D&D 5eにおけるセービング・スローの決め方:ゲームルール

ページ名:D_D 5eにおけるセービング_スローの決め方_ゲームルール

ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版を初めてプレイする場合、セーヴィング・スローの概念は少し混乱するかもしれません。我々はその手助けをする!ゲームプレイのメカニズムとして、セービング・スローは実に簡単で、非常に重要である。結局のところ、セービング・スローは君のキャラクターが不利な状況に打ち勝ち、手ごわい試練に打ち勝つかどうかを決定するのだ。D&D 5eにおけるあらゆるセービング・スローの計算について、便利なガイドをご覧ください。

知っておくべきこと

  • セーヴィング・スローは、D&Dにおいてキャラクターに課される有害な効果に抵抗するために使用される。セーヴィングに成功すると、その効果を防いだり軽減したりすることができ、失敗すると防げません。
  • d20を振り、その結果に君のキャラクターの能力スコアの修正を加えてセーヴィング・スローを計算する。そのセーヴィング・スローに習熟していれば習熟ボーナスを加える。
  • 死のセーヴィング・スローはさらに単純である。10以上は成功、9以下は失敗である。

D&D 5eにおけるセーヴィング・スローとは?

  1. キャラクターは効果に対する抵抗や回避を試みるためにセーヴィング・スローを行う。D&Dでは、敵があなたのPC(プレイヤー・キャラクター)に毒を盛ったり、病気にさせたり、罠を仕掛けたり、呪文をかけたりすることがあります。DM(ダンジョンマスター)は君にセーヴィング・スローを行うよう指示する。セーヴィング・スローに成功すると、あなたのキャラクターはその効果に抵抗します。セーヴィング・スローに失敗した場合、そのキャラクターは完全に影響を受ける。
    • セーヴィング・スローは能力スコアに基づいて行われる。主な能力スコアは6つある:力(STR)、器用さ(DEX)、体質(CON)、知恵(WIS)、知性(INT)、カリスマ(CHA)。
    • STRスコアが20でINTスコアが9なら、とても強いが知能は平均より低いということになる。
    • 例えば、君のキャラクターに "Charm Person "をかけてくるヴァンパイアと戦うとする。その場合、君のキャラクターのWISスコアが吸血鬼の影響に抵抗する能力を決定するので、君は知恵のセーヴィング・スローを行なうことになる。
  2. セーヴィング・スローが成功するかどうかは、元の効果のDCに依存する。敵の効果のDC、すなわち "難易度クラス "は、それを打ち負かすのがどれほど手強いかを決定する。君がセーヴィング・スローのために出した数値がDCと等しいかDCを上回れば成功で、DCを下回れば失敗となる。DMはそのゲームにおける各DCを知る責任があり、あなたのセーヴィング・スローが成功したかどうかを教えてくれる。
    • 例えば、ある呪文に抵抗するためのDCが15で、あなたが知力セーヴィング・スローを17回行なった場合、あなたは成功したことになり、その呪文は失敗するか効果が減少するかもしれない。
    • 呪文に抵抗するためのDCが15で、知性のセーヴィング・スローが13だった場合、あなたは失敗し、その呪文はDMが指示する方法であなたのキャラクターに影響を与える。

セービング・スローの計算

  1. キャラクター・シートで、あなたのキャラクターの能力得点修正値を見つけます。能力得点は通常、D&Dキャラクター・シートの最上部付近にまとめられています。基本能力スコア(大きな数字)と能力スコア修正値(その能力スコアに基づいてロールに加えることができるボーナス)のスペースがあります。あなたが行おうとしているセーヴィング・スローの修正値をメモしておこう。
    • たとえば、DMが体力のセーヴィング・スローを要求してきた場合、あなたが探している数値はあなたのキャラクターの体力の修正値であり、キャラクター・シートに表示されています。
    • 修正値は能力スコアに基づいているため、正の値にも負の値にもなります。たとえば、あなたのキャラクターの体質が20であれば、修正値は+5となり、体質が7であれば、修正値は-2となる。
    • D&D第5版ルールブックには、能力スコアがどのような修正を受けるべきかが説明されています。必要であれば、プレイ中に参照することを恐れずに!
  2. ダイスを振って、その合計に正しい能力得点の修正を加えます。ダイスは、能力チェック、セーヴィング・スロー、攻撃ダイスのすべてに使用する20面ダイスです。ダイスを振ったら、出た目の合計に、先ほどキャラクター・シートで調べた能力得点修正を加えます。その合計があなたのキャラクターのセーヴィング・スローとなる!
    • たとえば、あなたがCONセーヴを行ない、あなたのキャラクターのCON修正値が+2だったとする。d20を振って13が出た場合、あなたの体質によるセーヴィング・スローは合計15(13+2)となる。
    • セーヴィング・スローを計算した後、DMにあなたが何を出したかを伝える。DMはそれが失敗か成功かを教えてくれる。
  3. そのセーヴィング・スローに熟練度ボーナスがあればそれを加える。D&D 5eのすべてのクラス(基本的にキャラクターの職業とそのキャラクターが持つ力を定義する)は、関連する2つのセーヴィング・スローの熟練度をキャラクターに自動的に与える。もし君が貯蓄投げに熟練しているならば、君はそのロールに熟練度ボーナスを加えることができる。
    • 熟練度ボーナスは別の数値で、レベルアップするにつれて徐々に増えていく。レベル1では+2、レベル20になると+6となる。熟練度ボーナスが増えるタイミングは、通常DMが教えてくれる。
    • たとえば、あなたのキャラクターがCONセーヴの熟練度を持っていて、熟練度ボーナスが+3だとする。
    • キャラクターのクラス(ウィザード、クレリック、ファイター、ローグなど)を選んだら、そのキャラクターがどのセーヴィング・スローの熟練度を得るかをメモしておくこと。第5版のルールブックに記載されています!
    • DndBeyondやRoll20のようないくつかのオンラインD&Dゲーム・プラットフォームは、自動的にあなたの熟練度ボーナスをあなたのセーヴィング・スローの修正値に加えるので、あなたはその必要はない。
  4. キャラクターのクラス能力を使用して、セーヴィング・スローの結果を変更する。DMがセーヴィング・スローを要求してきたら、特にそれが重要なものである場合は、自分のキャラクターの呪文や特技を熟知していることを確認すること。セーヴィング・スローのロールが過小評価された場合に、そのロールを緩衝するために特別にデザインされたものがあり、本来なら失敗したかもしれないところを成功させるのに役立つことがある!
    • 例えば、吟遊詩人が君に "Bardic Inspiration "を与えたなら、君はそれを使ってセーヴィング・スローをブーストすることができる。クレリックやパラディン、あるいはサブクラスで "Bless "呪文を与えられている場合、それを唱えればセーヴィング・スローにd4のボーナスを得ることができる。
    • これらの能力をいつ使えるかをチェックするのを忘れないこと。リアクション(セーヴィング・スローを行なう際に使用できる)のものもあれば、ターン中にアクションやボーナス・アクションとして先制的に使用しなければならないものもある。
  5. DMの指示に従って、アドバンテージまたはディスアドバンテージでセー ブを行なう。アドバンテージやディスアドバンテージでセー ブを行なう必要があるのは、戦場の状況や敵の能力など、状況的な修正がロールに影 響を与えるからである。「アドバンテージ」とは、セーヴィングスローを計算する際に、2つのd20を振り、高い方の結果を取ることを意味し、「ディスアドバンテージ」とは、2つの20を振り、低い方の結果を取ることを意味する。
    • 環境条件はしばしばこれに影響する。例えば、あなたが現在暗い場所にいて、DEXセー ブをしなければならない場合、DMはあなたに不利があると裁定するかもしれな い。
    • いくつかの特技や能力、魔法のアイテムは、セーヴィング・スローにアドバンテージやボーナスを与える。例えば、旅先で幸運の石を見つけた場合、セーヴィング・スローの修正値に+1ボーナスが与えられる!

能力スコアはセービング・スローにどのように影響するのか?

  1. セーヴィング・スローの種類はそれぞれ特定の能力スコアに対応している。セーヴィング・スローにはいくつかの種類があり、それぞれのセーヴィング・スローはキャラクターの努力に最も影響を与えそうな能力スコアによって修正される。たとえば、体力セーヴィングを行なう場合、君のキャラクターは理論上、かけられている効果に抵抗するために体力を必要とするからだ。 各能力スコアは以下の領域に影響する:
    • Strengthはキャラクターの身体能力を司る。STRセーヴは、あなたを制限したり強制的に動かしたりする可能性のあるものに対して使用される。
    • Constitutionはキャラクターの生命力を司る。CONセー ブは、毒や病気、その他の有害な物理的効果に対する抵抗に使用される。
    • 器用さ(Dexterity)はキャラクターの敏捷性を司る。DEXセー ブは、効果範囲の呪文や罠を回避するために使用する。
    • Wisdomはキャラクターの意志力を司る。WISは、魅了や恐怖の効果のように、キャラクターの戦意を奪う戦闘効果をセー ブする。
    • 知力はキャラクターの精神力を司る。INTセーヴはイリュージョンを見破ったり、精神を対象とするアビリティに抵抗するために使用する。
    • カリスマ(Charisma)はキャラクターの磁力と決意を司る。CHAセーヴはキャラクターの人格を変えたり、別の次元に追放したりする効果に抵抗するために使用する。
  2. 能力スコアが高いほど、セーヴィング・スローをパスしやすくなる。スコアが良い(あるいは悪い)ことは、セーヴィング・スローを成功させる能力に直接影響することを覚えておこう。D&Dではどのようなロールにも運の要素はつきものだが、全体として、能力スコアが高ければ修正値も高くなるので、セーヴィング・スローを成功させる可能性は高くなる。
    • 特定のセーヴィング・スローについて、熟練度と高い修正値の両方を持つことは、あなたのキャラクターをより効果的にする!
    • たとえば、クレリック・キャラクターがWISセーヴに習熟しており、修正値が+5であれば、最初のレベルにおけるWISセーヴの修正値は+7となる。 これはすばらしい修正値であり、成功の可能性を高める。

死のセーヴィング・スロー

  1. 死のセーヴィング・スローはキャラクターが意識を失っているときに発生する。すべてのキャラクターには一定のヒット・ポイント(HP)があり、これは基本的にそのキャラクターの健康度と丈夫さを測るものである。HPが多ければ多いほど、そのキャラクターが倒れるまでに戦闘で受けるダメージは大きくなる。HPがなくなるほどのダメージを受けると、そのキャラクターは意識を失い、次のターンに死のセービング・スローを行う。
    • 気絶しているあいだは、回復するか、安定するか、死亡するかするまで、次のターンに死亡セーヴィングを1回行なう。
  2. デス・セービング・スローには修正はない。死亡救命投擲を行うには、自分のターンになったら単純にd20を振る。出た目の合計があなたのセーヴィング・スローの合計となる。10点以上(最大20点まで)を出した場合、デス・セービング・スローは成功である。10以下(1~9)の場合は失敗となる。セーヴに3回成功するとキャラクターは安定するが、3回失敗すると死亡する。
    • キャラクターが死亡する可能性は威圧的なものではあるが、それが永続的なものである必要はないことを覚えておこう!ゲーム内の呪文や能力を使ってPCを復活させる方法はたくさんあります。
    • キャラクターの永続的な死が気になるなら、DMに相談してみよう。親切で受容的なDMなら、戦場での結果に工夫を凝らしたり、キャラクターをゲームにとどめる楽しい方法を考えたりしやすい。

敵はセーヴィング・スローを行うか?

  1. 能力や呪文の中には、敵にセーヴィング・スローを行わせるものがある。D&D 5eでセーヴィング・スローを行うのはPC(プレイヤー・キャラクター)だけではありません!あなたのキャラクターの呪文や能力の中には、敵のNPCにセーヴィング・スローを強制するものもあり、DMはそれをロールして計算しなければなりません。敵にセーヴィング・スローを課す場合、DMは必ずその敵に必要なDCを知らせなければなりません!
    • あなたがウォーロックで、呪文スロットの1つを使って敵を追放するとします。クールだろう?追放」呪文の効果を得るには、選んだ敵はCHAセーヴに失敗しなければならない。
    • 呪文セーヴのDCは熟練度ボーナスと呪文能力修正値に基づく。ウォーロックの場合、彼らの呪文能力はCHA修正値と同じである。
    • そこからは敵のセーヴィング・スローはPCのセーヴィング・スローと同じ働きをする。君のウォーロックのDCが15で、敵のCHAセーヴが14なら、その敵は追放される!敵は追放される。
この記事は "How to Determine Saving Throws in D&D 5e: この記事は CC BY-NC-SA で公開されている "How determine Saving Throw in D&D 5e: Game Rules & Calculation Tips" を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧