「スーパーマリオUSA」を含むwiki一覧 - 2ページ

キノコ(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か横から触れてもブロックの破壊は出来なくなった。USAキノコ初出:スーパーマリオメーカー2赤と白のキノコ。初代スキンでのみ使用可能。取ると『スーパーマリオUSA』のような絵柄に変身し、敵に乗ったり、敵を持ち上げたり投げたりできる。雪原では雪玉を生成して投げられる。パワーキノコ初出

SCP-1162/JustUsWill - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/10/27 Tue 21:44:12更新日:2024/05/23 Thu 11:01:27NEW!所要時間:約 26 分で読めます▽タグ一覧●SCP-1162はシェアード・ワールドSCP Foundationに登場するオブジェクト。オブジェクトクラスはEucli

国外版パッケージ(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

輸出するにあたって主人公を任天堂自社のマリオキャラクターに変更し『SUPER MARIO BROS. 2』として発売した。これの逆輸入版が『スーパーマリオUSA』である。本来はマリオシリーズとは無関係な作品だったがシリーズに組み込まれたことでヘイホー等同作出身の敵キャラクター達は

逆輸入(創作) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できなくなったことを機に、同作の主人公をマリオたちに置き換えた『SUPER MARIO BROS. 2』が代わりに発売され、それが国内でも『スーパーマリオUSA』として逆輸入。当初マリオの続編を意識して作られた作品が本当にマリオシリーズに組み込まれたのであった。アメリカで正式ナン

マリオブラザーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ームボーイアドバンス版スーパーマリオアドバンスシリーズや「マリオ&ルイージRPG」におまけとして収録されている。ディスク版の仕様をもとに、「スーパーマリオUSA」のように溜めジャンプやダッシュが追加されている。また、ボーナスゲームでパーフェクトを取ると確実に1UPができるようにな

爆弾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘メカ・イカリボンバ(重甲ビーファイター)ダイナマイティングライオンレイダー(仮面ライダーゼロワン)アカ地雷ガマ(人造人間キカイダー)ボブ(スーパーマリオUSA)ボム兵(スーパーマリオシリーズ)ボムポポ,じらいモグラ,カミカゼボム(METAL MAX)ジバクくんらの聖霊(ジバクく

太陽(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と化す(もっとも作成者のコース設計次第ではそれが仇になる可能性もあるが)。Ver.3.0アプデでは初代スキンでのろわれたカギが追加。取ると「スーパーマリオUSA」のカメーンが現れ、マリオシリーズを代表するトラウマキャラ同士がまさかの共演を果たした。【「太陽」関連の他のマリオキャラ

復刻版ミニゲーム機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラゴンⅡ ザ・リベンジスーパー魂斗羅FINAL FANTASY Ⅲドクターマリオダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会マリオオープンゴルフスーパーマリオUSA星のカービィ 夢の泉の物語週刊少年ジャンプ50周年記念版20タイトル暗黒神話 ヤマトタケル伝説キャプテン翼キャプテン翼Ⅱ

カントリーロード(スーパーマリオRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せに炎は無効。ヨッシーのクッキーを使用すると低確率でミンナカタクナールが手に入る。・トンダリヤ 「ランラン、シーシーシー ランラララーン。」スーパーマリオUSAでもおなじみの敵。たくさんのコインが手に入るので、1匹になって逃げられる前に倒したい。魔防がかなり高い上、通常攻撃もMI

ドンキーコング(GB) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

することで通常より高くジャンプできる。また素早くジャンプし着地と同時にジャンプすることでより高くジャンプする二段ジャンプが可能。○持ちあげるスーパーマリオUSAのように敵などを持ちあげる。敵を倒したり鍵を持って移動するなど非常に重要。○バク宙走った状態から急ブレーキしジャンプする

時間停止 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/16(日) 10:42:19更新日:2023/08/17 Thu 15:36:30NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧『世界ザ・ワールド』!時よ止まれ!概要ドラマやアニメ、ゲーム等フィクション作品で起こる、時間が止まる現象。時間が止まると全ての

マリオUSAのキノコ - miniverse・交流攻略 Wiki

マリオUSAのキノコとは、スーパーマリオメーカー2のアップデート第3弾で追加されたアイテムで、取ると「スーパーマリオUSA」のように敵を持ち上げて投げられるようになる。原作では[]「ライフUPキノコ」と呼ばれ、取ると体力が1増加する。初期体力値は2で、最大4まで増える。「スーパー

ルイージ - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

けの一癖ある味付けを施され、以後マリオとの差別化が必要な作品ではこの特徴を参考にした性能になることが多い。『スーパーマリオブラザーズ2』や『スーパーマリオUSA』では活躍の場が与えられたものの、ほとんどはただのマリオの色違いで、かつ1人でプレイする場合では使用機会がなかった。「マ

スーパーマリオ64 - ゲーム情報ウィキ

うことになっており、その映像をプレイヤーは見ていることになる。実際プログラム上でもカメラをもう一つの視点として動かしている。ライフ[]本作はスーパーマリオUSA以来のライフ制が導入された。敵に当たっても一撃で死ぬことはなく、敵を掴んだり、乗り越えたりと様々なアクションが試せるよう

マリオ - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

リオサンシャイン』の「ポンプ」…というように、『スーパーマリオ』シリーズで登場した要素を続々と駆使して戦う。『スーパーマリオブラザーズ3』『スーパーマリオUSA』など、マリオに継承されていない要素は他の『マリオ』シリーズから参戦したファイターや、関連するステージ・アイテムといった

  • 1
  • 2