闇の魔術に対する防衛術教授のジンクス

ページ名:闇の魔術に対する防衛術教授のジンクス

闇の魔術に対する防衛術のジンクス

呪文名

不明

詠唱句

不明

種別

ジンクス

効果

闇の魔術に対する防衛術教授のポストに1年以上在職することができなくさせる。

開発者

[テンプレート]

このジンクスは、トム・リドルによって発明された呪文であり、闇の魔術に対する防衛術教授のポストに1年就けなくさせた。このジンクスはどのように発動するかは分かっていないが、ヴォルデモート卿が死亡するとこのジンクスは解除された。

歴史

トム・リドルホグワーツ魔法魔術学校卒業後、闇の魔術とホグワーツへの情熱を理由に闇の魔術に対する防衛術の教授になることを望んでいた。時の校長アーマンド・ディペットは彼が若すぎることを理由にこれを却下したが、数年経ち、ある程度歳を重ねたらに再び志願することを提案した。

20年後、トムがヴォルデモート卿として名乗り台頭していた時期に彼は再びホグワーツを訪れ、闇の魔術に対する防衛術の教授を志願した。しかし、ディペットの後任となった校長アルバス・ダンブルドアはトムが並々ならぬ悪意ある意図を持って志願していることを見抜いており、トムの志願を拒否した。トムは怒り、ホグワーツ闇の魔術に対する防衛術の教授が1年以上在職できないジンクスをかけた。これ以降、ヴォルデモート卿が死亡するまで誰1人この教職に1年以上在職した教職はいない。

既知の犠牲者

氏名任期理由
氏名不詳の魔女または魔法使い1984-1985年度無能であるとされ、詳細は不明だが学年末までに辞任した。[1]
氏名不詳の魔法使い1985-1986年度前の人物よりも無能であり、彼の授業が役にたったとする者はいなかった。[2]
氏名不詳の魔法使い1986年-1987年度前任者よりかは好評であったが、それでも無能だった。学年末に辞任したと思われる[3]
氏名不詳の魔法使い1987-1988年度パトリシア・レークピックによれば役に立たない教授だという。学年末までに辞任したと思われる[4]
パトリシア・レークピック1988-1989年度世界的にも有名な呪い破りであり、アルバス・ダンブルドアの要請で就任。しかし、実際は闇の魔女であり、「R」との関係性を明らかにした後逃亡し、教職を放棄した。
氏名不詳の魔法使い1989年-1990年の学年授業が終わった放課後にビル・ウィーズリーがホグワーツに出向いて講師をするほど、無能で役に立たない教授と思われていた。
氏名不詳の魔法使い1990-1991年度不明。学年末までには辞任したと思われる。
クィリナス・クィレル1991-1992年度ハリー・ポッターの愛の護りによって破滅した。
ギルデロイ・ロックハート1992-1993年度ロン・ウィーズリーの壊れた杖で忘却呪文を唱え、逆に自分に帰って来て極度の記憶喪失になった。
リーマス・ルーピン1993-1994年度犬猿の仲セブルス・スネイプによって狼人間であることが知られ、辞任に追い込まれた。
バーテミウス・クラウチ・ジュニア1994-1995年度アラスター・ムーディに変装していたが、学年末に変装が発覚し、吸魂鬼のキスが執行された。
ドローレス・アンブリッジ1995-1996年度アルバス・ダンブルドアを監視するためにコーネリウス・ファッジによってホグワーツに送り込まれた刺客。ヴォルデモート卿の復活が明るみに出るとアンブリッジは魔法省に呼び戻され辞任した。
セブルス・スネイプ1996-1997年度同意の元でアルバス・ダンブルドアを殺害し、その過程で闇の魔術に対する防衛術の教職を放棄した。
アミカス・カロー1997年-1998年度闇の魔術そのものを教えていた。ヴォルデモート卿死亡後は教職から失脚し、逮捕された可能性が高い。

脚注

  1. ハリー・ポッター:ホグワーツの謎, 1年, 第8章 (部屋に入る準備をする)
  2. ハリー・ポッター:ホグワーツの謎, 2年, Chapter 6 (ビル・ウィーズリー)
  3. ハリー・ポッター:ホグワーツの謎, 3年, Chapter 7 (ジェイコブの部屋)
  4. ハリー・ポッター:ホグワーツの謎, 4年, Chapter 4 (呪い破り)


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

メニュー

掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウンターサイト全体:今日:昨日:その他 トップページ ページの編集の仕方はこちら ここを編集する ...

黄金のスニッチ

黄金のスニッチ物体の情報英名Golden Snitch作成者ボーマン・ライト[1]作成日1396年~1560年の間[2]用途クィディッチ[3]所有者ホグワーツ魔法魔術学校[3]ハリー・ポッター[4][...

魔法運輸部

魔法運輸部組織の情報英名Department of Magical Transportation指導者パーシー・ウィーズリー (2014年現在)本拠地イギリスロンドン、イギリス魔法省地下6階活動イギリ...

魔法通貨

魔法通貨は、魔法界で使用される通貨である。魔法使いは複雑な金額の計算を全て魔法で行っていたため、様々な種類の通貨を嫌がらなかった。魔法通貨は国や地域によって異なる。イギリスの場合、魔法通貨は3つのコイ...

魔法薬師

魔法薬師(Potioneer)とは、魔法薬調合者あるいは魔法薬作りとも呼ばれ、魔法薬を作って生計を立てている魔女や魔法使いのことである。プロの調合家として働くこと、魔法薬の研究や発明をすること、魔法学...

魔法薬学

魔法薬学クラスの情報英名Potions教授19世紀の教授スウープスティックスヴィンディクタス・ヴェリディアンホラス・スラグホーンセブルス・スネイプ教科書アージニウス・ジガー著『魔法薬調合』リバチウス・...

魔法薬一覧

魔法薬のアルファベット順リスト目次1 A2 B3 C4 D5 E6 F7 G8 H9 I10 L11 M12 N13 P14 R15 S16 T17 V18 W19 関連項目Aアモルテンシア老け薬(A...

魔法薬の先生

魔法薬の先生、セブルス・スネイプ魔法薬の先生[1](Potion Master)とは、ホグワーツ魔法魔術学校の魔法薬学教授に与えられる肩書きである。魔法薬の先生は地下牢にある教室でホグワーツの生徒に魔...

魔法薬

魔法薬は、魔法の薬であり、通常は大鍋で醸造され服用者に様々な効果を与えることで知られている。魔法薬は効果、調合難易度、性質に幅がある。最も難易度が低い魔法薬はおできを治す薬であり、ホグワーツ魔法魔術学...

魔法省分類

魔法省分類、M.O.M.分類(Ministry of Magic Classification)は魔法省の魔法生物規制管理部による、知られているすべての「動物」、「存在」、「霊魂」の分類。生物の危険度...

魔法省への侵入 (1997年)

ポイント・ミー 方角示せ!この記事は第二次魔法戦争中の魔法省の侵入を解説しています。あなたが探しているのはフランス魔法省への侵入または1990~1991年学年度の侵入、ヴォルデモートを復活させるための...

魔法省の陥落

魔法省の陥落戦いの情報英名Fall of the Ministry of Magic紛争第二次魔法戦争時期1997年8月1日場所イギリス、ロンドン、イギリス魔法省原因ヴォルデモートがイギリス魔法界の権...

魔法省

ポイント・ミー 方角示せ!この記事は魔法省全般を解説しています。あなたが探しているのはイギリス魔法省かも知れません。魔法省組織の情報英名Ministry of Magic指導者魔法大臣活動各国の魔法コ...

魔法界

"僕、少しなら知ってます。算数とか、そんなのだったら」「我々の世界のことだよ。つまり、おまえさんの世界だ。おれの世界でもあるし、おまえさんの両親の世界のことだ"—ハリー・ポッターとルビウス・ハグリッド...

魔法生物飼育学

魔法生物飼育学クラスの情報教授シルバヌス・ケトルバーンルビウス・ハグリッド教室ハグリッドの小屋禁じられた森ホグワーツ魔法魔術学校の校地[Source]魔法生物飼育学は、ホグワーツ魔法魔術学校の科目の1...

魔法生物保護局

魔法生物保護局組織の情報英名Body for Protection of Magical Species指導者魔法生物保護局局長アイリーン・ニーダンダー (1892年)本拠地ワシントン活動魔法生物の保...

魔法法執行部

魔法法執行部組織の情報英名Department of Magical Law Enforcement創設者ウリック・ガンプ創設1707年から1718年の間指導者魔法大臣魔法法執行部長ユストゥス・ピリウ...

魔法族

魔法族(魔法使い/魔女)生物の情報英名Wizardkind(Wizard/Witch)知性知的近縁種マグル、スクイブ特徴一般的にローブを着用杖を携帯電気を使用しない所属純血、半純血、マグル生まれ状態存...