マトリックス_レボリューションズ

ページ名:マトリックス_レボリューションズ
マトリックス・レボリューションズ
The Matrix Revolutions
監督アンディ・ウォシャウスキー
ラリー・ウォシャウスキー
脚本アンディ・ウォシャウスキー
ラリー・ウォシャウスキー
製作ジョエル・シルバー
アンディ・ウォシャウスキー
ラリー・ウォシャウスキー
製作総指揮ウォシャウスキー兄弟
ブルース・バーマン
出演者キアヌ・リーブス
ローレンス・フィッシュバーン
キャリー=アン・モス
ヒューゴ・ウィーヴィング
音楽ドン・デイヴィス
ベン・ワトキンス
編集ザック・ステンバーグ
配給ワーナー・ブラザーズ
公開2003年11月5日
上映時間129分
製作国アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語英語
製作費1億5000万ドル[1]
興行収入4億2498万ドル[1] (全世界)
1億3931万ドル[1]
67億円[2]日本の旗
前作マトリックス リローデッド
 ・話・編・歴 

『マトリックス・レボリューションズ』(The Matrix Revolutions)は『マトリックス』3部作の完結編。前作のように哲学とアクションの組み合わせたこの映画は、前作(マトリックス・リローデッド)で提起された疑問を結論づけようとしている。脚本、監督はウォシャウスキー兄弟。2003年11月5日に世界60か国で同時刻同時上映された。

インドではこれが他の国々と同時に公開された初めてのハリウッド映画だった[3]。また、同時にこの映画は、オムニマックスで公開された最初の実写映画だった。ウォシャウスキー兄弟は映画の公開時、キアヌ・リーブスとジェイダ・ピンケット=スミスと共に東京のオープニングイベントに出席していた。

なお、前二作で預言者オラクル役を演じたグロリア・フォスターが糖尿病による合併症で亡くなったため、この役はメアリー・アリスが引き継いだ。このため矛盾がないように、一部脚本が変更された。

目次

スタッフ[]

  • EP:ウォシャウスキー兄弟
  • 美術:オーウェン・ペイターソン
  • 衣装デザイナー:キム・バレット

登場人物[]

詳細はマトリックスの登場人物一覧を参照

あらすじ[]

テンプレート:ネタバレ

第1幕:駅からの脱出[]

前作のラストからの続きでベインとネオが意識不明の状態から始まる。ただ気絶しているベインと違い、ネオは侵入時と同じ神経状態だった。それを受け、モーフィアスはマトリックスの中の彼を捜す。一方ネオは、ソースに弾き飛ばされた結果「モービル・アヴェニュー」というマトリックスとソースの境界に捕らえられていた。ここでネオはプログラムの「家族」に会い、モービル・アヴェニューはメロビンジアンだけに忠誠なトレインマンと呼ばれるプログラムに制御されていると知る。

ネオがモービル・アヴェニューで捕らえられていることをセラフから伝えられたモーフィアスとトリニティーは、ネオの解放をトレインマンに迫るが、逃げられる。三人はメロビンジアンに直接交渉し無理な要求をされるものの、トリニティのメキシカン・スタンドオフによって、メロビンジアンに解放を了承させる。

未来が見えるようになったネオは、自分が行くべきマシーン・シティーの幻影を見る。自分の変化に違和感を覚えていたが、現実に戻る前に預言者の訪問を決める。預言者はネオに、ネオとスミスとの関係、ネオの持つ力の源を説明。また、ネオ自身がこれからどこへ行けばよいのかわからなければ「誰にとっても」明日はないと言う。

第2幕:最後の選択[]

ネオが去った後スミスたちが予言者の家に到着する。予言者を取り込み予知力を得たスミスは、自らがネオを葬ることを予知、未来を見通せる確信を得る。

現実の世界では、ネブカデネザル号とハンマー号の残った乗組員がロゴス号とその乗組員に合流していた。彼らは、燃料切れのロゴス号を再起動し、目を覚ましたベインに査問を始めるが、彼は記憶がないと話す。一方ネオは、理由を説明をできないがマシーン・シティに行くため船が必要だと言う。否定意見の中、預言者にネオの助けを選択するよう言われたナイオビがロゴス号を提供。トリニティは、ネオと共に行く決意をする。

残った乗組員は、センティネル達を避けるため航行の難しい補助トンネルを通ってザイオンに戻ることを計画していた。出発した直後、乗組員が殺害されており、犯人がベインで、ロゴス号に隠れていることに気づくが、すでにロゴス号に戻って警告することはできなかった。ロゴス号では出発する前、ベインがネオと離れたトリニティーを人質にネオを誘き寄せる。ネオは争いの中、スミスがベインに乗り移っていることに気づく。ネオはレーザーで目を潰されるが、スミスの姿、プログラムが見えていた。ネオは、スミスを倒し、トリニティーを解放する。そして二人はトリニティーの操縦でマシーン・シティーに向かう。

第3幕:服従と犠牲[]

ザイオンにはセンティネルの大群が侵入を始めていた。APUで迎え撃つも圧倒的な数に損害は甚だしく、敗北は時間の問題だった。

トリニティの死という犠牲を払ってマシーン・シティに到達したネオは、マシンたちの統合意識体と対面し、共通の脅威となったスミスを倒す事を条件に、ザイオン侵攻を止めるように申し出る。

多くの人間を取り込んだスミスは飛行をはじめネオすら上回る強大な力を手に入れており、ネオは苦戦の後、ついにダウンさせられる。ネオを見下ろすスミスは、予言者を取り込んだ時に見た光景に狂喜する。しかしネオに向かったスミスの口から出たのは、かつて予言者がネオに対して語った、スミスの意志にはない言葉だった。

予知が預言者の罠だったことに気づき狼狽するスミス。しかしエージェントも人間もいなくなったマトリックスでスミスに残されていた道は一つしかなく、ネオを取り込む。ネオは予言者の真意と自らの使命に気付き、これを受け入れる。そして結末へ・・

エピローグ[]

アーキテクトが預言者の前に現れ、秩序を乱し変化を試みたことに対し、非常に危険なゲームと表現。預言者はその危険にそれだけの価値があるのを知っていた。アーキテクトは、プラグを抜かれたい人間はどうなるかを尋ねられ、もちろん解放すると答える。映画のラスト・ショットは、サティによって造り出されたマトリックスの世界の新しい夜明けが表現されている。このときシリーズで初めてマトリックスの中に植物が登場し、それまで画面全体にかけられていた緑色のエフェクトが外されている。テンプレート:ネタバレ終了

キャスト[]

役名俳優日本語版1日本語版2
ネオ(トーマス・アンダーソン/救世主)キアヌ・リーブス小山力也森川智之
モーフィアスローレンス・フィッシュバーン玄田哲章内海賢二
トリニティキャリー=アン・モス日野由利加戸田恵子
エージェント・スミスヒューゴ・ウィーヴィング中多和宏大塚芳忠
ナイオビジェイダ・ピンケット=スミス本田貴子深見梨加
オラクル(預言者)メアリー・アリス此島愛子沢田敏子
パーセフォニーモニカ・ベルッチ大坂史子きのしたゆうこ
ロック司令官ハリー・J・レニックス石塚運昇菅生隆之
副官ルパート・リード佐久田修
メロビンジアンランバート・ウィルソン中村秀利江原正士
セラフコリン・チョウ辻谷耕史家中宏
ジーノーナ・ゲイ朴璐美引田有美
ハーマン評議員アンソニー・ザーブ村松康雄麦人
ウェスト評議員コーネル・ウェスト沢木郁也宝亀克寿
グレイス評議員フランシーヌ・ベル重松朋
キッドクレイトン・ワトソン緑川光石田彰
ベインイアン・ブリス蓮池龍三
ゴーストアンソニー・ウォン二又一成駒谷昌男
スパークスラッキー・ヒューム阪口周平福山廉士
カズジーナ・トレス唐沢潤-[4]
マギーエッシー・デイヴィス幸田直子
ディラード評議員ロビン・ネビン沢田敏子野村須磨子
アーキテクトヘルムート・バカイティス有本欽隆中村正
リンクハロルド・ペリノー・ジュニア大川透鳥海勝美
ラーマ・カンドラバーナード・ホワイト辻親八森田順平
カマラタリニー・ミューダリア湯屋敦子
チャラレイチェル・ブラックマン
サティータンビーア・K・アトウォル最上莉奈小林沙苗
デウス・エクス・マキナ(センチネル)ヘンリー・ブラシンガム
ケビン・リチャードソン(声)
斎藤志郎
トレインマンブルース・スペンス遠藤純一
ローランドデヴィッド・ロバーツ仲野裕青山穣
エーケイロバート・マモーネ石住昭彦
コルトピーター・ラム斉藤瑞樹星野貴紀
ミフネナサニエル・リーズ佐々木勝彦小林修
モーゼル[5]クリストファー・カービー大川透
  • 日本語版1:VHS/DVD/UMD
役不明:新垣樽助 吉野貴宏 小伏伸之翻訳:久保喜昭 演出:岩浪美和 録音:田中和成 編集:オムニバス・ジャパンプロデューサー:尾谷アイコ、小出春美(ワーナー・ホーム・ビデオ)製作:東北新社、ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 日本語版1は前作と副官のキャストの声優が変更されている。
  • 日本語版2:2007年2月3日(土)フジテレビ系『土曜プレミアム』
役不明: 鈴木正和 熊谷ニーナ翻訳:栗原とみ子 演出:小林守夫 録音/調整:オムニバスジャパン 効果:サウンドボックス制作:東北新社
  • 日本語版2は前作とほばキャストの声優は一緒だが、パーセフォニーやゴースト、ミフネ、エーケイ、コルト、副官、ディラード評議員などの一部のキャストの声優は変更されている。

脚注[]

  1. 1.01.11.2 “The Matrix Revolutions (2003)”. Box Office Mojo. 2009年12月12日閲覧。
  2. “日本映画産業統計 過去興行収入上位作品 (興収10億円以上番組) 2003年(1月~12月)”. 社団法人日本映画製作者連盟. 2010年4月6日閲覧。
  3. http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/south_asia/3238017.stm
  4. 日本語版2では登場シーンがカットされているため登場しない。
  5. 日本語版1の翻訳ではマウザー、日本語版2での翻訳ではメイザーという役名になっている。

関連項目[]

テンプレート:マトリックステンプレート:ウォシャウスキー兄弟テンプレート:Movie-stub

ar:الماتريكس 3 (فيلم)ca:Matrix Revolutionscs:Matrix Revolutionsda:The Matrix Revolutionsde:Matrix Revolutionseo:The Matrix Revolutionses:The Matrix Revolutionsfa:انقلاب‌های ماتریکسfi:Matrix Revolutionsfr:Matrix Revolutionsgl:Matrix Revolutionshu:Mátrix – Forradalmakid:The Matrix Revolutionsit:Matrix Revolutionslt:Matrica: Revoliucijosml:ദ മാട്രിക്സ് റെവല്യൂഷൻസ്nl:The Matrix Revolutionsno:The Matrix Revolutionspl:Matrix Rewolucjept:The Matrix Revolutionsro:The Matrix Revolutionsru:Матрица: Революцияsimple:The Matrix Revolutionssr:The Matrix Revolutionssv:The Matrix Revolutionsth:เดอะ เมทริกซ์ เรฟโวลูชั่นส์tr:Matrix Revolutionszh:黑客帝国3:矩阵革命



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒蘭の女

黒蘭の女Jezebel監督ウィリアム・ワイラー脚本クレメンス・リプレー アベム・フィンケルジョン・ヒューストンロバート・バックナー製作ウィリアム・ワイラー製作総指揮ハル・B・ウォリス出演者ベティ・デイ...

黄金_(1948年の映画)

黄金The Treasure of the Sierra Madre監督ジョン・ヒューストン脚本ジョン・ヒューストン原作B・トレヴン製作ヘンリー・ブランク製作総指揮ジャック・L・ワーナー音楽マックス・...

麗しのサブリナ

麗しのサブリナSabrina監督ビリー・ワイルダー脚本ビリー・ワイルダーサミュエル・テイラーアーネスト・レーマン製作ビリー・ワイルダー出演者オードリー・ヘプバーンハンフリー・ボガート音楽フレデリック・...

鶴ひろみ

つる ひろみ鶴 ひろみプロフィール本名靏 ひろみ愛称鶴ちゃんつるち(声優仲間から)性別女性配偶者なし(結婚歴あり)出生地日本の旗 日本・北海道(神奈川県横浜市育ち)死没地 日本・東京都中央区血液型O型...

高津装飾美術

高津装飾美術株式会社Takatsu Sousyokubijutu Co.Ltd.種類株式会社市場情報非上場略称高津本社所在地日本の旗 日本〒182-0022東京都調布市国領町1-30-3設立1918年...

高津商会

テンプレート:記事名の制約株式会社髙津商会Kouzu Shokai Co.Ltd.種類株式会社市場情報非上場略称高津本社所在地日本の旗 日本〒616-8163京都府京都市右京区太秦西蜂岡町13-1設立...

高島雅羅

たかしま がら高島 雅羅Gara Takashimaプロフィール性別女性配偶者銀河万丈(声優)出生地 日本・東京都血液型O型生年月日1954年3月2日現年齢69歳所属東京俳優生活協同組合活動活動時期1...

青春の抗議

青春の抗議Dangerous監督アルフレッド・E・グリーン脚本レアード・ドイル製作総指揮ジャック・L・ワーナー(クレジットなし)ハル・B・ウォリス(クレジットなし)出演者ベティ・デイヴィスフランチョッ...

電波刑事ライナー

『電波刑事ライナー(Liner Bolderbas: Electromagnetic Wave G-men)』はアメリカ合衆国のテレビアニメ。ディズニー・チャンネル オリジナル・シリーズのひとつであり...

陰謀のセオリー

陰謀のセオリーConspiracy Theory監督リチャード・ドナー脚本ブライアン・ヘルゲランド製作ジョエル・シルバーリチャード・ドナー製作総指揮ジム・ヴァン・ウィック出演者メル・ギブソンジュリア・...

関俊彦

せき としひこ関 俊彦Toshihiko Sekiプロフィール配偶者あり出生地 日本・宮城県仙台市血液型A型生年月日1962年6月11日現年齢60歳所属81プロデュース活動活動時期1983年 -表・話...

遠距離恋愛_彼女の決断

遠距離恋愛 彼女の決断Going the Distance監督ナネット・バースタイン脚本ジェフ・ラ・チューリップ製作ジェニファー・ギブゴットジャレッド・ヘスアダム・シャンクマン製作総指揮デイヴ・ノイス...

運命のボタン

運命のボタンThe Box監督リチャード・ケリー脚本リチャード・ケリー製作リチャード・ケリーショーン・マッキトリックダン・リン製作総指揮スー・ベイドン=パウエルテッド・フィールドパリス・カシドコスタス...

逃亡者_(1993年の映画)

逃亡者The Fugitive監督アンドリュー・デイヴィス脚本デヴィッド・トゥーヒージェブ・スチュアート原案デヴィッド・トゥーヒー原作キャラクター創造ロイ・ハギンズ製作アーノルド・コペルソン製作総指揮...

逃げる天使

逃げる天使CHASERS監督デニス・ホッパー脚本ジョー・バッティーアジョン・ライスダン・ギルロイ製作ジェームズ・G・ロビンソン製作総指揮ゲイリー・バーバー出演者トム・ベレンジャーエリカ・エレニアックウ...

追跡者

追跡者U.S. Marshals監督スチュアート・ベアード脚本ジョン・ポーグ製作アーノルド・コペルソンアン・コペルソン製作総指揮ロイ・ハギンスキース・バリッシュ出演者トミー・リー・ジョーンズ音楽ジェリ...