山南修 - 宇宙戦艦ヤマト Wiki
山南 修(やまなみ おさむ)は、アニメ映画『ヤマトよ永遠に』とテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』に登場する人物。声優は小林修(『ヤマトよ永遠に』)、江原正士(『宇宙戦艦ヤマト2199』)。基本設定[]沖田十三や土方竜の後輩。ヤマト艦長へ就任するまでは、イカルス天文台へ併設され
山南 修(やまなみ おさむ)は、アニメ映画『ヤマトよ永遠に』とテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』に登場する人物。声優は小林修(『ヤマトよ永遠に』)、江原正士(『宇宙戦艦ヤマト2199』)。基本設定[]沖田十三や土方竜の後輩。ヤマト艦長へ就任するまでは、イカルス天文台へ併設され
坂本 茂(さかもと しげる)は北野哲と同様、『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』にのみ登場。配役は古川登志夫。コスモタイガー隊のパイロット。そのキャラクターデザイン(容貌)は、前作で戦死したコスモタイガー隊々長・加藤三郎とよく似た短髪(角刈りまたはクルーカットと思われる)であり、加
太田健二郎(おおた けんじろう)は、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の登場人物。(声:安原義人、ヤマトIII鈴置洋孝)実写映画版『SPACE BATTLESHIP ヤマト』での俳優は大和田健介。宇宙戦艦ヤマトの航海班レーダー科チーフ[1]。自己紹介によればその主たる任務は「(島の下で)操
宇宙戦艦ヤマトシリーズの登場人物一覧(うちゅうせんかんヤマトシリーズのとうじょうじんぶついちらん)は、『宇宙戦艦ヤマト』シリーズに登場した人物の一覧。括弧内は声の出演。当一覧は、以下のルールによって記載される。全作品に登場するヤマトクルーは最初のみ記載。目次1 宇宙戦艦ヤマト1.
ルダは、テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する、架空の人物。シャルバート星の王女(正式には「ルダ=シャルバート王女」)。「マザー=シャルバート」女王位の継承者。作中では「ルダ王女」として呼ばれることが多い。(声:潘恵子)シャルバート星は、代々女王を頂き、強大な科学力と武力
ルガールは、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』シリーズのラスト作品『宇宙戦艦ヤマト 完結編』に登場する架空の人物。ディンギル帝国大神官大総統。神々の王に命令できるとされるルガール王家の長。(声:石田太郎)先祖が、地球脱出の際、弱いものを押しのけて生きのびたことに影響された、極端な弱肉強食の
徳川 太助(とくがわ たすけ)は、アニメ作品『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』以降に登場する架空の人物。ヤマト機関長であった徳川彦左衛門の息子であり、ヤマト機関室勤務の乗組員である。(声:古谷徹)目次1 宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち2 ヤマトよ永遠に3
ヒスは『宇宙戦艦ヤマト』に登場する架空の人物。(声:山下啓介)名前はルドルフ・ヘスに由来する。目次1 概要2 劇中での登場3 漫画での登場4 脚注・出典概要[]ガミラス帝国の副総統[1]。ガミラス帝国のNo.2として、デスラー総統を補佐する。主にガミラスの内政面を担当していたよう
ヒステンバーガーは、アニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する、架空の人物。(声:寺島幹夫)ガルマン・ガミラス帝国西部方面軍司令長官。順調に支配領域を拡大していたガイデル率いる東部方面軍とは対照的に、彼の担当する西部方面軍は師団の1/3を失い、支配領域の拡大も62%から遅々として進
バレルド・アクションは、テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト2』『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』の登場人物。声優は峰恵研(第3話)、緒方賢一(第18話)。概要[]ガミラス帝国大マゼラン星雲方面軍パーシバル戦区司令の将軍。駆逐型デストロイヤー艦に乗艦している。初期設定名は「グラーフ・シュ
バンデベルは、アニメ『宇宙戦艦ヤマト2』に登場する、架空の人物。(声:柴田秀勝)ガミラス帝国小マゼラン方面軍に所属する将軍。戦闘空母に乗艦していた。ヤマト復讐に燃えるデスラー総統の命を受けて、大マゼラン星雲第8空域(ガミラスが初めて大宇宙に雄飛した空間)に他の小マゼラン方面軍の僚
バルゼーは『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』及び『宇宙戦艦ヤマト2』に登場する架空の人物。(声:大塚周夫)目次1 概説2 劇中での登場2.1 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち2.2 宇宙戦艦ヤマト23 関連項目概説[]白色彗星帝国ガトランティスの提督で、地球攻略の総司令とし
フラーケン大佐(ふらーけんたいさ)は、『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する、架空の人物。(声:大木民夫)ガルマン・ガミラス東部方面軍司令長官ガイデルの部下で、次元潜航艇艦隊を率いる猛将。14話では少佐と呼ばれているが、15話では大佐と呼ばれている。副官からフラーケン艇長とも呼ばれて
ハーロックは、松本零士原作の漫画、アニメ作品などに登場する架空の人物。本項ではキャプテンハーロックとして知られる宇宙海賊のハーロックを中心に解説する。目次1 概説2 誕生の経緯3 キャプテンハーロック3.1 容姿、服装など3.2 性格・人物4 その他のハーロック5 声優6 登場作
バルコムは、テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する、架空の人物。ボラー連邦本国第一主力艦隊の司令官、提督(セリフでは、「第一艦隊総司令」と名乗っている)。(声:飯塚昭三)テンプレート:ネタバレボラー本国の第一、第二主力艦隊を率いてスカラゲック海峡星団に出現した。その艦艇数
フラウスキーは、宇宙戦艦ヤマトIIIに登場する、片眼鏡をかけた学者という風貌のガルマン・ガミラス帝国軍人である。役職は技術少佐(声:木原正二郎)。デスラー総統の命令により5隻の工作艦を率い、惑星破壊プロトンミサイルの流れ弾が命中して膨張した太陽の制御を試みる。計画は、まず磁気シー
ヘルマイヤー少佐は、アニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する、架空の人物。ガルマン・ガミラス帝国の軍人で地質学者。(声優/池田勝)デスラー総統の命令で惑星ファンタムの環境や地質学的性質を調査することになった。惑星ファンタムが地球人には地球のようにガルマン・ガミラス人には、ガルマン
ラーゼラーは、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』シリーズに登場する、架空の人物。(声:曽我部和行(現:曽我部和恭))白色彗星帝国ガトランティスの軍事総議長兼参謀総長。サーベラー、ゲーニッツと並ぶ帝国大幹部の一人。主に、白色彗星帝国が征服した星々の占領政策を担当している。突撃格闘兵団ヘルサー
ラム(Ram)は、アニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する、架空の人物。(声:木村幌)ボラー連邦の保護下にある、バジウド星系第4惑星バース星の軍人。バース星宇宙艦隊旗艦ラジェンドラ号の艦長。古武士の風格を持つ紳士。「戦う武人としての誇り」を持つ人物で、また故郷バース星が保護国の名
ミーくんは、『トラジマのミーめ』、『宇宙戦艦ヤマト』シリーズ、『銀河鉄道999』、『宇宙海賊キャプテンハーロック』など、松本零士の多くの作品に登場する架空の猫。松本が飼っていた同名の猫(1974年11月10日に死亡:『ガンフロンティア』より)がモデルである。トリさんとともに、松本
メルダーズは、テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』に登場する、架空の人物。人物設定[]暗黒星団帝国マゼラン方面総司令官。謎の支配者グレートエンペラーの部下で、マゼラン方面第一艦隊司令官デーダーの上司。水色の皮膚で、細面で頭髪がない。(声:アニメ、ゲーム共:中田浩二)『宇
ミルは、『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(以下、さらば宇宙戦艦ヤマト)及び『宇宙戦艦ヤマト2』に登場する架空の人物。声優は『さらば宇宙戦艦ヤマト』、『宇宙戦艦ヤマト2』共に市川治。ゲーム版は緒方恵美。テンプレート:ネタバレ目次1 概要2 劇中での登場2.1 さらば宇宙戦艦ヤ
ベムラーゼは、テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する、架空の人物。第13話で初登場するボラー連邦の首相。銀河系核恒星系の新興勢力、ガルマン・ガミラス帝国とはボラー連邦の首相として対峙している。初期設定では、ベムーリン。(声:滝口順平)不手際を起こしたバース星総督ボローズを
ボローズは、テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する、架空の人物。ボラー連邦の流刑地であるバース星の総督。部下に警備隊長レバルスがいる。(声:池田勝)指揮下のバース星艦隊がガルマン・ガミラス帝国艦隊に壊滅させられた為、元々ベムラーゼ首相の心証が悪かった事に加え、宇宙戦艦ヤマ
マザー=シャルバートは、テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する、銀河系中心部における信仰の対象、または、はるか昔に強大な科学力と武力によって銀河系を征服・支配していた星間国家シャルバート、もしくはその本星シャルバートの女王のこと。黒いワンピースを着た細身の長身で、栗毛色の
平田一(ひらたはじめ)は、アニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する架空の人物。ベテラン乗組員。生活班炊事科に勤務し、古代進とは少年宇宙戦士訓練学校の同期生である。設定上、平田と上司の幕之内勉はイスカンダルへの旅(パート1)からの乗組員である(よって対白色彗星帝国戦後の帰還メンバー
徳川 彦左衛門(とくがわ ひこざえもん)は、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』に登場する、架空の人物。ヤマトの機関長である。(声:永井一郎)実写映画版『SPACE BATTLESHIP ヤマト』での俳優は西田敏行。劇中での活躍[]宇宙戦艦ヤマトヤマトに乗る以前から、地球艦隊で沖田十三と共に
ハイデルンは、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』に登場する、架空の人物。(声:矢田耕司)ヤマト撃滅の為にドメルがオメガ戦線から召集した生え抜きのガミラス軍人の一人。隻眼で歴戦の勇士という風貌をしており、戦闘空母の艦長でもある。事実上最後のガミラス艦隊戦である七色星団会戦に参加した際、ドリル
搶吃読みチャンチー別名搶順和了り飜1飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 脚注牌例[]解説[]誰かがチーをした際、チーしたときに晒したうち鳴いた牌以外の2枚の内、どちらかが当たり牌だった場合にチーした人の放銃扱いで和了ることができるルール。例えば四萬待ちの時に他家が五萬を
森山茂和読みもりやましげかず種別その他のローカルルール別名アトミック手役アーティスト目次1 解説2 採用状況3 外部リンク4 脚注解説[]純チャンを門前で聴牌して流局すると他の3人からから1000点ずつ総取りできるルール。但し流し満貫成立者がいる場合は流し満貫の成立者が優先され無
国士無双読みこくしむそう正式名称十三幺九別名国士Thirteen orphans (英語版Wikipediaでの呼称)十三幺(役箱、中国公式名称)国士十三飛(役箱)東方無双(東方雀風荘ルール)和了り飜役満(門前のみ)三倍満(門前のみ)[1]目次1 牌例2 解説3 国士無双に関する
搶ポン読みチャンポン和了り飜1飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 脚注牌例[]解説[]誰かがポンしようとした牌が当たり牌だった場合、「ロン」ではなく「チャンポン」と言ってポンした人の放銃扱いにできるルール。一見すると意味不明だが、点棒状況などで直取りが必要な場合の選択肢
九種九牌読みきゅうしゅきゅうはい種別試合進行に関するルール正式名称九種幺九牌倒牌目次1 解説2 採用状況3 参照4 脚注解説[]親の配牌、または子の第一自摸で一九字牌が9種類以上ある場合、宣言して手牌を倒すことで流局にできるルール。鳴きがあってはいけない。国士無双を聴牌しているな
槍槓吃読みチャンカンチー和了り飜1飜(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]上家が加槓しようとした牌で吃をすることができるルール。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコン
ダウトプンリー読みダウトプンリー和了り飜マイナス1飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]オープン立直ありのルールのみ。オープン立直を宣言して、待ちとは関係ない部分を晒して相手を騙すことができるルールである
ポーン単騎立直読みポーンたんきリーチ種別立直に関するルール別名ポーン立直目次1 解説2 採用状況3 参照4 外部リンク5 脚注解説[]数牌の単騎待ちの立直(七対子・国士無双は不可)のとき、「ポーン単騎立直」と宣言できるルール。これを宣言すると、ツモ上がりの場合は通常の単騎待ちと同
槍槓ポン読みチャンカンポン和了り飜1飜(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 参照6 脚注牌例[]解説[]他家が加槓しようとした牌でポンをすることができるルール…なのだが、実際には牌が足りず不可能である。ありうるとすれば、スペア用の牌を誤って入れてしまった状態、すなわ
白旗読みはっき種別試合進行に関するルール目次1 解説2 採用状況3 参照4 脚注解説[]暗刻で持っている白を開示することにより、その時点で流局させることができるルール。 流局時にテンパイ者がいた時には、最も高い手をテンパイしていた人に対し、その手の値段の半分の点棒を、その人に支払
インシュランス読みインシュランス種別その他のローカルルール目次1 解説2 採用状況3 参照4 外部リンク5 脚注解説[]牌を切るとき、任意の他家に対して「インシュランス」を宣言できるルール。その際その人に1000点を払う。例えば3筒を切るときに対面にインシュランスを宣言するとき、
ファイルのダウンロードが不審に遅く、インターネットの本当の速度に疑問を感じていませんか?本当のインターネット速度を知ることは、問題のトラブルシューティングや、ISPが約束した速度を提供していないかどうかを知るために不可欠です。このWikiHowの記事では、インターネット接続のアッ
サムスン・ギャラクシーS5は、サムスンの販売記録を塗り替えたフラッグシップモデルだ。 しかし、2GBのRAMと多くのブロートウェアは、今日それを使用することを困難にすることができます。 デバイスをRoot化することで、スーパーユーザーアクセスが可能になる。 これにより、ブ
Googleマップは、新しい場所や場所をナビゲートするのに便利です。また、道順や交通手段を調べるのにも使えます。徒歩で移動する予定なら、目的地までの道順を一本一本教えてくれます。目的地までの距離と所要時間もわかります。知っておくべきこと目的地にアクセスし、出発地と目的地を入力しま
伝承はいつしか「希望」になるテイルズ オブ ゼスティリアTales of Zestiriaジャンル情熱が世界を照らすRPG対応機種PlayStation 3発売元バンダイナムコゲームス(現バンダイナムコエンターテインメント)開発元バンダイナムコスタジオ発売日2015年1月22日価
自栄和(自分の捨牌をロン)読みツーロンホー種別和了に関するルール解説[]自分で捨てた牌を自分でロンすることができるルール。 この場合は、自分自身への放銃となるため、得点は供託されたリーチ棒のみである。そのままツモ上がりを宣言すると4位が箱点になってしまい、対局が終了して自分の2位
裏捨て読みうらすて種別その他のローカルルール目次1 解説2 採用状況3 参照4 外部リンク5 脚注解説[]全員が一局に一回だけ牌を裏返しにして捨てることができるルール。この牌を他家はロンしたり鳴いたりすることは出来ず、フリテンにもならない。例えば、一萬四萬待ちのリャンメンで、一萬
買いルール読みかいルール種別その他のローカルルール目次1 解説2 採用状況3 参照4 外部リンク5 脚注解説[]配牌終了後に、親から順に(和了れそうな時に)「買い」宣言ができるルール。自分の手をよく見て、順に「買う」か「買わぬ」か言っていく。買い宣言をしたら、自分の牌の前に千点棒
オールスター読みオールスター種別インフレルール目次1 解説2 採用状況3 参照4 外部リンク5 脚注解説[]赤ドラを3枚集めて上がったとき、赤ドラ自体のチップとは別に、ツモ上がりの場合は全員から2枚ずつ、ロン上がりの場合は放銃者からチップ2枚を余分にもらうことができるルール。 採
じゃんけん読みじゃんけん種別その他のローカルルール目次1 解説2 採用状況3 参照4 外部リンク5 脚注解説[]自風以外の風牌を捨てた際、1局に1度だけ「じゃんけん」と宣言できるルール。その捨てた牌の風の人とじゃんけんする(たとえば南なら南家とする)。勝った方が負けた方から(本場
揚羽 武(あげは たけし)は、テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する架空の人物。新乗組員であり、航空班(コスモタイガー)隊の若きホープ。(声:古川登志夫)地球防衛軍に影響力を持つ揚羽財閥の御曹司であったが、宇宙パイロットにあこがれ、少年宇宙戦士訓練学校を優秀な成績で卒業、
真田 志郎(さなだ しろう)は、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの登場人物(声:青野武)。実写映画版『SPACE BATTLESHIP ヤマト』での俳優は柳葉敏郎。宇宙戦艦ヤマトの工場長兼技師長。『宇宙戦艦ヤマトIII』では副長も務める。2171年生まれ。シリーズを通して様々な場