クレシ・チネマトグラフィカ

ページ名:クレシ・チネマトグラフィカ

クレシ・チネマトグラフィカ(伊語Clesi Cinematografica)は、イタリアの映画製作会社で、映画プロデューサーシルヴィオ・クレメンテッリとアンナ・マリア・カンパニーレ(のちのアンナ・マリア・クレメンテッリ)によってローマに設立された。1960年代後半から1970年代にかけてを最盛期として、「イタリア式コメディ」を量産した製作会社である。

目次

来歴・概要[]

1966年[1]、シルヴィオ・クレメンテッリ、アンナ・マリア・カンパニーレのふたりがローマに設立した映画製作会社である。設立第一作はパスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ監督、カトリーヌ・スパーク主演のコメディ映画『彼女のダンナ様は私のもの、私だったらダンナを殺す Il marito è mio e l'ammazzo quando mi pare』(1966年、日本未公開)で、以降、同監督と組んでスパーク主演の『女性上位時代』(1968年)やラウラ・アントネッリ主演の『クロツグミの男』(1971年)といった艶笑コメディを量産した。

1977年から1992年までは、クレメンテッリ夫妻が連名で作品をプロデュースした。ジャッロ映画、マカロニ・ウェスタン、モンド映画にあって、同社はそれらに手を染めず、「イタリア式コメディ」を基調とした恋愛もの、文芸もの、歴史もの、青春ものに徹した。1992年の『青い体験2000 Malizia 2000』(日本未公開)以降、夫妻はプロデューサーとしては事実上引退したが、同社は映画製作をつづけた。2001年12月4日、シルヴィオがローマで死去(75歳没)。アンナ・マリアの現況は不明である。

所在地は、ローマ市フランチェスコ・カラーラ通り24番地(Via Francesco Carrara, 24, 196 Roma)である[2]

フィルモグラフィー[]

1960年代[]

  • 彼女のダンナ様は私のもの、私だったらダンナを殺す Il marito è mio e l'ammazzo quando mi pare1966年監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ
  • Non faccio la guerra, faccio l'amore1966年監督フランコ・ロッシ
  • Che notte, ragazzi!1966年監督ジョルジョ・カピターニ
  • ブロンドの罠 La Blonde de Pékin1967年監督ニコラス・ジェスネル、プロデューサーレイモン・ダノン、ハンス・エッケルカンプ仏伊独合作
  • Sequestro di persona1968年監督ジャンフランコ・ミンゴッツィ
  • 夜は盗みのために La Notte è fatta per... rubare1968年監督ジョルジョ・カピターニ
  • 女性上位時代 La matriarca 1968年 監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ
  • La donna invisibile1969年監督パオロ・スピノーラ
  • 神はわれらとともに Dio è con noi1969年監督ジュリアーノ・モンタルド
  • ロザリオの悲しみ La Monaca di Monza1969年監督エリプランド・ヴィスコンティ
  • ほんとのほんとの物語 Certo, certissimo... anzi probabile1969年監督マルチェロ・フォンダート
  • Con quale amore con quanto amore1969年監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ

1970年代[]

  • Quando le donne avevano la coda 1970年 監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ
  • Ninì Tirabusciò: la donna che inventò la mossa1970年監督マルチェロ・フォンダート
  • クロツグミの男 Il merlo maschio1971年監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ
  • さらば美しき人 Addio, fratello crudele1971年監督ジュゼッペ・パトローニ・グリッフィ
  • Quando le donne persero la coda1971年製作主任監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ
  • Jus primae noctis1972年監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ
  • D'amore si muore1972年監督カルロ・カルンシオ
  • Beati i ricchi1972年監督サルヴァトーレ・サンペリ
  • 青い体験 Malizia1973年監督サルヴァトーレ・サンペリ
  • 続・青い体験 Peccato veniale1973年監督サルヴァトーレ・サンペリ
  • Le farò da padre1973年監督アルベルト・ラットゥアーダ
  • SEX発電 Conviene far bene l'amore1975年監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ
  • ワールド・バイ・ナイトTODAY Mondo di notte oggi1976年監督ジャンニ・プロイア
  • Marcia trionfale1976年監督マルコ・ベロッキオ
  • スキャンダル Scandalo1976年監督サルヴァトーレ・サンペリ
  • ルー・サロメ 善悪の彼岸 Al di là del bene e del male1977年監督リリアーナ・カヴァーニ
  • 女教師ベニーナの性 Io sono mia1977年監督ソフィア・スカンデュラ
  • L'Ingorgo - Una storia impossibile1977年監督ルイジ・コメンチーニ※第32回カンヌ国際映画祭コンペティション部門上映作品
  • エルネスト 美しき少年 Ernesto1979年監督サルヴァトーレ・サンペリ

1980年代[]

  • Odio le bionde1980年監督ジョルジョ・カピターニ
  • 虚空への跳躍 Salto nel vuoto1980年監督マルコ・ベロッキオ※第33回カンヌ国際映画祭コンペティション部門上映作品
  • Piso pisello1980年監督ピーター・デル・モンテ
  • SFコンクエスト/魔界の制圧 La Conquista1983年監督ルチオ・フルチ、プロデューサージョヴァンニ・ディ・クレメンテ伊スペイン・メキシコ合作
  • コロンブス/大いなる生涯 Christopher Columbusテレビ映画1985年監督アルベルト・ラットゥアーダ(製作ロリマー・テレピクチャーズ)
  • インクアイリー 審問 L'inchiesta1987年監督ダミアーノ・ダミアーニ
  • L'Estate sta finendo1987年監督ブルーノ・コルティーニ
  • La Città dei nostri sogni1988年監督ヴァレリオ・ジャロンゴ
  • E non se ne vogliono andare!テレビ映画1988年監督ジョルジョ・カピターニ
  • Una Casa a Romaテレビ映画1988年監督ブルーノ・コルティーニ

1990年代[]

  • Feu sur le candidat1990年監督アニエス・ドラリヴ、プロデューサージャック・バール
  • Malizia 20001992年監督サルヴァトーレ・サンペリ
  • Gangsters1992年監督マッシモ・グリエルミ、プロデューサージャンニ・ミネルヴィーニ
  • Donne sottotetto1992年監督ロベルト・ジャンナレッリ、プロデューサーフランコ・コミッテリ
  • Messaggi quasi segreti1997年監督ヴァレリオ・ジャロンゴ、プロデューサーカティ・マクギネス、カルロス・パジーニ・ハンセン、ドミニク・ライト伊アイルランド合作

関連事項[]

  • ロリマー・テレピクチャーズ(Lorimar-Telepictures)

註[]

  1. BFI | Film & TV Database | Clesi Cinematograficaには「1968年営業開始(Started trading: 1968)」とあるが、IMDbのClesi Cinematograficaによれば、「1966年」から作品を製作している。設立第一作を記述する都合上、後者「1966年」を採用した。
  2. clesicinematografica.visualnet.comを参照。

外部リンク[]

  • Clesi Cinematografica
  • Clesi Cinematografica Production
  • Clesi, S.R.L.


Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はクレシ・チネマトグラフィカにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...