アーサー・C・クラーク

ページ名:アーサー・C・クラーク
ArthurClarke

アーサー・チャールズ・クラーク(Sir Arthur Charles Clarke、1917年12月16日 - 2008年3月19日)は、イギリス出身のSF作家。20世紀を代表するSF作家の一人であり、科学解説者としても知られている。

目次

映画化作品[]

2001年宇宙の旅[]

詳細は2001年宇宙の旅を参照

クラークはスタンリー・キューブリック監督の『2001年宇宙の旅』で映画と関わるようになった。2人は1964年、ニューヨークで会い映画製作で協力する可能性について話し合った。その過程でクラークの短編「前哨」(1948) を元にした物語とすることが決まった。元々はクラーク自身が脚本を書くことになっていたが、キューブリックがブレインストーミングの中で、まずイマジネーションを自由に羽ばたかせるために小説を書き、それに基づいて映画を作ってはどうかと提案した。クラークは後に「そういう形で始まったが、最終的には小説と脚本は同時進行で相互にフィードバックする形で進められた。だから私は映画の試写を見た後にいくつかの章を書き直した。創作技法としては苦労が多いもので、これを楽しめる作家は滅多にいないだろう」と述べている[1]。すなわち「映画原作本」「映画のノベライゼーション」といった関係ではない。映画の劇場公開は1968年4月であり、小説の出版は同年7月である。

最高のSF映画として全世界で高く評価されており、日本の旧文部省が「特選」に指定した唯一のSF映画でもある。

映画製作の忙しいスケジュールの合間を縫ってキューブリックとクラークが小説について協力するのは難しかった。クラークは1964年末に小説の草稿を完成させ、1966年に予定されていた映画公開にさきがけて1965年に小説を出版する予定だった。しかし映画の公開は1968年にまで延び、小説もその後に完成した。小説の作者としてはクラークだけが記された。後にクラークは、キューブリックがクラークの作者としての影響を軽く見せかけるために状況を操作し、小説の出版が後になることで映画のノヴェライゼーションであるかのように見せかけたと不満を述べている。様々な理由から物語の詳細は小説と映画では異なっている。映画には個々の事象についてほとんど説明がない。一方クラークは小説版で全ての事象について因果関係を完全に説明している。ジェームズ・ランディが後に述べたところによると、映画の最初の試写の際に宇宙飛行士が11分間延々とジョギングしているシーン(公開版ではカットされている)を見た後の休憩時間にクラークが目に涙を浮かべて試写室を後にしたという。このシーンはキューブリックのアイデアで、宇宙旅行がいかに退屈なものかを示したのだという[2]

1972年、クラークはエッセイ『失われた宇宙の旅2001』で映画作成時の状況について詳しく説明し、主なシーンの別バージョンについても説明している。1999年に出版された A Space Odyssey の特別版にはクラークによる小説と映画のリリースまでの経緯を詳細に記した文章が序文として掲載された。

2010年[]

詳細は2010年 (映画)を参照

1982年、クラークは「2001年」の続編『2010年宇宙の旅』を出版した。この小説もピーター・ハイアムズ監督で1984年に『2010年』として映画化された。当時の政治情勢を反映し、映画では冷戦がテーマのひとつになっていたが、小説には迫りくる核戦争の危機は現れていない。映画は2001年ほど革命的でも芸術的でもないと言われたが、評価は概ね肯定的だった。その映画化に際してクラークはキューブリック抜きを条件にし、映画の仕上がりに満足したという。

クラークとハイアムズの電子メールのやりとりを含む『オデッセイ・ファイル―アーサー・C・クラークのパソコン通信のすすめ』が1984年に出版された(原題は The Odyssey File: The Making of 2010)[3][4]。当時最先端の通信手段だった電子メールを使って、別々の大陸に住んでいたクラークとハイアムズが毎日のようにやり取りして映画の計画や製作について話し合った経緯が綴られている。また、クラークが選ぶベストSF映画のリストも掲載されている。

クラークはこの映画で2カ所にカメオ出演している。1カ所は主人公のフロイド博士がホワイトハウス前で会話をしている背後で鳩に餌をやっている人物で、もう1カ所はボーマンの母の病院でのシーンで、タイム誌の表紙を飾っているアメリカ大統領がクラーク、ソ連書記長がキューブリックになっていた。

作品リスト[]

脚注[]

  1. Arthur C. Clarke, 90; scientific visionary, acclaimed writer of '2001: A Space Odyssey'
  2. テンプレート:Cite web
  3. Arthur C. Clarke and Peter Hyams. The Odyssey File. Ballantine Books, 1984.
  4. Excerpt from The Odyssey File.

参考文献[]

  • 『S-Fマガジン』2008年7月号「アーサー・C・クラーク追悼特集2 完全年譜」 (経歴の節)

関連項目[]

  • クラークの三法則
  • SETI@home
  • 浅倉久志(SF作品の翻訳家。ペンネームの由来となる)

外部リンク[]

  • The Arthur C. Clarke Foundation
  • テンプレート:Isfdb name
  • アーサー・C・クラーク at the Internet Movie Database (英語)
  • Arthur C. Clarke (1917-2008) 国際宇宙航行連盟
  • The Arthur C. Clarke Award
  • Sir Arthur C Clarke: 90th Birthday Reflections
Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はアーサー・C・クラークにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

相互リンク

ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント_WikiLOST_WikiTerminator_WikiMen_in_Black_Wikiアダムス・ファミリー_Wikiゴーストバスターズ_Wikiジェームズ...

外部リンク

HAL'S EYES WEB SITE TOP (2001 A Space Odyssey and Apollo Program)特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセン...

ロイ・シャイダー

Roy Scheiderロイ・シャイダー本名Roy Richard Scheider生年月日1932年11月10日没年月日2008年2月10日(満75歳没)出生地アメリカ合衆国の旗アメリカ・ニュージャ...

モノリス

MonolithモノリスとはSF作品『2001年宇宙の旅』シリーズに登場する、石柱状の謎の物体。ただし、モノリスの元の言葉、英語の一般名詞 monolith は、「ひとつの、または孤立した岩」という意...

ボブ・バラバン

ボブ・バラバンBob Balaban本名Robert Elmer Balaban生年月日1945年8月16日(77歳)出生地イリノイ州シカゴ国籍アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国表・話・編・歴ボブ・バ...

ヘレン・ミレン

ヘレン・ミレンHelen Mirren英国アカデミー賞にて (2007年2月)英国アカデミー賞にて (2007年2月)本名Ilyena Vasilievna Mironovイレーナ・ヴァシーリエヴナ・...

ヘイウッド・フロイド

ヘイウッド・フロイド(Heywood floyd)人物解説[]2001年。フロイド博士は「アメリカ宇宙飛行学会議」の議長であるが、モノリス探査に係わる「極秘任務」の中心的人物でもあった。妻マリオンとは...

フランク・プール

フランク・プール (Frank Poole)人物解説[]ディスカバリー号の基幹クルー。「プールもボーマンも十数回の宇宙旅行を経験しているベテランだった」。自称「宇宙生物学のしろうと研究家」。パンフレッ...

ヒトザル

ヒトザル(Moon Watcher)人物解説[]「月を見るもの」は、ヒトザル(猿人)と呼ばれる人類の祖先である。外部リンク[]HAL'S EYES WEB SITE TOP (2001 A Space...

デビッド・ボーマン

デビッド・ボーマン(David Bowman)人物解説[]ディスカバリー号の基幹クルー、肩書は船長である。学問好きであり、実際にも学生生活が長かったが、他方、「専門ばか」になることを頑なに拒否する性格...

ディスカバリー

ディスカバリー号機体解説[]登録名:「UNCOS01/283」建造:ディスカバリー号は宇宙空間で建造された。地球をめぐる軌道上で組み立てられ、地球-月間で飛行テストを行い、そして月上空の軌道上で最終チ...

ダグラス・レイン

Douglas Rainダグラス・レイン生年月日1928年出生地カナダの旗 カナダマニトバ州ウィニペグ配偶者ケイト・リードマーサ・ヘンリー表・話・編・歴ダグラス・レイン (Douglas Rain, ...

エド・ビショップ

エド・ビショップEd Bishop本名George Victor Bishop生年月日1932年6月11日没年月日2005年6月8日(満72歳没)出生地ニューヨーク死没地ロンドン国籍アメリカ合衆国の旗...

R._チャンドラ

R. チャンドラ(Dr. Chandra)人物解説[]チャンドラ博士はインド系アメリカ人である。話す英語もインドなまりの英語なのである。2000年。彼はHAL9000(製造番号3号)の教育係の職にあっ...