グリーン・ベレー_(映画)

ページ名:グリーン・ベレー_(映画)
グリーンベレー
The Green Berets
監督ジョン・ウェイン
レイ・ケロッグ
マーヴィン・ルロイ(クレジット無し)
脚本ジェームズ・リー・バレット
ロビン・ムーア(原作者)
製作マイケル・ウェイン
出演者ジョン・ウェイン
デヴィッド・ジャンセン
ジム・ハットン
アルド・レイ
ジョージ・タケイ
ルーク・アスキュー
マイク・ヘンリー
音楽ロージャ・ミクローシュ
編集オソー・ラヴァリング
配給アメリカ合衆国の旗 WB7
公開1968年7月4日
上映時間141分
製作国アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語英語
ベトナム語
製作費$7,000,000
興行収入$11,000,000
 ・話・編・歴 

グリーン・ベレー(原題:The Green Berets)は1968年にアメリカで公開された戦争映画。1965年に出版されたロビン・ムーアの同名小説を原作とするが、内容は大きく異なる。多くの戦争映画と異なり、今日に至るまで評価が二分されている映画である。

目次

概要[]

本作の主題は、反共主義と南ベトナムにおけるアメリカ軍の肯定的プロパガンダである。本作が制作された1968年はベトナム戦争に対するアメリカの介入が頂点に達し、後にベトナム戦争最大の戦いとも言われたテト攻勢のあった年である。ジョン・ウェインはアメリカ国内で盛り上がる反戦・厭戦の雰囲気と社会的不満に反対する形で、この映画の製作に踏み切った。ウェインは常にベトナム戦争に対するアメリカの介入を支持する立場にあり、この「グリーン・ベレー」をベトナムで戦う兵士達に対する敬意として示そうとした。彼は製作にあたり、アメリカ陸軍の完全な協力を当時の大統領リンドン・ジョンソンに要請し、それを得る事に成功している。また、撮影に当りウェインは映画の共同制作者となった為、主人公ライズマン少佐役としてオファーされていた特攻大作戦への出演を断った。

しかし原作小説の映画化権利を購入していたコロンビア映画の脚本家デイビット・L・ウォルパーは、軍当局の了承を得られる脚本を作れなかった[1]。次に脚本を手がけたのはジェームズ・リー・バレットだったが、このときにも陸軍はいくつかの修正を求めた。第一に、南ベトナム軍が防衛している駐屯地での戦闘シーン、第二に北ベトナムで将軍を誘拐する作戦の描写について、何点かの要求を行ったとされる。[2]

作中、悪役である北ベトナム軍やベトコンはサディスティックな暴君であり、しかしまた有能かつ自発的な敵として描かれている。また本作では、ベトナム戦争がこれまでアメリカが経験した対外戦争と異なり、決まった前線を持たず、敵がどこからでも現われる密林戦の特性を表現している他、敵に関する情報を提供する洗練されたベトコンと北ベトナム軍のスパイ活動についても描写されている。肉弾08作戦のように、南ベトナム軍について前向きな見解をする珍しい映画の一つである。

あらすじ[]

テンプレート:ネタバレ新聞記者ジョージ・バックワースは、ガブリエル演習場(初めてベトナムで戦死した特殊部隊隊員ジミー・ガブリエル軍曹に由来する)にて特殊部隊グリーンベレーのベトナム戦争介入に関するブリーフィングに見学者として参加していた。アメリカが何故アジアでの戦争に加担するのか、軍事介入に懐疑的な一般人やジャーナリストに語られた理由とは即ち、国際的な共産主義こそがアメリカがベトナムで対峙している敵だということだった。その証明として、グリーンベレーはベトナムで鹵獲したソ連やチェコ、中国など共産国製の武器や機材を示す。しかし、バックワースは依然としてベトナム戦争の大義に懐疑的なままだった。そこでグリーンベレーのマイク・カービー大佐はバックワースに、ベトナムに従軍して真実をその目で見ることを提案する。

主な登場人物[]

  • マイク・カービー大佐 - ジョン・ウェイン
  • ジョージ・バックワース記者 - デヴィッド・ジャンセン
  • ピーターソン軍曹 - ジム・ハットン
  • マルドゥーン曹長 - アルド・レイ
  • "ドック"マギー軍曹 - レイモンド・セント・ジャック
  • モーガン大佐 - ブルース・キャボット
  • カイ大佐 - ジャック・スー
  • ニム大尉 - ジョージ・タケイ
  • ジャミソン中尉 - パトリック・ウェイン
  • プロボ軍曹 - ルーク・アスキュー
  • リン - アイリーン・ツー
  • マクダニエル大尉 - エドワード・フォークナー
  • コールマン大尉 - ジェイソン・エヴァース
  • コワルスキー軍曹 - マイク・ヘンリー
  • ハムチャンク - クレイグ・ジュー

評価[]

本作はベトナム戦争に対して肯定的な見方をした点で特に批判されている。

封切りと同時に、シカゴ新聞の映画評論家・ロジャー・エバートはこの映画を「星0つ」として、「使い古された決まり文句により、『カウボーイとインディアン』の戦いを描いた『高圧的で時代遅れの映画』である」と評した。[3]オリバー・ストーンの反戦映画、プラトーンはその一部に本作への批判を込めているという。[4]

ベトナム戦争に関わる政治的な批判の他、映像面における撮影ミスも指摘された。以下の二点がしばしば指摘される。

  • ラストシーンでは夕日が海に沈んでゆくが、ベトナムはインドシナ半島東部に位置する為、ベトナム国内の海岸でこのような光景が見られる場所は存在しない。
  • 劇中、カービー大佐がM16小銃を樹木に叩き付けてへし折るシーンがあるが、この小銃が明らかにマテル社の玩具であった。

前者は実際の撮影がフォート・ベニング駐屯地(第75レンジャー連隊本部)のあるジョージア州で行われた為であり、後者はカービー大佐の力強さを示す必要からこのシーンに限り敢えて壊れやすい玩具を使ったものである。

音楽[]

当初、ウェインは度々映画制作に協力してくれていた友人、エルマー・バーンスタインに作曲を依頼したが、バーンスタインは政治的信条を理由としてこれを断った。次に選ばれたのはローマにいたロージャ・ミクローシュである。ロージャはジョン・ウェインの映画だと依頼を受けたとき、「私は西部劇(Western)はやらない。しかしこれは東部劇(Eastern)だ」と話したという。[5] テーマとして選ばれたのは、ケン・ダービー合唱団によって編曲されたバリー・サドラーのヒットソング、「グリーンベレーのバラード」であった。ベトナム人歌手Bạch Yếnがナイトクラブで歌う曲など、ロージャは様々な曲を提供したが[6]、見よや十字架の旗高しなどは最終的にカットされた。

脚注[]

  1. テンプレート:Citation.
  2. テンプレート:Citation
  3. The Green Berets - Roger Ebert's Review at rogerebert.com
  4. Stone, Oliver.(2001年). Platoon DVD commentary. [DVD]. MGM Home Entertainment 
  5. The Green Berets (1968)
  6. More Sonobeat Artists


de:Die grünen Teufeles:Los boinas verdesfr:Les Bérets verts (film, 1968)ga:The Green Berets (Scannán)it:Berretti verdi (film)he:הכומתות הירוקות (סרט)hu:A zöldsapkásokno:The Green Beretsru:Зелёные береты (фильм)sv:De gröna baskrarna (film)



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒蘭の女

黒蘭の女Jezebel監督ウィリアム・ワイラー脚本クレメンス・リプレー アベム・フィンケルジョン・ヒューストンロバート・バックナー製作ウィリアム・ワイラー製作総指揮ハル・B・ウォリス出演者ベティ・デイ...

黄金_(1948年の映画)

黄金The Treasure of the Sierra Madre監督ジョン・ヒューストン脚本ジョン・ヒューストン原作B・トレヴン製作ヘンリー・ブランク製作総指揮ジャック・L・ワーナー音楽マックス・...

麗しのサブリナ

麗しのサブリナSabrina監督ビリー・ワイルダー脚本ビリー・ワイルダーサミュエル・テイラーアーネスト・レーマン製作ビリー・ワイルダー出演者オードリー・ヘプバーンハンフリー・ボガート音楽フレデリック・...

鶴ひろみ

つる ひろみ鶴 ひろみプロフィール本名靏 ひろみ愛称鶴ちゃんつるち(声優仲間から)性別女性配偶者なし(結婚歴あり)出生地日本の旗 日本・北海道(神奈川県横浜市育ち)死没地 日本・東京都中央区血液型O型...

高津装飾美術

高津装飾美術株式会社Takatsu Sousyokubijutu Co.Ltd.種類株式会社市場情報非上場略称高津本社所在地日本の旗 日本〒182-0022東京都調布市国領町1-30-3設立1918年...

高津商会

テンプレート:記事名の制約株式会社髙津商会Kouzu Shokai Co.Ltd.種類株式会社市場情報非上場略称高津本社所在地日本の旗 日本〒616-8163京都府京都市右京区太秦西蜂岡町13-1設立...

高島雅羅

たかしま がら高島 雅羅Gara Takashimaプロフィール性別女性配偶者銀河万丈(声優)出生地 日本・東京都血液型O型生年月日1954年3月2日現年齢69歳所属東京俳優生活協同組合活動活動時期1...

青春の抗議

青春の抗議Dangerous監督アルフレッド・E・グリーン脚本レアード・ドイル製作総指揮ジャック・L・ワーナー(クレジットなし)ハル・B・ウォリス(クレジットなし)出演者ベティ・デイヴィスフランチョッ...

電波刑事ライナー

『電波刑事ライナー(Liner Bolderbas: Electromagnetic Wave G-men)』はアメリカ合衆国のテレビアニメ。ディズニー・チャンネル オリジナル・シリーズのひとつであり...

陰謀のセオリー

陰謀のセオリーConspiracy Theory監督リチャード・ドナー脚本ブライアン・ヘルゲランド製作ジョエル・シルバーリチャード・ドナー製作総指揮ジム・ヴァン・ウィック出演者メル・ギブソンジュリア・...

関俊彦

せき としひこ関 俊彦Toshihiko Sekiプロフィール配偶者あり出生地 日本・宮城県仙台市血液型A型生年月日1962年6月11日現年齢60歳所属81プロデュース活動活動時期1983年 -表・話...

遠距離恋愛_彼女の決断

遠距離恋愛 彼女の決断Going the Distance監督ナネット・バースタイン脚本ジェフ・ラ・チューリップ製作ジェニファー・ギブゴットジャレッド・ヘスアダム・シャンクマン製作総指揮デイヴ・ノイス...

運命のボタン

運命のボタンThe Box監督リチャード・ケリー脚本リチャード・ケリー製作リチャード・ケリーショーン・マッキトリックダン・リン製作総指揮スー・ベイドン=パウエルテッド・フィールドパリス・カシドコスタス...

逃亡者_(1993年の映画)

逃亡者The Fugitive監督アンドリュー・デイヴィス脚本デヴィッド・トゥーヒージェブ・スチュアート原案デヴィッド・トゥーヒー原作キャラクター創造ロイ・ハギンズ製作アーノルド・コペルソン製作総指揮...

逃げる天使

逃げる天使CHASERS監督デニス・ホッパー脚本ジョー・バッティーアジョン・ライスダン・ギルロイ製作ジェームズ・G・ロビンソン製作総指揮ゲイリー・バーバー出演者トム・ベレンジャーエリカ・エレニアックウ...

追跡者

追跡者U.S. Marshals監督スチュアート・ベアード脚本ジョン・ポーグ製作アーノルド・コペルソンアン・コペルソン製作総指揮ロイ・ハギンスキース・バリッシュ出演者トミー・リー・ジョーンズ音楽ジェリ...