フランケンシュタインの怪獣_サンダ対ガイラ

ページ名:フランケンシュタインの怪獣_サンダ対ガイラ

フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ

監督

脚本

製作

田中友幸
角田健一郎

製作総指揮

清水雅

出演者

ラス・タンブリン
佐原健二
水野久美
伊藤久哉
田島義文
田崎潤
中村伸郎

音楽

伊福部昭

撮影

小泉一

編集

藤井洋平

配給

公開

1966年7月31日(日本)

上映時間

88分。

製作国

日本の旗 日本

言語

日本語

前作


『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』(フランケンシュタインのかいじゅう サンダたいガイラ)は、1966年7月31日に公開された東宝とベネディクト・プロ製作の日米合作の特撮映画。カラーの東宝スコープ。上映時間は88分。

目次

概要[]

フランケンシュタイン対地底怪獣』のため緻密なミニチュアや、現実的な大きさの人型怪獣同士の格闘は迫力があり、また、本作品で鮮烈なデビューを果たした東宝自衛隊の対怪獣兵器であるメーサー殺獣光線車は、伊福部昭のL作戦(メーサー)マーチと合わさって、今もって高い人気があり、以後のゴジラシリーズ等の日本の特撮やアニメ等の作品に多大な影響を与えている。また、サンダとガイラの邂逅などの怪獣自身のドラマ要素が『ゴジラvsモスラ』以降の平成ゴジラシリーズに影響を与えた。なお怪獣をデザインしたのは「ウルトラQ」、「ウルトラマン」、「ウルトラセブン」でも知られる成田亨である。当初、殺獣光線車の登場は脚本に無かったが、ドラマ的な見せ場を作るため本多猪四郎が光線車のシーンを加筆、映像化した。

漫画などでも幾度となく名前が使われており、『岸和田少年愚連隊』(1996年)でも双子の俳優が、優等生のサンダと不良のガイラ(もちろんあだ名)というキャラクターを演じている。

アメリカでは『怪獣大戦争』との2本立てで公開された。

国内盤DVDの特典には1972年頃発売された、本作を編集した8mm+ソノシート「怪獣ジャイアントサンダ」とソノシートとセットの絵本「怪獣ジャイアントサンダ」が収録。

海外公開版との相違[]

  • 画面サイズが東宝スコープではなく、ビスタビジョンにトリミングされている。
  • 「フランケンシュタイン」という意匠設定が外されていて、二大怪獣は雪男の系列の「ガルガンチュア」と呼ばれ、細胞分裂を繰り返すUMAとなっている。(「ガルガンチュアの足跡なんて珍しくもない」との助手(佐原健二)のセリフがある。)
  • ガイラは「緑の怪物(グリーン・モンスター)」、または「グリーン・ガルガンチュア」、サンダは「茶色の怪物(ブラウン・モンスター)」、または「ブラウン・ガルガンチュア」と呼ばれていて、アケミもサンダのことを単にガルガンチュアと呼ぶ。
  • スチュアート博士の視点を中心にした作劇にアレンジされていて、海上保安庁員(田島義文)が操舵手や漁船を検分する一連のシーンも、スチュアートが立会うものとなっている。
  • 伊福部昭の楽曲はぶつ切りにされていて、L作戦マーチや、そのあとガイラが海へ逃げるシーンなどの曲が、テンポの速いアメリカの楽曲に差し替えられていて、随所に怪獣大戦争からの楽曲や、キングコング対ゴジラの大ダコのテーマが挿入されている。キップ・ハミルトンの歌声も日本版より鮮明である。
  • ガイラを助けに現れ、飛び降りるサンダのカット、銀座でガイラを迎え撃つ自衛隊の車両描写など、国内版では未使用の特撮カットが存在する。

ストーリー[]

夜の三浦半島を航行する漁船が、大ダコに襲撃された。その時、1年前に死んだフランケンシュタインが現れ、大蛸を八つ裂きにするが、今度は人々に襲い掛かって来た。相次ぐ被害に、かつてフランケンシュタインを育てていたスチュワート博士や助手の戸川アケミ、間宮達は調査を開始。だが、フランケンシュタインの怪獣は、遂に町へ上陸し、待機中の自衛隊は「L作戦」を開始する。強力なメーサーと放電攻撃に倒れた時、もう1体のフランケンシュタインが現れた……。

登場怪獣[]

サンダ[]

テンプレート:Main

ガイラ[]

テンプレート:Main

大ダコ[]

嵐の夜に小さな船を襲っていたところ、突然ガイラが襲ってきたためそのまま戦闘になったがガイラに投げ飛ばされてしまう(書籍などでは八つ裂きにされたと書いてある)。

スタッフ[]

本編[]

  • 製作:清水雅
  • 製作補:森岩雄
  • 企画:藤本真澄
  • 脚本:馬淵薫、本多猪四郎
  • 音楽:伊福部昭
  • 撮影:小泉一
  • 美術監督:北猛夫
  • 録音:刀根紀雄
  • 照明:高島利雄
  • 編集:藤井良平
  • チーフ助監督:梶田興治
  • 製作担当者:古賀祥一
  • スチール:田中一清
  • 整音:下永尚
  • 音響効果:西本定正
  • 現像:東京現像所
  • プロデューサー:田中友幸、角田健一郎
  • 監督:本多猪四郎

特殊技術[]

  • 特技監督:円谷英二
  • 撮影:有川貞昌、富岡素敬
  • 美術:井上泰幸
  • 照明:岸田九一郎
  • 造形チーフ:利光貞三
  • 操演:中代文雄
  • チーフ助監督:中野昭慶
  • 製作担当者:坂本泰明
  • 美術助手:成田亨
  • スチール:荒木吾一

特殊視察効果[]

  • 合成:向山宏
  • 光学撮影:徳政義行

キャスト[]

  • スチュワート博士:ラス・タンブリン (en) (声:睦五朗)
  • 間宮:佐原健二
  • 戸川アケミ:水野久美
  • 橋本陸将補:田崎潤
  • 喜田教授:中村伸郎
  • 泉田課長(海上保安部):伊藤久哉
  • 平井(海上保安部):田島義文
  • 風間二佐:桐野洋雄
  • 亀田三郎:山本廉
  • 記者:岡部正
  • 記者:勝部義夫
  • 記者:伊藤実
  • 記者:岡豊
  • 記者:渋谷英男
  • 記者:橘正晃
  • 医師:ヘンリー大川
  • 看護婦:森今日子
  • 漁師:沢村いき雄
  • 漁師:久野征四郎*ノンクレジット
  • 山の案内人:広瀬正一
  • 羽田空港管制官:大前亘
  • アベックの若い男:西條康彦
  • アベックの若い女:南弘子
  • 統合幕僚会議議長:熊谷卓三
  • 陸上幕僚長:土屋詩朗
  • 幕僚副長:吉頂寺晃 *ノンクレジット
  • 幕僚副長:光秋次郎 *ノンクレジット
  • 自衛隊士官:堤康久
  • 自衛隊士官:坂本晴哉
  • 自衛隊士官:津田光男
  • 自衛隊士官:鹿島邦義
  • サンダ:関田裕
  • ガイラ:中島春雄
  • 子供の頃のサンダ:小宮康弘(声:木下華声)

追加キャスト(ノンクレジット)

  • 海上保安部職員:古谷敏
  • 海上保安部職員:大仲清治
  • 海上保安部職員:西條竜介
  • 海上保安部職員:天見竜太郎
  • 海上保安部職員:河辺昌義
  • 海上保安部職員:川又吉一
  • 海上保安部職員:吉田静司
  • 海上保安部職員:大江秀
  • 研究所所員:清水良二
  • 研究所所員:大塚秀男
  • 学者:須田準之助
  • 学者:千葉一郎
  • 喜田博士の助手:内山みどり
  • ハイキングの若者:小松英三郎
  • ハイキングの若者:佐竹弘行
  • ハイキングの若者:谷和子
  • ハイキングの若者:高野文子
  • ハイキングの若者:中馬敦子
  • ハイキングの若者:近藤そや
  • 羽田空港女事務員: 田辺和佳子
  • 点滴を触る病室の看護婦:毛利幸子
  • 羽田空港管制官:中西英介
  • 地引網の漁師:成田孝
  • 地引網の漁師:夏木順平
  • 医師:鈴木治夫
  • 看護婦:記平佳枝
  • 防衛庁長官:生方壮児
  • 海上幕僚長:勝本圭一郎
  • 航空幕僚長:山田圭介
  • 幕僚副長:松下正秀
  • 幕僚副長:草間璋夫
  • 幹部自衛官:坪野鎌之
  • 幹部自衛官:宇留木康嗣
  • 幹部自衛官:緒方燐作
  • 自衛隊士官:加藤茂雄
  • 自衛隊士官:門脇三郎

同時上映[]

  • 『ジャングル大帝』

テンプレート:Movie-stub

de:Frankenstein – Zweikampf der Giganten

このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はフランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...