PlayStation 3 でセーフ モードに入る方法

ページ名:PlayStation 3 でセーフ モードに入る方法

プレイステーション 3 のセーフモードは、もともと、プレイステーションが起動しないときに修理できるように作られました。 必要最低限の機能で PlayStation を起動し、問題を解決したり、修理が必要かどうかを確認したりできます。

  • 1
    セーフモードを使用するタイミングを知りましょう。
    • PS3が起動したが、XMBメニューが表示されない (ウェーブ画面しか表示されない)。
    • 「ハード ディスクのファイル システムは破損しており、復元されます」というエラーが表示されますが、復元プロセスが成功しないか、同じエラーが繰り返し表示されます。
    • 更新中、または更新後の再起動後にコンソールが動作しなくなる。
  • 2
    PS3 の電源をオフにします。 電源が入っている場合は、コンソール前面の電源ボタンを押します。
  • 3
    電源ボタンを押し続けます。 ビープ音が3回鳴るまでボタンを押し続けます。
    • 最初のビープ音は、PS3 の電源が入っていることを知らせます。
    • 約 5 秒後、2 回目のビープ音でビデオ リセットを知らせます。
    • さらに 5 秒後、システムの電源が再びオフになり、電源ランプが赤く点灯します。
  • 4
    ビープ音が鳴るまで電源ボタンを押し続けることを繰り返します。 うまくいくと、最初の2回のビープ音は前と同じように聞こえますが、3回目の3回目のビープ音はダブルビープ音になります:
  • 5
    PS3 にコントローラーを接続し、PS ボタンを押します。
  • 6
    オプションを確認します。
    • システムを再起動します:
    • デフォルト設定に戻す: システムをデフォルトに戻し、PS3 から Sony Entertainment Network のアカウント情報を削除します。
    • ファイル システムを復元します: ドライブの修復を試みます。 破損したデータはすべて削除される可能性があるので、注意して使用してください。
    • データベースを再構築します: これは、古いメッセージ、プレイリスト、カスタム変更、ビデオ再生/再開履歴、サムネイルなどをすべて削除します。 しばらく時間がかかるかもしれません!
    • PS3システムの復元: システムを購入時の状態に完全に復元します。
    • システム アップデート: PS3 システム ソフトウェアをアップデートすることができます。
  • 7
    セーフ モード オプションは注意して使用してください。 データの損失を伴うものもあります。 PlayStationのサポートサイトでは、まず「デフォルト設定の復元」から始めて、うまくいくかどうか確認することを勧めています。 うまくいかない場合は、「ファイルシステムの復元」に進み、問題が解決するかどうかを確認します。 もしうまくいかなければ、「データベースの再構築」、そして最後に「PS3 システムの復元」を試してみてください。
  • この記事は、CC BY-NC-SA の下で公開された "How to Enter Safe Mode on a PlayStation 3" を修正して作成しました。 特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

    シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

    コメント

    返信元返信をやめる

    ※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

    最新を表示する

    NG表示方式

    NGID一覧