真田志郎 - 宇宙戦艦ヤマト Wiki
真田 志郎(さなだ しろう)は、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの登場人物(声:青野武)。実写映画版『SPACE BATTLESHIP ヤマト』での俳優は柳葉敏郎。宇宙戦艦ヤマトの工場長兼技師長。『宇宙戦艦ヤマトIII』では副長も務める。2171年生まれ。シリーズを通して様々な場
真田 志郎(さなだ しろう)は、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの登場人物(声:青野武)。実写映画版『SPACE BATTLESHIP ヤマト』での俳優は柳葉敏郎。宇宙戦艦ヤマトの工場長兼技師長。『宇宙戦艦ヤマトIII』では副長も務める。2171年生まれ。シリーズを通して様々な場
相原 義一(あいはら ぎいち、あいはら よしかず)は、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』に登場する、架空の人物。宇宙戦艦ヤマトの通信班長。(声:野村信次)実写映画版『SPACE BATTLESHIP ヤマト』では女性キャラに変更されマイコが演じている。目次1 シリーズを通して2 宇宙戦艦ヤ
藪 助治(やぶ すけはる)は、アニメ宇宙戦艦ヤマトに登場する架空の人物。ヤマト機関室勤務の乗組員(副機関長)。徳川彦左衛門機関長の片腕的存在だった。(声:池水通洋(10話)、緒方賢一(25話) )実写映画版『SPACE BATTLESHIP ヤマト』での俳優は水上潤。目次1 テレ
新米俵太(あらこめ ひょうた)は、テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト2』の登場人物。宇宙戦艦ヤマト技術班の新隊員。作中での先輩隊員からの呼び名は「しんまい」。(声:三ツ矢雄二)。元々、ヤマトを初めて見る視聴者に色々解説をする為のキャラクターとして設定されたとの事。テンプレート:ネタバレ
藤堂 晶子(とうとう あきこ)はアニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』の登場人物の一人。(声:杉山佳寿子)地球防衛軍司令長官藤堂平九郎の孫娘で、相原義一の恋人である。祖父の面影を全く感じさせない茶髪の美人。縁故で藤堂平九郎の秘書をしている。No imageこの記事は書きかけです。是非とも
藤堂 平九郎(とうどう へいくろう)は、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』の登場人物。(声:伊武雅之、ゲーム版は大木民夫)実写映画版『SPACE BATTLESHIP ヤマト』での俳優は橋爪功。地球防衛軍司令長官。沖田十三、土方竜の先輩にあたる、歴戦の宇宙戦士。シリーズを通して「沖田の子ど
曖昧さ回避 この項目ではアニメの登場人物について記述しています。ファッションモデルについては森雪 (モデル)をご覧ください。森雪(もり ゆき)はアニメ『宇宙戦艦ヤマト』に登場する架空の人物(復活篇では古代雪)。声は『完結編』までは麻上洋子、『復活篇』は由愛典子。実写映画版『SPA
斉藤始(さいとう はじめ)は、『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(以下、さらば宇宙戦艦ヤマト)及び『宇宙戦艦ヤマト2』に登場する架空の人物(声:ささきいさお)。実写映画版『SPACE BATTLESHIP ヤマト』での俳優は池内博之。名前は、新撰組の斎藤一に由来する。目次1
メルカバ戦車の鋼の乙女。イギリス[]ポップル声 - 小林眞紀 / キャラクターデザイン:香月☆一SEPECAT ジャギュア攻撃機の鋼の乙女。パーキンス声 - 水口まつり / キャラクターデザイン:わがまま99%チャレンジャー2戦車の鋼の乙女。フランス[]エスト声 - 鈴木はるこ
山本 明(やまもと あきら)は、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』に登場する、架空の人物。ヤマト艦載機隊(通称ブラックタイガー隊/コスモタイガー隊)所属のパイロット。声は野村信次、曽我部和行(現:曽我部和恭)、岡幸二郎(ゲーム版『さらば』)、伊藤健太郎(ゲーム『イスカンダルへの追憶』以降)
平田一(ひらたはじめ)は、アニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する架空の人物。ベテラン乗組員。生活班炊事科に勤務し、古代進とは少年宇宙戦士訓練学校の同期生である。設定上、平田と上司の幕之内勉はイスカンダルへの旅(パート1)からの乗組員である(よって対白色彗星帝国戦後の帰還メンバー
曖昧さ回避 この項目では「宇宙戦艦ヤマト」の登場人物について記述しています。実在の俳優については嶋大輔をご覧ください。島 大介(しま だいすけ)は、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』に登場する、架空の人物。宇宙戦艦ヤマト航海班長。(声:仲村秀生、NG版第1話(第1作目):野村信次、ゲーム版
徳川 太助(とくがわ たすけ)は、アニメ作品『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』以降に登場する架空の人物。ヤマト機関長であった徳川彦左衛門の息子であり、ヤマト機関室勤務の乗組員である。(声:古谷徹)目次1 宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち2 ヤマトよ永遠に3
揚羽 武(あげは たけし)は、テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する架空の人物。新乗組員であり、航空班(コスモタイガー)隊の若きホープ。(声:古川登志夫)地球防衛軍に影響力を持つ揚羽財閥の御曹司であったが、宇宙パイロットにあこがれ、少年宇宙戦士訓練学校を優秀な成績で卒業、
徳川 彦左衛門(とくがわ ひこざえもん)は、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』に登場する、架空の人物。ヤマトの機関長である。(声:永井一郎)実写映画版『SPACE BATTLESHIP ヤマト』での俳優は西田敏行。劇中での活躍[]宇宙戦艦ヤマトヤマトに乗る以前から、地球艦隊で沖田十三と共に
ピグモンがゲストの怪獣と英単語を紹介した。出演者・スタッフ[]プロデューサー・監督:満田かずほ脚本:満田かずほ、大井智惇出演者:ブライアン・パーキンス、赤木優、毒蝮三太夫、桜井浩子ウルトラマンM730 ウルトラ怪獣データバンク[]1995年4月1日から1996年3月29日まで放映
ir Howard Morrison) — エンターテイナーテムエラ・モリソン(Temuera Morrison) — 俳優クリストファー・パーキンス(Christopher Perkins) 芸術家ウェイン・シェルフォード(Wayne Shelford) — ラグビー選手ミリア
山南 修(やまなみ おさむ)は、アニメ映画『ヤマトよ永遠に』とテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』に登場する人物。声優は小林修(『ヤマトよ永遠に』)、江原正士(『宇宙戦艦ヤマト2199』)。基本設定[]沖田十三や土方竜の後輩。ヤマト艦長へ就任するまでは、イカルス天文台へ併設され
登録日:2012/09/10 Mon 17:05:42更新日:2023/12/14 Thu 10:50:18NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧2007年より『月刊電撃コミックガオ!』にて連載されていた『バッカーノ!1931』のコミカライズ。サブタイトルは原作と同じく
してしまった事が4匹の亀と1匹の鼠の運命を大きく変えた。◆トッカ演:デヴィッド・ロウデン/声:フランク・ウェルカー◆レイザー演:ハミルトン・パーキンス/声:フランク・ウェルカーフット団がタートルズを倒す為にペリー教授を拉致し無理矢理作らせたミュータント。トッカはカミツキガメのミュ
登録日:2015/02/18 Wed 22:19:22更新日:2024/01/12 Fri 10:35:22NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧キミの選択が大陸横断特急の運命を握る『DS電撃文庫ADV バッカーノ!』は2008年に発売されたニンテンドーDS用ソフトであ
い出す。ウィリアムズが艦の後部で狂犬のように叫んでいたのが今でも聞こえる。吠えて周囲のものを叩きながら、頭のなかでそれが見えると叫んでいた。パーキンスとハリソンは彼を拘束しようとしたが、彼はふりほどいで頭を舷窓へ打ち付けた。あまりに激しく当たったので、ガラスの内層にヒビが入り、我
登録日:2012/03/01 Thu 17:59:55更新日:2023/11/09 Thu 13:41:28NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『ワルサー P99』はドイツの老舗銃器メーカー、ワルサー社が1996年にリリースした同社初のポリマーフレーム自動拳銃。P-3
はレースに出ること。そして、帰港後、念願のカーレースに出場。次々とほかの車がクラッシュしていく中……。●ピーター・ホームズ(演:アンソニー・パーキンス)オーストラリアの若き軍人。ジュリアン同様に、潜水艦の乗組員として、タワーズの調査に同行する。家族思いの良き父親だが、刻一刻と迫る
員が二人な上、その扱いを見るに窓際部署と思われる。六巻で局長だったアーサーが異動してからの動向は不明。局長:アーサー・ウィーズリー(~六巻)パーキンス○偽の防衛呪文ならびに保護器具の発見ならびに没収局六巻で新設。ヴォルデモート一派に対する恐怖につけこんだいかがわしい商品の取り締ま
も元隊員が登場。今頃はロックで成功している…ハズ。【デルタフォース出身の人物(架空を含む)】チャーリー・ベックウィズデルタフォースの創始者。パーキンス(パッキー)小林源文の擬獣化戦争漫画『cat shit one』に登場するウサギ(米兵)の兵士。創設者のベックウィズ(こっちもウサ
ー1R 1:10 TKO(ハイキック→パウンド)The Ultimate Fighter 5 Finale2007年6月23日○ジャマール・パーキンス5分3R終了 判定3-0Extreme Wars 3: Bay Area Brawl2006年6月3日○ジミー・スミス判定2-1T
エル・バスケス5分3R終了 判定1-2修斗USA - Warrior Spirit: Evolution2003年11月14日×ジャマール・パーキンス5分2R終了 判定0-3King of the Cage 19: Street Fighter2002年12月7日×ジェンス・パル
「肝っ玉おっ母ァ危機一髪! 偽金作りの人質は初孫」(2000年) - 若年寄・石崎飛騨守出演作品(声優)[]吹き替え[]洋画[]アンソニー・パーキンス栄光の旅路胸に輝く星サイコ(テレビ朝日、TBS)俺は知らないオリエント急行殺人事件(テレビ朝日) DVDに収録、追加部分も担当扉の
5年 - 1946年W・アヴェレル・ハリマン1946年 - 1948年チャールズ・W・ソウヤー1948年 - 1953年労働長官フランシス・パーキンス1945年ルイス・B・シュウェレンバック1945年 - 1948年'モーリス・J・トービン1948年 - 1953年大統領退任後[
マイケル・ガウ)ポセイドン・アドベンチャー(ジャック・アルバートソン)(TBS)炎のランナー(イアン・ホルム)ホラー・ワールド(アンソニー・パーキンス)マダムと泥棒(アレック・ギネス)招かれざる客(ライアン神父(セシル・ケラウェイ))ミッドウェイ(ハル・ホルブルック)(TBS)世
登録日:2011/05/20 (金) 06:50:13更新日:2023/08/07 Mon 17:50:15NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「BACCANO! -バッカーノ!-」とは2007年秋にWOWOWで放送されたブレインズ・ベース制作のテレビアニメである。全
リン)フランティック(ミシェル(エマニュエル・セニエ))※TBS版フリントストーン/モダン石器時代(ウィルマ・フリントストーン(エリザベス・パーキンス))ブレードランナー(プリル(ダリル・ハンナ))プロジェクト・イーグル(エイダ)※ビデオ版ベイビー・トーク(モリー(カースティ・ア
山崎奨(やまざき しょう)は、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』シリーズに登場する、架空の人物。宇宙戦艦ヤマト第二代機関長。本によっては「やまざき すすむ」と表記される場合もあり。(声:寺島幹夫 ゲーム版(『イスカンダルへの追憶』):秋元羊介)名前の由来は新撰組の山崎烝であると思われる。白
宇宙戦艦ヤマトシリーズの登場艦船一覧(うちゅうせんかんヤマトシリーズのとうじょうかんせんいちらん)は『宇宙戦艦ヤマト』シリーズに登場した宇宙艦船の一覧。当一覧は、以下のルールによって記載される。全作に登場するヤマトは最初のみ記載。登場作品ごとに艦型名称のみ記載。固有艦名があっても
ドメルは、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』に登場する、架空の人物。ガミラス軍銀河系方面軍作戦司令長官(太陽系方面軍作戦司令長官)。(声:小林修)宇宙戦艦ヤマト[]「宇宙の狼」と呼ばれるガミラス帝国が誇る名将。理論派にして実行力のともなう優秀な軍人であった。小マゼラン方面軍作戦司令長官とし
フラーケン大佐(ふらーけんたいさ)は、『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する、架空の人物。(声:大木民夫)ガルマン・ガミラス東部方面軍司令長官ガイデルの部下で、次元潜航艇艦隊を率いる猛将。14話では少佐と呼ばれているが、15話では大佐と呼ばれている。副官からフラーケン艇長とも呼ばれて
ベムラーゼは、テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する、架空の人物。第13話で初登場するボラー連邦の首相。銀河系核恒星系の新興勢力、ガルマン・ガミラス帝国とはボラー連邦の首相として対峙している。初期設定では、ベムーリン。(声:滝口順平)不手際を起こしたバース星総督ボローズを
ヘルマイヤー少佐は、アニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する、架空の人物。ガルマン・ガミラス帝国の軍人で地質学者。(声優/池田勝)デスラー総統の命令で惑星ファンタムの環境や地質学的性質を調査することになった。惑星ファンタムが地球人には地球のようにガルマン・ガミラス人には、ガルマン
ボローズは、テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する、架空の人物。ボラー連邦の流刑地であるバース星の総督。部下に警備隊長レバルスがいる。(声:池田勝)指揮下のバース星艦隊がガルマン・ガミラス帝国艦隊に壊滅させられた為、元々ベムラーゼ首相の心証が悪かった事に加え、宇宙戦艦ヤマ
ヒステンバーガーは、アニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する、架空の人物。(声:寺島幹夫)ガルマン・ガミラス帝国西部方面軍司令長官。順調に支配領域を拡大していたガイデル率いる東部方面軍とは対照的に、彼の担当する西部方面軍は師団の1/3を失い、支配領域の拡大も62%から遅々として進
ミルは、『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(以下、さらば宇宙戦艦ヤマト)及び『宇宙戦艦ヤマト2』に登場する架空の人物。声優は『さらば宇宙戦艦ヤマト』、『宇宙戦艦ヤマト2』共に市川治。ゲーム版は緒方恵美。テンプレート:ネタバレ目次1 概要2 劇中での登場2.1 さらば宇宙戦艦ヤ
マザー=シャルバートは、テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する、銀河系中心部における信仰の対象、または、はるか昔に強大な科学力と武力によって銀河系を征服・支配していた星間国家シャルバート、もしくはその本星シャルバートの女王のこと。黒いワンピースを着た細身の長身で、栗毛色の
フラウスキーは、宇宙戦艦ヤマトIIIに登場する、片眼鏡をかけた学者という風貌のガルマン・ガミラス帝国軍人である。役職は技術少佐(声:木原正二郎)。デスラー総統の命令により5隻の工作艦を率い、惑星破壊プロトンミサイルの流れ弾が命中して膨張した太陽の制御を試みる。計画は、まず磁気シー
ヒスは『宇宙戦艦ヤマト』に登場する架空の人物。(声:山下啓介)名前はルドルフ・ヘスに由来する。目次1 概要2 劇中での登場3 漫画での登場4 脚注・出典概要[]ガミラス帝国の副総統[1]。ガミラス帝国のNo.2として、デスラー総統を補佐する。主にガミラスの内政面を担当していたよう
メルダーズは、テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』に登場する、架空の人物。人物設定[]暗黒星団帝国マゼラン方面総司令官。謎の支配者グレートエンペラーの部下で、マゼラン方面第一艦隊司令官デーダーの上司。水色の皮膚で、細面で頭髪がない。(声:アニメ、ゲーム共:中田浩二)『宇
ハイゲルは、アニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する、架空の人物。(声:兼本新吾)ガルマン・ガミラス帝国の高官。禿頭に口髭と顎鬚を蓄えた初老の人物。3本の襟章から階級は大将と判る。デスラー御前会議上、キーリング参謀総長から自らがシャルバート信者であり、蜂起計画の首謀者であると告発
ハーロックは、松本零士原作の漫画、アニメ作品などに登場する架空の人物。本項ではキャプテンハーロックとして知られる宇宙海賊のハーロックを中心に解説する。目次1 概説2 誕生の経緯3 キャプテンハーロック3.1 容姿、服装など3.2 性格・人物4 その他のハーロック5 声優6 登場作
ハイデルンは、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』に登場する、架空の人物。(声:矢田耕司)ヤマト撃滅の為にドメルがオメガ戦線から召集した生え抜きのガミラス軍人の一人。隻眼で歴戦の勇士という風貌をしており、戦闘空母の艦長でもある。事実上最後のガミラス艦隊戦である七色星団会戦に参加した際、ドリル
バルゼーは『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』及び『宇宙戦艦ヤマト2』に登場する架空の人物。(声:大塚周夫)目次1 概説2 劇中での登場2.1 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち2.2 宇宙戦艦ヤマト23 関連項目概説[]白色彗星帝国ガトランティスの提督で、地球攻略の総司令とし