「ガイドブック」を含むwiki一覧 - 11ページ

クロウカース - 星のカービィ 非公式wiki

の強化版。パープルプランツのスタート開始時のムービーにも登場する。登場作品[]星のカービィ ウルトラスーパーデラックス概要の通り。任天堂公式ガイドブックには名前が掲載されていない。他言語での名称[]言語名前意味・由来英語Croucarsクロウカース関連記事[]ツイジートゥーキー

クローンデデデ - 星のカービィ 非公式wiki

始まる単語で、3つでDDDである。脚注[]^ 『星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック』リーフレットより^ 『任天堂公式ガイドブック 星のカービィ ロボボプラネット』(小学館)p.264関連記事[]デデデ大王クローンデデデ&D3砲Logo_roboboplan

クラックツィート - 星のカービィ 非公式wiki

(ひび)+tweet(小鳥の鳴き声)画像[]Crack-Tweet2-1.pngたまご(星のカービィ2)脚注[]^ 『星のカービィ2』の公式ガイドブックでは「クラックツイート」表記だった。「星のカービィ 完全攻略ファイル」や「星のカービィ プププ大全」、「星のカービィ キャラクタ

クラウンドローパー - 星のカービィ 非公式wiki

、マスタークラウンのカケラが果実のカケラを取り囲むムービーを挟み、マスタークラウン戦に移行する。使用技[]技名は特記のないものは「任天堂公式ガイドブック 星のカービィ Wii」のグランドローパーの技名からの推測。瞬間移動姿を消したり現わしたりしながら移動する。スモッグボム(仮)赤

クローン剣士ダークマター - 星のカービィ 非公式wiki

注[]^Miiverse^ 『星のカービィ ロボボプラネット ザ・コンプリートガイド』(アスキー・メディアワークス)p.77^ 『任天堂公式ガイドブック 星のカービィ ロボボプラネット』(小学館)p.266ではダークビームとして扱われている。関連記事[]ダークマター / リアルダ

コピー能力ミックス - 星のカービィ 非公式wiki

ることができる。なお、属性ミックスについては『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』の属性ミックスを参照。脚注[]^ 「星のカービィ64 公式ガイドブック」p.110~117^ 「星のカービィ プププ大全」p.141^公式サイト関連記事[]コピー能力ミックスコピールーレット外部リン

ゲートコア - 星のカービィ 非公式wiki

2つある。脚注[]^ 「破壊しないと先に進めない」という点で当Wikiではリアクターのようなものとして中ボスに分類した。^ 名称は任天堂公式ガイドブックより。毛糸のカービィ・毛糸のカービィ プラスに登場する敵キャラクターザコ敵アカブンブン | アンドーラ | イソキンチャク |

コピーパレット - 星のカービィ 非公式wiki

ボンアイテムが残っているという裏技がある。シャボンアイテムの下でしゃがみながらコピー能力シャボンを使用すると成功しやすい。参考[]任天堂公式ガイドブック関連記事[]星のカービィ 参上! ドロッチェ団コレクションアイテム属性ミックスバブル外部リンク[]星のカービィ 参上!ドロッチェ

グリーンアントラー - 星のカービィ 非公式wiki

を持つ。セクトニアの攻撃によっても倒されてしまう。登場作品[]星のカービィ トリプルデラックスクィン・セクトニア戦で初登場。脚注[]^ 公式ガイドブック p.283関連記事[]バグズレッドアントラーホワイトアントラーロードアントラースパークトリプルデラックス・ファイターズZ・デデ

グラスランド - 星のカービィ 非公式wiki

。星のカービィ3[]ハートスターの入手方法に関してはハートスターを参照。また、各ステージのサブタイトル名は、小学館発行『星のカービィ3 公式ガイドブック』内の該当ページにそれぞれ書かれているものである。1-1 「お花からのおくりもの」最初のステージ。仲間はリックとナゴが居る。1-

グランドローパー - 星のカービィ 非公式wiki

登場。マストは取り込んでいない。『WiiDX』の「真 格闘王への道」では9戦目に固定されている。使用技[]技名は特記のないものは「任天堂公式ガイドブック 星のカービィ Wii」p.176、246より。通常形態[]瞬間移動姿を消したり現わしたりしながら移動する。グライド体当たりスフ

ザン・パルルティザーヌ - 星のカービィ 非公式wiki

ム 星のカービィ スターアライズ Vol.2山梨直送インタビュー前編2(2018年5月号より)^ 『星のカービィ スターアライズ』任天堂公式ガイドブックp.145^星のカービィTwitter 2018年11月23日より"イカサマたまごのマホロアからは信号機三人娘との愛称をもらった

シャドーカウンター - 星のカービィ 非公式wiki

ィのような像。腕を回転させて力を溜めてからのパンチでシャドーバイトを蹴散らしてくれる。登場作品[]あつめて! カービィ脚注[]^ 任天堂公式ガイドブック『あつめて! カービィ』p.201関連記事[]氷のカービィ像 - シルエットが同じシャドーカービィ - 同じくシャドーでカービィ

ギャスパー - 星のカービィ 非公式wiki

ボウル』Gasper-pinball.jpg『カービィのピンボール』でギャスパーが出ている画像脚注[]^ 『星のカービィ 夢の泉の物語』公式ガイドブックより。星のカービィに登場する敵キャラクターザコ敵ウィザー | カブー | キャピィ | クークラー | グランク | グリゾー

スワロリーナ - 星のカービィ 非公式wiki

」の意)+Ballerina(バレリーナ)画像[]Gotcha_figure154.jpgフィギュア脚注[]^ ツインハリケーンに当たる技はガイドブックに記載なし。^ニンドリ6月号『星のカービィ ディスカバリー』開発者インタビューこぼれ話関連記事[]星のカービィ ディスカバリービ

セキュリティレーザー - 星のカービィ 非公式wiki

フ、スナイパーのぎたい、ニンジャのかわりみのじゅつの使用中はレーザーを撃たなくなる。脚注[]^ 『星のカービィ ロボボプラネット』任天堂公式ガイドブック p.152他関連項目[]星のカービィ ロボボプラネット特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンス

スロウ - 星のカービィ 非公式wiki

ッチェ団 かんぺきサポートガイド」p.18^ 「星のカービィ コピー能力大図鑑」p.57^ 「星のカービィ 参上! ドロッチェ団 任天堂公式ガイドブック」p.207関連記事[]バックドロップスープレックスどちらもつかみ中心のコピー能力。外部リンク[]公式Twitterでの紹介コピ

セントラルサークル - 星のカービィ 非公式wiki

の部屋[1]19種類のコピー能力コピーの部屋へと通じる。全ての大スイッチを押すことで開放。脚注[]^ 『星のカービィ 鏡の大迷宮 任天堂公式ガイドブック』p.5外部リンク[]エリア紹介 (鏡の大迷宮公式ページ内)セントラルサークル (鏡の大迷宮公式ページ内)特に記載のない限り、コ

スライドコンテナ - 星のカービィ 非公式wiki

動中はゴールドブロックを破壊していく。ラスタード ロード・ステージ3などで登場する。脚注[]^ 『星のカービィ ロボボプラネット』任天堂公式ガイドブック p.42関連記事[]スライドブロック - 『TDX』に登場する似た名前の仕掛け特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはC

スペースポスラ - 星のカービィ 非公式wiki

ウシのような姿の敵。ポスラと同じく、壁や天井を移動しており、時折黄色の電気を飛ばしてくる。登場作品[]あつめて! カービィ備考[]任天堂公式ガイドブックの敵キャラクター紹介ではなぜか「スペーススラング」と書かれている(p.255)。関連記事[]ポスラあつめて! カービィに登場する

ソウル オブ ニル - 星のカービィ 非公式wiki

トインVoid_Soul02.jpg単眼状態SA-SmallNill02.jpgイタダキマスで繰り出してくる小型のニル脚注[]^ 任天堂公式ガイドブック、ファミ通攻略本ともに、The アルティメットチョイスの戦闘相手の所に名前が書いてあるだけ。^ 属性がついているとその属性で攻撃

ソード - 星のカービィ 非公式wiki

自体は存在するが、『ソードひゃくれつぎり』と併合されているためか、ポーズ中の説明に表記が無い。^ ab 『星のカービィスーパーデラックス公式ガイドブック』星のカービィスーパーデラックスゲーム中のガイドに説明がないワザ (「プププ星人」内) も参照。^https://www.nin

スマッシュライド - 星のカービィ 非公式wiki

では本編に登場しない赤色のチューリンが見られる。スマッシュライドのBGMはフロートアイランズのアレンジである。脚注[]^ 名称は『任天堂公式ガイドブック 星のカービィ 参上! ドロッチェ団』p.222 や、公式サイトのサブゲーム紹介(要Flash互換ソフトウェア)より関連記事[]

スフィアローパー - 星のカービィ 非公式wiki

稿で、音声ワドルディが紫のスフィアローパーの仮装をした。攻撃[]前述のように個体によって行動は異なる。攻撃技の名称は、小学館発行『任天堂公式ガイドブック 星のカービィ Wii』の該当ページ(p.58、p.243など)に拠っている。グライド体当たり画面を横切るように体当たりをする。

シャボンアイテム - 星のカービィ 非公式wiki

参照。余談[]アイテムシャボンは自分では作れない。また、星型弾シャボンはバブル能力を使わなければ拾えない[3]。脚注[]^ ab 任天堂公式ガイドブック『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』 より^ コピールーレットの項のパネル数の表記では P=52^ ただし、取得済みの宝箱やラ

ジャイアントまきもの - 星のカービィ 非公式wiki

ステージのように、月が隠し扉になっていて入ることができ、先のエリアでレアキーホルダーを入手することができる。脚注[]^ 『TDX』任天堂公式ガイドブック p.230この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面にな

ジャイアントアイスピン - 星のカービィ 非公式wiki

トスターが入手できる。ホワイト ウェハースステージ4に配置されている。類似の仕掛けに『ジャイアント溶岩ピン』が存在。脚注[]^ 『任天堂公式ガイドブック 星のカービィ Wii』(小学館)p.141、『星のカービィ Wii ザ・コンプリートガイド』(アスキー・メディアワークス)p.

シュータービークル - 星のカービィ 非公式wiki

ュータービークルのダメージはクリア評価にも影響し、ビークルがダメージを受けるとゴールドスターはもらえなくなる。脚注[]^ ab 「任天堂公式ガイドブック あつめて! カービィ」(小学館)pp.160-161関連項目[]クアドガンUFO - 同じくマグマウンテンでカービィたちが乗り

ヘレナ・レイブンクロー - ハリー・ポッター 辞典Wiki

ゴ ハリー・ポッター 第1章-第4章 (幽霊や霊体で登場)レゴ ハリー・ポッター 第5章-第7章 (幽霊や霊体で登場)ハリー・ポッター 公式ガイドブック 映像の魔術ハリー・ポッター魔法族大図鑑ハリー・ポッター:ホグワーツの謎 (幽霊や霊体で登場)特に記載のない限り、コミュニティの

ジャイアント溶岩ピン - 星のカービィ 非公式wiki

ターが入手できる。デンジャラス ディナーステージ1に配置されている。類似の仕掛けに『ジャイアントアイスピン』が存在。脚注[]^ 『任天堂公式ガイドブック 星のカービィ Wii』(小学館)p.211、『星のカービィ Wii ザ・コンプリートガイド』(アスキー・メディアワークス)p.

ジャンプツリー - 星のカービィ 非公式wiki

とも可能。画像[]Jumptree-ey-2伸びあがったジャンプツリーJumptree-ey-3大きなジャンプツリー脚注[]^ 「任天堂公式ガイドブック 毛糸のカービィ」(小学館)pp.99-101関連項目[]毛糸のカービィスライダーマウンテンナミノリリフト台 - ウィスピーのも

スピニングプラズマ - 星のカービィ 非公式wiki

系の攻撃で破壊することが可能。2つとも破壊すれば領域の中央にアイテムが1つ出てくる。脚注[]^ 『星のカービィ ロボボプラネット』任天堂公式ガイドブック p.100関連記事[]星のカービィ ロボボプラネット特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの

ストーンカッター - 星のカービィ 非公式wiki

進行方向に向かってちょっとだけ転がる。転がったまま段差から落ちると、着地するまで操作ができなくなる。余談[]「『星のカービィ64』任天堂公式ガイドブック」ではリックについて、「リスのようなすがたをしたキャラクター」と書かれている(本来はハムスター)。関連項目[]コピー能力コピー能

スパーク - 星のカービィ 非公式wiki

i)KRT-spark-d.jpg星のカービィwii(スペイン語)動画[]星のカービィ コピー能力「スパーク」紹介映像脚注[]^ 任天堂公式ガイドブック『星のカービィ 参上!ドロッチェ団』 より^별의 커비 울트라 슈퍼 디럭스 - 카피 능력 & 헬퍼 소개外部リンク[]公式T

ジャンププレート - 星のカービィ 非公式wiki

ィのエアライド『ウエライド』の空にのみ登場。計4枚設置されている。画像[]Air-jumpplate2.jpg作動時脚注[]^ 「任天堂公式ガイドブック カービィのエアライド」(小学館)の本文中では「ジャンプパネル」とあるが、おそらく誤植と思われる。関連項目[]ジャンプパネル特に

スターシップ - 星のカービィ 非公式wiki

残った場合、途中のムービーは搭乗前に使用していたヘルパーで進行するが、マルク戦が始まるとなぜかランダムルーレットが行われる。^ 「任天堂公式ガイドブック 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス」(小学館)の31ページより。関連項目[]ギャラクティック・ノヴァマウントデデデ上空カ

クラウディパーク - 星のカービィ 非公式wiki

が続く。星のカービィ3[]ハートスター取得に関してはハートスターを参照。また、各ステージのサブタイトル名は、小学館発行『星のカービィ3 公式ガイドブック』内の該当ページにそれぞれ書かれているものである。4-1 「お花のお手入れ大作戦」岩の転がる場所や、雲で視界が塞がれるステージ。

キングスドゥ - 星のカービィ 非公式wiki

。わいわい火山では鬼:チーム・トリプルズの一番手として、ヘルメホーン、ポイズンボロスと共に登場。攻撃技[]『星のカービィ Wii』任天堂公式ガイドブックpp.89,241より突進壁に向かって突進をする。壁にぶつかると星を2つ出す。ビーム鞭状のビームを放つ。体力低下後は空中でも(E

せーのでドン! - 星のカービィ 非公式wiki

)Don-STA4発射時の構え(『スタアラ』三魔官シスターズ、カービィ)Don-MagolorEPマホロアエピローグ脚注[]^ 「任天堂公式ガイドブック 星のカービィ Wii」(小学館)p.47より関連項目[]おんぶ用語一覧特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY

てんびんリフト - 星のカービィ 非公式wiki

は不明。派生種[]3Dてんびんリフト画面手前と奥のリフトがそれぞれ繋がれている。基本的な性質はてんびんリフトと同じ。脚注[]^ 「任天堂公式ガイドブック 毛糸のカービィ」(小学館)p.114Sleep.pngこの記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面