騎士

ページ名:騎士

騎士(ナイト、きし)とは、永野護の漫画『ファイブスター物語』に登場する用語である。人類とは次元の違う反射速度と耐久性・筋力を持ち、モーターヘッドを駆り戦場にて戦うことを生業としている人々を指す。ヘッドライナーともいうが、シリーズが進むにつれ死語化し「騎士」としか呼ばれなくなっていく。

おおむね国家や各種騎士団・傭兵騎士団に所属する他、各地組織の用心棒などとして雇われることも多い。一般には自らのモーターヘッドとファティマを持つことが、騎士としての最低条件と見なされる。騎士は超帝國に誕生した騎士達の血を受け継いでいるが、その血を濃く受け継いでいる者らの能力は絶大で、純血の騎士として一般の騎士とは区別される場合がある。

目次

騎士の素質と処遇[]

騎士は貴族の家系に現れる事が多いと思われているが、「純血の騎士」の血は全星団に劣性遺伝として広く行き渡っており、約20万分の一と確率は低いものの庶民の中からも騎士が生まれることがある。逆に騎士同士では子供が出来るのは難しく、一般人との子供も含めて必ずしも騎士になるとは限らない(ただし例外もあり、コーラス王家の長子は間違いなく騎士の能力を持っている。またボォス星の少数民族であるミミバ族は騎士並の能力を持っている者が多く、優秀なヘッドライナーを輩出している)。この様に存在自体が貴重で世襲が不可能であるため、騎士の身分は貴族より上に置かれている。

騎士の超人的能力は、生まれながらに有しているものではなく、成長過程で起こる「騎士代謝」と呼ばれる生理現象によって、身体が作り変えられることで獲得されるものである。騎士代謝は、一般的に幼少期に起こるものであるが、ミッション・ルース(ボード・ヴュラード)のように、稀に成人後に起こる例も知られており、この場合には変態時の身体的負担がより大きくなるために死亡する確率(ルースによれば生存率は30%)が高い。またファティマの製造技術を応用した有機合成による四肢再生技術においても、完全な回復には一般人より時間がかかる(騎士能力の完全な回復には数年を要する)ため、騎士は普段から身体の各パーツを複製しておき、戦闘による損傷時はそれを移植する事で早期回復を図る事が多い。また、騎士の能力が高いからといって、身体も頑健であるとは限らない。この他、騎士の身体的特徴として男女共に総じて大柄な体格になる傾向があり、女性でも身長が2mを超える事は珍しくない。無論、全員が大柄になる訳ではなく、160cm前後の小柄な騎士も存在するが、相対的に見れば少数派になる。また、騎士の能力と体格は必ずしも一致する訳ではない。

騎士はその超人的な身体能力故に、一般人から尊敬される一方で妬みや羨望、恐怖の対象となっている。また「星団法」により、如何なる理由があろうとも職務に無関係な形での一般人への暴行は重罪と見做されるなど、人権を制限されている。これらの制限は騎士の能力が発現していれば年齢などに関わらず適用され、例えば幼少の頃であっても周囲からのいじめに対して暴力をもって仕返しをすることは決して許されない。貴族や有力者の家系であってもこれらの制限を免れないが、国王やそれに準じたクラスともなると、往々にして法違反行為をもみ消すこともある様だ(なお、騎士には通常の拘束や牢獄は全く役に立たないため、神経を麻痺させて行動を封じる「パラライズ・ワーム」などの特殊な道具が必要になる)。騎士である以上は、強ければ国家や傭兵団のヘッドライナーに、弱くても「騎士警察官」や警備員の様な仕事に就かなければならず、実質上「職業選択の自由」は存在しない。但し騎士としての本分を果たした上での他の職業との兼業は多く見受けられる。主な兼業の職種としては元々支配階級から多く排出される為か政治家兼任の騎士は多い。他、法律家、科学者(マイト、マイスター含む)、財団・会社経営者など。作中にバスケットボールらしきスポーツの存在が描かれているが、騎士は「プロスポーツ選手」にはなれない(騎士が一般人に混じってスポーツをするのは、人間の100メートル競走にチーターが参加したり、人間の綱引きにゾウが参加したり、人間の競泳自由形にイルカが参加したりする様な物で、まるで勝負にならないからである。「プロムナード」でちゃあが体育の授業を見学していたのも同様の理由)。

騎士に求められているものはヘッドライナーとしての活躍であるが、そのためにはファティマの存在が欠かせない。しかしながら、「マスターの選択」はファティマに許された数少ない権利の一つであり、弱い騎士はファティマには選ばれないことがある。ファティマがなければモーターヘッドの操縦はできず、ファティマを持たない騎士は一般市民からは「半騎士」と呼ばれて馬鹿にされている。しかし女性騎士を中心にファティマに対して嫌悪感を持っている者も少なからずあり、彼らは人間的外観を持たないエトラムル・ファティマを所有することを選ぶか、もしくは活動にファティマを必要としない忍者・スパイといった職業を選ぶことになる。また、名声を上げるためには、国家騎士団などに所属し出世するのが近道であるが、デコーズ・ワイズメルの言葉を借りれば「能力があったとしても従順な騎士を選ぶ騎士団が少なくない」ため、出世の道は険しい。貴族や高名な騎士の家系に生まれた騎士達は、家の名声ゆえに武功を立てる事が強く期待され、それ無しには高い地位に就いたり庶民を治める力を持つことができない。また、騎士には戦争において「一騎打ち」が優先される、自分の名誉を守るなど独特の権利である「騎士権」が認められている。

騎士が銃ではなく剣を武器として使うのは、その身体能力に起因する。超音速以上で走り、コンクリートを素手で破壊し、レーザーさえ目視で回避できる騎士にとって、点の攻撃である銃よりも線の攻撃である剣を用いた接近戦で目標を一刀両断にするのが最も能力を生かせる戦術となるのである。

なお星団にはもう一種の戦闘人種としてダイバー(魔導士)が存在するが、騎士と直接対決した場合は反応速度の速さでまず間違いなく騎士が勝つのと、モーターヘッドのコクピットは完全シールドによりダイバーパワーも通用しないため、ダイバーはもっぱら裏舞台での諜報・暗殺などを担当する。また少数ながら騎士とダイバーの両方の力を持つバイアと呼ばれる者も存在する(ダグラス・カイエン、サリオン他。天照の力は表向きはバイアとなっているが、実際は神の力である)。

騎士の称号[]

騎士への称号としては大別すると剣聖と天位がある。天位は相対的なものだが、剣聖は絶対的なものである。剣聖は騎士として最も優れた者に与えられ、天位の中でもより優れた者には、各時代一人ずつ小天位と強天位という称号が与えられる。

バキンラカン聖帝は、初代聖帝アロコマタ・ルリエ以来騎士の技量を見抜く能力があるとされ、聖帝のみ(剣聖の位はアトール皇帝も含む)位を授与する権利を有する。

騎士は様々な剣技を使うが、その難易度により各称号相当のランク付けがあり、剣聖剣技・天位剣技がある(中には「ミラー」の様に、ダイバーパワーも同時に持ち合わせていなければ使えない技も存在する)。また肉体での戦闘に限らず、これらをMH騎乗時に応用してMH剣技として使う者もいる。

剣聖[]

その時代で最も優れた技能を持つ者に与えられる称号。基本的に騎士の力を見抜く能力があるバキンラカン聖帝、もしくはアトール皇帝(「アトールの巫女」とも呼ばれる)のみに称号授与の権限がある。他の称号を持つ者と比較して技能に明確な差がある。原則として空位はなく、剣聖の死亡あるいは行方不明、また引退などにより空位になった場合には、星団の有力者らにより次の剣聖の選出が行われる。強天位を持つ者が剣聖として選ばれる可能性もあり、適格者不在の場合は剣聖の称号を返上した者が再度剣聖に就く場合もある。

現在(第6話)は剣聖カイエン死亡直後のため一時的に空位。AD世紀の時期にも同名の称号が存在していたが、最も強力な騎士という点が同様であるだけで、現在のものとの連続性は無いと思われる。現時点で発表されている剣聖は、その殆どが「純血の騎士」もしくはその数代以内の子孫である。純血の騎士の力がいかに絶大なものであるかが垣間見えるともいえる。

過去の剣聖[]

※カッコ内は剣聖在位期間

初代ナッカンドラ・スバース(ネッド・スバース)(星団暦2310~2460)…フェイツ公国騎士団長。AD世紀に作られた最後の「純血の騎士」。2代目デューク・ビザンチン(2464~2549)…西ハスハント(ハスハ連合共和国の前身の一つ)王子。後に国王。ナッカンドラの孫(長女ネリスの子)。弟子ハイアラキは従弟。3代目ヘリデ・サヤステ(2550~2610)…サヤステ公国(クバルカン法国の構成国の一つ)元首。デュークの子。ナッカンドラの曾孫。4代目ハリコン・ネーデルノイド(ハリコン・メロディ)(2619~2620)…コーラス王朝の分家・メロディ公家王子。現在判明している唯一の「純血の騎士」の家系からではない剣聖。5代目ディモス・ハイアラキ(ディモス・ルース)(2620~2809)…バキン・ラカン帝国永世筆頭騎士。元レント(トラン連邦共和国の前身の一つ)王子。ナッカンドラの孫(次女アラドの子)、師ビザンチンは従兄、慧茄の伯父。6代目ダグラス・カイエン(カイエン・バッシュ・カステポー)(2810~2819)…ハスハ連合共和国AP騎士団総団長。アトール聖導王朝皇帝騎士(ネードル・シバレース)。AD世紀の剣聖アッサラム・スキーンズとイ・ヤーン・バッシュ・カステポー王女(二人とも純血の騎士)の子。7代目ディモス・ハイアラキ(2819~2892)カイエンの行方不明により再着任。8代目慧茄・ダイ・グ・フィルモア(慧茄・バスコ)(2899~2970)…フィルモア帝国前々皇后。ナッカンドラの曾孫、ハイアラキの姪。高齢のため離任。9代目ダグラス・カイエン(2970~3030)再着任。10代目マドラ・モイライ(ピッキング・ハリス)(3030?~3075?)…バキン・ラカン人だがAP騎士団やミラージュ騎士団で活動。ナッカンドラの来孫(五代目)、ヘリデの曾孫。カイエンの戦死により剣聖預かり。11代目マキシマム・ハルトフォラス(蒔子・アイツ・フェイツ・バランス12世)(3075?~3225?)…ミラージュ騎士。カイエンの子。12代目ベルベット・ワイズメル(???~???)…ミラージュ騎士。ナッカンドラの昆孫(六代目)、マドラの子。【注】上記の他、『F.S.S.DESIGNS 2』では、レント王妃アラド・バスコ・スバース(ナッカンドラの次女・ハイアラキの母)に対しても剣聖の称号が与えられている(ただし同書のアラドに関する記述には矛盾する箇所もある)。

強天位(ごうてんい)[]

剣聖に次ぐ称号で、その称号は一時代に一人に限られる。天位を授ける権利を持つ。

現在はイオタ宇宙騎士団団長のジャコー・クォン・ハッシュ、それ以前はフィルモア帝国ノイエ・シルチスアビエン・疋棟斎(ヒートサイ)。

小天位[]

強天位に次ぐ称号で、その称号は一時代に一人に限られる。天位を与える権利を有する。

現在はバキンラカンオルカオン・ハリス

天位[]

騎士として優れた技能を持った者へ与えられる称号。しかし明確な基準はなく、絶対的な強さを保証するものではない。称号を持つことは名誉だと考えられているが、存在を知られていない者や称号を希望しない者もおり、天位でなくても天位を超える能力を持つ者も数多く存在する。

天位のみバキンラカン聖帝やアトール皇帝だけでなく、天位よりも上位の称号(小天位、強天位、剣聖)の所有者からも与えられる。

クリスティン・Vとママドア・ユーゾッタがダクラス・カイエンにこっぴどくやられた後に天位をもらったことや、デプレッサー・ビートが父カイエンとの初対面の時、乱入者として認識したため母ヤーボの代わりにムグミカ女王を守ろうとした姿勢を買われて幼児でもあるにも関わらず天位をもらったケースから察すると、功績ではなく将来性の高さで授与されるようである。剣聖クラスまで成長できる見込みがあれば、今は(魔導大戦初期における)ワスチャ・コーダンテ並に弱くても問題がないため、エラニユース・ダイ・グ・フィルモアV皇帝がクリスに語ったように天位持ちが初陣で戦死しても珍しいことではない。

皇帝代理騎士(ハイランダー)[]

フィルモア帝国の皇帝代理騎士(および騎士であるフィルモア帝国皇帝)の称号。戦場でのフィルモア帝国皇帝の代理をつとめ、絶大な決定権を有する。Vサイレン・ネプチューンかVサイレン・プロミネンスを駆る。

現在はクリスティン・Vと、現皇帝エラニユース・ダイ・グ・フィルモア5世

黒騎士[]

ファティマエストがマスターとして認め、MHバッシュ(バッシュ・ザ・ブラックナイト)を駆る者を黒騎士と呼ぶ。エストのマスターであっても、バッシュに乗らない場合は黒騎士とは呼ばれない。

初代ツーリー・パイドル2代目ロードス・ドラグーン3代目デコース・ワイズメル4代目バンドライン・ゴール5代目グラード・シドミアン

主な剣技[]

ソニック・ブレード(真空斬り)腕を超音速を遥かに超えた速度で振るい衝撃波を巨大なストームウェーブに昇華させる技。応用として、衝撃波をリング状にして手裏剣の様に放つリング・スライサー、両腕で同時に衝撃波を発生させる母ちゃんソード、指先で相手を倒すストラト・ブレードなどがある。タイフォーンソニック・ブレードの応用技で、竜巻状の衝撃波を発生させる。ダムド・ストローク(連弾衝撃波)ソニック・ブレードの応用技で、衝撃波をマシンガンのように放つ。分身術超高速移動と体捌きによる残像により見かけ上複数に分離する。あくまで見かけ上の分離であり、騎士レベルでの同時攻撃はできない。一般の騎士でもあっても移動速度は瞬間的に巨大な衝撃波を起こす程の速度だが、ただ移動しただけでは分身術にはならない。劇中ではファティマ・クーンも使用している。応用としてミラージュ騎士「パイソン」ことエイドリアン・タークが使ったディレイ・アタックがある。飛燕剣デューク・ビザンチンによって編み出された剣聖剣技のひとつ。剣を頭上に掲げる構えが特徴。永野護は「ファイブスター物語版変位抜刀霞切り」と説明している。ビザンチンの弟子ディモス・ハイアラキ、孫弟子ダグラス・カイエンの決め技として知られる他、劇中ではクローム・バランシェによりその体技をプログラムされていたファティマ・アトロポスも使用している。ミラー剣聖剣技のひとつ。分身術とは異なり完全な2体同時分離攻撃である。カイエンやサリオン等ダイバーパワーを併せ持つ者しか使えない事から、エイリアス(ダイバーパワーによる分離術)の一種と考えられる。フロートテンプル内乱の際にラキシスも使用した。ダブル・ヘクサグラム剣聖剣技のひとつ。12分身をしかけ、分身各一体に付き両手からリング・スライサーを計24放つという大技。剣聖慧茄・ダイ・グ・フィルモアが編み出した技で、これだけの大技でありながら彼女は敵の足止めの為だけに放ったという。劇中ではミラージュ騎士「スパーク」ことピッキング・ハリスがデコース・ワイズメルに対して使用。また、慧茄が手を12分身させそれからリング・スライサーを放つという「不完全版」を使ったことがある。剣聖カイエンもマドラ・モイライ(=スパーク)に対し使用したことがある(他の技との複合技。もっとも本人は「トリプル・ヘキサグラム」と自称、要するに36個のリング・スライサーを放っている?)。ブレイクダウン・タイフォーン剣聖剣技のひとつ。3体分身と同時にソニックブレードを放ち、ソニックブレードの後を追う形で突撃して攻撃する大技。使い手によってはMH戦で使用する事が可能である。剣聖ハリコン・メロディが編み出した技で、コーラス王家に伝承されてきた。劇中ではエストがデコースに対して使用している。暴風三王女やアルルの弟子であるマヨール・レーベンハイト、ディモス・ハイアラキ、ロードス・ドラクーン、デコース・ワイズメルなど使い手が比較的多い技である。なお、黒騎士のロードスやデコースが使った時はブラック・ストームと呼ばれる。マキシマム・バスター・タイフォーン剣聖剣技のひとつ。生身の騎士がMH(GTM)を破壊できる程の大技で、劇中ではファルク・U・ログナーがボスヤスフォートの創り出したMH級の怪物を倒すのに使用した。母ちゃんキック・姉ちゃんキックミラージュ騎士イマラ・ロウト・ジャジャスが編み出した技。作中ではもっぱらギャグ要素の強い場面で用いられる。スカートを一瞬捲り、中身に相手が見とれている間に股間を蹴る。技の性質上、男性に対して絶大な威力を発揮する。2種類の名称があるが技の内容に差異はなく、単に使用する人物が子持ちであるか否かによる。劇中ではイマラとヘアード・グローバーが使用している。またアルル・フォルテシモもイマラから伝授されており(ヘアードはアルルに教わった)、デプレが恐れをなしていた。

特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒騎士

ツーリー・パイドル(~2930頃)ロードス・ドラグーン(~2990)デコース・ワイズメルバンドライン・ゴールグラード・シドミアン(~3960)特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-...

騎士

騎士(ナイト、きし)とは、永野護の漫画『ファイブスター物語』に登場する用語である。人類とは次元の違う反射速度と耐久性・筋力を持ち、モーターヘッドを駆り戦場にて戦うことを生業としている人々を指す。ヘッド...

重戦機エルガイム

『重戦機エルガイム』(じゅうせんき(ヘビーメタル)エルガイム、HEAVY METAL L-GAIM)は、1984年(昭和59年)2月4日から1985年(昭和60年)2月23日まで名古屋テレビ・テレビ朝...

都市名一覧

都市名一覧ここには物語に登場する都市名を記載します。あいうえお順でお願いします。目次1 あ行2 か行3 さ行4 た行5 な行6 は行7 ま行8 や行9 ら行あ行[]アーパラッカアイズシティインクイン市...

軍隊・団体

目次1 英数字2 あ行3 か行4 さ行5 た行6 な行7 は行8 ま行9 ら行英数字[]AP騎士団F.E.M.CSPI連邦公安騎士団あ行[]イオタ宇宙騎士団王朝3候騎士団か行[]クバルカン教皇騎士団ク...

聖宮ラーン

イースト・ハスハにある小都市。アトールの巫女の本来の在所である。神官議会による自治がなされ、騎士団「アイル・フェルノア」と「ラーン近衛騎士団」、高等教育機関「ラーン教導学院」が置かれている。皇帝フンフ...

純血の騎士

AD世紀の時代に遺伝子改造されて生まれた戦闘人種。星団歴の騎士とは別物と言っていいほど戦闘能力は高い。制御不能となると敵味方を問わず殺戮を始めるため、AD世紀では彼らの額に「ハイブレン・コントロール」...

生物・存在

目次1 英数2 あ行3 か行4 さ行5 た行6 は行7 ま行8 や行英数[]L.E.D.ドラゴンO.P.Q.R.あ行[]アースドラゴンアビニムス天照大神イエローバックホエールウォータードラゴンヴィーキ...

永野護

永野 護(ながの まもる、1960年1月21日 - )は、メカニックデザイナー、漫画家。京都府舞鶴市出身。拓殖大学中退後、サンライズ入社。代表作に『ファイブスター物語』(『FSS』)など。表・話・編・...

東の君

プロフィールテンプレート:ColourAgarinokimi1性別:女性(男性) 表・話・編・歴 東の君人物[]リンス同様アマテラスの力によって創り出した分身。ただしリンスとは別個の存在である。パラ・...

星団法

星団の全ての国にまたがる憲法的法律。度々改正などの会議が行われている。星団暦2310年に発明されたファティマも、星団法での規制対象となっている。星団法は星団暦2000年代初頭にボォス星の聖宮ラーンで発...

星団暦

星団共通の暦。本作品の主な時代背景でもある。人類生存4惑星の諸国間で条約(「歴史年表」では「協定法案」と呼ばれる)が締結されたAD世紀10,003年をもって星団暦元年としている。特に記載のない限り、コ...

旗騎

国家を象徴するモーターヘッドの事。それぞれその名に見劣りしない高い性能を持つ。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

文化

文化一覧目次1 英数字2 あ行3 か行4 さ行5 た行6 は行7 ま行8 ら行9 わ行英数字[]A.K.D.軍階級章E(MDMA)P・K・DR&BWaterDragon(物語)あ行[]アイルランド民謡...

技術、その他の機械・兵器

目次1 英数字2 あ行3 か行4 さ行5 た行6 は行7 ま行8 ら行英数字[]D4500iE-75MH(兵器)MH関連用語Stg-44あ行[]アーテレオポスシリーズウィルエア・フォートエトラムルか行...

懐園剣

アマテラスとラキシスの娘カレンが作り出したとされ、一振りの光剣と大太刀(実剣)とが対となっている。時や空間など次元を超え数々の強力な騎士に受け継がれたといわれる。「ミスト・ブレーカー」と呼ばれることも...

慧茄・ダイ・グ・フィルモア

プロフィールテンプレート:ColourEna-01所属:ノイエ・シルチス身分:騎士ハイランダー剣聖ファティマ:チャンダナクラトーマMH:プロミネンス性別:女性剣技:分身攻撃リング・スライサーサロメ・ス...