クリーミークラウド - 星のカービィ 非公式wiki
クリーミークラウド<ステージ>読み:くりーみーくらうど英名:Cushy Cloud初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団ボス:メカクラッコ中ボス:スピン(3-1、3-4、3-EX)、ボクシィ、テッドホーン、ドク(3-2)、ストロン(3-3)登場:参上! ドロッチェ団← 2 |
クリーミークラウド<ステージ>読み:くりーみーくらうど英名:Cushy Cloud初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団ボス:メカクラッコ中ボス:スピン(3-1、3-4、3-EX)、ボクシィ、テッドホーン、ドク(3-2)、ストロン(3-3)登場:参上! ドロッチェ団← 2 |
- カービィ、デデデ大王、メタナイト、ワドルディ第2号 - リック、カイン、クー、グーイ、リボン、アドレーヌ第3号 - ウィスピーウッズ、クラッコ、ミスター・フロスティ、コックカワサキ第4号 - ナイトメア、マルク、ドロッチェ、マホロアとつげき! ワドルディ調査隊『星のカービィ
レーンフィーバー | たまごきゃっちゃ | 早撃ちカービィ | ボスと たいけつする※ピンボールウィスピーウッズランドのボーナスゲーム | クラッコランドのボーナスゲーム | ポピーブラザーズランドのボーナスゲーム2BOSS※ | BONUSブロックボールアップクラウド | アッ
トドメを刺すかワープスターやスイッチに密着して三段階目を使うかすると起こせる*3。「ボスとたいけつする!」のペイントローラー戦でも可能。ただクラッコには要注意。また、特定の能力の使用を強制されるメタナイト及びナイトメアでは使用不可。『3Dクラシックス版』は目コピ移植のため、説明文
レーンフィーバー | たまごきゃっちゃ | 早撃ちカービィ | ボスと たいけつする※ピンボールウィスピーウッズランドのボーナスゲーム | クラッコランドのボーナスゲーム | ポピーブラザーズランドのボーナスゲーム2BOSS※ | BONUSブロックボールアップクラウド | アッ
は「キャンディー」。星のカービィ 夢の泉の物語取扱説明書での表記は「キャンディー」。一部はメタナイトが投げ渡してくれる。カービィのピンボールクラッコランドのボーナスステージで登場。カービィボウルプレイヤーサインの図案としてあらかじめ登録されている。アイテムとしては登場しない。カー
ィ火炎放射で攻撃できるようになる。効果時間中はBGMが「やきいもシューティング」になる。なお、水中に入ると効果が切れる。カービィのピンボールクラッコランドのボーナスステージに登場する。あつめて! カービィサブゲーム「カービィマスター」のカービィの攻撃技として登場。星のカービィ ト
ア社宝剣ギャラクシア!アニメ「星のカービィ」に登場する魔獣(※は魔獣で無い・不明)1話〜25話オクタコン | ブロッキー | バグジー | クラッコ | ウミウシ大魔獣※ | デデデストーン | キッタリハッタリ | ローラ | ポポン | 催促魔獣ユーレイ | サスケ | ノデ
ーム | ビッグミサイル | モーリスブラザーズ | ランドバルバル | ワドルディ鋼鉄要塞大ボスウィスピーフラワーズ | ペインシア | クラッコ | トグ・ロ・ガラーガ | ヴォルゲロム | マスクド・デデデ | マスクド・デデデ リベンジ | セクトニア ヴァイン | ブラ
レーンフィーバー | たまごきゃっちゃ | 早撃ちカービィ | ボスと たいけつする※ピンボールウィスピーウッズランドのボーナスゲーム | クラッコランドのボーナスゲーム | ポピーブラザーズランドのボーナスゲーム2BOSS※ | BONUSブロックボールアップクラウド | アッ
魔獣教師でお仕置きよ!アニメ「星のカービィ」に登場する魔獣(※は魔獣で無い・不明)1話〜25話オクタコン | ブロッキー | バグジー | クラッコ | ウミウシ大魔獣※ | デデデストーン | キッタリハッタリ | ローラ | ポポン | 催促魔獣ユーレイ | サスケ | ノデ
「『大王のデデデでデン』について」2014/2/5「ウィスピーフラワーズについて」2014/2/7「ペインシアについて」2014/2/10「クラッコについて」2014/2/12「カービィアクションの豆知識(ディレクター談)」2014/2/14「サウンドルームの豆知識(ディレクター
レーンフィーバー | たまごきゃっちゃ | 早撃ちカービィ | ボスと たいけつする※ピンボールウィスピーウッズランドのボーナスゲーム | クラッコランドのボーナスゲーム | ポピーブラザーズランドのボーナスゲーム2BOSS※ | BONUSブロックボールアップクラウド | アッ
/ ラスボスキャピィ | スクイッシー | カブー | ポピーブロスSr. | Mr.シャイン&Mr.ブライト | Mr.フロスティ | クラッコ | ウィスピーウッズ | カブーラー | ブロボ | デデデ大王Sleep.pngこの記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆
]魔獣はホーリーナイトメア社の主力商品であるモンスターであるが、その魔獣の中でも特に強力な魔獣は「最強魔獣」と呼ばれている。最強魔獣一覧[]クラッコ (ただし、デデデが「最強の魔獣を用意せい」と言ったに限る)マッシャーデンジャラスボムパワードマッシャー強力な魔獣[]以下の魔獣は最
つ。概要[]ウエライドに登場する黄色いくす玉の形をしたアイテム。取るとコース上空に大きなくす玉が現れ、中からアイテムを大量に放出する。中にはクラッコなどの強力なアイテムや、ピヨリン、ダレヤネン、ランタンといった、隠しアイテムも登場することがある。一斉に出てくるため、消えるときも一
GHSTAGE 10Mr.シャイン&Mr.ブライトKAv-MrSandB2.jpgシェゾ・ウィグィィROBIN KROUSESTAGE 11クラッコKAv-Kracko2a.jpgミノタウロスMICHAEL KELBAUGHSTAGE 12メタナイトKAv-Meta1.jpgルル
レーンフィーバー | たまごきゃっちゃ | 早撃ちカービィ | ボスと たいけつする※ピンボールウィスピーウッズランドのボーナスゲーム | クラッコランドのボーナスゲーム | ポピーブラザーズランドのボーナスゲーム2BOSS※ | BONUSブロックボールアップクラウド | アッ
わせで発動する能力。バリッカ〇〇手持ち武器系のコピー能力に電気属性を付与する。攻撃で雷を落とす等の効果が追加される事が多い。ボス戦ではツインクラッコの雨やフラン・キッスの「シェイキングソーダ」の水流から感電させてダメージを与えられる。ポルターガオブジェストーン能力との組み合わせで
レーンフィーバー | たまごきゃっちゃ | 早撃ちカービィ | ボスと たいけつする※ピンボールウィスピーウッズランドのボーナスゲーム | クラッコランドのボーナスゲーム | ポピーブラザーズランドのボーナスゲーム2BOSS※ | BONUSブロックボールアップクラウド | アッ
ーム | ビッグミサイル | モーリスブラザーズ | ランドバルバル | ワドルディ鋼鉄要塞大ボスウィスピーフラワーズ | ペインシア | クラッコ | トグ・ロ・ガラーガ | ヴォルゲロム | マスクド・デデデ | マスクド・デデデ リベンジ | セクトニア ヴァイン | ブラ
レーンフィーバー | たまごきゃっちゃ | 早撃ちカービィ | ボスと たいけつする※ピンボールウィスピーウッズランドのボーナスゲーム | クラッコランドのボーナスゲーム | ポピーブラザーズランドのボーナスゲーム2BOSS※ | BONUSブロックボールアップクラウド | アッ
レーンフィーバー | たまごきゃっちゃ | 早撃ちカービィ | ボスと たいけつする※ピンボールウィスピーウッズランドのボーナスゲーム | クラッコランドのボーナスゲーム | ポピーブラザーズランドのボーナスゲーム2BOSS※ | BONUSブロックボールアップクラウド | アッ
Buffalo Leather土メインサブ材料HQ革細工:53錬金術:10野牛のなめし革*1にかわ*1蒸留水*11:-2:-3:-シャイルクラッコー外部リンク[]FFXIAH - 野牛のなめし革(単品) 価格FFXIAH - 野牛のなめし革(スタック) 価格特に記載のない限り、
った魔獣はゲームでも出番が多めのスクイッシーなのだが本来はスカキャラながらアニメでは巨大化してスパークを放つなど大幅に強化されている。なお、クラッコの雷からはソードをコピーした。グミの付属カード*2の後ろには描かれたが、流石に「スパークカービィ」の後ろになっていた。「ソードカービ
液迷子のダイナベイビーアニメ「星のカービィ」に登場する魔獣(※は魔獣で無い・不明)1話〜25話オクタコン | ブロッキー | バグジー | クラッコ | ウミウシ大魔獣※ | デデデストーン | キッタリハッタリ | ローラ | ポポン | 催促魔獣ユーレイ | サスケ | ノデ
がよくある。しかもEXステージは最後に必ず中ボス戦があり、ロイヤルロードもレベルボスとの再戦が……(ただし本編と違いワープホールを利用すればクラッコとヴォルゲロムは飛ばせる。飛ばした時とそうでない時ではタイムがかなり違うので見落とさないように)本作どころかシリーズ全体で見ても屈指
陸といえる。ビッグバン能力パートの「3匹の子豚」パロディーは、色々な意味で期待を裏切らない展開が待つ。ボスは天空のエネルギーを得て強化されたクラッコ。レベル4 Wild World ワイルド ワールド4つ目の大陸。ジャングルに囲まれた遺跡の土地で、鬱蒼と緑が生い茂る。その中にあっ
くも中々エグイ演出となった。(もちろん断面が描かれるはずもなく、中はノイズだけが見える)大体の魔獣はこの一撃でトドメを刺されてしまうのだが、クラッコのように何発も喰らったり、レッケツのように1度だけ武器で相殺するなどイレギュラーなケースも。演出としては、ゲームのソードビームよりも
せるネタプレイはこの時だけ。星のカービィ トリプルデラックス有効:ストーリー、デデデでゴー!本作で初めて「手心システム」という名称がついた。クラッコ、クィン・セクトニア(第2形態)では4回ぐらい負けるとステージの穴が塞がれ、通常より落下死の危険が少なくなる。他にはトグ・ロ・ガラー
ほど変化が多かった。特にEXモードのカブーラーとデデデ大王辺りは誇張抜きで数多くのプレイヤーを苦しめた強敵として今も語り草になっている。逆にクラッコは癒し。ただ当時はコピー能力がまだ存在しなかった作品なので、後発のエクストラと一概に比較はできない。それでも非常に難しいのは確かであ
ーム | ビッグミサイル | モーリスブラザーズ | ランドバルバル | ワドルディ鋼鉄要塞大ボスウィスピーフラワーズ | ペインシア | クラッコ | トグ・ロ・ガラーガ | ヴォルゲロム | マスクド・デデデ | マスクド・デデデ リベンジ | セクトニア ヴァイン | ブラ
ール敵の一種として登場。例によって倒せない。カービィボウルいつもと比べてサイズが大きい。やはりというか、同じ障害物キャラのウィスピーウッズ、クラッコと違って排除不可能。その場に留まっていたり上下や一定ルートを移動する個体がいるが、後者はショットのタイミングに注意すべし。星のカービ
レーンフィーバー | たまごきゃっちゃ | 早撃ちカービィ | ボスと たいけつする※ピンボールウィスピーウッズランドのボーナスゲーム | クラッコランドのボーナスゲーム | ポピーブラザーズランドのボーナスゲーム2BOSS※ | BONUSブロックボールアップクラウド | アッ
となる。通常時と行動パターンが異なるため、同じ相手と思って油断しない方がいい。ボスの配置は以下の通り。STAGE2・・・トグ・ロ・ガラーガ、クラッコSTAGE4・・・ペインシア、ウィスピーフラワーズ、ヴォルゲロムそれぞれのボス戦前には必ずバンダナワドルディがいる。すれちがい通信を
登場する作品となった。ちなみに各ステージに同じように条件を達成すると登場するナイトキャラがおり、ウィスピーウッズランドではブレイドナイトが、クラッコランドではメタナイトが現れる。星のカービィ スーパーデラックス「白き翼ダイナブレイド」以降の各モードに登場。白き翼ダイナブレイドマシ
登録日:2014/09/21 Sun 16:56:40更新日:2023/12/21 Thu 10:56:50NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ドーモ、ヤミカゲ=サン。ニンジャスレイヤーですん!?まちがえたかな……カゲにひそんで ヤミにきえるニンジュツくしして にんむ
ー系列だけど、サーティーだと語呂的に微妙だから次があるとしたらいきなりフィフティーとか、果てはハンドレッドとか… サウザンドになったらもはやクラッコの豪雨レベルだろうなぁ -- 名無しさん (2022-09-28 22:18:59) しいたけも強化すればよかったのに、何か拍子
ンカース | Mr.フロスティドロッチェ団 - スピン | ストロン | ドク大ボス / ラスボスデデデ大王 | ミセス・モーリィ | メカクラッコ | ヤドガイン | ボーボー | ドロッチェ | メタナイト | ダークドロッチェ | ダークゼロSleep.pngこの記事は書き
ム。ドリルギコノコミサイルボムコオルンフムドンフットバスデブロンキャンディファイアハンマースモークマイクスピードアップチャージアップクスダマクラッコスピードダウンピヨリンダレヤネンランタンハテナアイテムまた設定で「アイテム」を「ハテナ」にすると、出現するアイテムが全て?マークの画
レーンフィーバー | たまごきゃっちゃ | 早撃ちカービィ | ボスと たいけつする※ピンボールウィスピーウッズランドのボーナスゲーム | クラッコランドのボーナスゲーム | ポピーブラザーズランドのボーナスゲーム2BOSS※ | BONUSブロックボールアップクラウド | アッ
ード - 風属性だと一撃で倒せる。アンガーマスカー - 同上。ポン&コン、ゴールドン&シルバックス - 炎爆弾を一撃で壊せる。アナザービッグクラッコ - 同上。フラン・ルージュ - 地面に残った火柱を鎮火したり、「オーブンウェルダン」を中断させられる。三魔官シスターズ - 同上。
盤の迷いの森ならぬ迷いの小部屋地帯は初見だと迷いまくり(ランダムではない)。逆にほぼ一発で、ボスに続く部屋を探り当ててしまう事もある。ボスはクラッコ(水色)。だが、直前に無敵キャンディがあるのでヌルい。このステージのBGMは「白き翼 ダイナブレイド」の4面『キャンディ山』・・・な
ーム | ビッグミサイル | モーリスブラザーズ | ランドバルバル | ワドルディ鋼鉄要塞大ボスウィスピーフラワーズ | ペインシア | クラッコ | トグ・ロ・ガラーガ | ヴォルゲロム | マスクド・デデデ | マスクド・デデデ リベンジ | セクトニア ヴァイン | ブラ
Mr.フロスティ中ボス パターン3 - バタファイア | ボクシィ | マスターハンド大ボス / ラスボスキングゴーレム | モーリィ | クラッコ | メガタイタン&タイタンヘッド | ガブリエル | ウィズ | マスターハンド&クレイジーハンド | ダークメタナイト | ダー
イナブレイドは頭の部分しか攻撃を受け付けない。そして頭は当然高い位置にあるため、すっぴんの場合はジャンプしなければ届かないのである。この辺はクラッコと似て非なる感覚なので、初心者は慣れるまでちょっと苦労するかも。前述のように翼を広げた体勢だが、接触判定は頭・胴体・脚にしかない。攻
レーンフィーバー | たまごきゃっちゃ | 早撃ちカービィ | ボスと たいけつする※ピンボールウィスピーウッズランドのボーナスゲーム | クラッコランドのボーナスゲーム | ポピーブラザーズランドのボーナスゲーム2BOSS※ | BONUSブロックボールアップクラウド | アッ
少し出てる。それはさておき、エアライドのジェットスターとは関係ないよね? -- 名無しさん (2016-05-27 20:12:13) クラッコ「ジェットはやめてください、死んでしまいます」 -- 名無しさん (2016-05-28 05:22:10) ロボプラだと途中で
ある。ただし火炎魔獣チリドックやキリサキン等、最強魔獣カテゴリでなくとも比肩する実力者は他カテゴリにもいるため、絶対的な強さではない。該当:クラッコ、(パワード)マッシャー、デンジャー追記・修正はコピー能力に変身してからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vo
フームたん魔獣スパークアニメ「星のカービィ」に登場する魔獣(※は魔獣で無い・不明)1話〜25話オクタコン | ブロッキー | バグジー | クラッコ | ウミウシ大魔獣※ | デデデストーン | キッタリハッタリ | ローラ | ポポン | 催促魔獣ユーレイ | サスケ | ノデ