びわ湖温泉

ページ名:びわ湖温泉
♨びわ湖温泉
温泉情報
所在地滋賀県大津市茶が崎
交通アクセスJR湖西線大津京駅より徒歩約7分
その他の交通手段についてはアクセスの項を参照
泉質単純温泉
泉温34.3 セルシウス度|テンプレート:℃
液性の分類アルカリ性
 ・話・編・歴 

びわ湖温泉(びわこおんせん)は、滋賀県大津市茶が崎にある温泉。茶が崎温泉とも呼ばれる。

目次

アクセス[]

  • JR湖西線大津京駅より徒歩約7分。
  • 京阪電車石山坂本線皇子山駅より徒歩約7分
  • 名神高速大津ICから約15分。

泉質[]

効能[]

  • 神経痛、リウマチ、創傷、筋肉痛、関節痛

温泉街[]

旅亭 紅葉(旧 ホテル紅葉)[]

和式の内装を誇る「旅亭 紅葉」(1993年(平成5年)10月開業)が営業している。ホテル紅葉(後述)をリニューアルオープンしたもの。京都市に本部を置くジャパンレジャーサービスグループの子会社「琵琶湖リゾートホテル株式会社」が経営している。

  • 琵琶湖に面した露天風呂が好評で、2007年(平成19年)9月14日に琵琶湖に面したレストラン『湖彩・湖眺』がオープン。
  • 宿泊客の送迎には「牛車タイプの送迎車」(前部に牛頭をあしらったマイクロバス)を使用している。
  • ホテル紅葉
  • びわ湖温泉はかつて、ホテル紅葉(1964年(昭和39年)開業)を中心とするレジャーランドとして有名であった。周辺には遊園地のびわ湖温泉紅葉パラダイス(1966年(昭和41年)に紅葉パラダイスとして開業。のちに「びわ湖パラダイス」に変更、1998年(平成10年)12月廃業。以下紅葉パラダイス)が隣接していた。
  • ホテル紅葉のアイドル歌謡調から突然演歌調に変わる歌が流れるテレビCM(歌手:清水京子)は、近畿地方に当時在住していた世代の間では今なお語り草となっている。紅葉パラダイスのCMもまたお馴染みであった(ホテル紅葉のCMはほぼ全国で放送されていた。特にテレビ朝日系列の土曜日夕方〔ビッグスポーツの時〕は必ず放送されていた。)。
  • 併設の紅葉パラダイスは1978年(昭和53年)、ドイツ製蒸気機関車とワゴン・リー社製個室寝台車8両を連ねた「ホテル・オリエント・エクスプレス」を敷地内に開業し話題となったが、廃業に伴いこれら客車も解体されてしまった(SLホテルも参照)。
  • 上記の紅葉パラダイス、旅亭 紅葉のかつての運営主体の丸玉観光株式会社(京都市)はホテル改装と遊園地の不振などによる負債を抱え、2006年(平成18年)3月1日に倒産。旅亭 紅葉は倒産に先立って、ジャパンレジャーサービスグループ(略称:JLS/京都市)へ売却した。なお、旅亭 紅葉に隣接して、ホテル紅葉と丸玉観光の創業者の木下彌三郎が収集したギリシャ・ローマ彫刻、日本画、洋画などを展示している木下美術館がある。倒産後も存続していたが、2008年(平成20年)に比叡平に新築移転した[1]。また、紅葉パラダイスの跡地にはパチンコ店・マンションなどが建っている。

関連項目[]


・話・編・歴
温泉
温泉
ウィキポータル 温泉ウィキポータル 温泉
この「びわ湖温泉」は、温泉に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正等下さる協力者を求めていますP:温泉)。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍神温泉

♨龍神温泉ファイル:Ryujin Spa1.jpg.JPG日高川沿いに並ぶ旅館温泉情報所在地和歌山県田辺市龍神村交通アクセスバス - 龍神バス:バス停「龍神温泉」・「季楽里龍神」車 - 高野龍神スカイ...

鼓川温泉

♨鼓川温泉温泉情報所在地山梨県山梨市牧丘町交通アクセス車:中央自動車道 勝沼ICより、国道140号を経由して乙女高原方面へ鉄道:中央本線塩山駅より牧丘町塩平方面行きバス、鼓川温泉下車泉質単純温泉泉温3...

黒薙温泉

♨黒薙温泉ファイル:Kuronagi-onsen01.JPG混浴露天風呂(2007年)温泉情報所在地富山県黒部市宇奈月温泉交通アクセスアクセスの項を参照泉質単純温泉泉温97.2 セルシウス度|テンプレ...

黒羽温泉

♨黒羽温泉温泉情報所在地栃木県大田原市黒羽交通アクセス鉄道 : 宇都宮線西那須野駅よりタクシー・車で約35分車 : 東北自動車道西那須野塩原インターチェンジより40分、那須インターチェンジより約30分...

黒石温泉郷

黒石温泉郷(くろいしおんせんきょう)は、青森県黒石市(旧国陸奥国)の奥座敷に位置する温泉の総称(温泉郷)である。浅瀬石川沿いに長寿温泉、温湯温泉、落合温泉、板留温泉の4つが存在。前述の4温泉から山間部...

黒湯

曖昧さ回避この項目では、黒色の温泉について記述しています。秋田県仙北市にある温泉については「黒湯温泉」をご覧ください。黒湯(くろゆ)とは、主に湯船における湯の色が黒色、黒褐色をした源泉のことを指す。東...

黒沢温泉

♨黒沢温泉温泉情報所在地山形県山形市交通アクセス鉄道:奥羽本線(山形線) 蔵王駅より徒歩約10分泉質硫酸塩泉宿泊施設数7 表・話・編・歴 黒沢温泉(くろさわおんせん、Kurosawa Hot Spri...

黒松内温泉

♨黒松内温泉温泉情報所在地北海道寿都郡黒松内町交通アクセスJR北海道函館本線黒松内駅より車で約5分泉質塩化物泉泉温39.9 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量400リットル(毎分)宿泊施設数1 表・...

黒川温泉_(兵庫県)

♨黒川温泉ファイル:黒川温泉1.JPG温泉情報所在地兵庫県朝来市生野町黒川交通アクセス車 : 播但連絡道路生野ランプより車で約30分鉄道 : 播但線生野駅から神姫グリーンバス生野駅裏より「黒川」行き終...

黒島_(鹿児島県)

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島郡 > 三島村 > 黒島黒島 (鹿児島県)ファイル:Kuroshima of Kagoshima.jpg東方上空より撮影座標北緯30度50分5.6秒東経129度57分20...

黒岳_(大分県)

黒岳標高1,587m所在地大分県由布市位置北緯33度06分20秒東経131度17分34秒山系九重山系ウィキプロジェクト 山ウィキプロジェクト 山黒岳(くろだけ)は、大分県由布市庄内町及び竹田市久住町に...

黒姫山_(長野県)

曖昧さ回避この項目では、長野県信濃町の黒姫山について記述しています。新潟県糸魚川市の黒姫山については「黒姫山 (糸魚川市)」を、その他の黒姫山については「黒姫山」をご覧ください。黒姫山ファイル:Mt-...

黄金崎不老不死温泉

♨黄金崎不老不死温泉ファイル:Furofushi-spa.jpg混浴露天風呂温泉情報所在地青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15交通アクセス鉄道:五能線艫作駅より徒歩約15分。リゾートしらかみ利用の...

黄砂

この記事は秀逸な記事に選ばれました。詳細はリンク先を参照してください。曖昧さ回避オユンナの楽曲およびアルバムについては「オユンナII黄砂」をご覧ください。ファイル:Asian Dust in Aizu...

鹿部温泉

♨鹿部温泉ファイル:Sikabe kanketusen 2005.jpgしかべ間歇泉公園内の間欠泉温泉情報所在地北海道茅部郡鹿部町交通アクセス鹿部駅よりバスで20分。函館市内より車で約1時間。泉質食塩...

鹿塩温泉

♨鹿塩温泉温泉情報所在地長野県下伊那郡大鹿村交通アクセス鉄道 : 飯田線伊那大島駅より伊那バス大鹿線で約50分で最寄バス停鹿塩へ。バス停より徒歩約15分泉質塩化物泉泉温14 セルシウス度|テンプレート...

鷹巣温泉

♨鷹巣温泉温泉情報所在地福井県福井市蓑町22字17番1交通アクセス鉄道 : 福井駅から路線バスで50分車:北陸自動車道福井北ICより45分泉質アルカリ性単純温泉アルカリ性低張性高温泉泉温49 セルシウ...

鷹の子温泉

♨鷹の子温泉温泉情報所在地愛媛県松山市交通アクセス伊予鉄道横河原線久米駅下車徒歩7分泉質単純硫黄温泉泉温38.4 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量毎分800リットルpH9.3液性の分類アルカリ性 ...