透明人間現わる

ページ名:透明人間現わる

『透明人間現わる』(とうめいにんげんあらわる)は、昭和24年(1949年)9月25日に大映が公開した日本の特撮映画。モノクロ、86分。大映が特撮の大家・円谷英二の戦後復帰作として製作した特撮映画である。

目次

概要[]

透明人間とは、H・G・ウェルズがSF小説『透明人間』(The Invisible Man、1897年)において創造したアイディアであり、特殊な薬品によって姿が透明になった科学者が数々の事件を起こすという筋立てである。本作は、1933年公開の米ユニバーサル映画作品『透明人間』と、顔を包帯でグルグル巻いた男がそれをほどくと透明になっているという点が共通している。ただし、ユニバーサル作品の方は透明人間が殺人だけでなく列車転覆などの大暴れをするのに比べると、本作では暴れ方がやや地味な印象である。公開当時は、透明人間がタバコを吸う特撮シーンが評判になった。このほか、透明人間が拳銃を発射したり、サイドカー(側車付きのオートバイ)を運転する特撮シーンなどもある。「特撮の神様」円谷英二にとっては『ゴジラ』以前の初期代表作であるとも評されている。報道資料によると小学生向けに作られたものであったが、字幕に「科学に善悪はありません。たヾそれを使う人の心によって善ともなり、悪ともなるのです。」のメッセージが示され、大人の鑑賞にも耐えうる作品である。

本作では、松竹歌劇団の男装スターとして人気があった水の江滝子のレビューや活躍が見られる。時代劇のスターであった月形龍之介が(戦後の占領期は剣劇禁止であったため)現代劇で発明家の科学者を演じているのが非常に珍しい。後に大映の化け猫映画で悪家老役を演じる杉山昌三九が「杉山剛」として悪役を演じている。

2005年に、角川エンタテインメントから DVD が発売されている。

スタッフ[]

  • 企画:奥田久司
  • 原案:高木彬光
  • 監督:安達伸生
  • 脚本:安達伸生
  • 撮影:石本秀雄
  • 特殊撮影:円谷英二(圓谷英二)
  • 美術:中村能久

キャスト[]

  • 月形龍之介:中里謙造博士 - 「中里化学研究所」の所長。あらゆる物体を透明にしてしまう薬品を研究している。
  • 喜多川千鶴:中里真知子 - 中里博士の令嬢。
  • 水の江滝子:水城龍子 - レビューの花形女優。
  • 夏川大二郎:瀬木恭介 - 中里博士の弟子。
  • 小柴幹治:黒川俊二 - 中里博士の弟子。水城龍子の兄。
  • 大美輝子:長曾我部君子 - ダイヤモンド「アムールの涙」の持ち主。水城龍子の友人。
  • 杉山剛:河辺一郎 - 自称、カワベ薬品会社の社長。
  • 羅門光三郎:松原捜査主任 - 透明人間事件を捜査する。

テンプレート:ネタバレ

あらすじ[]

中里化学研究所の中里謙造博士は、弟子の瀬木恭介と黒川俊二に研究を競わせ、先に成功した者にほうびを与えると約束した。2人とも博士の令嬢である真知子との結婚を望んでいた。黒川は、物体を透明にする薬品を研究中だったが、中里博士はあらゆる物体を透明にする薬品をすでに発明していた。マウスや猫など多くの動物で実験に成功していたが、人間には試していなかった。それは、元に戻す還元薬がまだできていなかったこと、そして透明薬の副作用により生物の神経に異状をきたして凶暴にするためである。そのため、透明化薬のことは弟子にも秘密にしていたのだ。

ある日、研究所を訪れた出資者である自称薬品会社社長の河辺一郎は、中里博士から透明化薬の秘密を聞き出し、悪用することを思いついた。時価800万円のダイヤモンド「アムールの涙」に執心していたのである。ある晩に、覆面をした2人の男が拳銃を持って研究室に現われ、博士は車でどこかへ連れ去られた。後には、数日出かけるので警察に届けるな、という博士の書置きが残された。河辺が研究所を訪れ、黒川に大金を渡して旅行を勧めた。黒川のアパートに、博士の使いと称する男が現われ、それから黒川も消息を絶つ。

宝石商天宝堂に、顔を包帯でグルグル巻いた男が現われた。男は、店員の一人と面談して「中里謙造」の名刺を渡し、ダイヤ「アムールの涙」を渡せと脅し、包帯を解いて透明人間となって店員を襲い、ダイヤの持ち主を訊きだして姿を消した。続いて、夜の街で透明人間が浮浪者を殺し、その服を奪うが警官たちに追われ、服を捨てて姿を消す。また、ダイヤの持ち主である長曾我部君子とその友人で花形女優の水城龍子がいる部屋が透明人間に襲われたが、龍子の機転によるダイヤは無事だった。

恐るべき透明人間の存在が新聞によって報道され、その正体は中里博士であるという風聞が広まる。研究所は警察に調べられ、思い悩む真知子。警察の松原捜査主任は、研究室の薬品と資料の秘密戸棚を見つけ出し、博士の日記に「私が失踪したら、研究の権利を河辺一郎に譲る」と書かれていることに注目する。日記から、透明化薬を使ったら死ななければ元には戻れないことが判明する。真知子がもう一人の弟子・瀬木恭介にアプローチしているところに河辺が訪れて、2人の仲を裂こうと画策。河辺は瀬木に「黒川君は誘拐されたんだよ」と教えたため、瀬木は河辺に疑念を持ち、警察を訪れて松原捜査主任に相談する。河辺の正体が宝石ブローカー団のボスであることが判る。

河辺は、ダイヤを預かっている水城龍子に接近する。瀬木は、河辺が怪しいことを龍子に告げて、協力を依頼。河辺は、龍子からダイヤを預かった真知子を車で連れ出させ、途中で包帯グルグル巻き男に奪わせる。その包帯男は河辺の部下で、中里博士に罪を着せつつダイヤを奪おうとしたのだが、松原主任が張り込みさせた警官たちに捕縛される。そこへ透明人間が現われて男を口封じに刺殺してダイヤを一味に届けるが、一味は偽ダイヤと知る。

瀬木がいる研究室に透明人間が現われて、正体を明かす。それは黒川だった。透明人間が中里博士でないと知って、瀬木は安堵する。透明人間が、タバコの煙を燻らせながら、いきさつを話し出す。数日前、博士の使いと称する男たちに連れ去られていた黒川は、博士の身代わりの実験台として、元の姿に戻れる還元薬があると信じ込まされたまま、透明化薬を処方して透明人間になった。一味は、「アムールの涙」を奪ってきたら還元薬を渡すと偽って、凶暴になりつつあった彼を使ってダイヤを手に入れようとしていたのだ。黒川から還元薬をくれと言われ、死ななければ元の姿に戻れない事実を言い出せない瀬木。そこへお茶を持ってきた真知子は、そこに黒川がいるとは知らずに、瀬木に求愛する。真知子に裏切られたと思った透明人間・黒川は窓を突き破って去る。

河辺がいる前で、龍子は透明人間が偽ダイヤに気づかなかったことを嘲笑する。河辺は中里博士が見つかって保護していると言いだし、龍子が席をはずしたすきに、ダイヤを身に着けた真知子を龍子の家から車で連れ出す。龍子・瀬木・松原捜査主任が集まり、河辺が真知子を自邸に連れ去ったと知る。それを窓の外で立ち聞く透明人間・黒川。黒川は、警察のサイドカーを奪って河辺邸へ急ぐ。運転手の姿が見えないまま、警官たちの制止を振り切って走るサイドカー。

河辺邸で、河辺は真知子を部屋に閉じ込めて、ダイヤを奪って彼女をものにしようとする。博士が地下室にいると立ち聞きした包帯男が、地下室へ降りて縛られていた博士を助ける。一方、河辺が真知子を襲う部屋には透明人間が現われて河辺を部屋から追い払い、真知子からダイヤを奪う。透明人間は、河辺ら一味がいる部屋にダイヤを届けて還元薬を要求するが、河辺は「還元薬はない。博士にだまされたんだよ」とうそぶく。博士を呼びながら地下へ降りる透明人間。博士を助けた包帯男の正体は黒川の妹・龍子だった。博士は、透明人間の声からそれが黒川と悟り、龍子も驚く。

松原主任が指揮する警官隊が河辺邸を包囲し、捕り物・銃撃戦になる。河辺は、松原・瀬木らの追及にしらを切り、海辺で拳銃を振りかざして逃れようとする。河辺に騙されていたと知った黒木は、その拳銃を奪い取って、ついに河辺を射殺。松原主任は黒川に、君も犯した罪からは逃れられないと通告。拳銃を振りかざして逃げようとする透明人間に、龍子は止めようとすがり付く。黒川と警官隊の銃撃戦。黒川の銃弾で負傷した松原主任に、ついに龍子は兄を射殺してくれと頼む。銃撃の末、海へ入る透明人間。海に浮かんだ遺体は、元の黒川の姿に戻っていた。

海辺に立つ一同。中里博士は、自分の研究により世間を騒がせて申し訳ない、と松原主任に謝る。字幕に「科学に善悪はありません。たヾそれを使う人の心によって善ともなり、悪ともなるのです。」のメッセージが現われる。(了)

参考図書[]

  • 『大映戦慄篇 昭和二十年代探偵スリラー映画』 那智史郎編著、ワイズ出版刊、2003年、ISBN 4-89830-164-9。

外部リンク[]

  • キネマ旬報データベース「透明人間現わる」
  • 日本映画データベース「透明人間現わる」


Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は透明人間現わるにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...