鈴井貴之

ページ名:鈴井貴之

鈴井 貴之(すずい たかゆき 1962年5月6日 - )は、北海道を中心に活躍するタレント、映画監督、放送作家。株式会社CREATIVE OFFICE CUEの代表取締役社長。愛称はミスター。既婚者、妻はCREATIVE OFFICE CUE副社長鈴井亜由美。

目次

経歴[]

北海道赤平市出身。血液型O型。幼少期は病弱で入退院を繰り返す日々を送る。小さい頃から8ミリカメラで映画を撮るのが好きであった。北海道長沼高等学校を経て、北海学園大学法学部に入学。しかしそこで演劇に出会い、酒と演劇に溺れ大学を中退。

その後「ノーティキッズ」、「劇団487パラシュート」などいくつかの劇団を立ち上げた後、「劇団OOPARTS(1990年旗揚げ、1998年完全消滅(解散ではないらしい))」を主宰。当時300人収容の札幌本多小劇場や倉庫などの芝居小屋が当たり前だった札幌演劇界の中、700人収容の道新ホールなど大ホールで公演。地元北海道では「1000人の客を集められる男」として演劇界にその名を知られた。

最近は鈴井自身が舞台などの場において芝居をすることは殆どないが、その昔は他を圧倒するような演技だったといわれる。1991年秋に札幌本多小劇場で行った初の一人芝居では、ガラスを割ったりエキストラに殴られるなどの過激なシーンが乱発。自らの体に保険をかけたほどの意欲作。なお、演劇一筋だった20代は恐ろしいほどの極貧生活を送っていたという。

1992年、役者が芝居に集中できる環境を作るためにCREATIVE OFFICE CUEを設立、代表取締役社長に就任する。当初は鈴井だけであった所属タレントも年を経るごとに増え、現在では自らを含めた13人のタレントと2組のアーティストが所属する事務所となった。

演劇活動、芸能事務所経営と並行して、在札局のテレビ・ラジオ番組の出演・企画・構成を手掛け、AIR-G'では、夕方の帯番組「GO・I・S」を9年余り担当。その後、彼を北海道内で有名にしたのは、自ら企画し、所属俳優の大泉洋、当時HTBアナウンサーであった森田政仁などと共に出演した北海道テレビ放送(HTB)制作の深夜番組「モザイクな夜」である。

そして、全国的人気を獲得することになるきっかけとなったのが出演・企画・構成をした「水曜どうでしょう」である。北海道以外でもその内容が話題になり、道内での本放送が終了した後も、テレビ朝日系列を中心とした地方局や関東・関西のUHF局で放送され、DVDによる販売では記録的な大ヒットとなっている。

かねてから映画を撮る夢を持っており、2001年には初映画監督作品man-holeを公開。第10回あきた十文字映画祭で北の十文字賞、第15回福岡アジア国際映画祭2001で審査員特別賞を受賞する。また、ベルリン国際映画祭正式出品作品、金鶏百花映画祭2002公式招待上映作品と海外でも上映された。その後も「river」、「銀のエンゼル」を製作、国内外の映画祭に次々と出品している。

2005年、韓国への映画留学のため芸能活動を中断。これに伴いGO・I・Sの後継番組であったKING GO・I・Sは終了し、ぽっぷこ~んシネマは音尾琢真に譲る形で降板、1年間タレントとしての活動を休止した。韓国ではカク・キョンテク監督の映画「タイフーン」に参加。10ヶ月もの間プロデューサー待遇でロケ現場、編集など製作現場のほぼ全てに参加し映画制作に携わる。

帰国後の第一号作「リーディングドラマ第一章"DIARY~失ったガラスの靴を探して…"」の作・演出として約10年振りに本格的に舞台演出家としての活動を始めた。舞台役者としては98年のOOPARTS消滅を以って引退していたが、「CUE DREAM JAM-BOREE 2006」では、プロデューサーたる大泉の策略によって同イベント限定ではあるが8年ぶりに舞台復帰した。また、AIR-G'のHOME&AWAYでレギュラー番組が復活し、本格的に芸能活動を再開させる。アルバイト北海道のCMをプロデュースしたり、JTB北海道のイメージキャラクターに起用されるなど、留学前とはまた違った活躍をしている。

北海道以外からタレントとしてのオファーがあり、2006年3月にはエフエム青森の特別番組のメインパーソナリティーとして出演。同じく2006年10月より、Date FM(FM仙台)をキー局とした東北6県ブロックネットで「北風小僧(土曜20:00〜20:55)」が放送されていた。

人物[]

「CREATIVE OFFICE CUE」の代表取締役社長で、舞台やテレビ番組の企画・脚本などをこなす。加えて、自らも俳優・タレントとして活躍する。しかし、いつになっても初心を忘れることはなく、若手には「俺は40になっても『タコ星人(タコのような衣装とメイク、常に激しく回転しているキャラクター)』をやってるんだぞ!」とハッパをかけている。生涯現役をモットーにしており、40代を迎えても強い存在感を示している。

「水曜どうでしょう」の中では、「ミスターどうでしょう」という意味をこめて「ミスター」という愛称が生まれた。現在では知名度は大泉洋と共に全国区となり、東京国際映画祭のレッドカーペット上で「ミスター!」という歓声が上がった。

愛煙家であり、水曜どうでしょうなど番組内でも度々喫煙している。愛車はジャガーのXJタイプ、ボルボのXC90。バイクはBMWのR1200C。

甘いものが大の苦手で、水曜どうでしょうでは反対に「甘いもの好き」として扱われ、強制的に甘いものを大量に食べさせられるシーンが多く見られる。ただし、餡子、餅などが苦手なだけで甘いもの全てが苦手というわけではないようで、JTB北海道での連載コラムを持つほどのソフトクリーム好きである。

また、度々駄洒落を言うことがあるが、自身は駄洒落があんまり好きではなく(ただし「嫌いではない」とも)、周りの人々(駄洒落好きである藤村Dなど)から乗せられているために(仕方なく)作っているという一面もある。

娘がおり、親バカっぷりがどうでしょうで明らかになっている。ヨーロッパ21カ国完全走破では、くまのプーさんのモノマネを娘によくしていることを明かし、どうでしょう班にも披露している。また、サイコロ3後編ではあまりの過酷さに目に娘が思い浮かんで泣いてしまう一幕もあった。

鉄道オタクであり鉄道模型を所有している。

北海道日本ハムファイターズとコンサドーレ札幌ファン。中学高校とサッカー部だったためサッカーに精通しており、コンサドーレ札幌の中継にゲスト出演したこともある。好きな選手は三浦知良。水曜どうでしょうでELLEGARDENのライブTシャツを着ていたことがあり、Vo.の細美武士とは交流がある。

監督・演出作品[]

映画[]

  • man-hole」(2001年・主演:安田顕)
  • river」(2003年・主演:大泉洋)
  • 「銀のエンゼル」(2004年・主演:小日向文世)

テレビドラマ[]

  • 「ロス:タイム:ライフ」(2008年・フジテレビ・第三節「スキヤキ編」・主演:友近)

タレント活動[]

テレビ番組(終了番組も含む)[]

  • 北海道テレビ放送
    • 「水曜どうでしょう」(企画・出演)
    • 「ぽっぷこ~んシネマ」
    • 「ドラバラ鈴井の巣」(企画・構成・出演)
    • 「週刊Nanだ!Canだ!」
    • 「モザイクな夜」(企画・構成・出演)
    • 「おにぎりあたためますか」(企画)
  • 札幌テレビ放送
    • 「ドラマシティ'92・いまも友だちいますか?」(同局制作全国放送/主演の国生さゆりの婚約者役)
    • 「1×8いこうよ!」(構成)
    • 「ステイ+α」(ステイタス)
  • 北海道文化放送
    • 「プカプカ」
    • 「にっぽんPUKAPUKA」
  • 北海道放送
    • 「東芝日曜劇場・拝啓、男たちへ(4)闘いたい男たち」 (同局制作全国放送/主演の林隆三を刺すチンピラ役)
    • 「パック2」(再現ビデオ)
  • フジテレビジョン
    • 「ケンカの花道」(素人として、夫婦で競演)
  • BSフジ
    • 「おおいずみんみん蝉」(「TV☆Lab」内)
  • チャンネルNECO
    • 「プロジェクトCue 鈴井貴之のフィルム・ジャンボリー」(2006年10月放送。映画3作とメイキング、北海道内のロケ地を訪ねるミニ番組「鈴井貴之のロケハン。」を放送。)
    • 「鈴井貴之のロケハン。冬編」(2006年2月、3月放送)
    • 「鈴井貴之のロケハン。夏編」(2007年10、11月放送)

ラジオ番組[]

  • AIR-G'
    • BLAMDNEW BLUE
    • 「GO・I・S」
    • 「KING GO・I・S」
    • 「HOME&AWAY」
    • 「FM ROCK KIDS」
  • Date FM
    • 「北風小僧」(東北6県ブロックネット)

音楽[]

  • 「DA.BE.SA」-NORTH END×AYUMI(1994年・作詞・歌)EPICソニー
    • "AYUMI"こと鈴井亜由美は奥様(CREATIVE OFFICE CUE副社長)。
    • EAST END×YURIも参照されたい。
  • 「おやG」「ソフトフォーカス」-ケンタカユッキー☆フライド事件(2001年・作詞・歌)インディーズ
    • 鈴井(ビューティーたか・Vo)と安田顕(アフターけん・G)によるデュオ。

脚注[]


関連項目[]

  • CREATIVE OFFICE CUE (社長を務める会社)
  • 大泉洋(所属の看板タレント)
  • 大下宗吾(所属タレント)
  • 藤尾仁志(オクラホマ)(所属のローカルタレント)
  • 河野真也(オクラホマ)(所属のローカルタレント)
  • 音尾琢真(所属タレント)
  • 北川久仁子(所属タレント)
  • 小橋亜樹(所属タレント)
  • 戸次重幸(所属タレント。旧名・佐藤重幸)
  • 宮崎奈緒美(所属タレント)
  • 飯野智行(所属タレント)
  • 森崎博之(所属タレント)
  • 安田顕(所属タレント)
  • 川島直樹(所属していた元タレント。現在は芸能界引退)
  • 北海道テレビ放送 (企画・出演している番組が多い、北海道のテレビ朝日系列局)
  • 藤村忠寿 (北海道テレビ放送制作部所属のディレクター。水曜どうでしょうチーフ・ディレクター)
  • 嬉野雅道 (北海道テレビ放送制作部所属のディレクター。水曜どうでしょうカメラ担当ディレクター)
  • DAIGO☆STARDUST (「デイジー」で初めてのPV監督を務めた)
  • 放送作家
  • 脚本家

テンプレート:水曜どうでしょう

外部リンク[]

  • CREATIVE OFFICE CUE オフィシャルサイト
  • JTB北海道
  • 北海道テレビ:HTB online
  • AIR-G'・エフエム北海道


Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は鈴井貴之にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...