Item

ページ名:Item

WARに登場するItemは、大まかにクエスト・装備・生産・消費・精算・染色の6つに分けられる。


目次

Quest(クエスト)アイテム[]

クエストアイテム欄

Quest専用アイテムは通常のアイテムとは別ウィンドウに表示され、アイテムの使用は対象をターゲットした状態で専用ウィンドウからアイテムを右クリック、で行う。各種Questでどうにも詰まってしまった場合は、アイテム欄を見てみるとQuestに関連するアイテムを持っているかもしれない。
また、Questの中にはQuestアイテムを使用する事で受託したり、コンプリートしたりするものもある。(CE特典アイテム等)

LootBag[]

PublicQuestで入手できるLootBagを使用すると、各パブリッククエストに設定されたアイテムから任意に一つを獲得することができる。LootBagにはランクがあり、色の違いによって判別可能だ。(白・緑・青・紫・金)

装備品[]

?(壊れた装備品)[]

アイテムを売り買いできるNPCなら誰でも、ウィンドウ下部のRepar(ReparAll)から修理して貰うことができる。

属性[]

装備品等には、トレードやオークションへの出品が可能、不可能かを決める属性が設定されている。 Bind on pick upトレード不可 Bind on equipトレード可能 Bound to Playerトレード不可能

Bind on equip状態のアイテムであっても、一度装備するとBound to Playerとなり、トレードができなくなる。(装備時に注意のポップアップ有り)

タリスマン[]

タリスマンスロットのある装備品には、Craftingで作成できるタリスマンを装着可能。タリスマンスロットの空いている装備品をShift+右クリックすることでタリスマン装着ウィンドウが開く。

セット装備[]

装備品には、セットで装備することによりステータスボーナスを得られる物も存在する。

Crafting(生産)アイテム[]

Crafting用アイテムには、アイテムを使用するのに必要な各Craftingスキルの数字が表示されており、スキルを満たしていなければ使用できない。Crafting用アイテムの使用は、スキルウィンドウよりCraftingスキルを選択、開いたCraftingウィンドウにアイテムをドラッグ&クリックにて行う。

Pot(消費)アイテム[]

Potは、HP・APの回復や各ステータスのブースト等、従来のMMOと同様の仕様であり、Cooldown(再使用時間)が設定されている。


Dye(染料)アイテム[]

Questの報酬などとして入手できる染料アイテムを使うと、特定の装備品を染料アイテムの色に塗り替えることができる。染料アイテムの使用は、アイテムウィンドウから染料アイテムを左クリック、染色したい装備品を左クリック、にて行う。また、装備品の部位によっては染色するエリアを2種類から選択することになる。染色できないアイテムも存在する。

また、染色自体は各地のNPC(アイテムの売却などが出来る)でも行う事ができる。(色を右クリック:Praymaryの色を設定左クリック:Secondaryの色を設定)

その他のアイテム[]

Book Of Binding[]

このアイテムを使用すると、設定したRallyPoint(各地のRally Masterに話かけて設定する)へ瞬時に移動することができる。Cooldown(再使用時間)は1時間。

Bank(金庫)[]

Rankの上昇と共に所持できるアイテムの数も増えて行くが、それでも持ちきれなくなった場合は各勢力の首都に存在する、Bankerに預かって貰う事も可能である。

TomeUnlockアイテム[]

アイテムの中には、収集したり特定のNPCへ持って行く?事でToKの項目がUnlockされるものもある。



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル 重要ニュース・発表 異常に重い、落ちるという人へ WARの設定ファイル  インストールまで 紹介・必要環境 体験・購入・課金 インストール   キャラクターを作...

重要ニュース・発表

Openβは9月7日開始,キャラデータ引継ぎは無い。日付は全てEST(北アメリカ東海岸)。日本標準時よりマイナス14時間。目次1 9月9日,20082 9月5日,20083 9月2日,2008-13:...

設定

User Settings内の各項目について。Perfomance(グラフィック)[]グラフィックの設定は綺麗な(重い)順に3つが用意されている。High QualityBalancedFastest...

紹介・必要環境

Warhammer Online:Age of the Reckoning(以下WAR)は、TRPGのWarhammerシリーズをベースにしたMMORPGである。開発は大規模なRvR(Realm vs...

異常に重い、落ちるという人へ

必要スペックを満たしているのにシナリオ、RvR等が異常に重い、又は本体ごと落とされるという方へ※ドライバの更新等は専用サイトを覗いて、注意して自己責任で実行してください。参考ページ目次1 プレイ中に落...

画面

英語版マニュアルから抜粋一番上から*Experience Points(経験値)*Renown Points(名声)*Avatar And Screen Name(顔と名前)*HitPoint(体力)...

日本のギルド

追加の際はABC順>アイウエオ順>あいうえお順でお願いします。北米(Core)[]Order[]ギルド名サーバー/プロファイルPRTesoroBadLandsギルドHP変更につきLinkを更新しました...

操作

以下の表はKeyMappingがデフォルト状態での物です。主なスラッシュコマンド一覧はこちら。移動[]キー内容for EnglishW前進A左回転S後進D右回転Q左サイドステップStrafe Left...

失意の予言

“……高貴なる血筋に生まれし世継が力の座へと昇るとき、また失意の時も訪れん。かの御子は暗き魔術を学び、恐るべき獣の軍勢を作り上げるであろう。かの闇黒の王が滅びるとき、彼は刃でも弓矢でもなく、暗き妖術の...

便利なNPC達

各地でプレイヤーの活動を手助けしてくれるNPC達を紹介目次1 Camp・Keep1.1 Healer1.2 Rally Master1.3 Flight Master1.4 Merchant1.5 Q...

体験・購入・課金

目次1 無料体験2 購入3 課金3.1 クレジットカード3.2 ゲームカード無料体験[]外部リンク[1]体験版の主な制限プレイ期間:制限なし。キャラクターのランクは10まで成長可能です。サーバー:選択...

ローカルルール

ローカルルールについては常時ノートページにて提案や意見を募集していきます。あった方が良いと思い当たったルールや、既に提案されているルールへの意見等があれば気軽にノート:ローカルルールに書き込んでくださ...

リンク

目次1 公式サイト2 ニュースサイト3 総合データベース4 地図サイト5 Addonサイト6 RSSサイト・ブログ集7 コミュニティ8 Movieサイト9 世界観10 その他公式サイト[]米国公式Wa...

サーバー選択

日本人が多くなりそうなサーバーをリストアップ。North America(USA東海岸)Skull ThroneDark Crag(Openルールセット)Oceanic(オーストラリア)Darklan...

インストール

日本語の入ったディレクトリにインストールすると不具合発生の悪寒。仮想ドライブ(DaemonTools,Alcohol等)を起動しているとディスクからのインストールに不具合?。特に記載のない限り、コミュ...

Zone

] Tier 1Tier 2Tier 3Tier 4CapitalShining GuardChraceEllyrionSapheryEataineLothern (保留)Neutral Dragon...

Zealot_Tactics

名称RankTypePathCastSlotRange再使用追記効果Warped Flesh11Buff-Passive1NoNo-攻撃を受けた際、25%でダメージを吸収するチャンスを得る。この効果は...

Zealot_Actions

レベル40でPathにポイントを振らない場合の値です。2010/10/10時点でのデータ(ver.1.3.6)です。目次1 Actions2 Morale3 Tactics4 Career Maste...