プロフィール編集
邪魅と魔魅に二人がかりでボコられた後、
結果的に二人の部下として使われることと相成った
邪魅・魔魅からは、
「単独でならあなたが最強。天下無双。数多の妖怪を統べる百鬼の王――つまり、妖怪の王」
とおだてられ、
「王としての度量でもって、わたし達の願いを聞き届けて欲しい」
と日々実質的な命令を下されている
お願いを聞いてあげるという体で常に命令を受けているため、
狒々当人は、自身がふたりの部下以外の何者でもないことには、いまだ気が付いていない
強い!最強!山嶽ノ國の王!
「よく来た兄弟!今日も俺様とタイマン勝負だ!」
実質的には邪魅・魔魅の部下邪魅と魔魅に二人がかりでボコられた後、
結果的に二人の部下として使われることと相成った
邪魅・魔魅からは、
「単独でならあなたが最強。天下無双。数多の妖怪を統べる百鬼の王――つまり、妖怪の王」
とおだてられ、
「王としての度量でもって、わたし達の願いを聞き届けて欲しい」
と日々実質的な命令を下されている
お願いを聞いてあげるという体で常に命令を受けているため、
狒々当人は、自身がふたりの部下以外の何者でもないことには、いまだ気が付いていない
+ キホン見聞- キホン見聞
身長:204cm
体重:118.0kg
誕生日:11月11日
付記:見た目に反して毛は軽やかで、1日1回は水浴びをして毛づくろいをしているらしい
体重:118.0kg
誕生日:11月11日
付記:見た目に反して毛は軽やかで、1日1回は水浴びをして毛づくろいをしているらしい
+ 趣味- 趣味
ケンカ
俺サマより強い奴に会いてェ!
俺サマより強い奴に会いてェ!
+ 苦手なもの- 苦手なもの
無し
俺サマは最強だからなァ!
俺サマは最強だからなァ!
+ ナイメン- ナイメン
強者と戦い、
勝利することこそが何よりの喜び
それを為遂げるためにはいかなる努力も惜しまず、
いくらでも月日を掛け鍛錬に明け暮れる
また武器は持たず、
素手による戦闘を好む
他者との強さの比較に強い興味を有する反面、
「強さ」の評価は実に単純
たとえ卑劣な手段を用いられようと
複数で襲いかかられようと、
勝った者こそが強者であったのだと納得することができる
よく笑いよく泣く人情家
頼み事に弱く、
誰かに何かを依頼されると、
まずは引き受ける方向で検討してしまう
兎角頭が回らないため、
格下との戦闘に於いても自滅すること多数
身体能力に比して、
通算の勝率は酷く低い
勝利することこそが何よりの喜び
それを為遂げるためにはいかなる努力も惜しまず、
いくらでも月日を掛け鍛錬に明け暮れる
また武器は持たず、
素手による戦闘を好む
他者との強さの比較に強い興味を有する反面、
「強さ」の評価は実に単純
たとえ卑劣な手段を用いられようと
複数で襲いかかられようと、
勝った者こそが強者であったのだと納得することができる
よく笑いよく泣く人情家
頼み事に弱く、
誰かに何かを依頼されると、
まずは引き受ける方向で検討してしまう
兎角頭が回らないため、
格下との戦闘に於いても自滅すること多数
身体能力に比して、
通算の勝率は酷く低い
+ ちょっとした自慢- ちょっとした自慢
敢えて自慢するものが思い浮かばない
俺サマのすべてが素晴らしい
客観視という概念がないのかもしれない
俺サマのすべてが素晴らしい
客観視という概念がないのかもしれない
+ 恥ずかしい秘密- 恥ずかしい秘密
恥ずかしいと思うものがない
俺サマのすべてが輝かしい
やはり客観視という概念がないのかもしれない
俺サマのすべてが輝かしい
やはり客観視という概念がないのかもしれない
+ 関係するキャラ- 関係するキャラ
■邪魅・魔魅
最強の男である自分に迫る力量を備えた、
有能な姉妹であると認識している
狒狒の中では、
山嶽ノ國の頂点は既に自分であり、
当然、彼女らに上手く使われているという認識はない
有する戦闘能力に於いても、
狒狒は邪魅、魔魅をそれぞれ単独でならば上回る
しかし極端な頭の悪さが足を引っ張るため、
実際に対峙すれば
たとえ相手が単独であろうとも間違いなく敗北する
頭が悪いのでふたりの区別がついていない
最強の男である自分に迫る力量を備えた、
有能な姉妹であると認識している
狒狒の中では、
山嶽ノ國の頂点は既に自分であり、
当然、彼女らに上手く使われているという認識はない
有する戦闘能力に於いても、
狒狒は邪魅、魔魅をそれぞれ単独でならば上回る
しかし極端な頭の悪さが足を引っ張るため、
実際に対峙すれば
たとえ相手が単独であろうとも間違いなく敗北する
頭が悪いのでふたりの区別がついていない
+ 過ぎ来し方- 過ぎ来し方
山嶽ノ國に生まれ、
山嶽ノ國で育った
同種の仲間は他にも多くおり、
彼らは皆、
まるでそれが一族の使命であるかの如く、
山中を駆け回っては他者を襲い、
喰らい、笑っていた
狒狒もまた皆に倣い、
生まれ持った圧倒的な膂力でもって、
弱者の生を踏みにじる日々を送っていた
圧倒的な力を用い、
一方的に嬲り奪うだけの日々に、
どこかつまらなさを感じながら
山嶽ノ國で育った
同種の仲間は他にも多くおり、
彼らは皆、
まるでそれが一族の使命であるかの如く、
山中を駆け回っては他者を襲い、
喰らい、笑っていた
狒狒もまた皆に倣い、
生まれ持った圧倒的な膂力でもって、
弱者の生を踏みにじる日々を送っていた
圧倒的な力を用い、
一方的に嬲り奪うだけの日々に、
どこかつまらなさを感じながら
+ 好きな食べ物- 好きな食べ物
柿とおむすび
+ 過ぎ来し方- 過ぎ来し方
人生の転機が訪れたのは数年前
根城としている山に迷い込んだ
ひとりの女妖怪に、
いつものように襲いかかった狒狒は
生まれて初めての敗北を経験する
女妖怪の名は邪魅
呪術によって動きを制限された狒狒は
一方的に嬲られ、
打ち負かされ、
地に伏すことと相成った
邪魅は倒れ伏した狒狒の頭髪を数本抜き取ると、
その命には興味がないとばかりに彼を置いて山を去った
半死半生の体で山中に取り残された狒狒は、
空を見上げひとり嗤った
全力でもってぶつかり、
なおも爪の一本すら届かぬ強者との戦い
敗北の味
胸中に広がったのは、
未だ経験したことのない
得も言われぬ喜びだった
根城としている山に迷い込んだ
ひとりの女妖怪に、
いつものように襲いかかった狒狒は
生まれて初めての敗北を経験する
女妖怪の名は邪魅
呪術によって動きを制限された狒狒は
一方的に嬲られ、
打ち負かされ、
地に伏すことと相成った
邪魅は倒れ伏した狒狒の頭髪を数本抜き取ると、
その命には興味がないとばかりに彼を置いて山を去った
半死半生の体で山中に取り残された狒狒は、
空を見上げひとり嗤った
全力でもってぶつかり、
なおも爪の一本すら届かぬ強者との戦い
敗北の味
胸中に広がったのは、
未だ経験したことのない
得も言われぬ喜びだった
+ 思い出の場所- 思い出の場所
邪魅に敗れた際、見上げた空
目を瞑ると思い浮かぶ
――が、
記憶力が良くないので、
思い出す風景は割とまちまちである
晴れてたかァ?
それとも雨が降ってたんだけかァ?
どうでもいいかァ!
ヒヒヒッ!
目を瞑ると思い浮かぶ
――が、
記憶力が良くないので、
思い出す風景は割とまちまちである
晴れてたかァ?
それとも雨が降ってたんだけかァ?
どうでもいいかァ!
ヒヒヒッ!
+ 今に至ル- 今に至ル
生きながらえた狒狒は、
月日を掛けて傷を癒やすと、根城としていた山を出る
彼にとって重要であったのは、
邪魅が呪術を用いて己を倒したことだった
生まれ持った膂力ではなく、
磨き上げた技法によって、
己を倒して見せたことだった
生まれ持った膂力に頼り、
弱者からの搾取に明け暮れる同族の者等
強大な力を持たずに生まれ、
にも拘わらず、
磨き上げた技法によって強者たる己を打ち負かした邪魅
敗北を知った狒狒には、
一族の者等が矮小に思えてならなかった
より強く
より高く
力を磨くことの価値を知った狒狒は、
邪魅との再会を願いながら鍛錬に明け暮れた
生まれ持った才覚によって、
その力は際限なく増していった
「いまならば邪魅にも負けはしない!」
手にした圧倒的な自信と共に、
噂を頼りに邪魅の根城を訪ねた狒狒
魔魅とふたりがかりでボコボコにされる結末は、
残念ながら想定外のものだった
月日を掛けて傷を癒やすと、根城としていた山を出る
彼にとって重要であったのは、
邪魅が呪術を用いて己を倒したことだった
生まれ持った膂力ではなく、
磨き上げた技法によって、
己を倒して見せたことだった
生まれ持った膂力に頼り、
弱者からの搾取に明け暮れる同族の者等
強大な力を持たずに生まれ、
にも拘わらず、
磨き上げた技法によって強者たる己を打ち負かした邪魅
敗北を知った狒狒には、
一族の者等が矮小に思えてならなかった
より強く
より高く
力を磨くことの価値を知った狒狒は、
邪魅との再会を願いながら鍛錬に明け暮れた
生まれ持った才覚によって、
その力は際限なく増していった
「いまならば邪魅にも負けはしない!」
手にした圧倒的な自信と共に、
噂を頼りに邪魅の根城を訪ねた狒狒
魔魅とふたりがかりでボコボコにされる結末は、
残念ながら想定外のものだった
+ 関係するキャラ- 関係するキャラ
■覚
過去一度、出会い頭に襲いかかり、
邪魅に邪魔された経験がある
それ以降、
覚と戦い勝利することに、
いくらかのこだわりを持っている
心を読める覚は決して弱くはないが、
基本的に何も考えていない狒狒には能力が通用しないため、
戦いが成立さえすれば、
狒狒の勝利は確定的ではある
過去一度、出会い頭に襲いかかり、
邪魅に邪魔された経験がある
それ以降、
覚と戦い勝利することに、
いくらかのこだわりを持っている
心を読める覚は決して弱くはないが、
基本的に何も考えていない狒狒には能力が通用しないため、
戦いが成立さえすれば、
狒狒の勝利は確定的ではある
+ 関係するキャラ- 関係するキャラ
■ぬりかべ
夜叉ノ國の手勢の中で
最強の存在だと思って戦いを挑んだ事がある
最強と判断した理由は、
両手の石壁が何となく強そうに見えるから、
というもの
夜叉ノ國の手勢の中で
最強の存在だと思って戦いを挑んだ事がある
最強と判断した理由は、
両手の石壁が何となく強そうに見えるから、
というもの
+ ある日の風景- ある日の風景
■邪魅・魔魅
「よう、女共! 最強の狒狒様が来てやったぜ? ったく、呼びつけやがってよぉ」
「遅かったわね。それで? 例の娘は?」
「いや、それがさっぱりでよぉ。夜叉ノ國から来たっていう妙な連中には会ったが、関係ねえだろうしなぁ……」
「夜叉ノ國から……? 詳しく教えなさいな」
「あん? 良いけどよぉ、多分探してる女とは関係ねえぜ?」
「……姉様が教えろと言ってるの。早く話しなさい、猿」
「何だよ偉そうによ……。俺様は百鬼の王なのによ……ったく」
「よう、女共! 最強の狒狒様が来てやったぜ? ったく、呼びつけやがってよぉ」
「遅かったわね。それで? 例の娘は?」
「いや、それがさっぱりでよぉ。夜叉ノ國から来たっていう妙な連中には会ったが、関係ねえだろうしなぁ……」
「夜叉ノ國から……? 詳しく教えなさいな」
「あん? 良いけどよぉ、多分探してる女とは関係ねえぜ?」
「……姉様が教えろと言ってるの。早く話しなさい、猿」
「何だよ偉そうによ……。俺様は百鬼の王なのによ……ったく」
一部のキャラクターなどのページでの編集はログインしないとできないようになっていますが
未ログイン状態でもプロフィールやデータの編集ができるようにすることは可能でしょうか?
ご報告ありがとうございます。
追加作業時にエラー吐かれて放置したまま忘れていたようです…
メモにフェルンイベ報酬とあるので間違いないです。追加しました
SRの3武器の「望月の杖・水」が記載漏れしています。たぶんフェルン襲来の報酬武器かな
修正しておきました
黒子のパラメータ物防じゃない?
強くね?
お礼がカケラの場合は近日実装の可能性が高いと思います
未実装キャラは練りきりですし
仕様変更で実装時期が未定でもカケラになっているのかもしれませんが、お知らせでは特に触れられてないですね
たまに実装されてないキャラの誕生日祝ったりしてるけどもうすぐ実装って予想してもいいのだろうか?
強いですか?
4凸5凸のダメージ増加バフの説明が4になってます