木製パズルの解き方

ページ名:木製パズルの解き方

木製パズルには様々な形や構成がある。最も一般的なのは、立体十字、6ピース星形、スネークキューブパズルです。ピースが合わないように見えるかもしれませんが、パズルを解くのは意外と簡単です!いくつかの簡単なステップを踏むだけで、これらのパズルを素早く組み立てることができます。

方法1

立体十字を作る

  1. 6つのピースを確認します。このパズルには6つのピースがあります。わかりやすいように、真ん中に一部切り欠きがあり、切り欠きの下に正方形が突き出ているピースを1番とします。短い長方形の切り欠きが1つあり、側面がL字になっているピースが#2。1つの正方形の切り欠きと1つの小さな長方形の切り欠きがあるものを#3とする。長い長方形の切り欠きが1つあるものを#4とする。中央にL字型の切り欠きがあるものは#5。切り欠きのない長い長方形のピースを#6とする。
  2. 2番ピースを1番ピースに水平にはめ込む。真ん中に切り欠きがあり、切り欠きの下に正方形があるものを探す。次に、L字型の辺を持つ、短い長方形の切り欠きが1つあるピースを見つける。L字型の辺を持つ縦長のピースに、正方形の辺を持つピースを水平にはめ込む。縦ピースの切り欠きは手前を向き、もう一方のピースの正方形は左を向き、縦ピースの方を向くようにする。
  3. 3番ピースを2番ピースの下にスライドさせ、垂直になるようにする。このピースには2つの切り欠きがある。水平ピースの下に垂直にはめ込みます。切り欠き部分が水平ピースの方を向くようにし、ピース を合わせる。
  4. 4番と1番を合わせる。ピース#4(長方形の切り欠きがある)を、垂直のピース#1の鏡像になるように持ち、切り欠きを向かい合わせにする。ピース#4をパズルにスライドさせ、横のピースを固定する。
  5. ピース#5を横ピースの切り欠きに合わせる。ピース#5を、切り欠きが縦ピースの方を向き、平らな部分が外側になるように持つ。ピース#5を垂直ピースの左側に水平に置き、既存の水平ピースの切り欠きにスライドさせる。
  6. 長方形のピースを中央の開口部に通します。これが最後に追加するパーツです。長方形のピースを、他のピースの中央にある正方形の開口部にはめ込みます。これでパズルは完成です!
方法2

6ピースの星を組み立てる

  1. ワークスペースに1ピースを縦に並べます。このパズルのピースはすべて同じですが、色が違うものもあります。好きなピースを選び、テーブルや作業台に垂直に置きます。
    • 各ピースには三角形の「山」があり、他のピースの「山」をはめ込むための三角形の「谷」があります。
  2. 最初のピースの一番奥の谷に、別のピースを重ねる。最初のピースとは違う色のピースを使う。新しいピースを横にして、ピースの山が外側に向くようにし、新しいピースの真ん中のピースを、最初のピースの一番奥の谷(くぼみ)に合わせる。ピースは互いに垂直になるようにする。
  3. 次のピースを、最初のピースの一番近い谷に滑り込ませる。最後の1ピースと同じ色のピースを選び、それを横向きにし、2ピースが互いに垂直になるように、最初のピースの一番近い谷にはめ込む。ピースの山は、最後に追加したピースの方を向くようにする。
  4. 最後の2ピースの上にピースを重ねる。最初のピースと同じ色のピースを選ぶ。新しいピースを裏返し、山と谷が下向きになるようにし、最初のピースと平行になるようにする。このピースを、2枚重ねたピースの上に置く。この時点で、同じピースが4つ重なっているはずです。
  5. パズルを横向きにし、縦2ピースの間にもう1ピースをはめ込みます。パズルを横向きにし、2つのピースが縦になるようにします。片手でパズルを持ち、もう片方の手でピースを水平にスライドさせる。
  6. パズルを裏返し、最後のピースを縦2ピースの間に入れる。パズルを裏返し、最後に加えたピースが下に来るようにします。縦に突き出ている2つのピースの間に最後のピースをスライドさせ、最後に加えたピースと平行になるようにします。ピースがはまるように、ピースを少し動かす必要があるかもしれません。これで6ピースの星のパズルが完成です!
方法3

スネークキューブを解く

  1. ピースをほぐして1列にします。すでに立方体になっている場合や、すでに解き始めている場合は、最初からやり直します。階段のような1本の線になるようにピースをほぐします。左側の端のピースが上を向き、右側の端のピースが下を向くように並べる。
  2. 右から3番目の斜めの列を180度下に折る。一番右の列が下向きになる。右端から3番目の対角線上の列を左から探す。その列の3つのキューブをパズルの下に180°手前に折り、隣の列と平行になるようにする。
  3. 右側のピースを90度回転させ、次に90度回転させる。平行な2列の隣にある2キューブの列を90度回転させる。次に端の列を上に90°回転させ、3つの立方体が垂直になるようにする。
  4. 同じピースを内側に90度回転させ、最後のピースを下に90度折る。最後に動かしたピースに手を添えたまま、両方の列を手前に90°回転させる。次に、3つの立方体の列を90度下に押し下げ、床と平行になるように自分から遠ざける。
  5. 左側の列を90°内側に回転させ、次に時計回りに180°回転させる。左から2番目の3角柱の一番下の立方体を見つける。それを手前に90°折る。次に、先ほど操作した列の左隣の列の一番下の立方体を見つけ、時計回りに180°回転させる。
  6. 右側の列を右に90°回転させ、次に自分から180°離れるように回転させる。先ほど回転させた 2 立方体の列の一番上の立方体を見つける。それを右に90°回転させ、3列の列がその下の列に重なるようにする。右側の長いピースが階段のようになる。先ほど回転させた3列の列の右側にある最後の立方体を、下の列の上に平らになるように、自分から180°上に折る。
  7. 列の最後のキューブを左に90°折る。次に、左手でパズルを離し、右手でまだ折っていない「階段」ラインのピースを持つ。これで余分なキューブが上にくるようにパズルが回転します。
  8. 端の列を90度回転させ、180度戻す。一部完成したキューブの横の列に突き出ている2列のキューブをつかみ、手前に90°折る。次に、キューブの右側の列を180°回転させて手前に戻す。
  9. 最後の3列を「う」の字に折ってパズルを完成させる。立方体の右側の柱を手前に180°折り返す。次に、右側の端から2番目の列を90°下に折る。最後に残った柱を180度回転させてパズルを完成させる。
この記事は、CC BY-NC-SAで公開されている「 木製パズルの解き方 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAで利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧