「とびひざげり」を含むwiki一覧 - 2ページ

かそく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターン目を守るや見切りでしのぎ、高いAから「フレアドライブ」「じしん」「ストーンエッジ」などをぶちかます。かくとう技も第五世代で強化された「とびひざげり」を覚えるようになったため、ゴウカザルに対抗できるように。更に第六世代ではメガシンカが登場したが、なんとメガシンカしても『かそく

きあいだま - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/03/24 Sat 02:58:00更新日:2024/02/19 Mon 13:45:04NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧きあいを たかめて こんしんの ちからを ほうしゅつする。あいての とくぼうを さげることが ある。「きあいだま」とは、ポケ

フラダリ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しておりほとんど体力がない状態だったとはいえサトシのオンバーン、ルチャブル、ヌメルゴン、ファイアローを続々と撃破している。また、ルチャブルのとびひざげり、メガリザードンXのかみなりパンチを受けても微動だにしないなど耐久もかなりのもの。使用技:やきつくす・ストーンエッジ・はかいこう

元専用特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボースは「テクニシャン」がいいかも。すてみ初代所有者:サワムラー反動でダメージを受ける技・外すとダメージを受ける技の威力を1.2倍にする。「とびひざげり」「ブレイブバード」「フレアドライブ」などが強化できる。後にムクホーク、ドサイドン、エンブオー、バスラオ、バッフロン、コジョンド

タイレーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/12/14 Fri 00:22:09更新日:2024/05/16 Thu 10:12:04NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ヘイチョーと呼ばれる1匹とヘイと呼ばれる5匹で一つ。ヘイチョーの命令は絶対。出典:ポケットモンスター、73話『ピカチュウ隊

パンチ(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できる特技だが、ハッサンが覚醒した際に習得するものが非常に有名。通常攻撃の2倍ダメージというこの時点での特技としてはまさに破格の威力を持ち、とびひざげりだけでは火力に陰りが見えてきた頃のハッサンの評価を跳ね上げるインパクトを見せる。後に転職によって誰でも習得は可能になるが、やはり

ティエルノ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちが2匹ともひこうタイプなので「じしん」が当たらず、向こうはこちらのポケモンを巻き込む技も持っていない。更に、2匹とも「ブレイブバード」や「とびひざげり」と言った高火力な技を覚えており、素早さも高い。特に雑魚ばかりの序盤戦では非常に心強い、役に立つパートナーである。難点は反動やミ

クレベース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カイナ等強烈な物理耐久を持つポケモンが増えてなお首位を譲らないと言う城塞振りである。その物理耐久は、H振りするだけでA特化メガバシャーモの「とびひざげり」を耐えてしまうほど。これに防御の伸びる性格補正をかけるだけでA+1特化けんのおうザシアンのきょじゅうざんをも確定耐えする。攻撃

エビワラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シン化して様々なポケモンに配られ始め、天敵であるフーディンなどがエビワラー以上に使いこなす始末。なお、この世代のエビワラーのメイン格闘技は「とびひざげり(威力85)」である。これがほんとのキックボクサー。ところでクロスチョップ(威力100)って技があってね……RSEでは三兄弟揃っ

ゴーストタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンジによりタイプが変更されゴーストタイプが消滅するようになった。また『しんかのきせき』の登場でサマヨールがかなり強化され、猛威を振るった。「とびひざげり」の超強化により、跳び膝読みの後出しが新たな戦略の一つとなった。一方ダブル以上では大爆発が大幅に弱体化したためにややうまみが減っ

カポエラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

意外と落ちにくい。「テクニシャン」もたくさん覚える先制技を軒並み強化してくれるため侮れない。技についても、一致技は高威力の「インファイト」「とびひざげり」に加え、「トリプルキック」「ローキック」「けたぐり」、テクニシャンの対象となる先制技「マッハパンチ」「バレットパンチ」「ねこだ

努力値調整(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りやすい。簡単な割に恩恵も大きいため、優先度は高め。ガブリアスが基本的にHPに努力値を振らない理由でもある。2n-1or2n+1(奇数)…「とびひざげり」「とびげり」の反動2回(最大HPの1/2)耐え、「ステルスロック」のダメージ(最大HP×1/8×岩への相性)が少なく済む。''

アランの手持ち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。■キリキザンCV:最上嗣生技:でんじは、ハサミギロチン、アイアンヘッド、きあいだま決勝戦で初登場したアランの手持ちの内の1体。ルチャブルのとびひざげりをマトリックス回避で避けてのせる柔軟性と高い機動力を両立させている。 更に、テンションが最高潮になってパワーが増したルチャブルと

サトシの手持ち(BW編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も悪くも最初で強さが完成されており強さインフレに取り残されてしまった感じがある。■ズルッグ(♂)(CV:渡辺明乃)技:にらみつける ずつき とびひざげり きあいだま第17話で、幼稚園の先生の祖母から貰ったタマゴから孵った。ワルビアルに隠れがちだが、こいつこそサトシ初のあくタイプで

まもる/みきり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

果発動を安全に行う。(特性「こんじょう」「ポイズンヒール」や状態異常時に強化される技「からげんき」を利用する為の下準備)「だいばくはつ」や「とびひざげり」の失敗を狙う。特に後者は第五世代で強化された為狙い目。ただし「いのちがけ」は単に不発に終わるだけである。毒・やけど・「やどりぎ

ゴヨウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ねんどキリンリキ♂59そうしょくサイコキネシス10まんボルトひかりのかべトリックルームメンタルハーブチャーレム♂60ヨガパワーしねんのずつきとびひざげりかみなりパンチれいとうパンチちからのハチマキフーディン♂60マジックガードサイコキネシスみらいよちでんげきはわるだくみいのちのた

プリム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

形にせざるを得なかった事情があるから。ORASではユキメノコが追加され、この辺は少し改善されている。ちなみに本作ではバシャーモが思い出しで「とびひざげり」を習得可能+メガシンカ可能なので対バシャーモの相性はむしろ悪くなっている。プリムさん受難。ORASの強化版は所謂あられパ。ユキ

シズイ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/25(月) 12:15:40更新日:2023/10/30 Mon 13:32:18NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧シズイとはポケモンBW2に登場するジムリーダーである。通称、海よりも海な男。【概要】二年後のイッシュ地方でチェレン、ホミカと共

アマージョ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

/HP 140/草特性 じょおうのほうび自分の番に1回使える。自分のトラッシュにある草エネルギーを1枚、バトルポケモンにつける。ワザ草無無 とびひざげり 90弱点:炎/抵抗力:/にげる:無×2SM10bで登場した草タイプの2進化ポケモン。収録パック等SM10b 強化拡張パック「ス

  • 1
  • 2