スリヨータイ

ページ名:スリヨータイ

テンプレート:Otheruses

スリヨータイ(The Legend of Suriyothai、テンプレート:Lang)は2001年タイの映画。M・C・チャートリーチャルーム・ユコン監督作品。アユタヤー時代のチャックラパット王の王妃、女傑シースリヨータイの人生を描いた作品。興行成績がいまいちだったタイの映画界に新風を巻き起こし、タイ映画ブームの先駆けとなった大作。

チャートリーチャルーム監督によると、「スリヨータイ」の原案を提案したのはシリキット王妃であった[1](チャートリーチャルーム監督とシリキットは共にラーマ5世を曾祖父に持つ)。現代のタイ王国の歴史教育では、かつてほどタイ国史を深く掘り下げて教えてはおらず、映画を通じて国民にタイ国史にもっと興味を持ってもらいたいと王妃が望んだためであった。製作にもシリキット王妃が出資し、タイ王国陸軍とタイ王国海軍の兵士数千名が合戦シーンのエキストラとして動員された。シースリヨータイ王妃を演じているのは王族に連なる家系(クリサダーコーン家)の出身で「モムルワン」の位を持つピヤパット・ピロムパックディーである。

「スリヨータイ」の製作には、考古学と歴史の考証に5年を費やし、撮影に2年かけている。ただし、タイ人に歴史に興味を持ってもらうことを主眼においている為、必ずしも歴史に忠実に作ったものとも限らない[1]。歴史の大まかな流れとしては、『アユタヤ王朝年代記』のうち、ルワンプラスート本、御親筆本、大英博物館本、カムハイカーンチャーオクルンカオ本、そしてポルトガル人傭兵隊の記録としてメンデス・ピントの『東洋遍歴記』を参考にした[2]

タイ映画史上最大の製作費が投入され、その額は約800〜2000万米ドルと推定されているが、タイ王族の協力があったため、実際の額は不明である。また、タイ王族の協力のため、他の作品では撮影が難しいか、あるいは不可能に近い場所での撮影が可能になった。

テンプレート:ネタバレリンク先も同様にネタバレを含んでいます。ご注意ください。

登場人物(一部)[]

  • スリヨータイ・・・主人公。クン・ピレーントーンテープと恋に落ちるが、政略結婚により引き離されてしまうが夫に忠実で、ハンターワディーとの戦いでは夫を救う。
  • チャックラパット王・・・スリヨータイの夫。暗殺の多い家督争いを上手く生き抜いて王になった。
  • クン・ピレーントーンテープ・・・アユタヤー王朝の下級官吏。スリヨータイと引き離されるも、のちに王となったクン・ウォーラウォンサーを暗殺し、ピサヌロークの国主になる。
  • チャイヤラーチャーティラート王・・・妃のシースダーチャンに毒を盛られ暗殺される。
  • シースダーチャン・・・夫チャイヤラーチャーティラート王を殺し自分の息子ヨートファー親王を殺してまで、愛人のクン・ウォーラウォンサーティラートに尽くした。
  • クン・ウォーラウォンサーティラート・・・クメール人の小姓。スダーチャンと密通して利用しアユタヤーの王にまでのし上がる。
  • タビンシュエーティー・・・ハンターワディー(タウングー王朝)の王。チャートリー監督は「大国の戦士」として描いた[1]としているが、映画内では、メンデス・ピントの『東洋遍歴記』における残忍で、同性愛的傾向をもつタビンシュエーティーの描写と酷似している。
  • バインナウン・・・タビンシュエーティーの乳母兄弟。側近。映画では描かれていないが、後にハンターワディーの王になる。

注意:映画の中では省略されて呼ばれています。

関連項目[]

  • タイ君主一覧

注脚[]

  1. 1.01.11.2 Alongkorn Parivudhiphongs "Suriyothai" Bangkok Post, August 12, 2001
  2. Pantip.com スリヨータイ特集 "หลักฐานทางประวัติศาสตร์"

fr:Suriyothaith:สุริโยไท

Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はスリヨータイにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...