考察 リホと蛇女

ページ名:考察 リホと蛇女

信長公記に書かれている蛇にまつわる話がある。

史実の織田信長の家臣 佐々成政がまだ信長に反抗していたころ、その居城の近くにあまが池というのがあった。(いまでも名古屋市西区比良にあるこの池は「蛇池」という名で現存する)

この池にはおそろしい大蛇が潜んでいると長く伝えられてきた。

ある日、この池の付近を通りかかった村人が化け物に出くわした。

目撃した村人によると「顔は鹿のようで、眼は星のように光り輝き、舌は真っ赤で大きく、人の手のひらを開いたようだった」という。(まるで龍?)

村人は逃げ出して、村に返って周りの人々に話したので大蛇が出たという噂になり、やがて織田信長の耳にも入った。

信長は大勢の家臣や村人を集めて池の水をかい出させ、みずからも池に入って大蛇を探したがついに見つからなかった。

その後、この池を「蛇池」と呼ぶようになったという。

 

【目次】

蛇女の件について

・時系列

・リホの主張

・小松姫の主張

・暗躍者

 

 

 

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。