間欠泉

ページ名:間欠泉
ファイル:Old Faithfull-pdPhoto.jpg

イエローストーンの間欠泉

間欠泉、間歇泉(かんけつせん、geyser)とは、一定周期で水蒸気や熱湯を噴出する温泉のこと。

アイスランド、アメリカ合衆国のイエローストーンの間欠泉が世界的に有名。

目次

間欠泉の仕組み[]

ファイル:Struct of Geyser and underground space.PNG

空洞説概要図

ファイル:Struct of Geyser and liner tube.PNG

垂直管説概要図

間欠泉の仕組みには「空洞説」「垂直管説」などがある。以下で、各説の詳細を記す。

空洞説[]

空洞説は、地下にある空洞に溜まった地下水が地熱により温められる。水蒸気となって地表に噴出するという説である。空洞説を最初に提唱したのは、1811年でアイスランドで研究と調査を行ったJ・マッケンシーである。日本では、本多光太郎、寺田寅彦らによって研究された。本多、寺田は、熱海温泉にあった大湯間欠泉をモデルとして理論構築を行った。

空洞説概要図より空洞説を説明する。図の通り、地下に空洞Aが存在し、噴出管aを通じて地上と繋がっている。空洞内の水が地熱により加熱され、空洞A内の水蒸気圧が上昇すると、噴出管aに溜まった水を押し出す。ある程度の量が噴出されると、噴出管a内の水蒸気圧が低下し、噴出が停止する。導管cから地下水が供給され、再び空洞Aの水蒸気圧が上昇すると、噴出が再び起こる。何度か噴出・休止を繰り返すうちに、導管bおよび導管cから空洞Aに低温の地下水が供給されて空洞Aの水蒸気圧が大幅に低下して、長期の休止期間にはいるというものである。

空洞説は、大量の温泉を長時間噴出する大規模な間欠泉は説明できる。しかし、地下空洞の認められない小規模な間欠泉の原理を説明することは難しかった。

垂直管説[]

垂直管説は、ドイツ人のR・プンゼンにより1846年に提唱された。

地面に対して比較的垂直に噴出管aがあり、噴出管a内に地下水が溜まる。溜まった地下水は、地熱により加熱され、下層部が沸点に達する。下層部が沸騰を始めると、生じる水蒸気の泡が噴出管a内を上昇し始め、それに押し出される形で緩やかな湧出が地表で開始する。噴出管a内の泡が増すにつれ、管内の水圧が低下する結果、下層部の沸点が下がり、一気に沸騰(突沸)を始め、激しい噴出が始まる。

しばらく噴出が続くと管内の熱水が無くなって噴出は終了し、休止期間に入る。噴出管aにつながっている導管bから新しい地下水が流入し、次の沸騰開始まで加熱される。

日本の野口喜三雄は、間欠泉内の塩化物イオンなどの変化量から、垂直管説を支持した論文を1939年に発表している。

一般に、一回の噴出量が少なく、噴出周期が数分から数十分の間欠泉の説明に適していると言われている。また温泉探査ボーリング等によって発生する間欠泉のメカニズムを完全に説明できる。1997年、島根県津和野町で行われた試掘によって多量の二酸化炭素を含む温水間欠泉の噴出が始まったが、同じ 垂直管内の突沸のメカニズムで説明することができる。

世界の主な間欠泉[]

ファイル:GeysirEruptionNear.jpg

アイスランドの間欠泉

アメリカ[]

  • イエローストーン(アメリカ合衆国)大小200以上の間欠泉が存在する。その中でも最大のジャイアント間欠泉は、7日から12日の周期を持つ。また一回の噴出時間は1時間以上、高さは最大で75mに達する。

ヨーロッパ[]

オセアニア[]

  • ロトルア間欠泉(ニュージーランド)
  • ワイマング間欠泉(ニュージーランド)噴出した高さが450mに達した記録を持つ。

日本の主な間欠泉[]

ファイル:Suwa Hotspring in Nagano Japan 001.JPG

過去の活発な時期の上諏訪温泉の間欠泉

Beppu Tatsumaki-jigoku03s5s4272

柴石温泉の龍巻地獄

  • 羅臼温泉の間欠泉(北海道)
  • 鹿部温泉の間欠泉(北海道)しかべ間歇泉公園内にある。
  • 登別温泉の間欠泉(北海道)
  • 鬼首温泉の鬼首間欠泉(宮城県)噴出孔は2か所。
  • 広河原温泉の湯ノ沢間欠泉(山形県)
  • 川俣温泉の間欠泉(栃木県)
  • 上諏訪温泉の間欠泉(長野県)諏訪湖の湖畔にある。かつては日本では一番高く吹き上げていた。その高さは、約50mであった。現在は噴出力は大幅に弱まり人工的に加圧して噴出させている。高さも15m程度になってしまっている。
  • 熱海温泉の大湯間欠泉(静岡県)本多光太郎、寺田寅彦らが論理構築する上でモデルにもした。明治時代中期に噴出が停止した。関東大震災以後再び噴出するも昭和初期に再度噴出が停止した。現在では観光用に、ポンプの力でお湯を吹き上げる人工間欠泉になっている。
  • 草間の間歇冷泉(岡山県)温泉ではなく冷泉であるのが珍しく、湧出メカニズムが間欠泉とはまったく異なる。国の天然記念物に指定されている。
  • 柴石温泉の龍巻地獄(大分県)2009年(平成21年)別府の地獄として国の名勝に指定される。

関連項目[]

ウィキメディア・コモンズには、間欠泉に関連するカテゴリがあります。
  • 鍾乳洞
  • 洞窟

ar:سخانbe:Гейзерbe-x-old:Гейзэрbg:Гейзерca:Guèisercs:Gejzírda:Gejserel:Θερμοπίδακαςeo:Gejseroet:Geisereu:Geiserfa:آب‌فشانfi:Geysirfy:Geiser (boarne)gl:Geyserhe:גייזרhi:उष्णोत्सhr:Gejzirht:Jezèhu:Gejzírid:Geyseris:Goshverit:Geyserka:გეიზერიkk:Гейзерлерlt:Geizerislv:Geizersmk:Гејзерnl:Geiser (bron)nn:Geysirno:Geysir (geologi)oc:Gueisèrpl:Gejzerpt:Géisersh:Gejzirsimple:Geysersk:Gejzírsl:Gejzirsq:Gejzerisr:Гејзирsv:Gejserta:வெந்நீரூற்றுth:ไกเซอร์ (ธรณีวิทยา)tr:Kaynaçtt:Гейзерuk:Гейзерvi:Mạch nước phunvls:Geiser



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍神温泉

♨龍神温泉ファイル:Ryujin Spa1.jpg.JPG日高川沿いに並ぶ旅館温泉情報所在地和歌山県田辺市龍神村交通アクセスバス - 龍神バス:バス停「龍神温泉」・「季楽里龍神」車 - 高野龍神スカイ...

鼓川温泉

♨鼓川温泉温泉情報所在地山梨県山梨市牧丘町交通アクセス車:中央自動車道 勝沼ICより、国道140号を経由して乙女高原方面へ鉄道:中央本線塩山駅より牧丘町塩平方面行きバス、鼓川温泉下車泉質単純温泉泉温3...

黒薙温泉

♨黒薙温泉ファイル:Kuronagi-onsen01.JPG混浴露天風呂(2007年)温泉情報所在地富山県黒部市宇奈月温泉交通アクセスアクセスの項を参照泉質単純温泉泉温97.2 セルシウス度|テンプレ...

黒羽温泉

♨黒羽温泉温泉情報所在地栃木県大田原市黒羽交通アクセス鉄道 : 宇都宮線西那須野駅よりタクシー・車で約35分車 : 東北自動車道西那須野塩原インターチェンジより40分、那須インターチェンジより約30分...

黒石温泉郷

黒石温泉郷(くろいしおんせんきょう)は、青森県黒石市(旧国陸奥国)の奥座敷に位置する温泉の総称(温泉郷)である。浅瀬石川沿いに長寿温泉、温湯温泉、落合温泉、板留温泉の4つが存在。前述の4温泉から山間部...

黒湯

曖昧さ回避この項目では、黒色の温泉について記述しています。秋田県仙北市にある温泉については「黒湯温泉」をご覧ください。黒湯(くろゆ)とは、主に湯船における湯の色が黒色、黒褐色をした源泉のことを指す。東...

黒沢温泉

♨黒沢温泉温泉情報所在地山形県山形市交通アクセス鉄道:奥羽本線(山形線) 蔵王駅より徒歩約10分泉質硫酸塩泉宿泊施設数7 表・話・編・歴 黒沢温泉(くろさわおんせん、Kurosawa Hot Spri...

黒松内温泉

♨黒松内温泉温泉情報所在地北海道寿都郡黒松内町交通アクセスJR北海道函館本線黒松内駅より車で約5分泉質塩化物泉泉温39.9 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量400リットル(毎分)宿泊施設数1 表・...

黒川温泉_(兵庫県)

♨黒川温泉ファイル:黒川温泉1.JPG温泉情報所在地兵庫県朝来市生野町黒川交通アクセス車 : 播但連絡道路生野ランプより車で約30分鉄道 : 播但線生野駅から神姫グリーンバス生野駅裏より「黒川」行き終...

黒島_(鹿児島県)

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島郡 > 三島村 > 黒島黒島 (鹿児島県)ファイル:Kuroshima of Kagoshima.jpg東方上空より撮影座標北緯30度50分5.6秒東経129度57分20...

黒岳_(大分県)

黒岳標高1,587m所在地大分県由布市位置北緯33度06分20秒東経131度17分34秒山系九重山系ウィキプロジェクト 山ウィキプロジェクト 山黒岳(くろだけ)は、大分県由布市庄内町及び竹田市久住町に...

黒姫山_(長野県)

曖昧さ回避この項目では、長野県信濃町の黒姫山について記述しています。新潟県糸魚川市の黒姫山については「黒姫山 (糸魚川市)」を、その他の黒姫山については「黒姫山」をご覧ください。黒姫山ファイル:Mt-...

黄金崎不老不死温泉

♨黄金崎不老不死温泉ファイル:Furofushi-spa.jpg混浴露天風呂温泉情報所在地青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15交通アクセス鉄道:五能線艫作駅より徒歩約15分。リゾートしらかみ利用の...

黄砂

この記事は秀逸な記事に選ばれました。詳細はリンク先を参照してください。曖昧さ回避オユンナの楽曲およびアルバムについては「オユンナII黄砂」をご覧ください。ファイル:Asian Dust in Aizu...

鹿部温泉

♨鹿部温泉ファイル:Sikabe kanketusen 2005.jpgしかべ間歇泉公園内の間欠泉温泉情報所在地北海道茅部郡鹿部町交通アクセス鹿部駅よりバスで20分。函館市内より車で約1時間。泉質食塩...

鹿塩温泉

♨鹿塩温泉温泉情報所在地長野県下伊那郡大鹿村交通アクセス鉄道 : 飯田線伊那大島駅より伊那バス大鹿線で約50分で最寄バス停鹿塩へ。バス停より徒歩約15分泉質塩化物泉泉温14 セルシウス度|テンプレート...

鷹巣温泉

♨鷹巣温泉温泉情報所在地福井県福井市蓑町22字17番1交通アクセス鉄道 : 福井駅から路線バスで50分車:北陸自動車道福井北ICより45分泉質アルカリ性単純温泉アルカリ性低張性高温泉泉温49 セルシウ...

鷹の子温泉

♨鷹の子温泉温泉情報所在地愛媛県松山市交通アクセス伊予鉄道横河原線久米駅下車徒歩7分泉質単純硫黄温泉泉温38.4 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量毎分800リットルpH9.3液性の分類アルカリ性 ...