デカグース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
タが下がるように仕向けて「はりこみ」による超火力を叩き込むのも1つの手。お馴染み「じしん」や鈍足高火力と相性の良い「リベンジ」、後続補助の「がんせきふうじ」。流せない相手と当たった際の「とんぼがえり」や「ほえる」、特性込みでもダメージが通りにくい相手に対して「いかりのまえば」。「
タが下がるように仕向けて「はりこみ」による超火力を叩き込むのも1つの手。お馴染み「じしん」や鈍足高火力と相性の良い「リベンジ」、後続補助の「がんせきふうじ」。流せない相手と当たった際の「とんぼがえり」や「ほえる」、特性込みでもダメージが通りにくい相手に対して「いかりのまえば」。「
型として使うのは難しいが、その分サブウェポンの選択肢は広い。火力と範囲の優秀な「きあいだま」「じしん」「もろはのずつき」「ストーンエッジ」「がんせきふうじ」や対いわ・フェアリー用の「ラスターカノン」。「クサZ」持ちなら対みず・いわ・じめんに「ソーラービーム」。攻撃しつつ特攻をさら
インファイト」で防御と特防が落ちてしまう点に注意。サブウェポンは「ストーンエッジ」こそ覚えないが、相性補完に有用な「じしん」「いわなだれ」「がんせきふうじ」等を使える。フェアリー対策となる「アイアンヘッド」、ゴースト・エスパー対策の「ぶんまわす」、交代技の「とんぼがえり」等も使用
の「ばかぢから」や対毒の「しねんのずつき」、対草の「メガホーン」等を持つ。特に草との相性補完に優れる岩技は「ストーンエッジ」「いわなだれ」「がんせきふうじ」と用途に応じて選択できる。変わった所では「なげつける」も使用可能。特殊技は一致技が「しぜんのいかり」「マジカルシャイン」「エ
うのが悩み所。ノーマル技は比較的恵まれており、威力120の「あばれる」や、珍しい「メガトンキック」も覚えられる。サブウェポンは「じしん」や「がんせきふうじ」などを覚えられるが、かくとうタイプでよく採用されている「ストーンエッジ」は覚えない。イメージ的には使えそうな「じゃれつく」も
いわなだれ」や範囲の広い「[[じしん>じしん(ポケモン)]]」、フェアリー対策の「どくづき」「ラスターカノン」等はある。後続サポートになる「がんせきふうじ」や物理耐久を活かした「[[カウンター>カウンター(技)]]」も使用可能。積み技は豊富だが、困った事に特攻を上げる方法は「ふる
為なんとTOP10に君臨するという偉業を成し遂げた。ちなみに物理方面もやっぱり充実しちゃっている。第7世代では覚えなかった「いわなだれ」や「がんせきふうじ」に「クロスポイズン」、「のしかかり」まで増えた。ついでに「からみつく」は消えたので「まきつく」に変わった。一方でなんと「どく
倒せますカナズミシティへ→スーパーボール入手→ダイゴの手紙、ポケナビ入手→カナズミで買い物売:タネマシンガン がんせきふうじ買:いい傷4 プラスパワー2 スピーダー3 虫除けスプレー6虫除けスプレー使用箇所 石の洞窟x2 110番道路x1