カッコーの巣の上で

ページ名:カッコーの巣の上で
カッコーの巣の上で
One flew over the cuckoo's nest
監督ミロシュ・フォアマン
脚本ローレンス・ホーベン
ボー・ゴールドマン
製作ソウル・ゼインツ
マイケル・ダグラス
出演者ジャック・ニコルソン
音楽ジャック・ニッチェ
編集シェルドン・カーン
リンジー・クリングマン
リチャード・チョウ
配給ユナイテッド・アーティスツ
公開アメリカ合衆国の旗 1975年11月19日
1976年4月3日
上映時間133分
製作国アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$4,400,000
興行収入$112,000,000
 ・話・編・歴 

『カッコーの巣の上で』(カッコーのすのうえで、One Flew Over the Cuckoo's Nest)は、1975年のアメリカ映画。日本での公開は1976年4月。原作は1962年に発表されたケン・キージーのベストセラー小説。精神異常を装って刑務所での強制労働を逃れた男が、患者の人間性までを統制しようとする病院から自由を勝ち取ろうと試みるという物語である。映画化に至るまでに監督は非常に苦難の道のりを辿ったと言われる。

いわゆるアメリカン・ニューシネマの代表作の一つで、アメリカでは興行収入1億ドルを超える大ヒットになった。1998年にアメリカ映画協会が選んだ「ハリウッドの名作」の一つにリストアップされている。

目次

作品[]

原作はケン・キージー、邦訳が 『カッコーの巣の上で』 という題で冨山房から出ている。邦題は当初「郭公の巣」であったが、後に映画のタイトルに合わせて改題された。なお、原作での主人公はチーフであり、彼の視点から物語は描かれている。

本作に登場する精神病院では、ガラスに囲まれたナースステーションが病棟の中心に設けられ、患者を常時観察して記録できるようになっている。このような設計は、ジェレミ・ベンサムが考案した一望監視システムパノプティコンのもととなった、17世紀のヨーロッパで行われたペスト患者の管理システムに通じるものである。このほかにも、本作の精神病院において患者を支配するためのシステムの多くは、ミシェル・フーコーの著作『監獄の誕生』での構図にあてはまる。[1]

スタッフ[]

  • 監督:ミロシュ・フォアマン

キャスト[]

  • ジャック・ニコルソン - ランドル・パトリック・マクマーフィー
  • ルイーズ・フレッチャー - 看護婦長ラチェッド
  • マイケル・ベリーマン - エリス
  • ウィリアム・レッドフィールド - ハーディング
  • ブラッド・ドゥーリフ - ビリー・ビビット
  • クリストファー・ロイド - テイバー
  • ダニー・デヴィート - マティーニ
  • ヴィンセント・スキャヴェリ - フレドリクソン
  • スキャットマン・クローザース - タークル
  • シドニー・ラシック - チャーリー・チェズウィック
  • ウィル・サンプソン - チーフ・ブロムデン

テンプレート:ネタバレ

あらすじ[]

主人公のマクマーフィーは刑務所から逃れるために精神病院に(詐病によって)入院してきた。向精神薬を飲んだふりをしてごまかし、婦長の定めた病棟のルールに片っ端から反抗していく。グループセラピーなどやめてテレビでワールドシリーズを観たいと主張し、他の患者たちに多数決を取ったりなどする。

また他の患者と無断で外出し船に乗せて、マクマーフィーの女友達と共に海へ釣りへ行く。こうした反抗的な行動が管理主義的な婦長の逆鱗に触れ、彼女はマクマーフィーが病院から出ることができないようにしてしまう。

マクマーフィーは電気けいれん療法を受けさせられた際、一緒に待っていたチーフが実際はしゃべれないフリをしていることに気づき、一緒に病院から脱出しようと約束する。

クリスマスの夜、マクマーフィーは病棟に女友達を連れ込み、酒を持ち込んでどんちゃん騒ぎをやる。騒ぎに乗じてチーフと共に逃げ出すつもりだったのだが寝過ごしてしまう。翌朝、乱痴気騒ぎが発覚し、そのことで婦長から激しく糾弾される。そのショックで(マクマーフィーにかわいがられていた)ビリーが自殺してしまう。マクマーフィーは激昂し、彼女を絞殺しようとする。婦長を絞殺しようとしたマクマーフィーは他の入院患者と隔離される。

戻ってきたマクマーフィーは、病院が行った治療(ロボトミー)によって、もはや言葉もしゃべれず、正常な思考もできない廃人のような姿になっていた。

ネイティブアメリカンである患者の“チーフ”はマクマーフィーを窒息死させ、「持ち上げた者には奇跡が起きる」とマクマーフィーが言った水飲み台を持ち上げて窓を破り、精神病院を脱走していくところで映画は終わる。テンプレート:ネタバレ終了

タイトルとストーリーの由来[]

いずれの邦題も一読して意味を理解することは難しいが、原題は最後にチーフという名の患者が一人 (One) で自由を求めて、cuckoo=crazy、つまり精神病を患う人の集まる精神病院 (the cuckoo's nest) から飛び出して脱出する (flew over) ことを象徴しており、もともとの由来はマザー・グースの詩である。

Vintery, mintery, cutery, corn,Apple seed and apple thorn;Wire, briar, limber lock,Three geese in a flock.One flew east,And one flew west,And one flew over the cuckoo's nest.

またカッコーの巣(cuckoo's nest)は、「精神病院」の蔑称のひとつである[2]

主人公は本当に詐病なのか[]

刑事裁判での精神鑑定を手がける事の多い精神科医の小田晋は、主人公に明らかに虚偽性障害や反社会性人格障害、間欠性爆発障害の兆候が見られると言う[3]

現実の精神病院でも、精神鑑定で責任能力なしとされた被疑者には「自分では精神障害者のふりをしてやったと思っているが、実際に人格障害などの兆候が見られる」事がままある。

ただし、それらの指摘や事例は、原作及び映画の内容や製作者の製作意図とは無関係である。

受賞[]

  • 第48回アカデミー賞

作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞、脚色賞と主要5部門を独占した。ちなみに、これら主要5部門の獲得は1934年に受賞した「或る夜の出来事」以来、実に41年ぶりの快挙であった。

受賞人物
作品賞ソウル・ゼインツ
マイケル・ダグラス
監督賞ミロシュ・フォアマン
主演男優賞ジャック・ニコルソン
主演女優賞ルイーズ・フレッチャー
脚色賞ローレンス・ホーベン
ボー・ゴールドマン
ノミネート
助演男優賞ブラッド・ドゥーリフ
撮影賞ハスケル・ウェクスラー
ビル・バトラー
編集賞シェルドン・カーン
リンジー・クリングマン
リチャード・チョウ
作曲賞ジャック・ニッチェ

脚注[]

  1. 難波江和英・内田樹 『現代思想のパフォーマンス』 光文社、2004年、205-211頁。ISBN 978-4334032777。
  2. 『現代思想のパフォーマンス』196頁。
  3. 小田晋 「鼠が猫に食いついた───病棟内のリーダーシップと暴力───」『Imago』 1990年5月号、青土社。

テンプレート:アカデミー賞作品賞 1961-1980テンプレート:ミロス・フォアマン監督作品

Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はカッコーの巣の上でにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒蘭の女

黒蘭の女Jezebel監督ウィリアム・ワイラー脚本クレメンス・リプレー アベム・フィンケルジョン・ヒューストンロバート・バックナー製作ウィリアム・ワイラー製作総指揮ハル・B・ウォリス出演者ベティ・デイ...

黄金_(1948年の映画)

黄金The Treasure of the Sierra Madre監督ジョン・ヒューストン脚本ジョン・ヒューストン原作B・トレヴン製作ヘンリー・ブランク製作総指揮ジャック・L・ワーナー音楽マックス・...

麗しのサブリナ

麗しのサブリナSabrina監督ビリー・ワイルダー脚本ビリー・ワイルダーサミュエル・テイラーアーネスト・レーマン製作ビリー・ワイルダー出演者オードリー・ヘプバーンハンフリー・ボガート音楽フレデリック・...

鶴ひろみ

つる ひろみ鶴 ひろみプロフィール本名靏 ひろみ愛称鶴ちゃんつるち(声優仲間から)性別女性配偶者なし(結婚歴あり)出生地日本の旗 日本・北海道(神奈川県横浜市育ち)死没地 日本・東京都中央区血液型O型...

高津装飾美術

高津装飾美術株式会社Takatsu Sousyokubijutu Co.Ltd.種類株式会社市場情報非上場略称高津本社所在地日本の旗 日本〒182-0022東京都調布市国領町1-30-3設立1918年...

高津商会

テンプレート:記事名の制約株式会社髙津商会Kouzu Shokai Co.Ltd.種類株式会社市場情報非上場略称高津本社所在地日本の旗 日本〒616-8163京都府京都市右京区太秦西蜂岡町13-1設立...

高島雅羅

たかしま がら高島 雅羅Gara Takashimaプロフィール性別女性配偶者銀河万丈(声優)出生地 日本・東京都血液型O型生年月日1954年3月2日現年齢69歳所属東京俳優生活協同組合活動活動時期1...

青春の抗議

青春の抗議Dangerous監督アルフレッド・E・グリーン脚本レアード・ドイル製作総指揮ジャック・L・ワーナー(クレジットなし)ハル・B・ウォリス(クレジットなし)出演者ベティ・デイヴィスフランチョッ...

電波刑事ライナー

『電波刑事ライナー(Liner Bolderbas: Electromagnetic Wave G-men)』はアメリカ合衆国のテレビアニメ。ディズニー・チャンネル オリジナル・シリーズのひとつであり...

陰謀のセオリー

陰謀のセオリーConspiracy Theory監督リチャード・ドナー脚本ブライアン・ヘルゲランド製作ジョエル・シルバーリチャード・ドナー製作総指揮ジム・ヴァン・ウィック出演者メル・ギブソンジュリア・...

関俊彦

せき としひこ関 俊彦Toshihiko Sekiプロフィール配偶者あり出生地 日本・宮城県仙台市血液型A型生年月日1962年6月11日現年齢60歳所属81プロデュース活動活動時期1983年 -表・話...

遠距離恋愛_彼女の決断

遠距離恋愛 彼女の決断Going the Distance監督ナネット・バースタイン脚本ジェフ・ラ・チューリップ製作ジェニファー・ギブゴットジャレッド・ヘスアダム・シャンクマン製作総指揮デイヴ・ノイス...

運命のボタン

運命のボタンThe Box監督リチャード・ケリー脚本リチャード・ケリー製作リチャード・ケリーショーン・マッキトリックダン・リン製作総指揮スー・ベイドン=パウエルテッド・フィールドパリス・カシドコスタス...

逃亡者_(1993年の映画)

逃亡者The Fugitive監督アンドリュー・デイヴィス脚本デヴィッド・トゥーヒージェブ・スチュアート原案デヴィッド・トゥーヒー原作キャラクター創造ロイ・ハギンズ製作アーノルド・コペルソン製作総指揮...

逃げる天使

逃げる天使CHASERS監督デニス・ホッパー脚本ジョー・バッティーアジョン・ライスダン・ギルロイ製作ジェームズ・G・ロビンソン製作総指揮ゲイリー・バーバー出演者トム・ベレンジャーエリカ・エレニアックウ...

追跡者

追跡者U.S. Marshals監督スチュアート・ベアード脚本ジョン・ポーグ製作アーノルド・コペルソンアン・コペルソン製作総指揮ロイ・ハギンスキース・バリッシュ出演者トミー・リー・ジョーンズ音楽ジェリ...