現在の町名
字樽前 字錦岡 字糸井 字高丘 字植苗 字美沢 字丸山 字勇払 字沼ノ端 字柏原 字弁天 字静川
住所変更地区
錦町 栄町 大町 本町 幸町 元町 浜町 弥生町 矢代町 松風町 青葉町 大成町 新富町 本幸町 見山町 高砂町 花園町 北光町 啓北町 寿町 白金町 山手町 汐見町 旭町 末広町 若草町 音羽町 双葉町 住吉町 泉町 美園町 日の出町 新中野町 元中野町 港町 船見町 入船町 一本松町 晴海町 真砂町 光洋町 日吉町 永福町 有明町 小糸井町 ときわ町 澄川町 表町 王子町 桜木町 しらかば町 日新町 豊川町 緑町 木場町 春日町 清水町 あけぼの町 新明町 川沿町 柏木町 三光町 明野元町 柳町 新開町 明野新町 有珠の沢町 美原町 のぞみ町 青雲町 宮前町 もえぎ町 明徳町 宮の森 はまなす町 桜坂町 拓勇西町 拓勇東町 北栄町 東開町 沼ノ端中央 ウトナイ北 ウトナイ南
字名改正時期:1944/1/1(市街地は1918/1/1と1928/1/1に実施)
コード | 郡名 | 市名 | 字名改正 | |
01213 | 旧勇払 | 苫小牧市 | 1944/1/1 | |
大字 | 小字 | 1919年に大字苫小牧村から改正 | ||
大字苫小牧町 ワッカナイ、オテーネ、下オテーネ、上オテーネ、坊主山、坊主山麓、沼ノ端、沼ノ端市街予定地、ポンアビラ、苫小牧、苫小牧川尻、苫小牧殖民区画地、ノリキノ沢、中野、夕振沢、夕振、マチネイウシ、マチネ、マチコイウシ、浜、小糸魚、ウスノ沢、一本松、浜町、旭町、勇払、マチネウシ | ||||
大字樽前村 別々、ポンタルマイ、キラウシ | ||||
大字覚生村 覚生 | ||||
大字錦多峰村 錦多峰、小糸魚川右岸 | ||||
大字小糸魚村 小糸魚、ポンコイトイ、コイズミ、ウスノ沢 | ||||
大字植苗村 美々、植苗、植苗原野、パンケナイ、トキサタップ、トアサ、トキサタマップ、ペンケナイ、夕振、夕振沢、チライウシュナイ、沼ノ端、アツペナイ、タップコップ、ヲタルマップ | ||||
大字勇払村 川口東方、サタップ、ウチナイ、アビラフト、リヲタトシカ、タナシリ、マコマイ、前浜、トアサ、ニナルカ、弁天沼、トアツマ、トユウブツ、勇払、勇払間、勇払川間、沼ノ端 | ||||
旧大字小字(苫小牧市史 上巻 1975.3.31)
1942年若しくは1943年時点
小字名の前には字を冠する。
大字樽前村
別々・ポンタルマイ・キラウシ
大字覚生村
覚生
大字錦多峰村
錦多峰・小糸魚川右岸
大字小糸魚村
小糸魚・ポンコイトイ・コイズミ・ウスノ沢
大字植苗村
美々・植苗原野・植苗・パンケナイ・トキサタップ・トアサ・トキサタマップ・ペンケナイ・夕振・チライウシュナイ・沼ノ端・アツペナイ・タップコップ・ヲタルマップ・夕振沢
大字勇払村
川口東方・サタップ・ウチナイ・アビラフト・リヲタトシカ・タナシリ・マコマイ・前浜・トユウブツ・勇払・トアサ・ニナルカ・弁天沼・トアツマ・勇払間・勇払川間・沼ノ端
大字苫小牧町
ワッカナイ・オテーネ・坊主山麓・沼ノ端・ポンアビラ・苫小牧川尻・下オテーネ・上オテーネ・ノリキノ沢・中野・坊主山・沼ノ端市街予定地・苫小牧・夕振沢・夕振・マチネイウシ・マチネ・マチコイウシ・浜・小糸魚・苫小牧殖民区画地・ウスノ沢・一本松・浜町・旭町・勇払・マチネウシ
大字小字の地名解・字名改正後の字名解・住所変更後の地名解についてはこちら
~住所表示・町名改正の沿革~
大正7年1月1日町制施行。 勇払郡苫小牧村から勇払郡苫小牧町になる。 |
大正7年1月1日市街地の区画設定。 条丁目制を実施。 |
大正8年4月1日1級町村制施行。 |
大正8年12月1日大字の名称変更。 大字苫小牧村が大字苫小牧町と改正。 |
昭和3年1月1日町の区域の新設、変更。 条丁目制を廃止し、市街地の町名として大町・錦町・本町・表町・栄町・王子町・幸町・元町・西町・旭町・東町・弥生町・浜町・山手町・緑町の15町が施行された。 この15町は大字としての施行。 |
昭和19年1月1日町の区域の新設、字の区域の新設、廃止。 字名地番改正。 昭和3年に設定された大字の15町は大字の冠名を外す。 15町に加え、木場町を追加し16町になる。 |
昭和29年3月15日町の区域の新設、変更。 弥生町を矢代町・弥生町・西弥生町・白金町の4町に分割し、一部を元町に編入。 |
昭和33年10月3日町の区域の新設、変更。 旭町1~52-6番地、浜町1~19番地を汐見町として分割。 |
昭和39年10月15日町の区域の新設、変更、字の区域の変更。 緑町の一部、木場町の一部、字高丘の一部が緑町・音羽町・双葉町・住吉町・三光町・木場町・春日町に変更。 |
昭和39年11月15日町の区域の新設、変更。 緑町の一部、木場町の一部が御園町・清水町に変更、春日町・木場町にもその一部が編入。 |
昭和45年7月1日町の区域の新設、変更、廃止。 錦町が錦町1,2丁目となる。 栄町・大町の一部が栄町1丁目、栄町の一部が栄町2,3丁目となる。 大町の一部が大町1,2丁目となる。 大町の一部が寿町1,2丁目となる。 本町の一部が本町1,2丁目となる。 幸町の一部が幸町1,2丁目となる。 本町・浜町の一部が本幸町1丁目、本町・幸町の一部が本幸町2丁目となる。 浜町の一部が浜町1,2丁目となる。 浜町・栄町の一部が高砂町1丁目、浜町・大町・栄町の一部が高砂町2丁目となる。 |
昭和45年11月1日町の区域の新設、変更、廃止、字の区域の変更。 山手町・字高丘の一部が山手町1丁目、山手町の一部が山手町2丁目となる。 山手町の一部が北光町1~4丁目、見山町1~4丁目、花園町1~4丁目となる。 浜町・栄町の一部が高砂町1丁目、浜町・大町・栄町の一部が高砂町2丁目となる。 |
昭和46年8月1日町の区域の新設、変更、廃止、字野区域の変更。 元町1~3丁目が発足。 元町・矢代町・西弥生町の一部が矢代町1~3丁目となる。 弥生町・白金町・西弥生町の一部が弥生町1丁目、西弥生町・白金町・西町の一部が弥生町2丁目となる。 白金町の一部が白金町1丁目、西町・白金町の一部が白金町2丁目となる。 西町の一部が青葉町1丁目、西町・字糸井の一部が青葉町2丁目となる。 西町の一部が大成町1丁目、西町・字糸井の一部が大成町2丁目となる。 西町の一部が新富町1・2丁目となる。 これにより、西町が廃止される。 |
昭和47年8月1日町の区域の新設、廃止、字の区域の変更。 旭町が旭町1~4丁目となる。 末広町の一部が末広町1・2丁目、末広町・字中野の一部が末広町3丁目となる。 東町・字中野の一部が若草町1・5丁目、東町の一部が若草町2~4丁目となる。 これにより、東町が廃止される。 |
昭和48年7月1日町の区域の新設、変更、字の区域の変更。 音羽町が音羽町1・2丁目となる。 双葉町が双葉町1~3丁目となる。 住吉町の一部が住吉町1・2丁目となる。 住吉町・美園町の一部が泉町1丁目、住吉町・美園町・字高丘の一部が泉町2丁目となる。 美園町・三光町の一部が美園町1・2丁目、美園町の一部が美園町3・4丁目となる。 三光町の一部が日の出町1・2丁目となる。(未実施の三光町もそのまま存在) |
昭和49年9月1日町の区域の新設、変更、字の区域の変更。 字中野の一部が新中野町1~3丁目、元中野町1・3・4丁目、船見町1・2丁目、入船町1~3丁目となる。 字中野・港町の一部が元中野町2丁目、港町1・2丁目となる。 |
昭和50年7月1日町の区域の新設、変更、字の区域の変更、廃止。 字中野・字勇払の一部が一本松町・晴海町となる。 字中野・字勇払・汐見町の一部が真砂町となる。 これにより、字中野は廃止となる。 |
昭和51年9月1日町の区域の新設、字の区域の変更。 字糸井の一部が有明町1・2丁目、小糸井町1丁目、日吉町1~4丁目、光洋町1~3丁目となる。 |
昭和52年4月16日町の区域の新設、字の区域の変更。 字錦岡の一部がときわ町1~6丁目、澄川町1~6丁目となる。 |
昭和52年11月1日町の区域の変更。 表町の大部分が表町1~6丁目となる。 王子町の一部が王子町1丁目、王子町・清水町の一部が王子町2・3丁目となる。 表町の一部が木場町に編入される。 |
昭和54年11月1日町の区域の新設、字の区域の変更。 字糸井の一部が桜井町1・2丁目、しらかば町1~6丁目、日新町1~6丁目、豊川町1~4丁目となる。 |
昭和57年8月1日町の区域の変更、字の区域の変更。 緑町・木場町の一部が緑町1丁目、木場町の一部が緑町2丁目となる。 木場町・清水町の一部が木場町1丁目、木場町・春日町・清水町の一部が木場町2・3丁目、清水町・北光町1・3・4丁目の一部が木場町4丁目となる。 緑町・春日町の一部が春日町1丁目、春日町の一部が春日町2丁目、春日町・清水町・双葉町3丁目の一部が春日町3丁目となる。 春日町・清水町の一部が清水町1丁目、春日町・清水町・字高丘の一部が清水町2丁目、清水町の一部が清水町3・4丁目となる。 春日町の一部が住吉町2丁目に編入される。 清水町の一部が北光町3丁目に編入される。 |
昭和59年9月1日町の区域の新設、字の区域の変更。 字沼ノ端・字植苗の一部があけぼの町1丁目、字沼ノ端・字植苗・字明野の一部があけぼの町2・3丁目、字植苗・字明野・字高丘の一部があけぼの町4・5丁目となる。 字明野の一部が神明町1~3丁目、字明野・美園町1丁目が神明町4・5丁目となる。 |
昭和60年9月1日町の区域の新設、変更、字の区域の変更。 汐見町の一部が汐見町1・2丁目、汐見町・高砂町1丁目の一部が汐見町3丁目となる。 字糸井が川沿町1~6丁目、柏木町1~6丁目となる。 |
昭和61年7月21日新たな土地の確認、町の区域の変更。 |
昭和63年7月18日新たな土地の確認、町の区域の変更。 |
平成元年10月1日町の区域の新設、変更、字の区域の変更、廃止。 三光町の一部が三光町1~6丁目となる。 字明野・字勇払の一部が明野元町1丁目、字明野の一部が明野元町2丁目となる。 字明野の一部が柳町1~4丁目、新開町1~4丁目、明野新町1~6丁目となる。 これにより、字明野が廃止される。 |
平成2年10月1日町の区域の新設、変更、字の区域の変更。 字錦岡の一部がときわ町3丁目、澄川町3・4丁目となる。 澄川町4~6丁目が6~8丁目となる。 字高丘の一部が有珠の沢1・2丁目、字糸井の一部が有珠の沢3~7丁目となる。 |
平成4年10月2日新たな土地の確認、町の区域の変更。 |
平成5年11月1日町の区域の新設、字の区域の変更。 字錦岡の一部が美原町1~3丁目、のぞみ町1~3丁目、青雲町1~3丁目、宮前町1~5丁目、もえぎ町1・2丁目、明徳町1~4丁目となる。 |
平成5年11月12日新たな土地の確認。 |
平成6年9月6日新たな土地の確認。 |
平成6年12月9日新たな土地の確認。 |
平成7年4月25日新たな土地の確認。 |
平成7年11月1日町の区域の新設、字の区域の変更。 字糸井の一部が宮の森町1・2丁目、はまなす町1丁目となる。 字錦岡の一部がはまなす町2丁目となる。 |
平成9年5月16日新たな土地の確認、町の区域の変更。 |
平成11年7月16日新たな土地の確認、町の区域の変更。 |
平成11年10月7日新たな土地の確認、町の区域の変更。 |
平成12年3月28日新たな土地の確認、町の区域の変更。 |
平成14年10月9日新たな土地の確認、町の区域の変更。 |
平成15年3月20日新たな土地の確認、町の区域の変更。 |
平成15年7月14日新たな土地の確認、町の区域の変更。 |
平成16年7月2日新たな土地の確認、町の区域の変更。 |
平成17年4月4日新たな土地の確認、町の区域の変更。 |
平成19年10月1日町の区域の新設、字の区域の変更。 |
平成20年1月26日町の区域の新設、字の区域の変更。 拓勇西町1~8丁目、拓勇東町1~8丁目が成立。 |
平成22年7月6日新たな土地の確認、町の区域の変更。 字沼ノ端の一部が東開町1~6丁目となる。
|
平成24年3月27日新たな土地の確認、字の区域の変更。 |
平成24年10月1日町の区域の新設、字の区域の変更。 字沼ノ端の一部が沼ノ端中央1~6丁目となる。 |
平成27年11月1日町の区域の変更、字の区域の変更。 字沼ノ端の一部がウトナイ北1~12丁目、ウトナイ南1~8丁目となる。 |
平成27年12月16日新たな土地の確認、字の区域の変更。 |
平成29年11月1日町の区域の変更。 北光町2丁目の一部が、北光町1丁目に編入される。 |
平成30年10月1日町の区域の新設、字の区域の変更。 字錦岡の一部が北星町1・2丁目、錦西町1~3丁目となる。 |
~参考文献~
苫小牧市史 上巻
苫小牧市史 追補編
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧