チェルノV

ページ名:チェルノV

 チェルノVは混乱期に開発された第三世代CTである。USSSRCT-2800をベースにした重量級中型CT。ノウンスペース各地に輸出されており様々な勢力で運用されている。

名称

チェルノV

型式番号

CLN-28N-V

分類:

中型重量機

製造元:

ウズリャンコ重工

派生元:

CT-2800

後継機:

チェルノボンバー

民間流通:

多い

流通時期:

混乱期以降

運用国:

ウズライナ他多数

運用組織:

多数

運用部隊:

多数

運用時期:

混乱期中頃以降

乗員数:

2名

本体体積:

★★★★☆☆☆☆☆

本体重量:

★★★★★★☆☆☆

量産性:

★★★★★★☆☆☆

整備性:

★★★★★★☆☆☆

耐久性:

★★★★★★★☆☆

拡張性:

★★★★★★☆☆☆

発展性:

★★★★★☆☆☆☆

隠密性:

★☆☆☆☆☆☆☆☆

機動力:

★★★☆☆☆☆☆☆

運動性:

★★☆☆☆☆☆☆☆

装甲:

★★★★★★☆☆☆

火力:

★★★★★☆☆☆☆

射程:

★★★☆☆☆☆☆☆

武装:

ヌークランチャー

目次

概要[]

 チェルノVは重装甲の第三世代CTである。旧式だが廉価なヌーク兵器の使用を前提とした機体であり機体体積は中型ながら非常に重量がある。光波センサーは横並列に3基備えその上に耐熱耐衝撃カバーを施されている。専用に開発された螺旋バネ式ヌークランチャー(テックバズーカ)を機体背面にマウントできるようになっており、機体下部右側面の緩衝ジェルで満たされた弾薬庫にヌークロケット弾を搭載する。固定武装は機体正面下部左の電磁機関砲のみである。

歴史[]

 チェルノVはUSSSRCT-2800の輸出仕様であるCT-2800ETをベースにウズライナのウズリャンコ工業とクリーム人民共和国のリュボフ電子の2社によって開発された第三世代CTである。廉価で強力な機体を求めた結果、ヌーク兵器を採用した機体となった。ヌーク兵器を使用しなくても機体自体は頑丈である事から非ヌーク兵器仕様も開発され国外に輸出している。大戦期には旧式化していたが重装甲であるため各地で初期の第四世代CTの火力不足を逆手にとり戦果をあげている。一方ウズライナとクリーム人民共和国では大戦期までにチェルノVのほとんどが後継機であるチェルノボンバーに置き換わっている。

試作型[]

CT-2800CLN チェルノ2800

輸入したCT-2800EPの改造型。武装を変更し必要な搭乗員も減らされている。

CLN-28V プロトタイプチェルノV

チェルノ2800をベースにウズリャンコ工業が開発した機体。リュボフ電子

CLN-56N-V チェルノバスター

チェルノVの近代化改修案。根本からの改修が必要としてチェルノボンバー開発計画に移行した。

派生型[]

CLN-28N-V チェルノV

プロトチェルノVをベースにウズリャンコ工業とリュボフ電子が協力して開発した機体。

CLN-28N-Vk チェルノVカノウン

砲撃型。機体上部に大口径4連装電磁投射砲を装備。

CLN-28N-Ve チェルノV(輸出仕様)

非ヌーク兵器仕様。

CLN-28N-V2 チェルノV-II

改良型。大きな変更点は無いが全体的に細かな改良が施されている。

CLN-28N-V2A チェルノV2アサルタ

高機動強襲型。近接戦闘の超電磁ブーメランを装備。

CLN-28N-V2B チェルノV2バシュタル

火力支援型。加流電子砲を搭載した砲撃機。

CLN-28N-V6 チェルノVシェスチ

ソフトトリガー式PTW対応型。

CLN-28N-VX チェルノVX

毒ガス散布型。

後継機[]

CLN-86B チェルノボンバー

チェルノVの発展型。設計コンセプトのみを引き継いだ第四世代CT。

Behind the scenes[]

行け、チェルノブ! 戦え、チェルノブ!! 走れ、チェルノブ!!!



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黄花

黄花(ow-ka)は豊亜重工業が製造しているスタンダートミサイル。目次1 概要2 製造型3 関連項目4 Behind the scenes概要[]黄花は豊亜重工業が製造しているスタンダートミサイルのひ...

魚雷

魚雷(Torpedo)は推進装置を備え水中を航行して水上艦艇や水中艦艇を爆発によって破壊する爆弾。概要[]魚雷は水中航行能力を持つミサイルの一種である。歴史的にはミサイル以前から存在していた兵器種であ...

高焼夷性榴散弾

高焼夷性榴散弾(Shrapnel High Incendiary Thermo shell / SHIT弾)は対施設(対可燃物)用の榴弾の1つ。概要[]高焼夷性榴散弾は対施設破壊および(人間を含む)動...

高機能性寄生生物

高機能性寄生生物(High functional parasites)は人体に極めて有益な寄生生物。概要[]体内で活動する事で内臓機能を強化したり特殊な物質を分泌する事で人体の機能を拡張するなどの特性...

高機動型ザヴII

高機動型ザヴII(Zav-II High Mobility type)はザイオニック社が開発したザヴIIの高機動型。目次1 概要2 生産型2.1 MT-S06R-1 高機動型ザヴII初期型 (Firs...

高居住適正環境惑星

高居住適正環境惑星(High residential environment planet)は人間が居住するのに適した環境の惑星。俗に地球型惑星(Earth like planet)と称する。概要[]...

高ハイロノケイン合金

高ハイロノケイン合金(High-Hironokane alloy)は合金の一種。概要[]高ハイロノケイン合金はダイコン銀河で開発された合金である。生産と加工が難しく多用されていないが刃物に最適な合金と...

騎士団

騎士団は貴族に雇われた人員によって運用される私設軍および傭兵団。概要[] 騎士団はいわゆる貴族出身の兵員とパイロットによって結成された私設軍、私設武装組織であり単なる傭兵団と異なる点が多い。傭兵団との...

騎士CT

騎士CTとはCT騎士用に開発されたCTである。目次1 概要2 著名な騎士CT2.1 量産型騎士CT3 関連項目4 Behind the scenes概要[]騎士CTとは連合帝国や騎士団のCT騎士が使用...

駆逐艦

駆逐艦(Destroyer)は星間航行能力と対艦攻撃能力、迎撃能力をもつ軍用宇宙船。目次1 概要2 装備2.1 武装2.2 防御装備2.3 その他の装備3 種類3.1 装甲駆逐艦3.2 高速駆逐艦3....

電磁投射砲

電磁投射砲(ElectroMagneticLauncher / ElectroMagneticGun)は実体弾を使用するダイコン銀河で最も普及している発射兵器および発射機構の1つ。電磁投射砲はいくつか...

電磁パルスサージャー

電磁パルスサージャー(Electromagnetic pulse surger)、EMPサージャー(EMP surger)は電磁パルスを発振する兵器。概要[]電磁パルスサージャーは電子機器を麻痺させる...

陸上戦艦

陸上戦艦(Land Battle Wagon)は地上用の大型戦闘車両及び軍用多目的大型車両。陸上母艦とも称される。その機能や運用目的から実質的な地上用の移動基地である。目次1 概要2 著名な艦種及び艦...

陸上巡航艦

陸上巡航艦(Land Cruiser)及び巡走艦(Running Cruiser)は軍用多目的大型車両。一般的には陸上戦艦よりも小型で機動力の高いものを指す。概要[] 陸上巡航艦は惑星の地上で使用され...

銀河百年戦争

銀河百年戦争(The Galactic one hundred Wars)はダイコン銀河内ノウンスペースの主要な巨大勢力間で連続して生じた戦争状態の総称。百年戦争(The hundred wars)や...

鉄十字騎士団

鉄十字騎士団は連合帝国内の騎士団。騎士よりも軍功者を中心としている。目次1 概要2 所属者3 関連項目4 Behind the scenes概要[] 鉄十字騎士団は連合帝国内の騎士団の中でも珍しく非貴...