左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
『十二人の怒れる男』(じゅうににんのいかれるおとこ、12 Angry Men)は、1954年製作のアメリカのテレビドラマ。および、それのリメイクである1957年製作のアメリカ映画。これらを原作にして制作された舞台作品。原作はレジナルド・ローズ。
「法廷もの」に分類されるサスペンスドラマ・サスペンス映画であり、密室劇の金字塔として高く評価されている。ほとんどの出来事がたった一つの部屋を中心に繰り広げられており、「物語は脚本が面白ければ場所など関係ない」という説を体現する作品として引き合いに出されることも多い。日本では、アメリカの陪審制度の長所と短所を説明するものとして、よく引用される。
本作品の発端は、レジナルド・ローズが実際に殺人事件の陪審員を務めたことである。その約1ヶ月後には、本作の構想・執筆に取りかかったという。
テンプレート:ネタバレ父親殺しの罪に問われた少年の裁判で、陪審員が評決に達するまで一室で議論する様子を描く。
法廷に提出された証拠や証言は被告である少年に圧倒的に不利なものであり、陪審員の大半は少年の有罪を確信していた。全陪審員一致で有罪になると思われたところ、ただ一人、陪審員8番だけが少年の無罪を主張する。彼は他の陪審員たちに、固定観念に囚われずに証拠の疑わしい点を一つ一つ再検証することを要求する。
陪審員8番の熱意と理路整然とした推理によって、当初は少年の有罪を信じきっていた陪審員たちの心にも徐々にある変化が訪れる。
Twelve Angry Men | |
---|---|
ジャンル | テレビドラマ |
放送時間 | (60分) |
放送期間 | 1954年9月20日(1回) |
放送国 | アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 |
制作局 | CBS |
演出 | フランクリン・J・シャフナー |
脚本 | レジナルド・ローズ |
出演者 | ロバート・カミングス フランチョット・トーン エドワード・アーノルド ほか |
音声 | モノラル放送 |
特記事項: |
テンプレート:ドラマCBSの単発ドラマ番組枠『Westinghouse Studio One』(1948年 - 1958年、ウェスティングハウスの一社提供番組)の1エピソード(第7シーズンの第1回)として、1954年9月20日に1時間枠で放送された。タイトル表記は『Twelve Angry Men』。
当時のテレビは、VTRが開発される以前であり、実用的な収録技術が無かった。そのため、このドラマは生放送であった(当時のテレビドラマは生放送が普通であった)。演出は、当時CBS社員だったフランクリン・J・シャフナー。製作にあたっては放送時間の制約により、ローズが執筆したもともとの脚本から多くのセリフがカットされた。
このドラマは高評価を獲得し、後の映画版につながることとなる。また、エミー賞において、脚本(レジナルド・ローズ)、演出監督(フランクリン・J・シャフナー)、最優秀男優(ロバート・カミングス)を受賞し、3冠に輝いた。他にもクリストファー賞、シルヴァニア賞、テレビ芸術アカデミー賞も受賞した。
役名 | 俳優 |
---|---|
陪審員1番 | ノーマン・フェル |
陪審員2番 | ジョン・ビール |
陪審員3番 | フランチョット・トーン |
陪審員4番 | ウォルター・アベル |
陪審員5番 | リー・フィリップス |
陪審員6番 | バート・バーンズ |
陪審員7番 | ポール・ハートマン |
陪審員8番 | ロバート・カミングス |
陪審員9番 | ジョセフ・スィーニー |
陪審員10番 | エドワード・アーノルド |
陪審員11番 | ジョージ・ヴォスコヴェック |
陪審員12番 | ラーキン・フォード |
前述のとおり、この作品は生放送であった。映像はキネコ(ブラウン管の映像をフィルムに転写する装置)で記録されたが、当時の映像保存の技術・環境が不安定であったこともあり、CBSが保有していたキネコフィルムは前半部だけであった。そのため長い間、後半部分は喪失したとされてきた。
しかし、2003年に全編を収録したキネコフィルムが、弁護士Samuel Leibowitzの自宅で発見された(Samuelを取材していた、ヒストリー・チャンネルの記者Joseph Consentinoの手による)。このフィルムは後に、ペイリー・センター・フォー・メディア(旧テレビ・ラジオ博物館)に寄贈された。同年5月23日 - 7月6日に、ニューヨークとビバリーヒルズにて公開された(これにあわせて、映像のリマスタリングも施された)。
2008年にはアメリカで、テレビシリーズ『Studio One』のDVDセットの一つとして、初のソフト化がされた。2010年には、単独のDVDソフトとして発売された。ただし、いずれも日本での発売予定はない。
十二人の怒れる男 | |
---|---|
12 Angry Men | |
監督 | シドニー・ルメット |
脚本 | レジナルド・ローズ |
製作 | レジナルド・ローズ ヘンリー・フォンダ |
出演者 | ヘンリー・フォンダ |
音楽 | ケニヨン・ホプキンス |
撮影 | ボリス・カウフマン |
編集 | カール・ラーナー |
配給 | ユナイテッド・アーティスツ |
公開 | 1957年4月13日 日本の旗 1959年8月4日 |
上映時間 | 96分 |
製作国 | アメリカ合衆国 |
言語 | 英語 |
製作費 | $350,000 |
表・話・編・歴 |
テレビドラマの反響を受けて、映画版が製作され、1957年4月13日に公開された。シドニー・ルメット監督作品。オリオン・ノヴァ・プロダクション製作、ユナイテッド・アーティスツ配給。
テレビドラマ版の原作者レジナルド・ローズが映画版でも脚本を担当した。ただしこれは、テレビドラマ版でカットされた部分が追加されたものである。主演をつとめたヘンリー・フォンダは、テレビドラマ版を見て感銘を受けたことから、プロデュースも兼任した。
本作品が映画監督デビューとなったシドニー・ルメットは、1957年度の第7回ベルリン国際映画祭金熊賞と国際カトリック映画事務局賞を受賞した。同年度のアカデミー賞で作品賞を含む3部門にノミネートされたが、『戦場にかける橋』に敗れ、受賞には至らなかった。
制作費は約35万ドルという超低予算、撮影日数はわずか2週間ほどの短期間で製作された。
役名 | 俳優 | 日本語吹き替え1* | 日本語吹き替え2* |
---|---|---|---|
陪審員1番 | マーティン・バルサム | 峰恵研 | 小林修 |
陪審員2番 | ジョン・フィードラー | 矢田稔 | 辻村真人 |
陪審員3番 | リー・J・コッブ | 宮川洋一 | 富田耕生 |
陪審員4番 | E・G・マーシャル | 鈴木瑞穂 | 穂積隆信 |
陪審員5番 | ジャック・クラグマン | 阪脩 | 中村正 |
陪審員6番 | エドワード・ビンズ | 山内雅人 | 宮川洋一 |
陪審員7番 | ジャック・ウォーデン | 青野武 | 大塚周夫 |
陪審員8番 | ヘンリー・フォンダ | 内田稔 | 小山田宗徳 |
陪審員9番 | ジョセフ・スィーニー | 浮田佐武郎 | |
陪審員10番 | エド・ベグリー | 金井大 | 池田忠夫 |
陪審員11番 | ジョージ・ヴォスコヴェック | 大久保正信 | |
陪審員12番 | ロバート・ウェッバー | 仲木隆司 | 金内吉男 |
2003年にアメリカ映画協会が選んだアメリカ映画100年のヒーローと悪役ベスト100では、陪審員8番がヒーロー部門第28位にランクインした。2007年には同じくアメリカ映画協会が選んだ映画ベスト100中第87位に選出された。
2007年にはアメリカ国立フィルム登録簿に登録された。
テンプレート:シドニー・ルメットテンプレート:金熊賞 1951-1959
1997年8月17日にテレビ映画として、オリジナルと同じ脚本でリメイクされた作品。監督はウィリアム・フリードキン。MGMテレビジョン製作。上映時間は117分。
ジャック・レモン、ジョージ・C・スコット、アーミン・ミューラー=スタールが出演。ジョージ・C・スコットは、この作品でゴールデングローブ賞助演男優賞を受賞している。他には、『CSI科学捜査班』のウィリアム・ピーターセン、『ギャラクティカ』のエドワード・ジェームズ・オルモス、『ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア』のジェームズ・ガンドルフィーニも出演している。
原題はオリジナルと同じだが、日本では1957年映画版と区別するために、上記のような副題を付してビデオソフトとして発売された。アメリカでは後にDVD化されたが、日本では未発売である。また日本では、2003年12月にNHKの総合テレビおよびBS2で放映された。
キャスト[]NHKで放映された吹替え版キャストを併記する。
役名 | 俳優 | 声優(NHK版) |
---|---|---|
陪審員1番 | コートニー・B・ヴァンス | 三波豊和 |
陪審員2番 | オジー・デイヴィス | 坂口芳貞 |
陪審員3番 | ジョージ・C・スコット | 勝部演之 |
陪審員4番 | アーミン・ミューラー=スタール | 稲垣隆史 |
陪審員5番 | ドリアン・ヘアウッド | 郷田ほづみ |
陪審員6番 | ジェームズ・ガンドルフィーニ | 松井範雄 |
陪審員7番 | トニー・ダンザ | 山路和弘 |
陪審員8番 | ジャック・レモン | 滝田裕介 |
陪審員9番 | ヒューム・クローニン | 田村錦人 |
陪審員10番 | ミケルティ・ウィリアムソン | 楠大典 |
陪審員11番 | エドワード・ジェームズ・オルモス | 菅生隆之 |
陪審員12番 | ウィリアム・ピーターセン | 内田直哉 |
裁判官 | メアリー・マクドネル | 一柳みる |
守衛 | タイリース・アレン | 鐘築建二 |
被告人 | ダグラス・スペイン | 船木真人 |
詳細は12人の怒れる男を参照
原題は『12』。2007年に、ロシアの映画監督ニキータ・ミハルコフ(陪審員2番として出演もしている)によって、時代・舞台設定を現代のロシアに置き換えて翻案・脚色された映画。この作品は、ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞やアカデミー外国語映画賞候補に選ばれるなど、世界的に高い評価を得ている。日本では2008年8月23日より公開された。
その他[]原作者のレジナルド・ローズが、テレビドラマ版の翌年(1955年)に本作品を舞台用に脚色した。それ以来、広く上演されている。女性の役者がキャスティングされる場合、『12 Angry Jurors』(12人の怒れる陪審員)や『12 Angry Women』(12人の怒れる女)と改題されるなど、様々な脚色がされるケースもある。
1964年には、ロンドンにおいてレオ・ゲン主演で上演された。
1973年には、スペインのEstudio 1が製作・上演し、テレビ放映もされた。このスペイン舞台版は、映画版でカットされたシーンやセリフを追加して113分となり、映画版より長い作品になった。映画版でカットされ、本作では追加された2つのシーンとして、以下に例をあげる。
1996年3月7日には、ハロルド・ピンターが脚色を行い、ブリストル・オールド・ヴィックで公演を行った。
2004年にはラウンドアバウト・シアター・カンパニーによって、ブロードウェイ公演が行われた。この公演で2005年に、ドラマデスク賞演劇リバイバル作品賞とトニー賞演劇リバイバル作品賞を受賞した。2007年 - 2008年には全米ツアーを実施した。
2009年には、レバノンの官僚たちが刑務所の状況について議論する設定に置き換えて翻案された『Twelve Angry Lebanese』(十二人の怒れるレバノン人)が、実際のレバノン人受刑者たちによって上演された。
額田やえ子の訳により、本作品のシナリオが日本語訳されている(初版:1979年、劇書房)。本作は日本でも広く舞台化されているが、そのほとんどは額田訳のシナリオをもとにしている。特に、2009年11月 - 12月には蜷川幸雄演出、中井貴一主演で、シアターコクーンにて上演された。
また、本作品にインスピレーションを得て、筒井康隆作『十二人の浮かれる男』や、三谷幸喜作『12人の優しい日本人』など、陪審制度に題材をとった戯曲が作られた。ほかにも、テレビドラマ『伝説の教師』(日本テレビ)の第3話において、これからヒントを得たと思われる描写がいくつかある。
Smallwikipedialogo.png | このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は十二人の怒れる男にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース ...
黒蘭の女Jezebel監督ウィリアム・ワイラー脚本クレメンス・リプレー アベム・フィンケルジョン・ヒューストンロバート・バックナー製作ウィリアム・ワイラー製作総指揮ハル・B・ウォリス出演者ベティ・デイ...
黄金The Treasure of the Sierra Madre監督ジョン・ヒューストン脚本ジョン・ヒューストン原作B・トレヴン製作ヘンリー・ブランク製作総指揮ジャック・L・ワーナー音楽マックス・...
麗しのサブリナSabrina監督ビリー・ワイルダー脚本ビリー・ワイルダーサミュエル・テイラーアーネスト・レーマン製作ビリー・ワイルダー出演者オードリー・ヘプバーンハンフリー・ボガート音楽フレデリック・...
つる ひろみ鶴 ひろみプロフィール本名靏 ひろみ愛称鶴ちゃんつるち(声優仲間から)性別女性配偶者なし(結婚歴あり)出生地日本の旗 日本・北海道(神奈川県横浜市育ち)死没地 日本・東京都中央区血液型O型...
高津装飾美術株式会社Takatsu Sousyokubijutu Co.Ltd.種類株式会社市場情報非上場略称高津本社所在地日本の旗 日本〒182-0022東京都調布市国領町1-30-3設立1918年...
テンプレート:記事名の制約株式会社髙津商会Kouzu Shokai Co.Ltd.種類株式会社市場情報非上場略称高津本社所在地日本の旗 日本〒616-8163京都府京都市右京区太秦西蜂岡町13-1設立...
たかしま がら高島 雅羅Gara Takashimaプロフィール性別女性配偶者銀河万丈(声優)出生地 日本・東京都血液型O型生年月日1954年3月2日現年齢69歳所属東京俳優生活協同組合活動活動時期1...
青春の抗議Dangerous監督アルフレッド・E・グリーン脚本レアード・ドイル製作総指揮ジャック・L・ワーナー(クレジットなし)ハル・B・ウォリス(クレジットなし)出演者ベティ・デイヴィスフランチョッ...
『電波緊急指令サージェント(Sargent Bolderbas: Electromagnetic Wave G-men)』はアメリカ合衆国のテレビアニメ。ディズニーXD オリジナル・シリーズのひとつで...
『電波刑事ライナー(Liner Bolderbas: Electromagnetic Wave G-men)』はアメリカ合衆国のテレビアニメ。ディズニー・チャンネル オリジナル・シリーズのひとつであり...
陰謀のセオリーConspiracy Theory監督リチャード・ドナー脚本ブライアン・ヘルゲランド製作ジョエル・シルバーリチャード・ドナー製作総指揮ジム・ヴァン・ウィック出演者メル・ギブソンジュリア・...
阪妻・立花・ユニヴァーサル聯合映画(ばんつま たちばな ユニヴァーサル れんごうえいが、1926年9月 契約 - 1927年5月 契約解除)は、かつて存在した日本とアメリカ合衆国との合弁による、日本の...
せき としひこ関 俊彦Toshihiko Sekiプロフィール配偶者あり出生地 日本・宮城県仙台市血液型A型生年月日1962年6月11日現年齢60歳所属81プロデュース活動活動時期1983年 -表・話...
遠距離恋愛 彼女の決断Going the Distance監督ナネット・バースタイン脚本ジェフ・ラ・チューリップ製作ジェニファー・ギブゴットジャレッド・ヘスアダム・シャンクマン製作総指揮デイヴ・ノイス...
運命のボタンThe Box監督リチャード・ケリー脚本リチャード・ケリー製作リチャード・ケリーショーン・マッキトリックダン・リン製作総指揮スー・ベイドン=パウエルテッド・フィールドパリス・カシドコスタス...
逃亡者The Fugitive監督アンドリュー・デイヴィス脚本デヴィッド・トゥーヒージェブ・スチュアート原案デヴィッド・トゥーヒー原作キャラクター創造ロイ・ハギンズ製作アーノルド・コペルソン製作総指揮...
逃げる天使CHASERS監督デニス・ホッパー脚本ジョー・バッティーアジョン・ライスダン・ギルロイ製作ジェームズ・G・ロビンソン製作総指揮ゲイリー・バーバー出演者トム・ベレンジャーエリカ・エレニアックウ...
追跡者U.S. Marshals監督スチュアート・ベアード脚本ジョン・ポーグ製作アーノルド・コペルソンアン・コペルソン製作総指揮ロイ・ハギンスキース・バリッシュ出演者トミー・リー・ジョーンズ音楽ジェリ...