「とつげき」を含むwiki一覧 - 2ページ

サニゴーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は4倍弱点がなくなり、かくとうを無効にできるようにはなったものの、進化前より防御が半分に下がってしまっている。ただ特防は上がっているので、「とつげきチョッキ」を持たせる戦法もアリ。メインウェポンは無論「シャドーボール」で、サブウエポンに「パワージェム」「ハイドロポンプ」「サイコキ

ブリガロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルガード」でひたすら耐える。この型の場合、技スペースが厳しいので攻撃技はよく考えて入れること。普通の物理アタッカー型でも、注目の新アイテム「とつげきチョッキ」を持たせれば、不一致の「だいもんじ」や「サイコキネシス」なら余裕で耐えられる。ORASからは様々な教え技を習得した。今まで

モスノウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。また、タマゴ技に「ミラーコート」があるのでほのおポケモンと対面しつつ一矢報いることもできなくはない。もちものは特殊耐久に更に磨きをかける「とつげきチョッキ」、必要な時に交換して出すことを主眼に入れるなら「こだわりメガネ」「こだわりスカーフ」、高威力の特殊が多い炎技を半減する「オ

マルヤクデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。ステルスロックで体力が半分も削られてしまうので、あつぞこブーツを持たせると安心。全部の脚にブーツを履かせるのか?それ以外の候補としては、とつげきチョッキに特殊耐久を任せて攻撃技一本に絞ったり、とぐろをまく+きゅうけつ+回復道具などで場に張り付いたり、選択肢は広い。技編成やパー

ダイオウドウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ク」「ふきとばし」「のろい」等があり、殴り合いだけでなく場作り要員として使うこともできる。持ち物は「いのちのたま」が有力だが、フルアタなら「とつげきチョッキ」もアリ。隠れ特性「ヘヴィメタル」なら1300.0kg相当として扱われるので、「ヘビーボンバー」や「ヒートスタンプ」がほとん

体験版 ポケットモンスター 金・銀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という、伝説ポケモンの捕獲時にぜひとも欲しい効果。みえないカベ:「そうびすると とくしゅこうげきの ダメージが はんぶんになる」という、後のとつげきチョッキが可愛く見える驚異のオートひかりのかべ。強い。強すぎる。メタルコート:製品版ははがねタイプの技の与ダメージを上げるほか、ハガ

ジュラルドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。そして設定通り素早さも低くはない。その代わり特防が壊滅的に低い。なんとイーブイよりも脆いので等倍の特殊技1発でも下手すれば沈みかねない。とつげきチョッキを持たせたり壁を貼ったりすればある程度フォローできるのがせめてもの救い。覚える技は多彩であり、メインウェポンとしては「りゅう

いかく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な「めざめるパワー」があるという要因もあるが。ただ、物理技の先制技増加、第6世代における特殊技の威力下方修正、条件付きで特防を大きく上げる『とつげきチョッキ』の登場などによりこの辺は改善されつつある。ちなみに『いかく』に比べるとワンテンポ遅れるが、ダメージを与えつつ確定で特攻を下

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロ/せいしんりょく 隠:マジックガードパールルに次ぐ特攻とトップクラスの素早さで、「きあいだま」が使えない点を除けば進化後と遜色ない強さ。「とつげきチョッキ」持ちをはじめとする特防の高い物理型も「きあいのタスキ」+「カウンター」で倒せる。攻撃してこなければ「アンコール」で縛るとい

ウオチルドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

耐久方面に努力値を振ってからの「いかりのまえば」と「しおみず」のコンボが地味に強力。変化技はめぼしいものがそこまでないが、ならば割り切って「とつげきチョッキ」を持たせられるのでそこまで問題はない。一応、面の皮をいかした「てっぺき」やこおりタイプらしく「オーロラベール」を覚えたりす

カプ・ブルル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルルを扱う上ではこういった相性補完が重要となる。それでもボーマンダ等は辛いが。典型的な物理アタッカーのため、持ち物は「こだわりハチマキ」や「とつげきチョッキ」がメジャー。回復力や物理耐久力に優れるため「たべのこし」型も多い。「こだわりスカーフ」も最速135族(メガライボルト、メガ

ウオノラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した素早さを補完するアイテムの他にも、火力を底上げするこだわりハチマキ、いのちのたま、フルアタ構成なら事実上デメリット無しで特防を上げられるとつげきチョッキが良く採用され、特にこだわりハチマキは70%近くのウオノラゴンが所持している。メインウェポンは「エラがみ」の他「げきりん」「

わるあがき(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゆびをふる」対戦ではミュウツーやヨノワール系の「プレッシャー」、ゲンガーの「のろわれボディ」によってわるあがきしか使えなくなることも。逆に「とつげきチョッキ」チャーレムにわるあがきを連発させて相手が弱い技しか発動できない内に倒すという身も蓋もない戦法もある。派生作品でのわるあがき

ツンデツンデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も高乱数1発と言う凄まじい火力が出る。他に、どちらの4倍弱点が来てもいいように「きあいのタスキ」、特殊の4倍弱点持ちが少ないことを利用した「とつげきチョッキ」も。くさ・ゴーストタイプのポケモンとは相性補完に優れる。特に「サイドチェンジ」を覚えるダダリンとはトリルも活用でき、相手の

ヌメルゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で上回っている。対特殊アタッカー相手には絶大な性能を発揮すること間違いなしである。持たせる道具候補No.1として上がるのが今作より登場した「とつげきチョッキ」で、変化技が出せなくなる代わりに特防が上がる効果があるので、無振りでも堅牢な壁として活躍できる。HPに極振りして性格補正も

ブーンタワー - 【攻略】モナモンwiki

アクアウェーブ 村雨 水 EVERYONE-X091 41 おいかける ウィルス拡散 タス‥ケテ とつげき 闇 スペースちんぽっぽ 41 発射 墜落 アヒャ              レ

ガチゴラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。持ち物の候補はりゅうのまいやロックカットを積む隙を作る「きあいのタスキ」、積まなくても130族を抜ける「こだわりスカーフ」特殊耐久を補う「とつげきチョッキ」、「おにび」等状態異常対策の「ラムのみ」等。第七世代ではZワザにより「もろはのずつき」を更に高威力かつ必中で放てるようにな

ちっちゃい艦隊のばっくとぅーざなんちゃら_~早く戦艦、じゃなくて元の体になりたーい@4-590 - 艦これTRPG部 Wiki

卓情報GM:提督@3-410鎮守府:未来鬼灯同盟参加艦娘:卯月@4-593菊月@3-72三日月@2-76望月@1740レベル:3~6サイクル:1シーンエディット 日常 交流 遊び 外出 サルベージ 任務 全て平常扱い目次1 プリプレイ2 OP・「そのままでいいとおもうよ、ちっちゃ

雲が告げる調べ~急風の訪れ~@2-1827 - 艦これTRPG部 Wiki

妖精2:・ワ・)「てきはうすいぞー」13:46:鳳翔@1372:「こ、これは・・・(あきれ顔)」13:46:翔鶴っぽかった妖精3:・ワ・)「とつげきー」13:46:大和@2-866:「おや、噂をすれば……お久しぶりですかね?」ふふん13:46:夕雲@2-247:「えぇと…これは警

600族(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

活躍がなかった、やや不遇な600族。6世代はやたらと特殊に厳しく、だいもんじなどの威力120の技の弱体化、特防の高いフェアリータイプの台頭、とつげきチョッキの追加に加え、ヌメルゴンも特殊に強いという要素が与えられていたが、物理に対しては特に弱体化要素が与えられなかったので、物理に

とつげきへい - ドラゴンクエスト 非公式wiki

とつげきへい初登場Vヤリを持った軽装の兵士。常にこちらに向かってダッシュしているグラフィックである。上位種にランスアーミー、じゃしんのへいたいがいる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

リラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

S・UMでも共通)下記からシングルでは3匹、ダブルでは4匹選出してくるフーディン ※(こだわりメガネ or フーディナイト)カビゴン  ※(とつげきチョッキ or いのちのたま)ルカリオ  ※(じゃくてんほけん or ルカリオナイト)エンテイ  (カゴのみ or きあいのタスキ

ジバコイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フェアリーが更なる強化で環境を牛耳るようになったのでジバコイルの仕事もまた増えた。フェアリーポケモンは特殊攻撃に秀でた者が多いので、現在は『とつげきチョッキ』を持たせたフルアタ『アナライズ』型が主流になっている模様。技は10まんボルト/ボルトチェンジ/ラスターカノン/めざめるパワ

ブースター(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

鉄砲玉すらできなかった時代に比べれば大きな一歩である。ちなみに、フレアドライブの代償にだいもんじを自力習得できなくなった。また、新アイテム「とつげきチョッキ」の登場も魅力。変化技こそ捨てることになるが、高い特防をより活かすことができる。第7世代(ポケットモンスター サン・ムーン)

とつげきうお - ドラゴンクエスト 非公式wiki

とつげきうお系統水系初登場IV鋼鉄のように堅く発達した額で頭突きして船底を攻撃するため、船乗り達に大いに忌み嫌われ恐れられている魚のモンスター。色違いにはバラクーダがいる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

バッフロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。上記の技以外にも「じしん」「ばかぢから」「リベンジ」「しっぺがえし」「げきりん」「アイアンヘッド」「どくづき」等を備え、攻撃範囲は広い。「とつげきチョッキ」「こだわりハチマキ」等と相性が良いほか、仮想敵に応じて各種Z技を活用することも可能。似たような能力のポケモンとしてはカビゴ

スピアー - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

/草ワザ草 みちづればり このワザは、このポケモンにダメカンがのっているときにしか使えない。おたがいのバトルポケモンをきぜつさせる。無無 とつげき 90このポケモンにも10ダメージ。弱点:炎/抵抗力:/にげる:無×1SM9で登場した草タイプの2進化ポケモン。「みちづればり」は条

モララタワー - 【攻略】モナモンwiki

動 遊牧騎兵 35 鉄の矢 鋼の矢 銀の矢 無 マジですCAR 36 かそく とつげき ドリフト ぬるコぽっぷ 36 とおりますよ かそく とつげき 無 上に戻る6F支配者

RPG - 放置アプリまとめ

RPG放置によって経験値やアイテムを集めて育てる。※レアドロップが占める割合が少ない戦闘を眺めるもの 長時間出撃し続けるものNajicoreとつげきダンジョン!αとつげきダンジョン!2museo俺が叩いてお前が叫ぶTatsuki勇者の塔 一戦闘ごとに帰還ケーサンヨーシ

索引【と】 - 2典プラスアーカイブ

lus/kako/1025/10255/1025592280.html戸棚【とだな】[名](映画板)映画の字幕製作者戸田奈津子のコト。突撃【とつげき】[名](囲碁・将棋)将棋の中原誠永世十段の事。林葉直子との不倫騒動で「今から(林葉の家へ)突撃しま~す」と留守番電話に残したのをマ

倉庫 - 放置アプリまとめ

ugyou放置勇者プラス探索遥かなりTakashiFujisawaHoutiNeiQ-放置迷宮-あむくまんおまけんおまけん2Najicoreとつげきダンジョン!αとつげきダンジョン!2MOKA GAMESエルフキングダムshoutryスタンピード!GU GAMESスラ

星のカービィファン - 星のカービィ 非公式wiki

シーなデザインのグッズを記載。まんが小学館で連載していた様々な作者が描いたカービィ漫画を楽しめる。さくま良子先生がゆく!「カービィカフェ」にとつげき~! - 小学館キッズパークに掲載されているさくま良子によるKIRBY CAFÉ/2018年版をレポートしたルポ漫画。星のカービィ

Android1 - 放置アプリまとめ

くまんおまけんおまけん2Imakita kougyouLogging Quest探索遥かなり Logging Quest 2Najicoreとつげきダンジョン!αとつげきダンジョン!2ケーサンヨーシMP旧LeftLeftLivelceCATECHIN WORKS魔導石

リザードン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

される。晴れ下では一致ほのお技も強化されるので本来不利な相手にゴリ押しできることも多いとは言え、やはり弱点が突けるのは有利。メガYの場合、『とつげきチョッキ』持ちHP極振りマリルリが確定2発、スイクンは高乱数2発。無論バンギラスやカバルドンにも有効だが、後出しで天候を晴れから砂嵐

俺のドータクンのコピペ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦える。ドータクンは耐久型が主流なので、相手のちょうはつ読みで攻撃すれば意表はつける。近年のレート対戦ではこだわりメガネやこだわりハチマキ、とつげきチョッキなどを持たせたフルアタ型も割といる。わざに関しても物理型ならじしん、いわなだれがはがねタイプの相性補完として有効なのは確かな

アマルルガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えし」>「トライアタック」、「ストーンエッジ」>「げんしのちから」と、両方とも物理が勝ってるというちぐはぐっぷり。さらに、ステータス的には『とつげきチョッキ』と相性がいいが、「しぜんのちから」は変化技として扱われているので併用できなくなってしまう……このように、経験値の件も含めて

シザリガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う」など、「てきおうりょく」による一撃の重さをさらに伸ばす火力アップ系のアイテムは一長一短あるものの概ね相性が良い。元々補助技に乏しいため「とつげきチョッキ」で低い耐久を補ったり「きあいのタスキ」で一発耐えてカウンター気味に仕留める戦術も。以上のようにスペックはあくタイプらしいピ

ピクミン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/08 Sat 18:01:47更新日:2023/10/03 Tue 13:39:15NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧『ピクミンシリーズ』に登場する、小型の二足歩行生物。作中では「歩根類」と呼ばれる半植物半動物的な生物の一種とされる*1。概要

アクロマ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の通りアローラベトベトン ※(チイラのみ or ふうせん)マルマイン  (しめったいわ or ふうせん)ジバコイル  (ひかりのこな or とつげきチョッキ)ポリゴン2  (しんかのきせき)ポリゴンZ  (たつじんのおび or ノーマルZ)ギギギアル  (たべのこし or ハガネ

北乃政男(パワポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/21 Wed 11:12:09更新日:2023/10/05 Thu 12:27:57NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧北乃政男とは、パワポケ10のキャラクターである。主人公の学年の一つ上。ポジションは三塁手、サブポジションは一塁手。走塁や守備

ミラクルシューター(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トルのもう一つのキモ。トレーナーから回避以外の全ての積み技を行える、というのはポケモンの技スペース軽量化にも繋がる重要な要素である。拘り系やとつげきチョッキによって縛られない積み技でもある。これによる奇襲も可能と言えば可能。速度最大になりつつ根性が発動したり、いきなり耐久が最大に

専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らで他の2匹をどこから仕入れてきたのかという謎が生まれる…。バージョン初期は「まもる」で防がれても能力が上がるというバグがあった。○きょけんとつげき威力:120 命中率:100 PP:5 タイプ:ドラゴン 分類:物理 接触:○ 範囲:単体セグレイブ専用。宙返りして頭で地面を滑りな

ブーバーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殊耐久力の高さに加え、特性とタイプのおかげで眠りや火傷状態にならない点からメガゲンガー等特殊型ゴーストや草タイプの大半に強い。ブーバーンに「とつげきチョッキ」を持たせることでも対特殊アタッカーとして使えるが、こちらは「おにび」「みがわり」等の変化技も使える。対物理アタッカーでもH

ランドロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はあまりにもメジャーなので対策もされやすいためか、最近では火力をさらに上げる「いのちのたま」や「こだわりハチマキ」、特殊耐久をさらに上げる「とつげきチョッキ」、氷を確実に耐えるための「きあいのタスキ」、物理耐久を伸ばして受け出しをしやすくするHBわんぱく「ゴツゴツメット」など様々

ベトベトン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使われやすいかくとう技が半減でプラチナより使い手が増えた受けポケの天敵「トリック」を特性『ねんちゃく』で無効にできるのはかなり評価出来る。「とつげきチョッキ」との相性も良好。ただし回復技は「ねむる」と「いたみわけ」のみ。HPが高いので「いたみわけ」は微妙、「ねむる」は持ち物がほぼ

主人公(パワポケ13) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/14(月) 17:18:29更新日:2023/09/28 Thu 12:54:31NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧不謹慎かもしれないけど、今はケガをしてよかったと思ってる。もしケガをしていなかったら、開拓に来ることもなかったし、ユウキとも戦

エンペルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が等倍、ハイドロポンプなどの特殊技の威力低下と弱体化が目立つ。しかし特殊技の威力低下はラティオスの眼鏡雷に耐えられるようになり、新アイテムのとつげきチョッキとも相性がいい等、特殊技により強くなった。タイプ相性変更後も半減・無効が11タイプと非常に多く、弱点も少ないためパーティ単位