◆目次
・【概要】
━━━デンジャー看板の先━━━
・【ボス】
【概要】
亡霊や魔物が多い。亡霊は炎属性や光属性の攻撃で蹴散らそう。
死神の話にもあるが勇者の墓では毒を使う敵がいる。
毒は自然回復しないし状態異常を回復させるアイテムも無い。
凶悪なのでキュアリングを買って装備しておいたほうが良い。
戦闘が終われば回復するのでSPを惜しまず速攻で戦闘を終わらせるのも有り。
地下2階(ジークフリート手前)まで潜るだけならボスはいない。
デンジャー看板の先なら2体いるが・・・
【死神ショップ】
入口にいる死神から装備やアイテムを買う事ができる。
| アイテムor装備名 | 価格 | 備考 |
|---|---|---|
| キュアポーション | 5スフィア | |
| キュアボトル | 10スフィア | |
| マジックエーテル | 10スフィア | |
| ユグドラシルの葉 | 5スフィア | |
| 帰還の羽 | 10スフィア | |
| 悪戯者のピアス | 50スフィア | |
| 大罪人のピアス | 50スフィア | |
| 偽善者のピアス | 50スフィア | |
| キュアリング | 50スフィア |
【入手できるアイテム(地下2階まで)】
・キュアポーション×2
・マジックエーテル×1
・ハートシンボル×2
・スペードシンボル×1
・50スフィア×1
レアスフィア翠×1(ダンジョン入口のクリスタルの右下あたり)
【入手できる装備】
・魔槍ゲイボルグ×1
・ファイアリング×1
【敵データ(地下2階まで)】
オルトロスは敏捷性が高いうえ、突進でスタンさせてくる。それに威力も高め。
Lunaticでは特に注意が必要。敏捷性が高いのでHP回復し忘れとかで普通に全滅する。
見つけたらヴォルト等で早めに処理するべき。2体同時に出るグループもあるので注意。
(1)=ver.1.00のデータ
(E)=Easy (N)=Normal (H)=Hard (L)=Lunatic
| 名前 | HP | 弱点属性 | 使用スキル | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ヘルサーヴァント |
(1) 130 (E) 104 (N) 130 (H) 156 (L) 182 |
火・光 |
マジックナイフ ファイア ヴォルト |
闇耐性 |
| ファイアソウル |
(1) 70 (E) 56 (N) 70 (H) 84 (L) 98 |
氷 | ファイア | 火属性攻撃で回復 |
| グール |
(1) 250 (E) 200 (N) 250 (H) 300 (L) 350 |
火・光 | 毒攻撃 | 闇耐性 |
|
オルトロス |
(1) 150 (E) 120 (N) 150 (H) 180 (L) 210 |
雷 | 突進 | 風耐性 |
| ヴォルトソウル |
(1) 70 (E) 56 (N) 70 (H) 84 (L) 98 |
風 | ヴォルト | 雷属性攻撃で回復 |
【敵グループ一覧】
| グループ | ドロップ |
|---|---|
| ヘルサーヴァント×3 | キュアポーション 氷杖ダゴン |
| ファイアソウル×3 グール×1 | マジックエーテル ユグドラシルの葉 ファイアリング |
| ヘルサーヴァント×2 オルトロス×1 | キュアポーション 氷杖ダゴン 幻銃オルトロス |
| オルトロス×2 ヴォルトソウル×1 | マジックエーテル 幻銃オルトロス ヴォルトリング |
| グール×2 | ユグドラシルの葉 |
【弱点属性早見表】
×:吸収される
△:イマイチ
〇:ふつう
◎:バツグン
| 敵キャラ名 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ヘルサーヴァント | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | △ |
| ファイアソウル | × | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| グール | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | △ |
| オルトロス | 〇 | 〇 | ◎ | △ | 〇 | 〇 |
| ヴォルトソウル | 〇 | 〇 | × | ◎ | 〇 | 〇 |
─ ─ ─ DANGERゾーン ─ ─ ─
最下層 の危険地帯。危険度は迷いの森の比ではない。
HPが高い敵が超いっぱい。敵シンボル数も超いっぱい。
一度出てしまえば敵シンボルは復活するので、少しづつ敵シンボルを削ることも不可能。
危険なのはオルトロスの突進と、デスの直撃と、フレイヤにメギドが直撃すること。
連戦によるHP&SP消耗が激しい。回復アイテムを超多めに持っていくべき。
ODスキルは溜まりまくるので出し惜しみは必要無し。
毒死回避の行動ターン制御(← →キー)、防御時の回復、フレイヤの投げキッスによる回復も大事。
ボス撃破の報酬の中にはオリハルコンがあるのでセーブしてから挑戦してみるのもいいかもしれない。
【入手できるアイテム】
・レアスフィア蒼
・ダイアシンボル
・スペードシンボル
【入手できる装備】
・炎剣フランベルジュ
・鱗の紋章
・メギドリング
【敵データ】
(1)=ver.1.00のデータ
(E)=Easy (N)=Normal (H)=Hard (L)=Lunatic
グール、オルトロスは上の階でも出る為除く。
| 名前 | HP | 弱点属性 | 使用スキル | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| マミー |
(1) 300 (E) 240 (N) 300 (H) 360 (L) 420 |
火・光 |
ファイア ウィンド メギド デス |
闇耐性 |
|
ファラオ
|
(1) 400 (E) 320 (N) 400 (H) 480 (L) 560 |
火・光 |
毒攻撃 毒霧 メギド デス |
闇耐性 |
マミー、ファラオどちらもデスを使ってくるので、1匹1匹迅速かつ確実に倒していこう。
【敵グループ一覧(最下層)】
| グループ | ドロップ |
|---|---|
| マミー×3 | マジックエーテル |
| ファラオ×1 グール×4 | キュアポーション ユグドラシルの葉 |
| ファラオ×2 オルトロス×3 |
キュアポーション マジックエーテル 闇杖エニグマ (レア) 幻銃オルトロス (レア) |
どれも危険だがオルトロスが3匹出るパターンが特に危険。
スタンで事故も充分ありえるので早めの処理を。
【弱点属性早見表】
△:イマイチ
〇:ふつう
◎:バツグン
| 敵キャラ名 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| マミー | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | △ |
| ファラオ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | △ |
※グールとオルトロスの弱点属性は上にありますので省略しています
【ボス】
| 名前 | 弱点属性 | 使用スキル | 備考 |
|---|---|---|---|
| ドラゴンゾンビ×2 |
炎・光 |
ヴォルト メギド 毒攻撃 毒霧 |
闇耐性 |
◆ドラゴンゾンビ
HP(ver.1.00): 1500
HP(ver.2.00):
難易度が上がるごとにHPが上昇
◆戦術
高頻度で毒を使った攻撃が飛んでくるので1匹ずつ早めに対処していくべき。
フレイヤにメギドが直撃すると致命傷になりかねないので同階層で手に入るメギドリングを装備させよう。
毒ダメージは行動した瞬間に発生するので、キャラ行動順の制御もある程度大切。
とにかく、1匹ずつ確実に処理しよう。
ダメージ+毒による事故とか普通にあるのでODスキルも溜まったらすぐに使おう。
◆ドロップ
・無し
【ボス撃破後のアイテム&装備】
・帰還の羽
・スペードシンボル
・オリハルコン
・50スフィア
・聖銃ドラグーン
・エルヴンマント
・デルタリング
※もう一度来てもアイテムは復活しません。

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧