アサイラム

ページ名:アサイラム
曖昧さ回避この項目では、アメリカの映画製作スタジオ兼映画配給会社について記述しています。その他の用法については「Asylum」をご覧ください。
アサイラム
The Asylum
種類株式会社
本社所在地アメリカ合衆国、カリフォルニア州
設立1997年
事業内容映画の製作、配給
外部リンクThe Asylum's official website

アサイラム(The Asylum)は、アメリカ合衆国のカリフォルニア州にある映画製作スタジオ兼映画配給会社である。1997年に映画プロデューサーのデヴィッド・マイケル・ラット、デヴィッド・リマゥイー、シェリー・ストレインら三人によって設立された。

目次

概要[]

会社構成[]

以下の三部門から構成される。

  • グローバル・アサイラム(The Global Asylum)海外配給を担当。
  • アサイラム・ホーム・エンターテインメント(The Asylum Home Entertainment)アメリカ合衆国内の配給を担当。
  • アサイラム・スタジオ(The Asylum Studios)映画の製作を担当。

作品の特徴[]

低予算&短期間撮影(いわゆるB級)の、オリジナルビデオ映画(劇場公開を前提としない映画)を大量に製作している。大手映画会社の製作する有名タイトルへの便乗・模倣が多いのも特徴。表現・演出面ではグロテスクなスプラッター描写や、エロティックな場面を盛り込む傾向にある。

評価[]

国内外を問わず、総じて酷評される傾向にある。「粗製濫造」、「盗作」といった批判も少なくない。本国アメリカにおいては、2006年7月にNBCの番組内で取り上げられ[1]、共同設立者のデヴィッド・マイケル・ラットら関係者が出演し、議論が繰り広げられた。

製作・配給映画[]

※本項では、主に製作、配給の両方を担当した映画について記述する。
※邦題は左に、原題は”()”の中に記す。日本に輸入されていない作品は、原題のみを表記。
※便乗した作品(元ネタ)がある場合は、右の”【】”の中に記す。

2008年[]

  • 『紀元前1億年 (100 Million BC)』【紀元前1万年(10,000 BC)】
  • 『2012 (2012 Doomsday)』【2012(原題)】
  • 『バトルフィールド TOKYO (Monster)』【クローバーフィールド/HAKAISHA(Cloverfield)】
  • 『Street Racer』 【スピード・レーサー(Speed Racer)】
  • 『Allan Quatermain and the Temple of Skulls』 【インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull)】

2007年[]

  • 『トランスモーファー -人類最終戦争- (Transmorphers)』【トランスフォーマー(Transformers)】
  • 『ヒッチャー08 (The Hitchhiker)』【ヒッチャー(The Hitcher)】
  • 『侵略 (Invasion of the Pod People)』 【インベージョン(The Invasion)】
  • 『ディノクロコダイル (Supercroc)』
  • 『アポカリプス 地球最後の日 (The Apocalypse)』
  • 『ユニバーサル・ソルジャーズ -アルティメット- (Universal Soldiers)』【ユニバーサル・ソルジャー( Universal Soldier)】
  • 『インパクト・ゼロ (30,000 Leagues Under the Sea)』【海底二万里(Twenty Thousand Leagues Under the Sea)】
  • 『FREAKSHOW -フリークショウ- (Freakshow)』【フリークス(Freaks)】
  • 『エイリアンVSエイリアン (Alien vs. Hunter)』 【AVP2 エイリアンズVS.プレデター(Aliens vs. Predator: Requiem)】
  • 『アイ・アム・オメガ (I Am Omega)』 【アイ・アム・レジェンド(I Am Legend)】

2006年[]

  • 『ゲイル・バワーズ (Exorcism: The Possession of Gail Bowers)』【エミリー・ローズ(The Exorcism of Emily Rose)】※日本のメーカーによる便乗の可能性あり。
  • 『666: The Child (666: The Child)』【オーメン(リメイク)(The Omen)】
  • 『ダ・ヴィンチ トレジャー (The Da Vinci Treasure)』【ダ・ヴィンチ・コード(The Da Vinci Code)】
  • 『THE 911 (The 9/11 Commission Report)』
  • 『パイレーツ・オブ・トレジャーアイランド (Pirates of Treasure Island)』 【パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest)】
  • 『アンダーブラッド (Dracula's Curse)』
  • 『スネークトレイン (Snakes on a Train)』【スネーク・フライト(Snakes on a Plane)】
  • 『ブレイブ・サーガ -ドラゴン戦記- (Dragon)』【エラゴン 遺志を継ぐ者(Eragon)】
  • 『ファナティック (Halloween Night)』
  • 『夕闇にベルが鳴る (When a Killer Calls)』【ストレンジャー・コール(When a Stranger Calls)】
  • 『Hillside Cannibals』【ヒルズ・ハブ・アイズ(The Hills Have Eyes)】

2005年[]

  • 『リターン・オブ ヴァン・ヘルシング ネクスト・モンスターズ (Way of the Vampire)』【ヴァン・ヘルシング】※これは日本のメーカーによる邦題のみの便乗である。
  • 『H.G.ウェルズ 宇宙戦争 -ウォー・オブ・ザ・ワールド- (War of the Worlds)』 【宇宙戦争(War of the Worlds)】
  • 『デッドマンズ・プリズン DEAD MAN'S PRISON (Dead Men Walking)』
  • 『インターメディオ (Intermedio)』
  • 『リージョン・オブ・ザ・デッド ~ミイラ再生~ (Legion of the Dead)』
  • 『キング・オブ・ロストワールド (King of the Lost World)』 【失われた世界(The Lost World)】【キング・コング(2005)(King Kong)】
  • 『アサルトD (Shapeshifter)』
  • 『フランケン・ライジング (Frankenstein Reborn)』
  • 『Jolly Roger -レジェンド・オブ・パイレーツ- (Jolly Roger: Massacre at Cutter's Cove)』
  • 『ザ・ビースト ~ブレイロードの悪夢~ (The Beast of Bray Road)』
  • 『エイリアン シンドローム (Alien Abduction)』

2004年[]

  • 『デス・バレー ~ブラッディ・ビルの復讐~ (Death Valley: The Revenge of Bloody Bill)』
  • 『EVIL NOTE イーブルノート (Evil Eyes)』【DEATH NOTE デスノート】※これは日本のメーカーによる邦題のみの便乗である。

2003年[]

  • 『案山子男2 復讐の雄叫び (Scarecrow Slayer)』
  • 『キング・オブ・バイオレンス (King of the Ants)』

2002年[]

  • 『案山子男 (Scarecrow)』
  • 『Killers 2: The Beast』
  • 『Until Death』

2000年[]

  • 『ウルトラ・スパイ/マックス・ナイト (Max Knight: Ultra Spy)』

1999年[]

  • 『Wildflower』

1997年[]

  • 『フラッシュ&デッド (Killers)』

常連スタッフ&出演者[]

主な役職を右に記す。

  • デヴィッド・マイケル・ラット(製作、監督、脚本、編集、VFX(視覚効果))
  • デヴィッド・リマゥイー(製作、製作総指揮)
  • シェリー・ストレイン(製作)
  • リー・スコット(監督、脚本)※リー・スローナーは同一人物。
  • マーク・アトキンス(監督、撮影)
  • ピーター・マーヴィス(監督、脚本)
  • エリック・フォースバーグ(監督、脚本)
  • カルロス・デ・ロス・リオス(脚本)
  • スティーヴン・パーカー(撮影)
  • グリフ・ファースト(監督、出演)
  • ジャスティン・ジョーンズ(監督、出演)
  • ポール・ベイルズ(監督、脚本、製作総指揮)
  • エリザ・スウェンソン(音楽、出演)
  • メル・ルイス(音楽)
  • キム・リトル(出演)
  • ジェフ・デントン(出演)
  • トーマス・ダウニー(出演)※トム・ダウニーは同一人物。
  • レット・ガイルズ(出演)
  • サラ・リーヴィング(出演)

関連項目[]

  • B級映画
  • オリジナルビデオ
  • ぱくり
  • 盗作
  • パロディ
  • オマージュ
  • エピゴーネン
  • リメイク

外部リンク[]

英語サイト[]

  • The Asylum's official website (アサイラム公式サイト)
  • David Michael Latt's MySpace page (デヴィッド・マイケル・ラット個人ページ)
  • The Asylum - IMDb
    • The Global Asylum - IMDb
    • The Asylum Home Entertainment - IMDb
  • David Michael Latt - IMDb
  • David Rimawi - IMDb
  • Sherri Strain - IMDb

日本語サイト[]

  • デヴィッド・マイケル・ラット - allcinema ONLINE
  • デヴィッド・リマゥイー - allcinema ONLINE
  • シェリー・ストレイン - allcinema ONLINE

de:The Asylumfr:The Asylumit:The Asylumnl:The Asylumpl:The Asylumro:The Asylumru:The Asylumsv:The Asylumuk:The Asylum



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒蘭の女

黒蘭の女Jezebel監督ウィリアム・ワイラー脚本クレメンス・リプレー アベム・フィンケルジョン・ヒューストンロバート・バックナー製作ウィリアム・ワイラー製作総指揮ハル・B・ウォリス出演者ベティ・デイ...

黄金_(1948年の映画)

黄金The Treasure of the Sierra Madre監督ジョン・ヒューストン脚本ジョン・ヒューストン原作B・トレヴン製作ヘンリー・ブランク製作総指揮ジャック・L・ワーナー音楽マックス・...

麗しのサブリナ

麗しのサブリナSabrina監督ビリー・ワイルダー脚本ビリー・ワイルダーサミュエル・テイラーアーネスト・レーマン製作ビリー・ワイルダー出演者オードリー・ヘプバーンハンフリー・ボガート音楽フレデリック・...

鶴ひろみ

つる ひろみ鶴 ひろみプロフィール本名靏 ひろみ愛称鶴ちゃんつるち(声優仲間から)性別女性配偶者なし(結婚歴あり)出生地日本の旗 日本・北海道(神奈川県横浜市育ち)死没地 日本・東京都中央区血液型O型...

高津装飾美術

高津装飾美術株式会社Takatsu Sousyokubijutu Co.Ltd.種類株式会社市場情報非上場略称高津本社所在地日本の旗 日本〒182-0022東京都調布市国領町1-30-3設立1918年...

高津商会

テンプレート:記事名の制約株式会社髙津商会Kouzu Shokai Co.Ltd.種類株式会社市場情報非上場略称高津本社所在地日本の旗 日本〒616-8163京都府京都市右京区太秦西蜂岡町13-1設立...

高島雅羅

たかしま がら高島 雅羅Gara Takashimaプロフィール性別女性配偶者銀河万丈(声優)出生地 日本・東京都血液型O型生年月日1954年3月2日現年齢69歳所属東京俳優生活協同組合活動活動時期1...

青春の抗議

青春の抗議Dangerous監督アルフレッド・E・グリーン脚本レアード・ドイル製作総指揮ジャック・L・ワーナー(クレジットなし)ハル・B・ウォリス(クレジットなし)出演者ベティ・デイヴィスフランチョッ...

電波刑事ライナー

『電波刑事ライナー(Liner Bolderbas: Electromagnetic Wave G-men)』はアメリカ合衆国のテレビアニメ。ディズニー・チャンネル オリジナル・シリーズのひとつであり...

陰謀のセオリー

陰謀のセオリーConspiracy Theory監督リチャード・ドナー脚本ブライアン・ヘルゲランド製作ジョエル・シルバーリチャード・ドナー製作総指揮ジム・ヴァン・ウィック出演者メル・ギブソンジュリア・...

関俊彦

せき としひこ関 俊彦Toshihiko Sekiプロフィール配偶者あり出生地 日本・宮城県仙台市血液型A型生年月日1962年6月11日現年齢60歳所属81プロデュース活動活動時期1983年 -表・話...

遠距離恋愛_彼女の決断

遠距離恋愛 彼女の決断Going the Distance監督ナネット・バースタイン脚本ジェフ・ラ・チューリップ製作ジェニファー・ギブゴットジャレッド・ヘスアダム・シャンクマン製作総指揮デイヴ・ノイス...

運命のボタン

運命のボタンThe Box監督リチャード・ケリー脚本リチャード・ケリー製作リチャード・ケリーショーン・マッキトリックダン・リン製作総指揮スー・ベイドン=パウエルテッド・フィールドパリス・カシドコスタス...

逃亡者_(1993年の映画)

逃亡者The Fugitive監督アンドリュー・デイヴィス脚本デヴィッド・トゥーヒージェブ・スチュアート原案デヴィッド・トゥーヒー原作キャラクター創造ロイ・ハギンズ製作アーノルド・コペルソン製作総指揮...

逃げる天使

逃げる天使CHASERS監督デニス・ホッパー脚本ジョー・バッティーアジョン・ライスダン・ギルロイ製作ジェームズ・G・ロビンソン製作総指揮ゲイリー・バーバー出演者トム・ベレンジャーエリカ・エレニアックウ...

追跡者

追跡者U.S. Marshals監督スチュアート・ベアード脚本ジョン・ポーグ製作アーノルド・コペルソンアン・コペルソン製作総指揮ロイ・ハギンスキース・バリッシュ出演者トミー・リー・ジョーンズ音楽ジェリ...