水の江瀧子

ページ名:水の江瀧子
みずのえたきこ
水の江瀧子
1934年(昭和9年)、男役時代の水の江瀧子
1934年(昭和9年)、男役時代の水の江瀧子
本名三浦ウメ→水の江滝子
別名ターキー・タアキイ
生年月日1915年2月20日
没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢
出生地北海道小樽区(現・小樽市)花園町
国籍日本
職業女優・映画プロデューサー
・話・編・歴

水の江 瀧子(みずのえ たきこ、1915年2月20日 - 2009年11月16日)は、日本の女優、映画プロデューサー。水之江瀧子、水ノ江瀧子とも。本名は三浦ウメであったが、後に水の江滝子に改名した。作家の三浦和義は甥。同年代の女性としては長身であり、身長5尺5寸(162.5cm)であった。

目次

生涯[]

北海道小樽区(現・小樽市)花園町に生まれ、幼時に東京へ転居する。1928年(昭和3年)、東京松竹楽劇部(のちの松竹少女歌劇団)に第1期生として入団。

女性歌劇(少女歌劇)の歴史において初の短髪の男役であり、そのたぐいまれな美貌で「男装の麗人」の異名をとる。「ターキー」「タアキイ」の愛称で親しまれ、日産自動車の小型車「ダットサン」のキャンペーンガールや京成電鉄薬品部(現在廃止)発売の「京成シミトール」(胃腸薬)の宣伝者[1]に選ばれるなど、1930年代には国民的な人気を得て一世を風靡した。

1933年(昭和8年)、松竹少女歌劇部・松竹楽劇部で争議が起き、同年6月14日、満18歳の水の江は争議委員長に就任、少女部員230名は翌日から湯河原に立てこもった。この争議は「ターキー・ストライキ」、「桃色争議」と呼ばれ、松竹から一度解雇されるものの、世間の支持・同情は大きく、同年7月8日、争議団側の勝利を導いた。

第二次世界大戦中は、松竹少女歌劇団による「松竹女子挺身隊」の一員として、内外の兵士を慰問した。1942年(昭和17年)に松竹少女歌劇団を退団、1943年(昭和18年)から劇団たんぽぽを主宰する。

1952年(昭和27年)に、俳優の鶴田浩二が興した新生プロに所属。しかし、愛人であり、自身と鶴田のマネージャーでもあった兼松廉吉が1955年(昭和30年)に自殺。鶴田浩二襲撃事件から2年後のことであった。

1953年(昭和28年)12月の第4回NHK紅白歌合戦・1957年(昭和32年)の第8回NHK紅白歌合戦で紅組司会を務めている。第8回はラジオの音声が現存する。テレビでは、NHK『ジェスチャー』、テレビ朝日『独占!女の60分』のメイン司会、フジテレビ『オールスター家族対抗歌合戦』の審査員などが知られる。

自身の芸能活動と並行して、戦後は1955年から1970年(昭和45年)にかけて日活の映画プロデューサーとなり、76本の映画を企画・制作。中平康、蔵原惟繕などの新進気鋭の映画監督、石原裕次郎浅丘ルリ子和泉雅子らの新人をスカウトし、スター俳優として育てた。また、石原裕次郎を自身の邸宅に下宿させて撮影所に通わせたり、石原裕次郎の個人事務所「石原商事」(石原プロモーションの前身となった会社)を石原と共同経営していた。

舞台・映画・テレビにわたる半世紀以上の芸能生活だったが、1983年(昭和58年)、松竹歌劇団のミュージカル『マイガール』のプロデュースを経て、1984年(昭和59年)に甥(実兄の子)の三浦和義が、保険金目的で妻を殺害した疑念が報道されたことによるいわゆる「ロス疑惑」で世間に騒がれ、水の江に対しても三浦が隠し子なのではないかとのいわれのない記事が10本以上も報道された[2][3]。このことを機に1989年芸能界を引退。三浦の父である兄とは絶縁し[4]、本名を水の江滝子に改名する。なお、三浦和義については水の江の実子であるとの風評があり、三浦自身も小学生時代はこの説を信じていたが、1985年には「水の江滝子の実子説というのはなんの根拠もありませんよ」とはっきり否定していた[5]

引退後は、神奈川県で生活し宝飾デザインをして生活をしていたが、1993年2月19日にキャピトル東急ホテルで、森繁久彌を発起人(葬儀委員長)とする生前葬を華やかに行い、続けて翌日の78歳の誕生日に「復活祭」を行い関係者を驚かせた[4]。翌1994年(平成6年)、映画『女ざかり』(大林宣彦監督)への特別出演が最後の芸能活動になる。晩年は、乗馬の際の怪我で車椅子生活となり[4]、マスメディアの取材も受け付けず[3]、毎回楽しみにしていた松竹歌劇団OB会にも一切出席することなく、ほとんど隠居的な生活を送っていたという。

2009年(平成21年)11月16日、老衰により神奈川県内の自宅で94歳で死去[6]。尚、前述の生前葬を行っていた為、今回の死去に際して改めて芸能関係者向けのお別れの会を開催する意思はないとのことである。私生活では終生、独身を通していた(第二次世界大戦の時に求婚者がいたが、その男性が戦死したためと伝えられるテンプレート:要出典)。

エピソード[]

  • 1953年の鶴田浩二襲撃事件に目の前で立ち合っている。
  • 1954年、長崎の「夜のプリンス」と呼ばれた長井末広(下関の合田の盃を下ろされた舎弟分。長井組組長)の殺害現場に偶然居合わせている(『九州やくざ者』より)。

主な出演[]

映画[]

  • グランドショウ1946年(1946年、松竹)
  • 透明人間現わる(1949年、大映)
  • 牛乳屋フランキー(1956年、日活
  • サンダカン八番娼館 望郷(1974年、東宝、俳優座)
  • 女ざかり(1994年、松竹)

テレビ番組[]

  • 独占!女の60分・メイン司会者(1975年10月 - 1987年3月、NET)
  • 欽ちゃんドラマ・Oh!階段家族!!(1979年、NTV)
  • 欽ちゃん劇場・とり舵いっぱーい!(1979年、NTV)
  • 木曜ゴールデンドラマ(YTV)
    • 大誘拐(1981年)
    • 嫁・姑・小姑(1983年)
  • オールスター家族対抗歌合戦(CX) - 審査員

CM[]

  • 京成電鉄薬品部 医薬品「京成シミトール」(胃腸薬、1930年代後半頃。現在は京成電鉄は医薬品事業より撤退)

水の江を演じた女優[]

  • 江角マキコ - 「弟」(2004年、テレビ朝日)

文献[]

自著[]

  • 1984年10月 『笑った 泣いた―ターキー放談』文園社、ISBN 4893360191
  • 1998年7月 『ターキーの気まぐれ日記』文園社、ISBN 489336121X
  • 2004年10月 『水の江瀧子「ひまわり婆っちゃま」』日本図書センター、ISBN 4820595830

その他[]

  • 中山千夏『タアキイ 水の江滝子伝』新潮社、1993年2月、ISBN 4103905018

脚注[]

  1. 京成電鉄「京成電鉄85年の歩み」 1996年発行
  2. 亀井淳『週刊誌の読み方』株式会社話の特集、1985年、pp.257-259
  3. 3.03.1 「『隠し子』騒動の『水の江滝子』は今年93歳になった」『週刊新潮』2008年3月6日号
  4. 4.04.14.2 「水の江瀧子『生前葬』を済ませた明日」『週刊新潮』1993年3月25日号
  5. 沢木耕太郎『馬車は走る』文春文庫、1989年、p.304
  6. 「男装の麗人」水の江滝子さん死去 産経ニュース 2009年11月21日

関連項目[]

  • 松竹歌劇団
  • 桃色争議
  • 川島芳子


テンプレート:NHK紅白歌合戦 紅組司会



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - 2011年1月)は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。目次1 経歴2 作品2.1 映画2.2 テレビ経歴[]早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大...

鼠小僧次郎吉_(大佛次郎)

テンプレート:基礎情報 書籍テンプレート:Portal 文学『鼠小僧次郎吉』(ねずみこぞうじろきち)は、大佛次郎が1931年(昭和6年)に発表した時代小説であり、同作を原作とし、1932年(昭和7年)...

黛ジュン

黛 ジュン(まゆずみ じゅん 1948年5月26日 - )は、歌手、女優。東京都調布市出身。本名は渡邊 順子(わたなべ じゅんこ)。1960年代後半を中心に、独特のパンチの効いた魅力的な歌声でヒットを...

黒沢のり子

黒沢 のり子(くろさわ のりこ、1947年11月28日 - )は、宮崎県出身の日本の女優。目次1 来歴2 出演作品2.1 映画2.2 テレビドラマ3 関連項目来歴[]劇団ひまわりを経て東映でデビュー。...

黒水晶

曖昧さ回避 この項目では渡辺霞亭の小説と映画化作品について記述しています。黒い色つき水晶については石英#色つき水晶をご覧ください。テンプレート:基礎情報 書籍テンプレート:Portal 文学『黒水晶』...

麻生かおり_(1963年生)

テンプレート:性的テンプレート:AV女優麻生 かおり(あそう かおり、1963年3月17日 - )は、日本の元女優。目次1 来歴2 主な出演作品2.1 劇場映画[5]2.2 アダルトビデオ[7][8]...

麻生うさぎ

あそう うさぎ麻生 うさぎ生年月日1960年12月6日(62歳)出生地日本の旗 日本ジャンル映画、活動期間1982年 - 1985年活動内容女優、タレント主な作品『神田川淫乱戦争』表・話・編・歴麻生う...

麻吹淳子

テンプレート:性的テンプレート:女性モデル麻吹 淳子(まぶき じゅんこ、1955年2月22日 - )は日本の女優、モデル。来歴[]1955年2月22日生まれ。大分県別府市出身。東大阪女子短期大学児童学...

鹿沼絵里

鹿沼 絵里(かぬま えり、1952年12月1日 - 、本名:古尾谷登志江(ふるおや としえ)、旧姓"菅沼")は、日本の女優。東京都出身。旧芸名は鹿沼えり。夫は俳優の古尾谷雅人。目次1 人物2 出演作品...

高田美和

たかだ みわ高田 美和本名梶浦 美知子生年月日1947年1月5日(76歳)出生地日本の旗 日本, 京都府京都市国籍 日本民族日本人血液型A型職業女優活動期間1962年 - 現在活動内容映画、テレビドラ...

高瀬春奈

テンプレート:性的たかせ はるな高瀬 春奈生年月日1954年1月3日(69歳)出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px|テンプレー...

高沢順子

たかざわ じゅんこ高沢 順子生年月日1955年1月30日(68歳)出生地日本の旗 日本・新潟県新発田市職業女優ジャンル映画、テレビドラマ主な作品映画『新・同棲時代』(1973年)表・話・編・歴高沢 順...

高橋長英

たかはし ちょうえい高橋 長英本名高橋 長英(たかはし おさひで)生年月日1942年11月29日(80歳)出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border...

高橋英樹_(俳優)

Disambiguationこの項目では、俳優の高橋英樹について説明しています。元広島東洋カープ投手については高橋英樹 (野球)をご覧ください。アニメーターについては高橋英樹 (アニメーター)をご覧く...

高橋惠子

曖昧さ回避 この項目では1955年生まれの女優について記述しています。1960年生まれの女優(現・高橋彩夏)については高橋彩夏をご覧ください。たかはし けいこ高橋 恵子本名高橋 恵子(旧姓・関根)別名...

高橋ひとみ

曖昧さ回避 この項目では女優の高橋ひとみについて記述しています。歌手の高橋瞳については高橋瞳をご覧ください。たかはし ひとみ高橋 ひとみ生年月日1961年8月23日(61歳)出生地 日本・東京都血液型...

高村倉太郎

高村 倉太郎(たかむら くらたろう、1921年 - 2005年11月21日)は、日本の映画監督。日本映画撮影監督協会名誉会長。1939年、松竹大船撮影所文化映画部に撮影助手として入所。1948年、「恋...

高木均

たかぎ ひとし高木 均生年月日1925年2月26日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px...

高尾光子

たかお みつこ高尾 光子本名高尾 みち子 たかお みちこ別名高尾 道子 たかお みちこ生年月日1915年7月22日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 日本 兵庫県西宮市職業女優、元...