金峰山_(熊本県)

ページ名:金峰山_(熊本県)
金峰山
ファイル:Mount Kinbou-zan (Kumamoto) 2.jpg
熊本城天守閣から見た金峰山
標高665m
所在地熊本県熊本市
位置北緯32度48分50.6秒東経130度38分20.8秒
山系独立峰
種類成層火山
金峰山の位置
ウィキプロジェクト 山ウィキプロジェクト 山

金峰山 (きんぽうざん、きんぼうざん) は、熊本県熊本市の西北、旧飽託郡河内町の地域に位置する、標高665mの一ノ岳を中心とするカルデラ火山である。

目次

概要[]

ファイル:Mount Kinbou-zan (Kumamoto) 1.jpg

熊本城天守閣から見た金峰山
一ノ岳付近の拡大

金峰山というと一般的には一ノ岳を指すが、これを中央火口丘とする二重式火山(現在火山活動はしていない)であり、熊ノ岳(685m)や三ノ岳(681m)・荒尾山(445m)などの外輪山を含む山の総称である。同じくカルデラ火山で熊本県の東部に位置する阿蘇山が「火の国」熊本のシンボル的な存在として広く知られているのに対し、金峰山は熊本市を象徴する山として市民に親しまれている。

山頂には展望台があり、晴れた日には有明海の湾奥、佐賀平野から島原半島、天草諸島の島影までを見渡せ、夜は熊本市街の夜景を一望することができる。山中には、巨石がいくつも横たわり宗教遺跡とみられる拝ケ石巨石群や、宮本武蔵が籠もって五輪書を書き記したことで知られる霊巌洞(岩戸観音)および五百羅漢のある雲巌禅寺、熊本から小天温泉までの旅を題材にした夏目漱石の小説「草枕」の一シーンに登場する峠の茶屋などが、また東側の麓には宮本武蔵ゆかりの美術品等を収蔵する島田美術館や加藤清正の菩提寺本妙寺などがあり、熊本の歴史や文化を語る上でも重要なエリアとなっている。

金峰山一帯は金峰山県立自然公園に指定されており、公園や観光農園なども多い。二の岳・三の岳・小萩山等へのハイキングコースや登山道も整備されている。大半が広葉樹林に覆われているが、有明海に面する西斜面では河内みかんが栽培され、みかん運搬用のミニモノレールが山の斜面を這っている。

呼称[]

古くは「飽田山」と呼ばれていたが、奈良県の吉野地方にある金峰山(きんぷせん)から勧請した金峰山神社(蔵王権現)が山頂に建立されて以来「金峰山」と呼ばれるようになったという。なお、文献等によっては「金峯山」と記述されることがあり、古くは「きぼうさん」などと呼ばれたこともあったという。

道路標識や観光ガイドブックにおいては、金峰山の英語表記として“Mt. Kimpo”あるいは“Mt. Kinpo”が用いられているが、現地の言葉では「きんぼうざん」と呼ばれることもある。具体的な例の一つとして、河内小学校校歌の歌詞においては、金峰山を「きんぼうざん」としている。ただし、金峰山のことを「きんぽうざん」と呼ぶか「きんぼうざん」と呼ぶかは地域によって異なっているようである。

テレビジョン放送・ラジオ放送送受信設備[]

金峰山からは有明海とその周辺地域が広く見渡せる。このため、山頂にはテレビジョン放送・ラジオ放送送受信設備が設置されている。

  • 電波は、地元熊本県のみならず、有明海沿岸に広く届いている。
  • 特に佐賀県では、VHFテレビ局の電波が県内の大半のエリアで受信でき、サガテレビ開局前、RKKで佐賀県の広報番組が放送されていた時期がある。
  • 地上デジタルテレビジョン放送は、最後発の2006年12月1日に開始した。有明海沿岸は各方面からの電波が飛び交っていることもあり、物理チャンネルは民放各社全てにハイチャンネル帯が割り当てられた。こうしたケースは全国的に見ても(親局では)熊本県だけのようである。
  • 1991年から2000年にかけて、雲仙岳噴火の影響で対岸の長崎県島原市眉山にあった島原中継局までの道路が閉鎖されたため、長崎県内の各放送局(中波局除く)の島原中継局の運用が停止となった。そのためNHK総合テレビジョンなどが金峰山に臨時中継局を置き、島原地区に向けて放送を行った。
  • 放送送信施設以外に、MCA無線システムや警察庁などの業務無線局が設置されている。

地上デジタルテレビジョン放送送信設備[]

リモコンキーID放送局名コールサインチャンネル(ch)空中線電力ERP放送対象地域放送区域内世帯数Gガイド 局名表記
(×はマルチ放送の番号)
ワンセグ局名表記
1NHK熊本総合JOGK-DTV281kW8.5kW熊本県846,221世帯NHK総合×・熊本NHK携帯G・熊本
2NHK熊本教育JOGB-DTV248.3kW全国放送NHK教育×・熊本NHK携帯2
3RKK熊本放送JOBF-DTV417.3kW熊本県RKK熊本放送×RKK熊本放送携帯
4KKT熊本県民テレビJOQI-DTV47くまもと県民×くまもと県民携帯
5KAB熊本朝日放送JOZI-DTV49KAB熊本朝日放送×KAB熊本朝日携帯
8TKUテレビ熊本JOZH-DTV42テレビ熊本×テレビ熊本ワンセグ
備考[]
  • 放送開始より2007年1月9日までは空中線電力100wで運用されていた。
  • 地上デジタル238chにおいては、地上デジタル放送Gガイドで提供されている番組表データが放送されている。
    • 物理チャンネル41chのRKKの放送波で送信されているが、受信機の選局順ではTKU(地上デジタル081ch及び同082ch)の後になっている。
    • 地デジGガイドに対応していない受信機でこのチャンネルに合わせると、「このチャンネルはGガイドデータ配信用チャンネルであり、映像放送を行っているチャンネルに変更するように」という旨の表示がなされる。
    • なお、配信されている番組表は上記表に掲げた熊本県の放送局の分のみである。

地上アナログテレビジョン放送送信設備[]

放送局名コールサインチャンネル(ch)空中線電力ERP放送対象地域放送区域内世帯数
NHK熊本教育JOGB-TV2映像1kW
/音声250W
映像7.8kW
/音声1.95kW
全国放送-
NHK熊本総合JOGK-TV9映像2kW
/音声500W
映像12.5kW
/音声3.1kW
熊本県
RKK熊本放送JOBF-TV11映像11kW
/音声2.8kW
KAB熊本朝日放送JOZI-TV16映像10kW
/音声2.5kW
映像91kW
/音声23kW
KKT熊本県民テレビJOQI-TV22
TKUテレビ熊本JOZH-TV34

FMラジオ放送送信設備[]

放送局名コールサイン周波数(MHz)空中線電力ERP放送対象地域放送区域内世帯数
FMKエフエム熊本JOSU-FM77.41kW2.5kW熊本県約-世帯
FM791※JOZZ0AB-FM79.120W110W熊本市約-世帯
NHK熊本FMJOGK-FM85.41kW2.5kW熊本県約-世帯

※2006年5月までは熊本市役所屋上から送信していた。

送信所施設について[]

  • 民放各局の地上デジタル放送およびFMKはRKKの施設を共同使用している。
  • KKTとKABはアナログテレビにおいて施設を共同使用している。

その他[]

  • 九州産交バスが、1日間に限り市の熊本交通センターから山中に至る路線のみを自由に乗降出来る「金峰山1日フリー乗車券」を発行している。

関連項目[]

  • 金峰山県立自然公園
  • 金峰山(きんぷせん)
  • NHK佐賀放送局
  • 熊本ラジオ放送所
  • 水俣中継局
  • 人吉中継局

外部リンク[]

  • 金峰山のでき方
・話・編・歴
熊本市内の地域等
中心市街地
水道町 | 通町筋 | 上通 | 下通 | シャワー通 | サンロード新市街 | 辛島町 | 南熊本 | 大江 | 帯山 | 子飼 | 浄行寺 | 藤崎宮 | 熊本城 | 坪井 | 黒髪 |平成 | 出水 | 水前寺
東部・託麻地区
健軍町 | 江津湖 | 桜木| 沼山津 | 秋津 | 東町 | 錦ヶ丘 | 託麻 | 長嶺 | 月出 | 戸島 | 小山 | 御領 | 上南部・下南部
西部地区・旧熊飽地区
熊本駅 | 春日 | 上熊本 | 池田 | 花園 | 田崎 | 城山 |小島 | 松尾 | 熊本港 | 河内町河内 | 金峰山 |河内町白浜 | 河内町船津 | 塩屋
北部地区
立田山 | 八景水谷 | 白川 | 楠団地 | 武蔵ヶ丘 | 高平 | 清水 | 龍田 | 北部 | 植木 | 田原坂
南部
川尻 | 大慈寺 | 富合 | 城南(旧・下益城) | 流通団地 | 田迎 | 御幸 | 日吉| 天明 | 飽田
執筆の途中ですこの「金峰山 (熊本県)」は、放送局に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています(テレビCP/ラジオCP/放送局PJ/コミュニティ放送局PJ)。
執筆の途中ですこの「金峰山 (熊本県)」は、山岳に関連した書きかけ項目です。
この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています(PJ山)。
都道府県別スタブ(熊本県
ページサイズ順山岳ページ一覧(/





特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍神温泉

♨龍神温泉ファイル:Ryujin Spa1.jpg.JPG日高川沿いに並ぶ旅館温泉情報所在地和歌山県田辺市龍神村交通アクセスバス - 龍神バス:バス停「龍神温泉」・「季楽里龍神」車 - 高野龍神スカイ...

鼓川温泉

♨鼓川温泉温泉情報所在地山梨県山梨市牧丘町交通アクセス車:中央自動車道 勝沼ICより、国道140号を経由して乙女高原方面へ鉄道:中央本線塩山駅より牧丘町塩平方面行きバス、鼓川温泉下車泉質単純温泉泉温3...

黒薙温泉

♨黒薙温泉ファイル:Kuronagi-onsen01.JPG混浴露天風呂(2007年)温泉情報所在地富山県黒部市宇奈月温泉交通アクセスアクセスの項を参照泉質単純温泉泉温97.2 セルシウス度|テンプレ...

黒羽温泉

♨黒羽温泉温泉情報所在地栃木県大田原市黒羽交通アクセス鉄道 : 宇都宮線西那須野駅よりタクシー・車で約35分車 : 東北自動車道西那須野塩原インターチェンジより40分、那須インターチェンジより約30分...

黒石温泉郷

黒石温泉郷(くろいしおんせんきょう)は、青森県黒石市(旧国陸奥国)の奥座敷に位置する温泉の総称(温泉郷)である。浅瀬石川沿いに長寿温泉、温湯温泉、落合温泉、板留温泉の4つが存在。前述の4温泉から山間部...

黒湯

曖昧さ回避この項目では、黒色の温泉について記述しています。秋田県仙北市にある温泉については「黒湯温泉」をご覧ください。黒湯(くろゆ)とは、主に湯船における湯の色が黒色、黒褐色をした源泉のことを指す。東...

黒沢温泉

♨黒沢温泉温泉情報所在地山形県山形市交通アクセス鉄道:奥羽本線(山形線) 蔵王駅より徒歩約10分泉質硫酸塩泉宿泊施設数7 表・話・編・歴 黒沢温泉(くろさわおんせん、Kurosawa Hot Spri...

黒松内温泉

♨黒松内温泉温泉情報所在地北海道寿都郡黒松内町交通アクセスJR北海道函館本線黒松内駅より車で約5分泉質塩化物泉泉温39.9 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量400リットル(毎分)宿泊施設数1 表・...

黒川温泉_(兵庫県)

♨黒川温泉ファイル:黒川温泉1.JPG温泉情報所在地兵庫県朝来市生野町黒川交通アクセス車 : 播但連絡道路生野ランプより車で約30分鉄道 : 播但線生野駅から神姫グリーンバス生野駅裏より「黒川」行き終...

黒島_(鹿児島県)

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島郡 > 三島村 > 黒島黒島 (鹿児島県)ファイル:Kuroshima of Kagoshima.jpg東方上空より撮影座標北緯30度50分5.6秒東経129度57分20...

黒岳_(大分県)

黒岳標高1,587m所在地大分県由布市位置北緯33度06分20秒東経131度17分34秒山系九重山系ウィキプロジェクト 山ウィキプロジェクト 山黒岳(くろだけ)は、大分県由布市庄内町及び竹田市久住町に...

黒姫山_(長野県)

曖昧さ回避この項目では、長野県信濃町の黒姫山について記述しています。新潟県糸魚川市の黒姫山については「黒姫山 (糸魚川市)」を、その他の黒姫山については「黒姫山」をご覧ください。黒姫山ファイル:Mt-...

黄金崎不老不死温泉

♨黄金崎不老不死温泉ファイル:Furofushi-spa.jpg混浴露天風呂温泉情報所在地青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15交通アクセス鉄道:五能線艫作駅より徒歩約15分。リゾートしらかみ利用の...

黄砂

この記事は秀逸な記事に選ばれました。詳細はリンク先を参照してください。曖昧さ回避オユンナの楽曲およびアルバムについては「オユンナII黄砂」をご覧ください。ファイル:Asian Dust in Aizu...

鹿部温泉

♨鹿部温泉ファイル:Sikabe kanketusen 2005.jpgしかべ間歇泉公園内の間欠泉温泉情報所在地北海道茅部郡鹿部町交通アクセス鹿部駅よりバスで20分。函館市内より車で約1時間。泉質食塩...

鹿塩温泉

♨鹿塩温泉温泉情報所在地長野県下伊那郡大鹿村交通アクセス鉄道 : 飯田線伊那大島駅より伊那バス大鹿線で約50分で最寄バス停鹿塩へ。バス停より徒歩約15分泉質塩化物泉泉温14 セルシウス度|テンプレート...

鷹巣温泉

♨鷹巣温泉温泉情報所在地福井県福井市蓑町22字17番1交通アクセス鉄道 : 福井駅から路線バスで50分車:北陸自動車道福井北ICより45分泉質アルカリ性単純温泉アルカリ性低張性高温泉泉温49 セルシウ...

鷹の子温泉

♨鷹の子温泉温泉情報所在地愛媛県松山市交通アクセス伊予鉄道横河原線久米駅下車徒歩7分泉質単純硫黄温泉泉温38.4 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量毎分800リットルpH9.3液性の分類アルカリ性 ...