Strategoは記憶力と戦略力を必要とする2人用のゲームです。 目標は、相手のフラッグを最初に占領するか、相手の移動可能な駒をすべて占領することです。各駒にはランクがあり、特殊能力を持つ駒もあります。手番には駒を動かすか、相手の駒を攻撃することができます。ゲームを入手してルールを覚えれば、ストラテジーを始める準備は万端です。
パート1
ゲームの準備
-
ボードをセットします。ストラテジーの各セットには、プレイするための10X10のボードが付属しています。ボードは、両プレイヤーの軍隊と動かない駒を置くのに十分な大きさです。ボードには2X2の湖の領域が2つあり、駒はこの領域を通ることができません。ゲームをセットアップする際には、これらの場所やその近くに駒を置かないでください。ゲームが始まるまで、ボードの中央2列は何もない状態にしておきます。
-
軍の駒に慣れる。各ストラテジーゲームには2セットの軍駒(赤と青)が付属しています。各軍には33個の軍駒があり、すべての軍駒には1~10のランクがあります(1が最低ランク、10が最高ランク)。各セットには爆弾6個と旗1個も含まれていますが、これらの駒はランク付けされておらず、動きません。軍駒のみが移動し攻撃することができます。各軍セットには以下のものが含まれます:
- 10: マーシャル 1 枚
- 9: 将軍 1 枚
- 8: 2 コロネル
- 7: 3 少佐
- 6: 4 大尉
- 5: 4 中尉
- 4: 4 軍曹
- 3: 5 鉱夫
- 2: 8 スカウト
- 1: 1 スパイ
-
軍隊の色を選びます。セットあるので、ゲームをセットする前にあなたと対戦相手 がそれぞれ色を選ばなければなりません。対戦相手から見えないように、異なる色の駒を2枚ずつ手に持ち、適当に選んでみてください。相手が選んだ色がそのゲームの色となります。
-
要塞のスクリーンを設置します。自軍の駒をセットする前に、相手に駒の配置が見えないように要塞スクリーンをセットする必要があります。あなたと対戦相手がボードのセッティングを終えるまで、要塞スクリーンをボードから取り外さないでください。
-
駒をセットします。駒をセットするときは、駒が相手ではなく自分の方を向いていることを確認してください。相手からは自分の駒の種類が、自分からは相手の駒の種類が見えないようにしてください。駒をセットしたら、プレーの準備は完了です。
その2
ゲームをプレイする
-
ゲームプレイの仕組みを理解しましょう。各ターンの間、あなたは相手の駒を動かすか攻撃することができます。両方を行うことはできません。移動も攻撃もできない状態になったら、ゲームに負けたことになり、対戦相手に敗北を宣言しなければなりません。
-
駒を動かします。交互に駒を縦または横に動かします。駒を斜め方向に動かすことはできません。駒は1スペースしか移動できませんが、スカウトは無制限に移動できます。ただ、スカウトだけが1ターンに1スペース以上移動できるため、スカウトを1スペース以上移動させると、その駒の正体が相手にばれてしまい、相手がその駒を攻撃してくる可能性があることを覚えておいてください。
- 駒は湖や他の駒を飛び越えることはできません。また、他の駒と同じスペースに入ることもできません。
- 駒は3ターン続けて同じ2つのスペースを行き来することはできません。
-
相手の駒を攻撃する相手の駒を攻撃して駒の数を減らし、相手のフラッグを奪取します。攻撃できるのは、自分の駒の真横にある駒だけです。スペースが離れていたり、対角線上にある駒は攻撃できません。縦または横方向に隣り合っていなければなりません。
- 自分が相手を攻撃するとき(または相手が自分を攻撃するとき)、攻撃した(または攻撃された)自分の駒の順位をお互いに発表しなければなりません。順位が最も高い駒が勝ちになります。負けた駒をボードから取り除きます。両方の駒の順位が同じ場合は、両方の駒をボードから取り除きます。
- 捕獲した駒は、プレイしながらトレイに置きます。そうすることで、今後のゲームのために駒を整理しておくことができます。
- 勝った駒を負けた駒がいたスペースに置きます。
-
特定の駒の特別攻撃特権を観察する。駒の中には、より強力な駒を攻撃できる特別な攻撃特権を持っているものがあります。ゲームをプレイする際には、このような特別な攻撃権限をよく観察してください。
- スパイが先に攻撃した場合、スパイは元帥を捕獲することができます。スパイが元帥に攻撃された場合、代わりにスパイが捕獲されます。
- スカウトは同じターンに移動と攻撃を行うことができます。他の駒は同じターンに移動と攻撃の両方を行うことはできません。
- 鉱夫は爆弾駒を解除することができます。他の駒が爆弾駒を攻撃した場合、その駒はボードから取り除かれなければなりません。
-
相手のフラッグ、または相手の移動可能な駒をすべて捕獲して勝利する。相手のフラッグを先に捕獲した方が勝利となります。ただし、相手がこれ以上動けない状態になった場合も勝利となります。例えば、そのプレイヤーの動ける駒がすべて捕獲されたりブロックされたりした場合、そのプレイヤーはゲームに負けることになります。
パート3
戦略を使う
-
ボムで旗を守るストラテジーの一般的な戦略として、自陣の旗をボム駒で囲み、プレイヤーのアクセスを防ぐというものがあります。しかし、対戦相手がボムを解除するために鉱山労働者を使い、あなたの旗を占領した場合、この戦略は失敗する可能性があります。ボムで自陣を囲む場合は、接近してくる駒を排除できるよう、近くに移動可能な高ランクの駒があることを確認しよう。
-
マイナーはプレイしておくこと。ボムでフラッグを囲むのはよく使われる戦略なので、マイナーの駒をプレイしておくと有利です。手持ちのマイナーがあれば、ゲーム後半でボム駒を解除し、うまくいけば相手のフラッグを占領することができます。
-
最初の2列にスカウトを配置します。スカウトは相手の前線の駒を確認するのに役立つので、前列に何枚かスカウトを置いておくとよいでしょう。スカウトは低ランクの駒なので、相手の高ランクの駒を見極めるのに役立つのであれば、最初の数ターンで何枚か失ってもかまわない。
-
上位の駒を移動可能にする。すべての高ランクの駒を前列に並べる必要はありませんが、最初の2列に数枚は並べ、必要に応じて使えるようにしておくのが賢明です。そうでないと、相手の高ランクの駒に止められる前に、自分の低ランクの駒が一列全部やられてしまうかもしれません。
-
動かない駒の位置にも注意しましょう。ストラテジーでは記憶力を駆使し、相手の攻撃時にどの駒がどこにあるかに注意を払う必要があります。また、ゲーム中に決して動かない駒にも注意しておくと便利です。これらの駒はボムである可能性が高いので、スカウトを派遣してチェックさせるか、マイナーを派遣して信管を解除させるとよいでしょう。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧