熱海温泉

ページ名:熱海温泉
曖昧さ回避この項目では、静岡県の熱海について記述しています。福島県の磐梯熱海については「磐梯熱海温泉」をご覧ください。
♨熱海温泉
ファイル:City of Atami.jpg
観光ホテルが立ち並ぶ熱海の街
温泉情報
所在地静岡県熱海市
交通アクセス鉄道 : JR東海道新幹線またはJR東海道本線熱海駅下車すぐ
泉質塩化物泉
湧出量毎分18,000L
液性の分類弱アルカリ性
浸透圧の分類低張性
外部リンク熱海市観光協会
 ・話・編・歴 

熱海温泉(あたみおんせん)は、静岡県熱海市にある温泉である。日本の三大温泉場の一つとも言われている。日本では温泉地として単に熱海(あたみ)と通称されることが多い。

目次

アクセス[]

  • 鉄道 : JR東海道新幹線またはJR東海道本線熱海駅下車すぐ。

海岸沿いの中心部へは、バスで約5分。また、JR伊東線来宮駅からも、温泉地へ行くことが出来る。

泉質[]

  • ナトリウム・カルシウム―塩化物・硫酸塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
    • 毎分湧出量18,000L
    • 無色透明の源泉
    • 総源泉数500本以上

海岸沿いは塩化物泉源泉が多く、山沿いは硫酸塩泉の源泉が多い。古くは大半の源泉が硫酸塩泉であったが、ボーリングによる源泉開発を多数行った結果、海沿いの源泉は、地下の線脈に海水の混入量が増えたため泉質が変わった。

温泉街[]

ファイル:Atami 01.jpg

温泉街の土産物店

港にすぐ山が迫る地形の中、海岸線に沿って旅館ホテルが立ち並ぶ。尾崎紅葉の「金色夜叉」の貫一お宮の像がある。

温泉街は駅近辺から海岸沿いまで広がっている。

共同湯[]

共同浴場は下記の8軒存在する。多くは鄙びた共同浴場であり、熱海の歓楽的雰囲気はない。このほか、外来入浴が可能な公衆浴場(ホテル旅館と兼業の物を含む)が多数存在する。

  • 駅前温泉浴場
  • 上宿新宿共同浴場
  • 清水町共同浴場
  • 渚共同浴場
  • 水口共同浴場
  • 水口第2共同浴場
  • 山田湯
  • 竹の沢共同浴場

熱海七湯[]

ファイル:Atami-kanketusen.jpg

熱海温泉の間欠泉

温泉街には、熱海七湯と呼ばれる、古くからの源泉が存在する。源泉は整備されているが、源泉の利用はホテル旅館等で使用されており、源泉にちなんだ共同浴場などはない(旅館ホテルの外来入浴のみ)。熱海七湯は以下の7つの源泉である。

  • 大湯
  • 野中の湯
  • 佐治郎の湯
  • 風呂の湯
  • 清左右衛門の湯
  • 河原湯
  • 小沢の湯

大湯は現在は人工の間欠泉として整備されている。大湯間欠泉は古くは自噴していたが、明治時代中期に自噴がとまった。その後、関東大震災の際に再び自噴が始まったが、昭和初期に再び自噴がとまった。その後、1962年(昭和37年)に人工の間欠泉として整備され、現在に至っている。大湯間欠泉の傍には、日本最初の電話ボックスが再現されている。(現在の熱海ニューフジヤホテルアネックス館脇)

歴史[]

ファイル:Atami 03.jpg

かつては文人の利用が多かった

熱海は歴史的にも古い温泉であり、およそ1500年前の仁賢天皇の時代、海中から熱湯が噴き出し、魚が爛れ死ぬのを近郷の者が発見、以来「熱い海」であることから、熱海と名付けられたとされる。また、天平宝字の頃に箱根権現の万巻上人が、この「熱い海」のために不漁に苦しむ漁民たちを救済すべく、祈願により源泉を海中から現在の山里に移したという伝説も残されている。

江戸時代には徳川家康が来湯し、以来徳川家御用達の名湯として名を馳せ、家光以降に、熱海の湯を江戸城に献上させる「御汲湯」を行わせた。

明治以降は文人墨客が多く訪れ、また多くの作品がこの地を舞台に描かれた。代表的なものは、尾崎紅葉の「金色夜叉」であり、一躍熱海を全国区のものにした。他に、永井荷風の「冬の日」、林芙美子の「うず潮」などである。

昭和30年代は、新婚旅行のメッカで、白いドレスに白のスーツケースを持ったそれと分かるアベックで賑わった。高度経済成長期、団体旅行を誘致するようになり、その客目当てのストリップ劇場や風俗店が増えたことによるイメージの低下や、1964年には東海道新幹線が開通したことによって東京と近隣からは容易に遠方の観光地へと出向けるようになったことも重なって家族連れの客離れが進んだ。バブル経済以降は団体客は減り、以前ほどの集客は望めず、休館している旅館が目立ち、それによって町が寂れた印象を与え、更に客離れが進むという悪循環に陥った。温泉ブームに乗って個人客は徐々に増えつつあるが、目の肥えた客を繋ぎ止めるためには旅館・ホテル側も相当の企業努力が求められる現状にある。


2008年以降はガソリン高騰、都心からの交通網の豊富さ、猛暑に伴い手頃な温泉地、リゾートとして再び脚光を浴びるようになっている。

また近年の新幹線通勤の広がりに伴い、高額所得者が熱海に温泉付の自宅を構えて都内へ新幹線で通勤するという光景も多く見られるようになっている。

歓楽街の代名詞[]

かつて熱海温泉が日本を代表する歓楽温泉として栄華を誇ったことから、歓楽街として発展した一部の温泉を「○○の熱海」と宣伝していたことがある。

これらの温泉街も熱海温泉と同様に、バブル経済の崩壊、レジャーの多様化などの事情により客離れが進み、現状の温泉街を評して「かつて『○○の熱海』と呼ばれた××温泉は……」との文脈で語られる例も見られるようになった[1]

その一方で、山陰の熱海を名乗る皆生温泉のように、否定的、消極的な意味を伴わず、普通に宣伝文句として用いている例もある。

脚注[]

  1. 浅虫温泉(東北の熱海)の例 - 『河北新報』1994年8月11日

関連項目[]

  • 日本二十五勝
  • 秘宝館
  • 東京物語-熱海城やホテルが建つ以前の錦ヶ浦の情景が窺える。

外部リンク[]

  • 熱海市観光協会
  • 熱海温泉旅館組合公式サイト熱海温泉お宿ナビ
・話・編・歴
温泉
温泉
ウィキポータル 温泉ウィキポータル 温泉


この「熱海温泉」は、温泉に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正等下さる協力者を求めていますP:温泉)。
  •  熱海温泉旅館組合公式サイト熱海温泉お宿ナビ


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍神温泉

♨龍神温泉ファイル:Ryujin Spa1.jpg.JPG日高川沿いに並ぶ旅館温泉情報所在地和歌山県田辺市龍神村交通アクセスバス - 龍神バス:バス停「龍神温泉」・「季楽里龍神」車 - 高野龍神スカイ...

鼓川温泉

♨鼓川温泉温泉情報所在地山梨県山梨市牧丘町交通アクセス車:中央自動車道 勝沼ICより、国道140号を経由して乙女高原方面へ鉄道:中央本線塩山駅より牧丘町塩平方面行きバス、鼓川温泉下車泉質単純温泉泉温3...

黒薙温泉

♨黒薙温泉ファイル:Kuronagi-onsen01.JPG混浴露天風呂(2007年)温泉情報所在地富山県黒部市宇奈月温泉交通アクセスアクセスの項を参照泉質単純温泉泉温97.2 セルシウス度|テンプレ...

黒羽温泉

♨黒羽温泉温泉情報所在地栃木県大田原市黒羽交通アクセス鉄道 : 宇都宮線西那須野駅よりタクシー・車で約35分車 : 東北自動車道西那須野塩原インターチェンジより40分、那須インターチェンジより約30分...

黒石温泉郷

黒石温泉郷(くろいしおんせんきょう)は、青森県黒石市(旧国陸奥国)の奥座敷に位置する温泉の総称(温泉郷)である。浅瀬石川沿いに長寿温泉、温湯温泉、落合温泉、板留温泉の4つが存在。前述の4温泉から山間部...

黒湯

曖昧さ回避この項目では、黒色の温泉について記述しています。秋田県仙北市にある温泉については「黒湯温泉」をご覧ください。黒湯(くろゆ)とは、主に湯船における湯の色が黒色、黒褐色をした源泉のことを指す。東...

黒沢温泉

♨黒沢温泉温泉情報所在地山形県山形市交通アクセス鉄道:奥羽本線(山形線) 蔵王駅より徒歩約10分泉質硫酸塩泉宿泊施設数7 表・話・編・歴 黒沢温泉(くろさわおんせん、Kurosawa Hot Spri...

黒松内温泉

♨黒松内温泉温泉情報所在地北海道寿都郡黒松内町交通アクセスJR北海道函館本線黒松内駅より車で約5分泉質塩化物泉泉温39.9 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量400リットル(毎分)宿泊施設数1 表・...

黒川温泉_(兵庫県)

♨黒川温泉ファイル:黒川温泉1.JPG温泉情報所在地兵庫県朝来市生野町黒川交通アクセス車 : 播但連絡道路生野ランプより車で約30分鉄道 : 播但線生野駅から神姫グリーンバス生野駅裏より「黒川」行き終...

黒島_(鹿児島県)

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島郡 > 三島村 > 黒島黒島 (鹿児島県)ファイル:Kuroshima of Kagoshima.jpg東方上空より撮影座標北緯30度50分5.6秒東経129度57分20...

黒岳_(大分県)

黒岳標高1,587m所在地大分県由布市位置北緯33度06分20秒東経131度17分34秒山系九重山系ウィキプロジェクト 山ウィキプロジェクト 山黒岳(くろだけ)は、大分県由布市庄内町及び竹田市久住町に...

黒姫山_(長野県)

曖昧さ回避この項目では、長野県信濃町の黒姫山について記述しています。新潟県糸魚川市の黒姫山については「黒姫山 (糸魚川市)」を、その他の黒姫山については「黒姫山」をご覧ください。黒姫山ファイル:Mt-...

黄金崎不老不死温泉

♨黄金崎不老不死温泉ファイル:Furofushi-spa.jpg混浴露天風呂温泉情報所在地青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15交通アクセス鉄道:五能線艫作駅より徒歩約15分。リゾートしらかみ利用の...

黄砂

この記事は秀逸な記事に選ばれました。詳細はリンク先を参照してください。曖昧さ回避オユンナの楽曲およびアルバムについては「オユンナII黄砂」をご覧ください。ファイル:Asian Dust in Aizu...

鹿部温泉

♨鹿部温泉ファイル:Sikabe kanketusen 2005.jpgしかべ間歇泉公園内の間欠泉温泉情報所在地北海道茅部郡鹿部町交通アクセス鹿部駅よりバスで20分。函館市内より車で約1時間。泉質食塩...

鹿塩温泉

♨鹿塩温泉温泉情報所在地長野県下伊那郡大鹿村交通アクセス鉄道 : 飯田線伊那大島駅より伊那バス大鹿線で約50分で最寄バス停鹿塩へ。バス停より徒歩約15分泉質塩化物泉泉温14 セルシウス度|テンプレート...

鷹巣温泉

♨鷹巣温泉温泉情報所在地福井県福井市蓑町22字17番1交通アクセス鉄道 : 福井駅から路線バスで50分車:北陸自動車道福井北ICより45分泉質アルカリ性単純温泉アルカリ性低張性高温泉泉温49 セルシウ...

鷹の子温泉

♨鷹の子温泉温泉情報所在地愛媛県松山市交通アクセス伊予鉄道横河原線久米駅下車徒歩7分泉質単純硫黄温泉泉温38.4 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量毎分800リットルpH9.3液性の分類アルカリ性 ...