BORDER BREAK - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
確保すると途端にコア攻撃が活発化し、巻き返しが難しくなる両極端さから、上位グループでは事実上封印されている。牛マンの職権乱用で直接凸に行けるカタパルトと迎撃用ターレットだらけのいつも以上の凸推奨バージョンが公開された事もある。もちろん1日限り。●放棄区画D51急激な気候変動で放棄
確保すると途端にコア攻撃が活発化し、巻き返しが難しくなる両極端さから、上位グループでは事実上封印されている。牛マンの職権乱用で直接凸に行けるカタパルトと迎撃用ターレットだらけのいつも以上の凸推奨バージョンが公開された事もある。もちろん1日限り。●放棄区画D51急激な気候変動で放棄
】富士山の火口に封印されていた人型ロボット。メインパイロットは日向仁。普段は校庭の地下に格納されており、発進時は校庭中央の100m走レーンをカタパルトにして射出される。仁は剣王の収納作業が苦手で時々失敗する。意外と内部は狭い。親が経営している酒屋の仕事(酒の配達)に使われた事があ
-- 名無しさん (2023-09-05 15:24:34) カーラが降参だと言いつつデスルンバぶつけてきたり、有人で使用したことがないカタパルトであることを乗った後に言ってきたりするのはここで殊更いう程じゃないか。 -- 名無しさん (2023-09-05 16:55:
2倍)の他、サブウェポンとしてしか使用できなかった腰部のウィスプが常時展開され、攻撃・防御に連動するのも特徴。最大の変更点がウーレンベック・カタパルト(星間航行用施設、dolores,iで具体的に描写されている)の理論を応用したゼロシフト機能。これは発動に若干の溜めを要するが亜光
巻き込まれたことから連邦軍に買い上げられ、次第にパワーアップしていく。アラハスサラミス級を改造したファクトリーベース。船体の前半分が格納庫とカタパルトになのが特徴。本来の仕事はMSの運用試験を兼ねたコロニー建設作業員の護衛だが、カラードとの戦いに巻き込まれてからはその追撃の任に就
表・バクダンおやじ 裏・サタン、ブルドラ ✿サンスポンジ✿ 表・エンジェル、カタパルト 裏・キメラ ✿トビネタ丸✿ 表・ラビット 裏・ヴァルキリー