ハワイ火山国立公園

ページ名:ハワイ火山国立公園
logo

ハワイ火山国立公園
(アメリカ合衆国)

プウ・オオ火口
プウ・オオ火口
英名Hawaii Volcanoes National Park
仏名Parc national des volcans d'Hawaï
面積929.34km²
登録区分自然遺産
登録基準自然遺産(8)
登録年1987年
IUCN分類II
公式サイトユネスコ本部(英語)
地図
ハワイ火山国立公園の位置
世界遺産テンプレートを使用しています
 ・話・編・歴 

ハワイ火山国立公園(ハワイかざんこくりつこうえん、Hawaii Volcanoes National Park、略称:HAVO[1])は、アメリカ合衆国ハワイ州ハワイ島の南に広がる火山地帯を中心とした国立公園である。

目次

概要[]

ハワイ火山国立公園は、133,200haの保護区内に二つの活火山を有する。キラウエア火山から流れ出た熔岩は18.8億㎥に達しており、周辺施設にもその影響が及んでいる[2]。1987年にプナへ続く海岸沿いの道路(137号線)が、1988年に南海岸にあったワハウラ・ビジターセンターが、1990年にはカラパナの町が、1994年にはカモアモア・ビーチとワハウラ・ヘイアウがそれぞれ熔岩によって飲み込まれた[2]

火山活動の中心部は公園北東部に位置するプウ・オオ火口で、流れ出る熔岩を見ることができる。

歴史[]

1916年に、マウイ島のハレアカラ山域と共に、国立公園に指定1961年、マウイ島側をハレアカラ国立公園に分離指定している。1987年にユネスコの世界遺産(自然遺産)にも登録されている。

地理[]

公園の面積は324.4km2。ハワイ島の約3%にあたる。公園内には、1983年の噴火から、2004年現在も噴火活動を続けているキラウエア火山がある。また、ハワイ島の第二峰のマウナ・ロア山(標高は4,005m)の主要山地を含んでいる。

ハワイ島の火山の特徴として、溶岩の流出速度が遅い点が挙げられる。そのため、キラウエア火山は世界一安全な火山とも言われている。キラウエアの火口のイキ火口から噴火の様子が観察できる。観察ツアーも存在するようである。キラウエア火山の噴火活動は、プナルウ黒砂海岸の形成に、大きな影響を与えていると考えられている。

登録基準[]

この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた。

  • (8) 地球の歴史上の主要な段階を示す顕著な見本であるもの。これには生物の記録、地形の発達における重要な地学的進行過程、重要な地形的特性、自然地理的特性などが含まれる。

他には、ハワイ火山は世界で最も激しい活火山活動であることも選定理由に挙げられる。

脚注[]

[ヘルプ]

参考文献[]

  • ルーシー・ヤマモト、アラン・ターベル 『ビッグアイランド-ハワイ島』 メディアファクトリー・ロンリープラネット、2005年。ISBN 4840114226。

関連項目[]

  • アメリカの国立公園制度
  • 世界遺産の一覧

外部リンク[]

ウィキメディア・コモンズ
ウィキメディア・コモンズには、ハワイ火山国立公園に関連するマルチメディアがあります。
  • Hawaii Volcanoes National Park(英語版)
  • ハワイ島ジャパニーズリンク
・話・編・歴
アメリカ合衆国の国立公園
アーカディア | アメリカン・サモア | アーチーズ | バッドランズ | ビッグ・ベンド | ビスケーン | ブラックキャニオン | ブライスキャニオン | キャニオンランズ | キャピトル・リーフ | カールズバッド洞窟群 | チャネル諸島 | コンガリー | クレーターレイク | クヤホガバレー | デスヴァレー | デナリ | ドライ・トートゥガス | エバーグレーズ | 北極圏の扉 | グレイシャー | グレイシャーベイ | グランド・キャニオン | グランドティトン | グレートベースン | グレートサンドデューンズ | グレート・スモーキー山脈 | グアダルーペ山脈 | ハレアカラ | ハワイ火山 | ホットスプリングス | アイル・ロイヤル | ジョシュア・ツリー | カトマイ | キーナイ・フィヨルド | キングズ・キャニオン | コバック・バレー | レイク・クラーク | ラッセン火山 | マンモス・ケーブ | メサ・ヴェルデ | レーニア山 | ノース・カスケード | オリンピック | 化石の森 | レッドウッド | ロッキーマウンテン | サワロ | セコイア | シェナンドー | セオドア・ルーズベルト | ヴァージン諸島 | ボエジャーズ | ウインドケーブ | ランゲル・セントエライアス | イエローストーン | ヨセミテ | ザイオン
ウィキメディア・コモンズには、ハワイ火山国立公園に関連するカテゴリがあります。

ファイル:Icon of Sekaiisan.svgファイル:Icon of Sekaiisan.svgアメリカ合衆国の世界遺産
World Heritage Sites in the United States of America

文化遺産
メサ・ヴェルデ | 独立記念館 | カホキア墳丘群州立史跡 | プエルトリコのラ・フォルタレサとサンフアン歴史地区 | 自由の女神像 | チャコ文化 | シャーロッツビルのモンティチェロとバージニア大学 | プエブロ・デ・タオス
自然遺産
イエローストーン国立公園 | クルエーン/ランゲル-セント・イライアス/グレイシャー・ベイ/タッチェンシニー-アルセク | グランド・キャニオン国立公園 | エバーグレーズ国立公園 | レッドウッド国立公園 | マンモス・ケーブ国立公園 | オリンピック国立公園 | グレート・スモーキー山脈国立公園 | ヨセミテ国立公園 | ハワイ火山国立公園 | ウォータートン・グレイシャー国際平和自然公園 | カールズバッド洞窟群国立公園 | パパハナウモクアケア海洋国家記念物
世界遺産 | 北中米の世界遺産 | アメリカ合衆国の世界遺産 | 五十音順 | [編集]
Commons-logoウィキメディア・コモンズに、アメリカ合衆国の世界遺産に関連するマルチメディアがあります。

bg:Вулкани на Хаваи (национален парк)fa:پارک ملی آتش‌فشان‌های هاواییfi:Hawaii Volcanoesin kansallispuistohe:הפארק הלאומי הרי הגעש של הוואיhr:Nacionalni park Havajski vulkanihu:Hawaii Vulkánok Nemzeti Parkit:Parco nazionale Vulcani delle Hawaiika:ჰავაის ვულკანების ეროვნული პარკიnl:Nationaal park Hawaii Volcanoesno:Hawaii Volcanoes nasjonalparkpl:Park Narodowy Wulkany Hawai'ipt:Parque Nacional dos Vulcões do Havaíro:Parcul Vulcanic Național din Hawaiisimple:Hawaii Volcanoes National Parksv:Hawaii Volcanoes nationalparktr:Hawaii Yanardağlar Milli Parkıuk:Національний парк «Вулкани Гаваїв»vi:Vườn quốc gia Núi lửa Hawaii



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍神温泉

♨龍神温泉ファイル:Ryujin Spa1.jpg.JPG日高川沿いに並ぶ旅館温泉情報所在地和歌山県田辺市龍神村交通アクセスバス - 龍神バス:バス停「龍神温泉」・「季楽里龍神」車 - 高野龍神スカイ...

鼓川温泉

♨鼓川温泉温泉情報所在地山梨県山梨市牧丘町交通アクセス車:中央自動車道 勝沼ICより、国道140号を経由して乙女高原方面へ鉄道:中央本線塩山駅より牧丘町塩平方面行きバス、鼓川温泉下車泉質単純温泉泉温3...

黒薙温泉

♨黒薙温泉ファイル:Kuronagi-onsen01.JPG混浴露天風呂(2007年)温泉情報所在地富山県黒部市宇奈月温泉交通アクセスアクセスの項を参照泉質単純温泉泉温97.2 セルシウス度|テンプレ...

黒羽温泉

♨黒羽温泉温泉情報所在地栃木県大田原市黒羽交通アクセス鉄道 : 宇都宮線西那須野駅よりタクシー・車で約35分車 : 東北自動車道西那須野塩原インターチェンジより40分、那須インターチェンジより約30分...

黒石温泉郷

黒石温泉郷(くろいしおんせんきょう)は、青森県黒石市(旧国陸奥国)の奥座敷に位置する温泉の総称(温泉郷)である。浅瀬石川沿いに長寿温泉、温湯温泉、落合温泉、板留温泉の4つが存在。前述の4温泉から山間部...

黒湯

曖昧さ回避この項目では、黒色の温泉について記述しています。秋田県仙北市にある温泉については「黒湯温泉」をご覧ください。黒湯(くろゆ)とは、主に湯船における湯の色が黒色、黒褐色をした源泉のことを指す。東...

黒沢温泉

♨黒沢温泉温泉情報所在地山形県山形市交通アクセス鉄道:奥羽本線(山形線) 蔵王駅より徒歩約10分泉質硫酸塩泉宿泊施設数7 表・話・編・歴 黒沢温泉(くろさわおんせん、Kurosawa Hot Spri...

黒松内温泉

♨黒松内温泉温泉情報所在地北海道寿都郡黒松内町交通アクセスJR北海道函館本線黒松内駅より車で約5分泉質塩化物泉泉温39.9 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量400リットル(毎分)宿泊施設数1 表・...

黒川温泉_(兵庫県)

♨黒川温泉ファイル:黒川温泉1.JPG温泉情報所在地兵庫県朝来市生野町黒川交通アクセス車 : 播但連絡道路生野ランプより車で約30分鉄道 : 播但線生野駅から神姫グリーンバス生野駅裏より「黒川」行き終...

黒島_(鹿児島県)

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島郡 > 三島村 > 黒島黒島 (鹿児島県)ファイル:Kuroshima of Kagoshima.jpg東方上空より撮影座標北緯30度50分5.6秒東経129度57分20...

黒岳_(大分県)

黒岳標高1,587m所在地大分県由布市位置北緯33度06分20秒東経131度17分34秒山系九重山系ウィキプロジェクト 山ウィキプロジェクト 山黒岳(くろだけ)は、大分県由布市庄内町及び竹田市久住町に...

黒姫山_(長野県)

曖昧さ回避この項目では、長野県信濃町の黒姫山について記述しています。新潟県糸魚川市の黒姫山については「黒姫山 (糸魚川市)」を、その他の黒姫山については「黒姫山」をご覧ください。黒姫山ファイル:Mt-...

黄金崎不老不死温泉

♨黄金崎不老不死温泉ファイル:Furofushi-spa.jpg混浴露天風呂温泉情報所在地青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15交通アクセス鉄道:五能線艫作駅より徒歩約15分。リゾートしらかみ利用の...

黄砂

この記事は秀逸な記事に選ばれました。詳細はリンク先を参照してください。曖昧さ回避オユンナの楽曲およびアルバムについては「オユンナII黄砂」をご覧ください。ファイル:Asian Dust in Aizu...

鹿部温泉

♨鹿部温泉ファイル:Sikabe kanketusen 2005.jpgしかべ間歇泉公園内の間欠泉温泉情報所在地北海道茅部郡鹿部町交通アクセス鹿部駅よりバスで20分。函館市内より車で約1時間。泉質食塩...

鹿塩温泉

♨鹿塩温泉温泉情報所在地長野県下伊那郡大鹿村交通アクセス鉄道 : 飯田線伊那大島駅より伊那バス大鹿線で約50分で最寄バス停鹿塩へ。バス停より徒歩約15分泉質塩化物泉泉温14 セルシウス度|テンプレート...

鷹巣温泉

♨鷹巣温泉温泉情報所在地福井県福井市蓑町22字17番1交通アクセス鉄道 : 福井駅から路線バスで50分車:北陸自動車道福井北ICより45分泉質アルカリ性単純温泉アルカリ性低張性高温泉泉温49 セルシウ...

鷹の子温泉

♨鷹の子温泉温泉情報所在地愛媛県松山市交通アクセス伊予鉄道横河原線久米駅下車徒歩7分泉質単純硫黄温泉泉温38.4 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量毎分800リットルpH9.3液性の分類アルカリ性 ...