橋のない川

ページ名:橋のない川

『橋のない川』(はしのないかわ)は、住井すゑが著作した小説。1部から7部まで掲載・刊行され、第8部は表題のみを残し作者が死去している。明治時代後期の奈良県のある被差別部落(小森部落)が舞台となっている。

ほとんど全編を通じて部落差別の理不尽さ並びに陰湿さが書かれている。最終的には京都市・岡崎で行われた水平社宣言をもって締めとしている。

1部から7部までの累計発行部数は800万部を超える。1969~70年と1992年の二度にわたって映画化された。


目次

あらすじ[]

1908年(明治41年)、大和盆地(奈良)の山村・小森。
誠太郎と孝二の幼い兄弟は、父を日露戦争で失ったが、しっかり者の祖母ぬいと心やさしい母ふでに大切に育てられる。
やがて小学校に通い始めた二人だが、そこには思いもかけぬ日々が待っていた。兄弟は小学校や路上で、ことごとにいじめられる。小森は被差別部落なのだ。

主な登場人物[]

字小森[]

畑中孝二もの静かで思索的な男子。内気とみえて芯は激しい
(モデルは木村京太郎)誠太郎孝二の兄。大食いで勉強嫌いの腕白であるが、心優しいふで二人の母親であり、日露の戦役で夫を失った寡婦。孝二は母親似であるぬいふでの姑、兄弟の祖母。常に率先して働き、智慧者であり、ふでの良き相談相手
容貌や気質から誠太郎は祖母似(或いは父親似)村上秀昭学力と画才に恵まれ出自を秘匿して進学したが、差別の根深さに挫折する穢多寺の嫡子(モデルは西光万吉)志村かね差別を甘受する姿勢を採りながら差別によって夫や息子を亡くし、近隣や親戚の不平を云いつづける女志村貞夫孝二の終生の友。志村本家の男子永井藤作窮すれば畑中家の水を盗んだり自身の娘を売る男。孝二が可愛がってくれた息子は失火で小森を焼いた後、周囲の蔑視に堪えきれず自害しげみ藤作の娘、とても気性が激しく、はちめろ(お転婆というより暴れん坊の女子)と呼ばれる。楼閣へ売られた後、かねの息子と心中する

つまり被差別部落が完璧な人格揃い、という美化の設定や描写は為されていない。

小森外の坂田村[]

佐山仙吉坂田村庄屋の男子。畑中兄弟を執拗に迫害する松崎豊太船場商人の妾腹の息子。誠太郎の終生の友となる柏木先生孝二の大好きな教師。じつは差別を容認していた江川先生誠太郎の大好きな教師。差別を決して容認しなかったが夭折杉本まちえ坂田村旧家の生まれ。密かに彼女へ憧れていた孝二の手を夜間握った理由が、エッタの身体は夜だけ蛇のように冷たくなると大人はいうけど本当か、という残酷な興味本位であった。この場面、のちに事由が明かされる場面、孝二の動揺と苦悩、まちえの悔恨、などと作中通じたクライマックスへ繋がる。けっきょく孝二を愛する彼女は終生結婚しないまま孝二への真実を誓う

坂田村外[]

峰村七重畑中兄弟の従妹で、人形のような美貌をもつ。好奇心旺盛で周りを閉口させる
孝二の優しさや知性に心酔している。後に松崎豊太を愛するが、意志を以って部落民の男と結婚した西沢和一ふでの甥。ごりがん(無茶な一徹者)と呼ばれるが、明るくて気分のよい男安井家峰村の親戚。出自を秘匿し大阪玉造で堅実な米商として成功、のち誠太郎を後継者とする。安井米店の悲喜こもごもな経験が誠太郎を強くたくましく成長させる

映画版[]

本作には大きく分けて二つの映画版が存在する。1969年~1970年に今井正が監督を務めた映画(「第一部」「第二部」の2本)と、1992年に東陽一が監督を務め、ガレリア・西友共同で製作された映画である。

  • 前者は、社会主義リアリズムの巨匠であった今井が自ら映画化を企画し、大手制作会社に断られるなどの苦労の末に完成にこぎつけた。第一部は海外で映画賞を受賞するなど高い評価を受けたが、部落民の描写などについて、当時の部落解放同盟幹部(朝田善之助ら)からクレームが出た。そして、続編として製作された第二部でもそのような批判が出ているさなか、第二部を見た部落出身の女子学生が自殺するという事件が起こり、部落解放同盟側はこの映画を「差別助長映画」として徹底した上映阻止キャンペーン(過激派学生による上映会場襲撃など)を展開することになる。この結果、本作は上映される機会が減り、ソフト化もされないという状況が長く続いた。その後、2004年には第一部・第二部ともにDVD化されており、現在では見ることは容易になっている。また、上記のキャンペーンは当時の部落解放同盟による日本共産党批判(今井は共産党員でもあった)の具にされたという見方も今日では強い。原作者である住井は、原作との違いなどを理由に批判する立場ではあったが、観るべき作品という一定の評価は与えており、観ずに「差別映画」と騒ぐ人間には映画以上に批判的であった[1]。
  • 一方、東陽一監督版は、部落解放同盟が映画化を企図して東を監督に起用したものである(出典:灘本昌久「映画『橋のない川』上映阻止闘争は正しかったか」[2])。


映画キャスト[]

今井正監督版
  • 畑中ふで 長山藍子
  • 畑中ぬい 北林谷栄
  • 畑中誠太郎 高宮克弥
  • 畑中孝二 大川淳
  • 永井藤作 伊藤雄之助
東陽一監督版
  • 畑中ふで 大谷直子
  • 畑中ぬい 中村玉緒
  • 畑中誠太郎 杉本哲太
  • 趙泰勇(子役)
  • 畑中孝二 渡部篤郎
  • 藤田哲也(子役)
  • 中野聡彦(子役)
  • 志村貞夫 萩原聖人
  • 村上秀昭 辰巳琢郎
  • 峰村七重 高岡早紀
  • 杉本まちえ 安永亜衣
  • 志村かね 加茂さくら
  • 安井徳三郎 中村嘉葎雄
  • 伊勢田宗則 高橋悦史

エキストラの子役には奈良県磯城郡三宅町立三宅小学校の生徒が出演している。

関連項目[]

  • 部落差別
  • 水平社
  • 天皇制
  • 新潮社

外部リンク[]

  • 住井すゑの100年橋のない川について
  • 部落問題研究所
  • (映画版)橋のない川


テンプレート:Lit-stubテンプレート:Movie-stub

Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は橋のない川にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...