ブックレット - miniverse・交流攻略 Wiki
ブックレットとは、スーパーマリオメーカー(WiiU版)の付属物の冊子。概要[]コース作りのヒントが書かれた、いわゆる資料集。WiiU版マリオメーカーにソフトと共に入っている。ダウンロード版の人はないが、インターネットではPDFファイルで見れるし、オンライン販売から注文してもよい。
ブックレットとは、スーパーマリオメーカー(WiiU版)の付属物の冊子。概要[]コース作りのヒントが書かれた、いわゆる資料集。WiiU版マリオメーカーにソフトと共に入っている。ダウンロード版の人はないが、インターネットではPDFファイルで見れるし、オンライン販売から注文してもよい。
鬼畜コース(きちく -)は、スーパーマリオメーカーにおける、難しいコースの通称である。概要[]種類は2つあり、スピードランや甲羅コース、Kaizo系のコース純粋に難易度が高いコース1はTASジャンプや空中バネジャンプなどといった、高度なテクニックがクリアに必要となる。一方で、2は
ラワー鉢に植えられたパックンフラワーは手に持って味方として使える。近くの敵を食べたりアイテムを取ってくれる。爆弾爆発でブロックなどを壊せる。スーパーマリオメーカー2自分でコースを作ったり遊んだりする事ができるスーパーマリオメーカー。その続編である2では前作の初代、3、ワールド、N
かぶりものボックスとは、スーパーマリオ3Dランドやスーパーマリオ3Dワールドに登場する、頭に被って使うアイテムである。スーパーマリオメーカー2のアップデート第3弾で新パーツとして追加された。3Dワールドスキン以外で使えるメット甲羅やトゲゾー甲羅に関しては、「マリオメーカーの装備品
意地悪コース(いじわる -)は、スーパーマリオメーカーのコースジャンル。目次1 概要2 扱い3 職人について4 関連項目概要[]意地悪コースの意味はいろいろあるが、その中でも一番よく使われるのが、初見殺しである。基本的には初見殺しのことを指すことも多く、主に「初見殺しを多用したコ
マリオUSAのキノコとは、スーパーマリオメーカー2のアップデート第3弾で追加されたアイテムで、取ると「スーパーマリオUSA」のように敵を持ち上げて投げられるようになる。原作では[]「ライフUPキノコ」と呼ばれ、取ると体力が1増加する。初期体力値は2で、最大4まで増える。「スーパー
ワールドをつくるとは、スーパーマリオメーカー2アップデート第3弾で追加された新モードである。目次1 概要2 コース3 キノピオハウス4 ワープ土管5 地形・道6 マルチプレイ7 みんなのワールド概要[]スタート地点から城までの道を作り、道中にコースをセットしてワールドが作れる。絵
ここでは、スーパーマリオメーカーシリーズのライトユーザーについて解説する。エンジョイ勢とも呼ぶが、ここでは便宜上マリメ民とする。特徴[]マリメ民はマリオメーカー好きというよりかはマリオ好きに近い。そのため原作再現コースやスタンダードコース、その中でも良心的な難易度のものを中心に好
キャラマリオとは、WiiU版スーパーマリオメーカーで初代スーパーマリオブラザーズのゲームスキンでのみ使える「ハテナキノコ」を取ることでなれるマリオの形態の一種である。概要[]全部で152種類あり、ハテナキノコをタッチすることでどのキャラマリオになれるようにするか設定できる。取った
ハックンタイムアタックとは、スーパーマリオメーカー2のVer.2.0.0で追加された、世界中のライバルとタイムアタックを競う新モードである。目次1 概要2 報酬3 コース一覧4 備考概要[]専用に配信される任天堂オリジナルコースで、ライバルのゴースト「ハックン」と一緒に最速ゴール
スタンダードとは、スーパーマリオメーカーでのコースジャンル。目次1 概要2 ジャンルについて2.1 コンセプトごとに作るタイプ2.2 マイワールド2.3 原作再現3 miniverseでは4 関連項目概要[]本家シリーズを連想するようなコースジャンル。作る難易度はそこそこ。全自動
収録コースとは、スーパーマリオメーカーシリーズのソフトに初めから収録されているコースである。ハードによって収録コースの公式での呼称が違うので、ここでは便宜上まとめて収録コースと呼ぶ。共通しているのは、インターネットに接続していなくても遊べるということ。以下、詳しい説明をするが一部
この項目では、スーパーマリオメーカーにて、本編などのコースを再現する行為、またはそのようなコースについて説明する。概要[]言い方は様々であり、原作再現や原作Remix、原作アレンジなどとある。このようなコースは作る難易度が若干高いが、ある程度人気がある。徹底的に再現したものも多い
大きな影響を与える、バグコースやチートほど悪質ではないが、改造であることには変わりなく、公式もサポートしていないため、しないほうが望ましい。スーパーマリオメーカー・スーパーマリオメーカー for Nintendo 3DS・スーパーマリオメーカー2シリーズ:E3 2014 - スー
本人のスピードランのクリア者にあまり出没していないのはその為だろう。関連項目[]鬼畜半自動 - こちらは甲羅コースらしく見せた半自動のこと。スーパーマリオメーカー・スーパーマリオメーカー for Nintendo 3DS・スーパーマリオメーカー2シリーズ:E3 2014 - スー
この項目では、スーパーマリオメーカーのコースジャンルについて説明しています。速いクリアタイムなどを目指すやりこみについてはタイムアタックを参照してください。この記事は強化記事です。いろいろな記事の中でも、特に力を入れて編集してください!スピードランは、スーパーマリオメーカーのコー
が短くなってしまうので注意!プロペラと違い、上昇後でも敵を踏めば再び滑空に移行可能。何気にスピンジャンプも高くなる。実はU限定アイテムなのにスーパーマリオメーカーに出れなかったのは内緒○パワームササビ↑のムササビの強化版。スーパーマリオブラザーズ3に登場したP羽根のように、そのコ
の時に成り済ましの元になった本人にばれる場合が多い。これは不正ないいね稼ぎの一種なので、通報することで成り済ましに制裁を与えることができる。スーパーマリオメーカー・スーパーマリオメーカー for Nintendo 3DS・スーパーマリオメーカー2シリーズ:E3 2014 - スー
心が込められている。ちなみに、マリオをはじめとした一部グラフィックは『スーパーマリオワールド』からの流用。また、このゲームの大半のイラストはスーパーマリオメーカーに新規イラストで再登場した各モードお絵かきスクリーンタイトル画面からマリオをクリックしてゲームを始めた時の画面。でかで
パを4体以上出させるコースはチートだと言われていたが、現在ではバグも発見されている。やり方[]最初にパソコンとWiiU本体を用i(ばんです。スーパーマリオメーカー・スーパーマリオメーカー for Nintendo 3DS・スーパーマリオメーカー2シリーズ:E3 2014 - スー
22:39:50更新日:2024/01/22 Mon 13:38:24NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧キャラマリオとは、『スーパーマリオメーカー』に登場するマリオの変身した姿である。■概要『スーパーマリオメーカー』では、『スーパーマリオブラザーズ』、『スーパーマ
!!」とツッコミを入れられてしまった。●メット硬いコウラを背負った亀。ファイアが効かない。亜種にパタメットやトゲメット、ホネメットがいる。『スーパーマリオメーカー』ではメットのパーツを振ると甲羅だけになりマリオが被る事もできるようになり、頭上の攻撃を防げたりダメージも肩代わりして
U版マリオメーカーのコースデータベースについて説明しています。2020年に三郷あおばが制作したマリオメーカー2のコースデータベースについてはスーパーマリオメーカー2コースデータベースを参照してください。SMM CourseDB setpage登録画面。作成した本人により紫色背景で
スーパーマリオメーカー2コースデータベースURLhttp://misato-aoba.sakura.ne.jp/smm2db/内容マリオメーカー2のコースデータベース開設日2020年8月14日管理人三郷あおばSmm2dbトップ画面(2021年8月14日)リニューアル後スーパーマリ
易度が変わってくる。ちなみに、ステージが3まで無いのは、絵本の中の世界を舞台にした『夢工場』のストーリーでそのチャプターが破かれているため。スーパーマリオメーカー2マリオのコースを自ら作ったり世界中の人が作ったコースを遊ぶ事ができたりするシリーズの続編。前作でも一部のキャラがキャ
ri 23:16:04更新日:2024/04/19 Fri 10:44:06NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧通信であそぶは『スーパーマリオメーカー2』の「世界のコース」から選べるモードのひとつである。概要『スーパーマリオメーカー2』では新たにインターネット・ローカ
その後にレミー→モートンと続き、最後にイギーが実装されてコクッパが全員参戦した。が、2021年11月に惜しまれつつもサービス終了となった。○スーパーマリオメーカー22020年4月22日のVer.3.0アプデで新たなパーツとしてまさかのクッパ7人衆全員が追加された。他の敵キャラと同
書いたり。あの漫画は、他のゲームの紹介でも敵キャラ名をよく間違えてたけど -- 名無しさん (2015-05-23 11:20:22) スーパーマリオメーカー面白そうだけどインターネットで鬼畜なコースばかり作る人で溢れそうなのが懸念。 -- 名無しさん (2015-06-
た為、これ以降にこれらのキャラクターを指すときは、単にクッパの手下などという場合もある。ラリーロイレミーウェンディイギーモートンルドウィッグスーパーマリオメーカーにおけるコクッパ7人衆[]スーパーマリオメーカー(WiiU版)ではコクッパは登場しなかった。それどころか、後発のはずの
動砲を撃ってくる。ミサイル25発で倒せる。続編の『6つの金貨』ではスペースゾーンのボス(ワリオの手下)に降格。ワリオに何されたんだろうか。◆スーパーマリオメーカー1ではデイジーやスカイポップ号がキャラマリオとして登場。続編の2ではストーリーモードを進めて特定のコースをクリアすると
く。後にこのコースは「マリオカートWii」でも再録され、太陽も再登場している。また吐き出すファイアスネークの移動速度が地味に速くなっている。スーパーマリオメーカー2本編作品では一度きりの登場だったにもかかわらず満を持してマリオーメーカーシリーズに登場。みんなだいすき敵キャラとして
、クリボーと違い眉毛がなく人相が悪い。なぜか足元を見ながら歩いている。特徴は緑ノコノコに対しての赤ノコノコと同じで、崖から落ちずに引き返す。スーパーマリオメーカー2ではクリボン亜種のカキボンも登場。クリクリスーパーマリオランド3 ワリオランドに登場、クリボーやクリボンに似た体型と
にもハンマーブロスをキャプチャして戦うことになる。クッパの国での決戦時にキャプチャしたツックンの時に比べると、爆弾を跳ね返すのが少し難しい。スーパーマリオメーカー配置できる敵キャラとして登場。後述のメガブロスに変化させることもできるが、残念ながらブーメランブロスやファイアブロスは
投稿者用隠しルートとは、スーパーマリオメーカーシリーズにて、そのコースの制作投稿者が故意に作ったガバルートのことである。目次1 概要2 傾向3 作り方4 備考5 関連項目概要[]スーパーマリオメーカーシリーズにて、世界のコースへ自作コースを投稿するには、クリアチェックを行わないと
の『8DX』にてDLCキャラとして無事参戦を果たした。後にスマホゲーム「マリオカートツアー」にも遅れて参戦しており、ゴールド版も存在する。『スーパーマリオメーカー』『スーパーマリオメーカー2』ここでは敵キャラクターとして配置できる。初代スキンとマリオ3スキンでは未登場だったため新
いいねランキング(正式にはいいね!ランキング)とは、スーパーマリオメーカーの世界のコースにおける機能の一つである。職人ランキングとコースのランキングと2つのいいねランキングが存在するが、ここではコースのいいねランキングについて説明する。概要[]スーパーマリオメーカーの機能の一つ。
うささとは、スーパーマリオメーカーの職人。概要[]主に、全自動コースを作る職人。2019年9月現在のいいね数は1820730であり、世界一である。コースにはサムネイル絵が描かれていることも多く、有名なアニメ等をモチーフにしたサムネイルのコースが多い。タイトルもそのような関連のもの
低年齢ユーザーのことである。目次1 概要2 Miiverseでの扱い2.1 Miiverse廃止3 YouTube、ニコニコ動画での扱い4 スーパーマリオメーカーでの扱い5 脚注概要[]3DSは同じ任天堂のWiiUやNintendo Switch、あるいはプレステやXBOXといっ
ゅぅとは、スーパーマリオメーカーの職人である。人物[]小学生の時からマリメ界隈に影響を与え続けているマリメプレイヤー。WiiU版マリオメーカーで屈指の難易度を誇るコースを多く攻略している。勿論彼が作るコースも難易度が高く、クリア率0.01%の自作コースが多数存在している。又、半自
ましこましことは、スーパーマリオメーカーの取り扱い説明書の案内人。概要[]取扱説明書の案内人ということもあり、マリオメーカーの知識は多い。しかしながら、コースを作ることが下手くそ。公式職人としても活動している。コースを作ることが下手という設定上、クソコが多いあまり良いコースとは言
。■シムシティでのクッパSFC版のシムシティでは原作のゴジラに代わって東京に出現。街を破壊する。また、一般マップでも公害が酷いと出現する。■スーパーマリオメーカーでのクッパ自分でコースを作って遊べる本作ではパーツとして登場。パーツを振るとクッパJr.に変更する事ができるが、メイン
り杭を打って解放した際にも当たり判定が出るようになり、これを使ってブロックを壊すことでスターコインを手に入れる、というギミックも追加された。スーパーマリオメーカー自分でコースを作って遊べる本作でパーツで登場する。ゲームをやり込むと新しいパーツが解禁されるが、敵キャラのパーツでは最
だが発売前、スーパークラウンの存在が判明した頃にとあるキャラにスポットが当たり一時期ブームになっていたが、後にその可能性は公式が否定した。・スーパーマリオメーカー2ストーリーモードでは「キノピコ親方」として、ピーチ城再建の指揮を執る。どうやら設計は彼女が行なっている模様。工事中に
マリオテニスシリーズ操作キャラクターとして登場。トリッキータイプのキャラクターで、ショットが非常によく曲がる。流石に恥ずかしがり屋ではない。スーパーマリオメーカー配置できる敵キャラの1人として登場。振ってぐるぐるテレサにしたり、足場と合成してネッチーにしたりすることもできる。お化
て登場。 ただし、レース系ゲームの障害物の役はハナチャンやパックンフラワーに譲っており、ドッスンはパネルの絵柄など細々とした役目しかない。スーパーマリオメーカー敵キャラとして配置できる。スターの他にトゲゾーこうらで頭突いても倒せる。『2』では『マリオ3』の横向きドッスンが配置で
から無限に湧いてくる。マップ上の敵の中では比較的倒しやすく、無限に湧いてくるので、わざとぶつかりまくってスーパーキノコを稼ぐのに利用できる。スーパーマリオメーカーキラー砲台がパーツとして登場。原作通り一定間隔でキラーを撃ち出す。支柱の長さも決められ、振ると赤くなり、サーチキラーが
N囚われの身、編成キャラクターニンテンドー3DS任天堂2015ファミコンリミックス ベストチョイス囚われの身ニンテンドー3DS任天堂2015スーパーマリオメーカー囚われの身Wii U任天堂2015マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX囚われの身ニンテンドー3DS任天堂201
中上攻撃や自爆ジャンプからの追撃に使っていたハンマーが、7人衆のカラバリだと全てそれぞれが持っていた杖に置き換えられる芸細リメイクがされた。スーパーマリオメーカー敵キャラとして配置できる。クッパのパーツを振ると交互に姿が変更されて使用できる。クッパと共有してひとつのエリアに3体ま
。そしてピーチ姫に変装してマリオ達を待ち伏せていた。その後、クッパが負けると正体を現し、ヨッシーアイランドのように彼を魔法で巨大化させた。『スーパーマリオメーカー』ではパーツとして使用できる。羽を付けたり巨大化させると魔法に当たったブロックが変身するバリエーションが変わる事も。ま
、時オカと偽りスマブラDX仕様ではないのか。どうぶつの森でもトライフォースと共に家具として登場する。さわると有名なアイテム入手SEが流れる。スーパーマリオメーカー2ではVer2.0.0より初代スキン限定アイテムとして登場。取るとマリオがリンクに変身し、ダメージを受けて元に戻るまで