学部3年次(2016年度)の時間割
| 3年春学期 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
| 1限 | 自主ゼミ | ||||
| 2限 | 相対性理論 | 統計力学A | 連続体の物理 | 応用物理学実験A | 関数解析 |
| 3限 | 電磁気学C | 量子力学B | 固体物理学A | 応用物理学実験A | 数値シミュレーション |
| 4限 | 応用物理学演習 | 物理実験学 | 応用物理学実験A | ||
| 5限 | 応用物理学演習 | 非線形現象の数理 | |||
| 6限 |
- 自主ゼミ…坂下,池内『宇宙流体力学』培風館.
| 3年秋学期 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
| 1限 | |||||
| 2限 | 統計力学B | 応用物理学実験A | 偏微分方程式論 | ||
| 3限 | 自主ゼミ1 | 固体物理学B | 応用物理学実験A | ||
| 4限 | 自主ゼミ1 | 応用物理学演習 | 物理実験学 | 応用物理学実験A | 数理物理学特論B |
| 5限 | 自主ゼミ2 | 応用物理学演習 | 量子コンピュータ | ||
| 6限 | 自主ゼミ2 |
- 自主ゼミ1…猪木,川合『量子力学I』講談社.
院試に向けた演習。
- 自主ゼミ2…Wald『General Relativity』University of Chicago Press.
主要なところは終えた気がする。

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧