「デデデ大王」を含むwiki一覧 - 2ページ

amiibo - 星のカービィ 非公式wiki

日本amiibo対応ソフトである星のカービィ ロボボプラネットと同時発売。メタナイト (星のカービィシリーズ)--2016年4月28日同上。デデデ大王 (星のカービィシリーズ)--2016年4月28日同上。ワドルディ (星のカービィシリーズ)--2016年4月28日同上。キュービ

スクイッシー - 星のカービィ 非公式wiki

、素早く作業を済ませられる。デデデ城の雨漏りを修理し、リフォームをした。24巻第13話『スクイッシーの習字教室』では、書道の先生として登場。デデデ大王とカービィに書道を教えている。この話でのスクイッシーにはひげが生えている。星のカービィ プププランドは大さわぎ!自称・水中の爆笑王

星のカービィ デデデでプププなものがたり 6巻 - 星のカービィ 非公式wiki

は、作者であるひかわ博一自身が一番好きだと10巻の「作者の言葉」で語っている。背表紙のコピー能力は「ホイール」。主要キャラクター[]カービィデデデ大王ポピーブロスSr.リッククーカイン収録話[]第1話 デデデ大王、魔法でおもちゃになる!!一晩の宿を乞うた老人を追い出してしまったデ

星のカービィ デデデでプププなものがたり 11巻 - 星のカービィ 非公式wiki

とした漫画『星のカービィ デデデでプププなものがたり』の第11巻。第5話で、今まで謎に包まれていたカービィのお腹の中が明らかになった。また、デデデ大王の帽子がとれるシーンもあったが、劇中の登場人物にしか分からないようになっており、結局読者の謎を増やすだけに終わった。背表紙のコピー

マスクド・デデデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ます▽タグ一覧星のカービィシリーズに登場するボスキャラクターの1体。概要平たく言ってしまえば…というか隠す意味も無いが、マスクをつけただけのデデデ大王。ネーミング的にはマスク・ド・サタンや覆面神機使いを思い起こすものがある。多分*1。マスクは『星のカービィ 鏡の大迷宮』のラスボス

星のカービィ デデデでプププなものがたり 4巻 - 星のカービィ 非公式wiki

連載開始された、ひかわ博一による『星のカービィ』を題材とした漫画『星のカービィ デデデでプププなものがたり』の第4巻。3巻に続き、カービィやデデデ大王がプププランドで騒動を起こすドタバタコメディが繰り広げられる。中盤からは星のカービィ スーパーデラックスの要素やキャラクターたちも

ブラックデデデ - 星のカービィ 非公式wiki

説明文6 漫画作品におけるブラックデデデ7 脚注8 関連項目概要[]ディメンションミラーから現れた、禍々しい雰囲気の赤黒い衣装をまとった黒いデデデ大王。デデデ大王との容姿の違いは、顔の青い部分と衣装の白い部分が黒で、唇・手袋・足が薄い灰色、背中やハンマーのVサインが3重丸の様な模

星のカービィ デデデでプププなものがたり 20巻 - 星のカービィ 非公式wiki

アライド」を題材としている。巻末に「おまけのカービィ ショート劇場」を2本収録。背表紙のコピー能力は「マイク」。主要キャラクター[]カービィデデデ大王ポピーブロスSr.リッククーカイングーイチュチュナゴピッチ収録話[]第1話 デデデ社長誕生!?常に忙しくはたらくワンパ社長。ぐうた

デデデ大王・幻 - 星のカービィ 非公式wiki

意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす)デデデ大王・幻<敵キャラクター> 『ディスカバ』のデデデ大王・幻読み:でででだいおう・げん英名:Phantom King Dedede能力:

カービィファイターズ2/ストーリーモード - 星のカービィ 非公式wiki

の挑戦7 第4章 決戦!宿命のライバル達8 第5章 真の決戦!天を貫く絆9 オリジナルステージ概要[]バディファイターズタワーの最上階に待つデデデ大王とメタナイトに挑むため、カービィとバディが塔を登っていくというモード。一戦ごとにランダムに選ばれた3種類から1つのストーリーアイテ

怒れ!ウィスピーウッズ - なんでもある Wiki

メなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす)ある日、カスタマーサービスからデデデ大王に対して、「もう魔獣は送らない」と言われてしまう。するとデデデ大王は「もうお前には頼らない」という。カスタマーサービスはどうカービ

星のカービィ カービィファイターズ 宿命のライバルたち!! - 星のカービィ 非公式wiki

作品。カービィとバンダナワドルディが塔を登るというストーリー設定は忠実に、原作で明かされていない部分も独自の解釈で描かれている。あらすじ[]デデデ大王とメタナイトから、カービィに挑戦状が届いた。最強を決める戦いの塔・バディファイターズタワーに、相棒と二人で挑んでこいというのだ。挑

星のカービィ デデデでプププなものがたり 13巻 - 星のカービィ 非公式wiki

たのは14巻以降である。背表紙のコピー能力は「ボム」だが、ゲームのそれとは異なりカービィ自身が爆弾になっている。主要キャラクター[]カービィデデデ大王ポピーブロスSr.リッククーカイングーイチュチュナゴピッチ収録話[]第1話 追いかけっこで地獄いき!?追いかけっこの所以で死んでし

星のカービィ スターアライズ 宇宙の大ピンチ!? 編 - 星のカービィ 非公式wiki

プランドの仲間が、三魔官のフラン・キッスにさらわれた!?宇宙を大そうさくするうちに三魔官のさらなる悪だくみに気づいたカービィは、ワドルディ、デデデ大王、メタナイトと一緒に宇宙を守る戦いに挑む!! (角川つばさ文庫より転載)章構成[]ワドルディレポート隊の大ニュース!!1. いきな

アドレーヌ - 星のカービィ 非公式wiki

うなものを穿いている。他キャラクターとの関係[]旅のメンバー内ではどのキャラクターとも仲がいいと思われる。特に、カービィの事を「カーくん」、デデデ大王の事を「デデのだんな」と呼んでおり、仲が良い様である。『星のカービィ3』に登場するアドとの関係は一切不明。「アドレーヌ」の愛称が「

星のカービィ デデデでプププなものがたり 21巻 - 星のカービィ 非公式wiki

したシナリオが描かれた。巻末に「おまけのカービィ ショート劇場」を2本収録。背表紙のコピー能力は「エンジェル」。主要キャラクター[]カービィデデデ大王ポピーブロスSr.リッククーカイングーイチュチュナゴピッチ収録話[]第1話 エアライドで大冒険!!夏の暑い日、カービィはデデデ大王

タランザ - 星のカービィ 非公式wiki

い。(読み飛ばす)『星のカービィ トリプルデラックス』に登場する悪役ポジションのキャラクターで、ワドルディ達を蹴散らし魔法のようなものを使いデデデ大王を誘拐する。ウィスピーフラワーズのスペシャルページにて、「なぞの男」と性別に言及されている。クィン・セクトニアの従者で、彼女の命に

怒れ! ウィスピーウッズ - 星のカービィ 非公式wiki

メなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす)ある日、カスタマーサービスからデデデ大王に対して、「もう魔獣は送らない」と言われてしまう。するとデデデ大王は「もうお前には頼らない」という。カスタマーサービスはどうカービ

星のカービィ デデデでプププなものがたり 8巻 - 星のカービィ 非公式wiki

とした漫画『星のカービィ デデデでプププなものがたり』の第8巻。第8話で、デデデ城の予算が残り300円しかないことが判明。また、第1話では、デデデ大王の股間にモザイクがかかるという、本作にしては珍しく、いかがわしい描写があからさまに露出するシーンがある。背表紙のコピー能力は「カッ

星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜 - 星のカービィ 非公式wiki

ププアワー!』が連載終了したことに伴い、「コロコロコミック」の2016年11月号から連載開始。ドタバタ感のあるストーリー展開で、ツッコミ役のデデデ大王がかなりギャグ臭の強い風貌をしている。カービィが語尾に「ピポ」と付けていたり、レギュラーキャラクターに連載開始時の作品には出番が無

星のカービィ デデデでプププなものがたり 3巻 - 星のカービィ 非公式wiki

開始された、ひかわ博一による『星のカービィ』を題材とした漫画『星のカービィ デデデでプププなものがたり』の第3巻。このころには殆どカービィとデデデ大王の対等なライバル関係は殆どなくなり、デデデ大王が一方的にやられるパターンが増えてゆく。また、ゲストキャラクターが登場し、話を掻き乱

星のカービィ デデデでプププなものがたり 18巻 - 星のカービィ 非公式wiki

出演した。また、巻末に「おまけのカービィ ショート劇場」が6本収録されている。背表紙のコピー能力は「ニードル」。主要キャラクター[]カービィデデデ大王ポピーブロスSr.リッククーカイングーイチュチュナゴピッチ収録話[]第1話 資格マスターへの道ペン習字の資格を獲得して浮かれるデデ

星のカービィ デデデでプププなものがたり 19巻 - 星のカービィ 非公式wiki

ちらも一話完結)。巻末には、「おまけのカービィ ショート劇場」を4本収録。背表紙のコピー能力は「ハイジャンプ」。主要キャラクター[]カービィデデデ大王ポピーブロスSr.リッククーカイングーイチュチュナゴピッチ収録話[]第1話 あつい冬がやってきた!?プププランドに夏が来た。毎年カ

ブルームハッター - 星のカービィ 非公式wiki

ームハッター[]星のカービィ デデデでプププなものがたり[]おもな登場人物以外のキャラクターの中では登場回数が多い。3巻第5話『カービィVSデデデ大王、大ぼけ魔法合戦!?』カービィの吸い込みに巻き込まれて帽子とほうきを飛ばされてしまった(帽子が無くなるとどのような姿になるかは判明

キュリオ氏の古代プププ文明 - 星のカービィ 非公式wiki

カルゴンキュリオメタナイト卿パームメームほか魔獣デデデストーン登場したコピー能力ストーンあらすじ[]自称第17052代目のプププランド領主、デデデ大王の即位300年記念式典が行われた。デデデ大王がスピーチを行うも、よく見ると住人は誰1人おらず、デデデ大王は怒りだす。数日後、フーム

星のカービィ デデデでプププなものがたり 15巻 - 星のカービィ 非公式wiki

実とリンクしたシナリオが描かれた。背表紙のコピー能力は「ソード」。表紙のカービィは後のスティック能力に似ている。主要キャラクター[]カービィデデデ大王ポピーブロスSr.リッククーカイングーイチュチュナゴピッチ収録話[]第1話 20世紀、最後の日!!20世紀最後の日がやってきた。カ

カブー - 星のカービィ 非公式wiki

ープスターを修復することができる。カスタマーサービス曰く、星の戦士とワープスターを守るシェルター。第96話「ワープスターの危機! 前編」までデデデ大王とエスカルゴンはこの事を知らなかった[3]。公式サイト[]プププランドの歴史と共に生きている、大きな石の賢者。プププランドの住人は

星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜 3巻 - 星のカービィ 非公式wiki

ロコミック'18年6月号~'18年12月号掲載作品及び別冊コロコロコミック'18年8月号〜'18年12月号掲載作品、おまけを収録。カービィとデデデ大王が中心に織りなすギャグ漫画が描かれている。2巻から続いている『スターアライズ編』から始まる。主要キャラクター[]登場人物紹介掲載キ

シャッツォ - 星のカービィ 非公式wiki

ラッコJr. | ポピーブロスSr. | ロロロ大ボス / ラスボスウィスピーウッズ | ロロロ&ラララ | カブーラー | クラッコ | デデデ大王Logo_yume_sen.png夢の泉の物語 / 夢の泉デラックスに登場する敵キャラクターザコ敵ウィリー | カブー | ギップ

メカデデデ - 星のカービィ 非公式wiki

は、カービィボウルに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 漫画作品におけるメカデデデ4 脚注5 関連記事概要[]その名の通り、デデデ大王をモデルとして造られたメカで、デデデ大王が操縦する。攻撃方法は、チビデデデを放ってカービィに攻撃させるのみ。右腕にドリル、左腕にア

キャピィ - 星のカービィ 非公式wiki

ラッコJr. | ポピーブロスSr. | ロロロ大ボス / ラスボスウィスピーウッズ | ロロロ&ラララ | カブーラー | クラッコ | デデデ大王Logo_yume_sen.png夢の泉の物語 / 夢の泉デラックスに登場する敵キャラクターザコ敵ウィリー | カブー | ギップ

星のカービィ スターアライズ/タイトルデモ - 星のカービィ 非公式wiki

ンセでポーズを決める。電撃チームワドルドゥ、コンセ、ネスパーとそれに対応したいずれかの能力のカービィでポーズを決める。ハンマー使いハンマー、デデデ大王、ボンカースでポーズを決める。芸術家たちアーティスト、アドレーヌ、ビビッティアでポーズを決める。スパイダーズスパイダー、コモ、タラ

デデデ大王のデデデでデンZ - 星のカービィ 非公式wiki

デデデ大王のデデデでデンZDDZ-download_card.jpg読み:でででだいおうのでででででんぜっと英名:Dedede's Drum Dash Deluxe品番:CTR-JVQJジャンル:リズムアクション対応機種:3DSダウンロード専用プレイ人数:1人発売日: 2014年

デデ・デデデンZ - 星のカービィ 非公式wiki

edestroyer Z初登場:カービィ バトルデラックス!分類:ラスボス“こうなったら オレさまの "とっておき"を 見せてやる...”—デデデ大王(『バトデラ』ムービー内セリフ)デデ・デデデンZは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 ダウン回数と

星のカービィ デデデでプププなものがたり 傑作選 ペポポ編 - 星のカービィ 非公式wiki

っている回が多い。『星のカービィ デデデでプププなシールブック』と同時発売である。主要キャラクター[]キャラクター紹介ページは無し。カービィデデデ大王ポピーブロスSr.リッククーカイングーイ収録話[]第1話 笑いの流儀…!?話全体が『プロフェッショナル 仕事の流儀』のパロディであ

ワイルド デデデ - 星のカービィ 非公式wiki

称9 画像10 脚注11 関連記事概要[]『星のカービィ ディスカバリー』で初登場。石でできた猪のような仮面を付け、ハンマーを2つ持っているデデデ大王。猛獣仮面の二つ名を持ち、その二つ名に違わない野性的な技を使う。登場作品[]星のカービィ ディスカバリーレッドガル禁足地・ステージ

スカーフィ - 星のカービィ 非公式wiki

l.2にラインナップ。星のカービィ公式ツイッターでのスカーフィ[]2017年2月3日の投稿では、怒った姿でクークラーを模したお面をカービィとデデデ大王と共に豆まきの鬼役を務めた。2017年10月31日の投稿で、やはり怒った姿でハロウィンパーティに参加している。2018年12月24

星のカービィ プププランドで大レース! の巻 - 星のカービィ 非公式wiki

ことになった!テレビ・プロデューサーを名乗るキザリオという男から、優勝者(ゆうしょうしゃ)はなんでも好きなものがもらえると聞いて、カービィやデデデ大王(だいおう)たちはやる気まんまん!でも、キザリオの行動がどうも怪(あや)しく、謎の黒ずくめの男まであらわれて?レースの実況(じっき

カービィのきらきらきっず - 星のカービィ 非公式wiki

て[]概要[]星くんの砕け散ったかけらを集めるためにカービィが旅をしていく。相手にコンティニューなしで勝つと、パーフェクトスターが手に入る。デデデ大王を倒すとエンディングだが、パーフェクトスターが全て揃っていれば、グリルとの1回勝負が始まる。たとえ、ここで負けても再びデデデに勝て

星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜 2巻 - 星のカービィ 非公式wiki

ク'17年10月号~'18年5月号掲載作品及び別冊コロコロコミック'17年12月号、'18年4月号、6月号掲載作品、おまけを収録。カービィとデデデ大王が中心に織りなすギャグ漫画が描かれている。『カービィ バトルデラックス!』の話があり、第18話以降では『星のカービィ スターアライ

グランク - 星のカービィ 非公式wiki

ラッコJr. | ポピーブロスSr. | ロロロ大ボス / ラスボスウィスピーウッズ | ロロロ&ラララ | カブーラー | クラッコ | デデデ大王Logo_yume_sen.png夢の泉の物語 / 夢の泉デラックスに登場する敵キャラクターザコ敵ウィリー | カブー | ギップ

星のカービィ パズルプラネット (単行本) - 星のカービィ 非公式wiki

ネット』の初の単行本。構成はフォルスタッフの桧貝卓哉。コロコロイチバン!'17年1月号~'18年3月号掲載作品。主要キャラクター[]カービィデデデ大王ワドルディメタナイトシャドーカービィスージーハルトマン社長登場するコピー能力など[]ロボボアーマースナイパーファイアコックカッター

ブリッパー - 星のカービィ 非公式wiki

ラッコJr. | ポピーブロスSr. | ロロロ大ボス / ラスボスウィスピーウッズ | ロロロ&ラララ | カブーラー | クラッコ | デデデ大王Logo_yume_sen.png夢の泉の物語 / 夢の泉デラックスに登場する敵キャラクターザコ敵ウィリー | カブー | ギップ

アナザーデデデ - 星のカービィ 非公式wiki

カービィ スターアライズ』の「アナザーディメンションヒーローズ」のディメンションIVで初登場。異界四天王の一員。見た目は黒い体に赤い目をしたデデデ大王。ストーリーモードでデデデ大王に影響を与えたジャマハートを通して異界に運ばれたデデデの思念から生まれた。薄暗い色のワドルディに食べ

星のカービィ ウルトラスーパーデラックス/ムービー一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

カービィの表情や顔の向き、アクション、ムービー最後の星の散り方などが変わる。02 はるかぜとともにポップスターにある国プププランドの自称大王デデデ大王が国中の食べ物を全て盗んでいった。走るデデデ大王らを正面から映すアングルで始まるようになった。はるかぜとともに現れたカービィは、デ

クローンデデデ - 星のカービィ 非公式wiki

談7 脚注8 関連記事概要[]『星のカービィ ロボボプラネット』で初登場。エリア5「リポジトリム リズム」のボス。スージーがひそかに採取したデデデ大王のわずかな細胞とハルトマンワークスカンパニーの技術力によって生み出された、見た目も強さもデデデ大王にそっくりなクローン兵士。細胞が

星のカービィ 〜まんぷくプププファンタジー〜 4巻 - 星のカービィ 非公式wiki

ミック'19年2月号〜'19年4月号掲載作品、コロコロアニキ2019年春号掲載作品、ミラコロver1.0号掲載作品、おまけを収録。カービィとデデデ大王が中心に織りなすギャグ漫画が描かれている。『毛糸のカービィ プラス』に合わせた漫画や、メタナイトが登場する大長編、ひかわ博一とのコ

ボンバー - 星のカービィ 非公式wiki

カービィ デデデでプププなものがたり[]『夢の泉の物語』での導火線付きのデザインで登場。シーンによっては手がある。1巻 第2話「カービィVSデデデ大王、かけっこ一本勝負!!」かけっこのスターターとして登場。ピストルを鳴らす代わりに、マッチを使って自爆した。2巻 第2話「カービィが

星のカービィ デデデでプププなものがたり 16巻 - 星のカービィ 非公式wiki

が前後編に分けられて描かれた(前後編に分かれて書かれた話は2巻以来である)。背表紙のコピー能力は「ファイター」。主要キャラクター[]カービィデデデ大王ポピーブロスSr.リッククーカイングーイチュチュナゴピッチ収録話[]第1話 遊園地を立て直せ!デデデ大王らが招待された遊園地は廃園

ジャイアントデデデ - 星のカービィ 非公式wiki

2 使用技3 戦闘BGM4 画像5 余談6 関連項目概要[]『カービィのすいこみ大作戦』の表向きのラスボス。レベル5-5で、カービィに敗れたデデデ大王がきらきらぼしの力で巨大化した姿。撃破すると、大きさが元に戻り、地面に倒れる。レベル5-5EXでは強化版であるジャイアントデデデ