盛岡藩浅水村
三戸郡浅田村大字浅水(1889/4/1~1955/6/30)
三戸郡五戸町大字浅水(1955/7/1~)
五戸町中心部より南に行った場所にある地名。
地名由来
伝説ではあるが、宿泊した旅人が殺されて朝を見ることが出来なかった事から。
四戸の擬定地でもある(三戸と五戸のちょうど真ん中に位置する為)
現存の小字
浅水
安達沢
安西
石鉢
井戸窪
岩ノ沢
岩渡
牛立場
内野
狼子沢
大平
大垂水
小田沢
音坂
街道堤
柏木沢
角掛
蟹沢
上久保
上坂
上平
上豊川沢
川向
北向
幸神
牛房沢
権現林
西勝田
佐野
猿久保
島田
下久保
下平
下豊川沢
十海塚
菖蒲沢
陣場
関口
関口向
蒼前
惣林橋
袖ヶ口
高森
高山
竹花
鶴巻田
筒口場
峠ノ沢
豊川窪
鳥内沢
長坂
苗代沢
馬場
馬場久保
平畑
棒田
堀切
堀切沢
前川原
舛館
向川原
弥次郎窪
六角
北ノ沢
狐久保
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧