報酬
ドロップアイテムの「竜の石版」を集めることで、強力な限定武器PSを習得できます。また、クリアした難易度に応じて、「称号」を得ることもできます。
今回手に入る限定武器PS
| PS名 | 効果 |
|---|---|
| 【共】ドラゴンキラー |
【共闘専用】与ダメージ時に龍の敵なら、1ターン敵の攻撃・防御25%DOWN |
| 【共】竜血 |
【共闘専用】常に最大HP50%DOWN、 1回だけリレイズ |
| 【共】竜之力 | 【共闘専用】常に攻撃・最大HP・ バフ効果15%UP |
ボスデータ
| バハムート(初級~上級) | |
| 属性・タイプ | 闇・牙タイプ |
・アクションスキル
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 竜血 | 敵全体に攻撃・防御20%DOWN |
| 伏竜 | 自分の攻撃10%UP |
・特殊行動
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 逆鱗 | 状態異常回復、ステータスDOWN無効、貫通 |
| ジェノサイド | 単体攻撃 |
| メガフレイム | 全体攻撃。確率で火傷 |
・特殊行動パターン
| ターン数 | 行動 |
|---|---|
| 4ターン(エンド) | ジェノサイド |
| 7ターン(エンド) | メガフレイム |
| 10ターン(エンド) | ジェノサイド |
| 13ターン(エンド) | メガフレイム |
| 15ターン(エンド) | ジェノサイド |
| 残HPによって使用 | 逆鱗 |
| レイバハムート(咆哮級) | |
| 属性・タイプ | 光・牙タイプ |
・アクションスキル
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 竜血 | 敵全体に攻撃・防御20%DOWN |
| 伏竜 | 自分の攻撃10%UP・敵1人の攻撃70%DOWN |
・特殊行動
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| レールガン | 単体10HIT攻撃。確率でピヨリ |
| レイフレイム | 全体10HIT攻撃。確率で麻痺 |
・特殊行動パターン
| ターン数 | 行動 |
|---|---|
| 4ターン(エンド) | レールガン |
| 7ターン(エンド) | レイフレイム |
| 8ターン(エンド) | レールガン |
| 12ターン(エンド) | レールガン |
| 14ターン(エンド) | レイフレイム |
※レールガン:4ターン毎
※レイフレイム:7ターン毎
攻略情報
ホルスは回避が高いので、必中スキルを用意しておきたいところ。必中スキルが無い場合は、「どく」や確率で毒状態にできるスキルなどで攻めるのがオススメです。皇帝の龍は火傷状態にして、攻撃・防御をDOWNさせることが可能ですが、火傷状態になると次ターンの先制で逆鱗を使ってきます。
4Wのホルスは毎ターン1回かばうが付いていますが、当たらなくても攻撃をすればかばうが剥がれるので、必中スキルが無い場合は、確率毒攻撃→他の敵を狙うの順番で行動すれば、効率よく倒せます。(おすすめはつばめ返し)
※「どく」には攻撃判定がついていないので、かばうは剥がれません。
また、ホルスは被ダメ時に確率でダメ反射(30%)が発動します。
高難易度でアタッカーが反射ダメージで自爆すると、攻略難易度が上がるので、タンカーにバイオンを使わせるのがおすすめです。
初級最速周回(石板集め)のすすめ
ユニット:クシナダヒメx3
ジョブ:アタッカーx2、バトルタンカー
スキル:七刃義、つばめ返し、エール
1W:バトルタンカー(エール)、アタッカー(七刃義)、
アタッカー(エール)
2W:アタッカー(エール)x2、バトルタンカー(七刃義)
3W:アタッカー(エール)x2、バトルタンカー(つばめ返し)
4W:バトルタンカー(つばめ返し)、アタッカー(七刃義)x2
※常に攻撃力が上がるように行動するのがポイント
2~3Wをバトルタンカーで乗り切るのは攻撃バフの乗りが若干高くなるのと、仮に反射ダメを受けてもバトルタンカーなら耐えられるため。

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧