不死

ページ名:不死

ヴォルデモートは生涯渡って不死に執着した

不死とは、永遠に生き続け死ぬことのない魔法の力である。不死は多くの魔法使いがたどり着くことのない存在であり、自身を不死身にするのとはほとんど不可能に等しかった。しかし、分霊箱賢者の石を使うことで実質的に不死に近い状態しようとする魔法使いも存在した(ニコラス・フラメルヴォルデモートなど)。

不死は「生きていないが死んでもいない」不生不死とは別の概念である。

目次

不死の理論

賢者の石

賢者の石

錬金術師ニコラス・フラメルが発明した賢者の石は「不死」を実現できる数少ない物体と考えられていた。1991年から1992年にかけてヴォルデモートは肉体の復活を図るためにこの石を手に入れようとした。しかし、この試みは失敗しアルバス・ダンブルドアとニコラス・フラメル自身によってこの石は破壊された。石の破壊により命の水を得られなくなったニコラスは程なくして亡くなった。

賢者の石はあくまでも「寿命を伸ばす」ものであり、真の意味で不死を得るものではなかった。従って、賢者の石から作られる命の水を飲んでいても死の呪文や不慮の事故が原因で亡くなる可能性もあると言うことである。生き続けるためには水を飲み続ける必要があったが、肉体の老化は進むため水自体に若返らせる力は無かった。そのため、ニコラスの晩年は朽ちた櫨木のような外見だった。

分霊箱

ヴォルデモートが作成した7つの分霊箱

分霊箱は殺人を犯すことで魂を引き裂き別の「器」に魂を入れたものである。分霊箱は作成者が死んでも魂は現世に残るため、分霊箱が1つ以上あった場合不死身であるとされていた。魂を引き裂く行為は自然法則に反する魔法界で最も邪悪な闇の魔術だった。腐ったハーポは最初に分霊箱の性質を発見し実践した魔法使いであった。

に対して恐怖心を抱いていたヴォルデモートは魂を7つに分割(本体と6つの分霊箱)しようし、それを実践した。しかし、彼の知らぬ間に7つ目の分霊箱を作成していた。ゴドリックの谷を襲撃し、ハリーを殺そうとした際、彼は母リリーの愛の護りによって自滅し、その際近くにいた生けるものハリーに自身の魂の一部が宿っていたのだった。ハリーを除く7つの分霊箱全ては自分に所縁のある品々やホグワーツの創設者の遺品だった。しかし、これらの分霊箱はことごとく破壊され、ヴォルデモートは最終的に死に至った。分霊箱は人為的な手段によって不死を得るものだった。

不死鳥

不死鳥ははるか昔より不死身の生物として知られていた。不死鳥は死ぬ際に身体が燃え、燃え尽きた灰から再び生まれ変わる性質も持っていた。不死鳥を殺す方法は知られていなかったため、これまでで自然に不死を備えているのは不死鳥のみである。また、不死鳥は「死んだものは蘇ることが出来ない」という魔法法則の唯一の例外だった。不死鳥が炎を吹き上げ灰になる日は燃焼日として知られていた。

ユニコーンの血

Unicorn_blood_PSF.jpg

ユニコーンの血

ユニコーンの血は飲んだ者を延命させる効果を持つ。この点で言えば命の水で延命する賢者の石と類似した効果を持っているとも言える。しかし、ユニコーンの血は飲んだ者が一生呪われてしまうという側面があった。クィリナス・クィレルヴォルデモートに取り付かれている間、ユニコーンの血を飲むことで自身の体を維持しようとした。

死の秘宝

Hallows.png

死の秘宝のシンボルマーク

多くの魔法使いは死の秘宝(ニワトコの杖蘇りの石透明マント)を全て手にいれることで「死を制する者」つまり不死になれると信じていた。しかし、「死を制する者」とは「万物には必ず死が訪れるものであり、死を認め受け入れる」ことであり、従って不死になれるという考えは誤解である。ハリー・ポッターは3つ全ての秘宝を手にいれ、死を受け入れることができたため「死を制する者」となった。

登場作品



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

メニュー

掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウンターサイト全体:今日:昨日:その他 トップページ ページの編集の仕方はこちら ここを編集する ...

黄金のスニッチ

黄金のスニッチ物体の情報英名Golden Snitch作成者ボーマン・ライト[1]作成日1396年~1560年の間[2]用途クィディッチ[3]所有者ホグワーツ魔法魔術学校[3]ハリー・ポッター[4][...

魔法運輸部

魔法運輸部組織の情報英名Department of Magical Transportation指導者パーシー・ウィーズリー (2014年現在)本拠地イギリスロンドン、イギリス魔法省地下6階活動イギリ...

魔法通貨

魔法通貨は、魔法界で使用される通貨である。魔法使いは複雑な金額の計算を全て魔法で行っていたため、様々な種類の通貨を嫌がらなかった。魔法通貨は国や地域によって異なる。イギリスの場合、魔法通貨は3つのコイ...

魔法薬師

魔法薬師(Potioneer)とは、魔法薬調合者あるいは魔法薬作りとも呼ばれ、魔法薬を作って生計を立てている魔女や魔法使いのことである。プロの調合家として働くこと、魔法薬の研究や発明をすること、魔法学...

魔法薬学

魔法薬学クラスの情報英名Potions教授19世紀の教授スウープスティックスヴィンディクタス・ヴェリディアンホラス・スラグホーンセブルス・スネイプ教科書アージニウス・ジガー著『魔法薬調合』リバチウス・...

魔法薬一覧

魔法薬のアルファベット順リスト目次1 A2 B3 C4 D5 E6 F7 G8 H9 I10 L11 M12 N13 P14 R15 S16 T17 V18 W19 関連項目Aアモルテンシア老け薬(A...

魔法薬の先生

魔法薬の先生、セブルス・スネイプ魔法薬の先生[1](Potion Master)とは、ホグワーツ魔法魔術学校の魔法薬学教授に与えられる肩書きである。魔法薬の先生は地下牢にある教室でホグワーツの生徒に魔...

魔法薬

魔法薬は、魔法の薬であり、通常は大鍋で醸造され服用者に様々な効果を与えることで知られている。魔法薬は効果、調合難易度、性質に幅がある。最も難易度が低い魔法薬はおできを治す薬であり、ホグワーツ魔法魔術学...

魔法省分類

魔法省分類、M.O.M.分類(Ministry of Magic Classification)は魔法省の魔法生物規制管理部による、知られているすべての「動物」、「存在」、「霊魂」の分類。生物の危険度...

魔法省への侵入 (1997年)

ポイント・ミー 方角示せ!この記事は第二次魔法戦争中の魔法省の侵入を解説しています。あなたが探しているのはフランス魔法省への侵入または1990~1991年学年度の侵入、ヴォルデモートを復活させるための...

魔法省の陥落

魔法省の陥落戦いの情報英名Fall of the Ministry of Magic紛争第二次魔法戦争時期1997年8月1日場所イギリス、ロンドン、イギリス魔法省原因ヴォルデモートがイギリス魔法界の権...

魔法省

ポイント・ミー 方角示せ!この記事は魔法省全般を解説しています。あなたが探しているのはイギリス魔法省かも知れません。魔法省組織の情報英名Ministry of Magic指導者魔法大臣活動各国の魔法コ...

魔法界

"僕、少しなら知ってます。算数とか、そんなのだったら」「我々の世界のことだよ。つまり、おまえさんの世界だ。おれの世界でもあるし、おまえさんの両親の世界のことだ"—ハリー・ポッターとルビウス・ハグリッド...

魔法生物飼育学

魔法生物飼育学クラスの情報教授シルバヌス・ケトルバーンルビウス・ハグリッド教室ハグリッドの小屋禁じられた森ホグワーツ魔法魔術学校の校地[Source]魔法生物飼育学は、ホグワーツ魔法魔術学校の科目の1...

魔法生物保護局

魔法生物保護局組織の情報英名Body for Protection of Magical Species指導者魔法生物保護局局長アイリーン・ニーダンダー (1892年)本拠地ワシントン活動魔法生物の保...

魔法法執行部

魔法法執行部組織の情報英名Department of Magical Law Enforcement創設者ウリック・ガンプ創設1707年から1718年の間指導者魔法大臣魔法法執行部長ユストゥス・ピリウ...

魔法族

魔法族(魔法使い/魔女)生物の情報英名Wizardkind(Wizard/Witch)知性知的近縁種マグル、スクイブ特徴一般的にローブを着用杖を携帯電気を使用しない所属純血、半純血、マグル生まれ状態存...