VideoEditBotのコマンド一覧
ページ名:VideoEditBotのコマンド一覧
コマンド一覧
コマンド同士の間には必ず「,」を挿入してください。文字挿入コマンドは日本語には対応していません。
また、「,」の代わりに「|」を使用すると別処理になるので、同じ効果を重ねがけしたり複雑な編集を行うことができます(3回まで)。
詳しくはよくある質問へ
対象について:「両方」は音と映像の両方に作用するエフェクトです。
ウォーターマーク挿入
コマンド |
略 |
対象 |
型 |
最小 |
最大 |
説明 |
watermark |
wtm |
映像 |
数 |
0 |
100 |
ビデオにランダムな透かしを追加します。数値が大きいほど、さらに多くなります。 |
bandicam |
bndc |
映像 |
- |
- |
- |
Bandicam透かしを上部に追加します。 |
hypercam |
hypc |
映像 |
- |
- |
- |
「UnregistedHypercam2」透かしを左上に追加します。 |
文字挿入
コマンド |
略 |
対象 |
型 |
最小 |
最大 |
説明 |
topcaption |
tc |
映像 |
字 |
- |
- |
ビデオを黒枠で囲み、その下に文字を表示します。(中央揃え、ローマン体、白文字) |
bottomcaption |
bc |
映像 |
字 |
0 |
100 |
ビデオを黒枠で囲み、その下に文字を小さく表示します。(中央揃え、ローマン体、白文字、topcaptionより下に表示) |
toptext |
tt |
映像 |
字 |
- |
- |
上部に文字を表示します。(中央揃え、太字のサンセリフ体、黒フチ付き白文字) |
bottomtext |
bt |
映像 |
字 |
0 |
100 |
下部に文字を表示します。(中央揃え、太字のサンセリフ体、黒フチ付き白文字) |
normalcaption |
nc |
映像 |
字 |
- |
- |
上部に白地の領域を追加し、文字を表示します。(左揃え、ゴシック体、黒文字) |
cap |
cap |
映像 |
字 |
0 |
100 |
上部に白地の領域を追加し、文字を表示します。(中央揃え、太字のサンセリフ体、黒文字) |
速度変化・逆再生・ループ
コマンド |
略 |
対象 |
型 |
最小 |
最大 |
説明 |
holdframe |
hf |
? |
数 |
0.1 |
12 |
#秒の間、ビデオを最初のフレームのみにします。 |
speed |
sp |
両方 |
数 |
0.5 |
25 |
ビデオを遅くしたり速くしたりします。 |
vreverse |
vrev |
映像 |
- |
- |
- |
ビデオを逆再生します。 |
areverse |
arev |
音 |
- |
- |
- |
音声を逆再生します。 |
reverse |
rev |
両方 |
- |
- |
- |
ビデオとオーディオを逆再生します。 |
playreverse |
prev |
両方 |
数 |
1 |
2 |
1=通常方向に再生してから、逆再生します。2=逆再生してから、通常方向に再生します。 |
repeatuntil |
repu |
両方 |
数 |
1 |
45 |
この時間に達するまでビデオを繰り返します(秒単位)。すべての編集より後に実行されます(要検証)。 |
コマンド |
略 |
対象 |
型 |
最小 |
最大 |
説明 |
selection |
se |
両方 |
- |
- |
- |
startとendコマンドの挙動を変更します。 |
start |
s |
両方 |
数 |
0 |
ビデオの終わり |
ビデオが開始する時間(秒単位)。(selection有効時は編集の開始位置を決めます。) |
end |
e |
両方 |
数 |
0 |
ビデオの終わり |
ビデオが終了する時間(秒単位)。(selection有効時は編集の終了位置を決めます。) |
delfirst |
delf |
両方 |
- |
- |
- |
selectionが有効になっている場合、startより前を削除します。 |
dellast |
dell |
両方 |
- |
- |
- |
selectionが有効になっている場合、endより後を削除します。 |
左右反転・トリミング系
コマンド |
略 |
対象 |
型 |
最小 |
最大 |
説明 |
hflip |
hflp |
映像 |
数 |
- |
- |
ビデオを水平方向に反転します。 |
vflip |
vflp |
映像 |
数 |
- |
- |
ビデオを垂直方向に反転します。 |
hmirror |
hm |
映像 |
数 |
1 |
2 |
水平方向のミラー。1は左半分、2は右半分です。 |
vmirror |
vm |
映像 |
数 |
1 |
2 |
垂直方向のミラー。1は上半分、2は下半分です。 |
hcrop |
hcp |
映像 |
数 |
1 |
95 |
ビデオの上下を割合でトリミングします。値が大きいほどビデオが小さくなります。 |
vcrop |
vcp |
映像 |
数 |
1 |
95 |
ビデオの左右を割合でトリミングします。値が大きいほどビデオが小さくなります。 |
wscale |
ws |
映像 |
数 |
-500 |
500 |
水平解像度を設定します。 |
hscale |
hs |
映像 |
数 |
0 |
100 |
垂直解像度を設定します。 |
zoom |
zm |
映像 |
数 |
-15 |
15 |
ビデオの中央に向かってズームします。負の値も同じですが、よりピクセル化されます。 |
fisheye |
fe |
映像 |
数 |
1 |
2 |
ビデオに魚眼効果を追加します。 |
色変化
コマンド |
略 |
対象 |
型 |
最小 |
最大 |
説明 |
contrast |
ct |
映像 |
数 |
0 |
100 |
ビデオにコントラストを追加します |
hue |
hue |
映像 |
数 |
0 |
100 |
ビデオの色相を変更します。0,100で元の色に戻ります。 |
hcycle |
huec |
映像 |
数 |
0 |
100 |
ビデオの色相を特定の速度で回転させます。いわゆるゲーミング○○になります。 |
invert |
inv |
映像 |
- |
- |
- |
ビデオの色を反転します。 |
deepfry |
df |
映像 |
数 |
0 |
100 |
ビデオを揚げ、品質を低下させます(飽和を追加することにより) |
映像と音声の両方に作用するエフェクト
コマンド |
略 |
対象 |
型 |
最小 |
最大 |
説明 |
ytp |
ytp |
両方 |
数 |
0 |
100 |
ランダムに逆再生を挿入します。 |
shuffle |
sh |
両方 |
- |
- |
- |
ビデオ全体を細かくシャッフルします。(ytpより細かい) |
stutter |
st |
両方 |
数 |
0 |
100 |
ビデオを痙攣(けいれん)させます。 |
ricecake |
rc |
両方 |
数 |
1 |
100 |
デルタフレームのクローン(ビデオの破損)とオーディオのクローン |
映像用エフェクト
コマンド |
略 |
対象 |
型 |
最小 |
最大 |
説明 |
vbr |
vbr |
映像 |
数 |
0 |
100 |
画質を低下させます。 |
framerate |
fps |
映像 |
数 |
1 |
30 |
ビデオのフレームレートを下げます。 |
sharpen |
shp |
映像 |
数 |
-100 |
100 |
シャープニングフィルターを適用します。負の数を指定すると、ピクセル数が増えます。 |
shake |
shk |
映像 |
数 |
1 |
100 |
ビデオを振動させます。 |
wave |
wav |
映像 |
数 |
1 |
100 |
ビデオを縦に波のように歪めます。値が大きいほど、波のスクロールが速くなります。 |
waveamount |
wava |
映像 |
数 |
1 |
100 |
波の量を制御します。 |
wavestrength |
wavs |
映像 |
数 |
1 |
100 |
波の高さを制御します |
lag |
lag |
映像 |
数 |
1 |
100 |
フレームをチャンクで反転します。 |
rlag |
rlag |
映像 |
数 |
1 |
100 |
フレームをチャンクでシャッフルします。 |
acid |
acid |
映像 |
数 |
1 |
100 |
動画の中で動いているものに虹色のモザイクをかけます。 |
datamosh |
dm |
映像 |
数 |
0 |
100 |
非デルタフレームを削除してビデオを破損する |
glitch |
glch |
映像 |
数 |
1 |
100 |
ビデオを破損させる |
音声用エフェクト
コマンド |
略 |
対象 |
型 |
最小 |
最大 |
説明 |
abr |
abr |
音 |
数 |
0 |
100 |
音質を低下させます。 |
volume |
vol |
音 |
数 |
0 |
2000 |
ボリュームを上げます。数値が大きいほど、ビデオの音量が大きくなります。 |
mute |
mt |
音 |
- |
- |
- |
音声をミュートします。 |
wobble |
wub |
音 |
数 |
1 |
100 |
オーディオがぐらつくようにします。 |
bass |
bs |
音 |
数 |
0 |
100 |
低音を強めます。 |
pitch |
pch |
音 |
数 |
-100 |
100 |
オーディオピッチを高くまたは低く設定します |
reverb |
rvb |
音 |
数 |
0 |
100 |
リバーブまたはエコー効果を追加します。 |
reverbdelay |
rvd |
音 |
数 |
0 |
100 |
エコー応答時間。数字が大きいほど、エコーが跳ね返るのに長い時間がかかります。 |
crush |
cr |
音 |
数 |
1 |
100 |
オーディオをビットクラッシュします。 |
earrape |
er |
音 |
数 |
0 |
100 |
音を割ります。 |
効果音・音楽追加
コマンド |
略 |
対象 |
型 |
最小 |
最大 |
説明 |
sfx |
sfx |
音 |
数 |
1 |
100 |
ランダムな効果音を追加します |
music |
mus |
音 |
字 |
- |
- |
音楽は、YouTubeビデオID(?watch=の後のテキスト)を使用して追加されます。曲は5分未満である必要があります。 |
musicdelay |
musd |
音 |
数 |
0 |
ビデオの終わり |
ビデオ中に曲を再生するタイミングを指定します。(秒単位) |
musicskip |
muss |
音 |
数 |
0 |
音楽の終わり |
曲側の再生開始タイミングを指定します。(秒単位) |
その他
コマンド |
略 |
対象 |
型 |
最小 |
最大 |
説明 |
timecode |
timc |
? |
数 |
1 |
4 |
ビデオのタイムコードメタデータと混同します。Discordボットにのみ適用されます。 |
random |
(無記入) |
ランダム |
- |
- |
- |
ランダムに加工します。 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧