新ステージ
・ユノハナ大渓谷
ここは「ユノハナ大渓谷」、前回の映像に登場したステージだ。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021
煙突のように隆起した奇岩は、かつて海底にあった熱水噴出孔が地殻変動で地上に現れたものらしい。
雄大な景観は国立公園にも指定されており、バンカラ地方を代表する観光スポットとしても人気を集めているそうだ。 pic.twitter.com/skpwapaQpN
・キンメダイ美術館
ハイカラ地方から「キンメダイ美術館」がバトルのステージとして登場する。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021
交通網の発達により、地方を超えてナワバリバトルに参加することが可能になったようだ。
現代美術を中心に数多くの展示品を集めた大規模な美術館で、現在は「先住民族とモダンアート展」が開催中らしい。 pic.twitter.com/TYp51KXgaH
・ゴンズイ地区
今回発見された新たなバトルのステージ「ゴンズイ地区」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021
バンカラ街の中心部に位置する古くからの居住区で、バンカラな若者たちのたまり場となっているようだ。
広場の上を歩道橋が縦断する立体的なステージで、3次元のナワバリバトルを体感せよ! pic.twitter.com/vbvlzdJi8B
新スペシャル
・メガホンレーザー5.1ch
これは「メガホンレーザー5.1ch」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021
これもハイカラシティで使われていたスペシャルウェポンの改造品のようだ。
浮遊する6基の小型メガホンがそれぞれ自律し、相手を追尾するレーザーで攻撃するぞ。
バンカラ地方ではハイテク分野も急速に発達しているようだ。 pic.twitter.com/PxgNmS5mFc
・ウルトラショット
前回の映像に登場したスペシャルウェポンについても詳細が判明した。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021
これは「ウルトラショット」。
かつてハイカラシティで使われていたスペシャルウェポンの改造品だ。
螺旋を描く3つの弾を同時射出する強力なショットが、カートリッジ3回分セットされているぞ。
放て、ウルトラショット! pic.twitter.com/w1ngsWYLMY
・ショクワンダー
これは影の戦士「ショクワンダー」に変身するスペシャルウェポン。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021
ながーく伸びて壁に貼り付く触腕でステージを縦横無尽に飛び回り、相手チームをおしおきだ!
素顔がばれないように、インクが切れると自動的に変身した場所に戻るらしい。
影の戦士もなかなか大変だ。 pic.twitter.com/lfEBPIfKpt
・グレートバリア
これは「グレートバリア」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021
かつてハイカラシティで使われていたスペシャルウェポンを改造したものだが、設置式の装置にすることで出力が大幅に向上している。
「大きいことはいいことだ」とは、バンカラ地方のイカたちらしい発想だ。
広範囲を包むグレートなバリアで味方を守れ! pic.twitter.com/XZooDNsbtv
・カニタンク
映像で確認された新たなスペシャルウェポンを紹介しよう。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021
これは「カニタンク」。
カニ型の多脚戦車に乗り込み、連射力抜群のショットと攻撃範囲の広いカノン砲を駆使して戦え!
そのままカニ歩きでも移動できるが、球体に変形すればよりスムーズな移動が可能になるぞ。 pic.twitter.com/YB1NZaMou5
コメント
最新を表示する
スプラ3でカーボンローラーデコの
クイボがコンボうざいし
むしろ速さキモイあとウルトラショットザコい
NG表示方式
NGID一覧