マインクラフトで座標を見つける方法

ページ名:マインクラフトで座標を見つける方法

Minecraft は座標系を使って世界のあなたの位置を追跡します。この座標はコンピュータ版マインクラフトのデバッグ画面に隠されています。コンソールでプレイしている場合は、マップを開くと座標が表示されます。Minecraft PEをプレイしている場合、ワールドでチートコードが有効になっていれば、座標を見つけることができます。

方法1

ゲーム機

  1. マップを開きます。マインクラフトのコンソール版(Xbox、PlayStation、Wii U)では、マップで座標を見つけることができます。 新しいワールドが作成されると、すべてのプレイヤーはマップからスタートします。インベントリでマップを開きます。
  2. 自分の座標を探します。マップを開いている間、現在の座標がマップの上部に表示されます。 座標は3つあります:X、Y、Zです。
  3. 座標を解釈する。座標は最初にスポーンしたブロックを基準にしています。「X」は経度で、スタート地点のブロックの東か西に位置します。Zはあなたの位置で、スタートブロックの北か南です。Yは岩盤からの高さです。
    • スタートブロックは通常X,Z:0,0となります。0,0が水中であれば、あなたのスタートブロックはその近くになります。
    • スタート地点のY座標は、スポーンする高さによって変わります。海面はY:63です。
  4. 移動しながら座標が変化するのを見てください。ワールドを移動すると、座標がリアルタイムで変化するのがわかります。X」の値が正なら、あなたはスタートブロックの東にいる。Z」の値が正なら、あなたはスタートブロックの南にいます。
方法2

PC/Macの場合

  1. フルデバッグスクリーンを有効にする。新しいバージョンのデフォルトでは、デバッグ情報が少なくなっています。オプションメニューからデバッグ画面を完全に有効にすることができます。
    • オプションメニューを開き、"チャット設定 "を選択します。"デバッグ情報の縮小" を無効にする。
  2. デバッグボタンを押します。Minecraft のデバッグ情報が表示されます。キーは通常 F3 ですが、お使いのコンピュータによって異なります:
    • デスクトップPCの場合、F3を押すとデバッグ画面が開きます。
    • 多くのラップトップや Mac では Fn+F3 を押す必要があります。
    • 新しいMacコンピュータでは、Alt+Fn+F3を押す必要があります。
  3. デバッグ画面で座標を見つけてください。デバッグ画面にたくさんの情報が表示されます。簡単な座標は "Block" と表示され、詳細な座標は "XYZ" と表示されます。また、"Facing "という項目があり、現在どの方向を向いているかがわかります。
  4. 座標を解釈する。あなたの位置は、Minecraftワールドのスタートブロックに基づいて決定されます。ブロック」の項目には、3つの座標番号(XYZ)がラベルなしで表示されます。
    • 「X」は、スタートブロックの東または西にあるあなたの位置(経度)です。
    • "Y "は、スタートブロックの上または下にあるあなたの位置(標高)です。
    • "Z "は、スタートブロックの北または南にあるあなたの位置(緯度)です。
  5. ブロック」の値が変化するのを見るために動き回る。歩き回ってください。移動するにつれて、これらの数値が変化するのがわかるでしょう。これは、座標系がどのように機能するかを把握するのに役立ちます。X」の値がマイナスなら、あなたはスタートブロックの西にいます。Z」の値がマイナスなら、あなたはスタートブロックの北にいる。
    • 通常、あなたはX,Z:0,0からスタートしますが(そのブロックが水中にある場合を除く)、あなたのスタート地点のY値は、通常、約63になります。
方法 3

マインクラフトPE

  1. サバイバルワールドでプレイしている場合、チートを有効にします。でプレイしている場合、チートはデフォルトで有効になっているので、次のステップに進んでください。 サバイバルワールドでチートを有効にするには、次の手順に進んでください:
    • Worldsメニューを開きます。
    • ワールド名の横にある鉛筆をタップします。
    • チートを有効にする」スイッチをオン(緑または青)に切り替えます。
    • このまま続けると、このワールドでは実績が永久に無効になるというポップアップが表示されます。チートを有効にするために必要です。
    • ワールド内の座標を表示したい場所に戻ります。
  2. チャットアイコンをタップします。画面上部の吹き出しアイコンです。
  3. チャットウィンドウに「/tp ~ ~」と入力し、↵Enterキーを押します。これは現在地へテレポートするコマンドで、座標を見ることができます。画面の左下に座標が表示されます。
  4. 座標を解釈する。つの座標は(この順番で)X、Y、Zです。
    • 「X」はあなたの経度です。Xが正なら、あなたはスタートブロックの東にいます。Xがマイナスなら、あなたは西にいます。
    • 「Y」は標高。63は海抜、0は岩盤。
    • 「Z」は緯度。Zが正なら、あなたはスタートブロックの南にいる。Zがマイナスなら、あなたはスタート地点の北にいる。
この記事は CC BY-NC-SA で公開されている " How to Find Your Coordinates in Minecraft" を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAで利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧