風の歌を聴け

ページ名:風の歌を聴け

風の歌を聴け(かぜのうたをきけ)は

  1. 村上春樹の小説。本項で詳述する。
  2. 日本のバンド、オリジナル・ラヴが1994年にリリースした4thアルバム。


テンプレート:文学『風の歌を聴け』 (かぜのうたをきけ) は、村上春樹の第一作となる長編小説。

目次

概要[]

群像新人文学賞を受賞し、1979年6月、文芸誌『群像』に発表。同年、芥川賞上半期の候補作品にノミネートされている。「僕と鼠もの」シリーズの第一作。同名タイトルで映画化もされている。

神宮球場でヤクルトスワローズ戦を観戦中に思い立ち、真夜中1時間ずつ4か月間かけて書いたという、まったくの処女作である[1]。執筆当初の仮題は「ハッピー・バースデイ、そして、ホワイト・クリスマス」で、これは表紙の上部に小さく英語で書かれている。当時の村上春樹と同じく1978年に29歳になった「僕」が、1970年21歳の時の8月8日から8月26日までの19日間の物語を記す、という形をとり、40の断章と、虚構を含むあとがきから成る。

2005年現在、単行本・文庫本を合わせて180万部以上が発行されている。

評価[]

群像新人賞を受賞し出版された当時、出版元になった講談社の編集内部や賞の審査委員からは非常に高い評価を受けると共に、小説として体をなさないという非常に低い評価も受けていた[2]

テンプレート:ネタバレ

ストーリー[]

20代最後の年を迎えた「僕」は、アメリカの作家デレク・ハートフィールドについて考え、文章を書くことはひどく苦痛であると感じながら、1970年の夏休みの物語を語りはじめる。

「僕」は東京の大学の3年生で、故郷の海辺の街に帰省し、友人の「鼠」とジェイズ・バーでビールを飲みながら退屈な時間を過ごしていた。ある晩、「僕」はジェイズ・バーの洗面所で酔いつぶれていた小指のない女の子を介抱し、彼女の部屋で一夜を明かしたことで卑劣漢となじられる。数日後、ラジオのDJから電話で、高校時代のクラス・メイトの女の子からビーチ・ボーイズの『カリフォルニア・ガールズ』をプレゼントされたことを告げられ、そのLPを買いに行ったレコード屋で小指のない女の子と再会する。誤解は解け、やがて親しくなるが、彼女は行き先を告げずに旅に出る。一方、鼠は調子を悪くし、「僕」に何かを相談したがっていたが、なかなか切り出すことができない。鼠は大学をやめて小説を書こうとしていたのだ。再会した小指のない女の子は、旅に出たというのは嘘だと言う。彼女は堕胎してきたばかりだと語り、「僕」とは何もないまま別れる。そして夏休みは終わり、「僕」はバスに乗って東京へ帰る。

「僕」が次の休みに街に戻ったときに彼女の姿はどこにもなく、二度と会うことはできなかった。現在「僕」は東京で暮らしており、鼠は街に住んで小説を書き続けている。時はそのように過ぎてゆき、誰にも止めることはできない。

登場人物[]

僕作中の書き手であり語り手。1948年12月24日生まれ(村上は1949年1月12日生まれ)。大学では生物学専攻。鼠9月生まれ。「僕」と大学入学の年に出会い、チームを組んだ。金持ちだが、金持ちを憎んでいる。愛車はフィアット→トライアンフ。ジェイジェイズ・バーのバーテンダー。中国人。小指のない女の子1月10日生まれ。8歳の時に左手の小指をなくした。双子の妹がいる。レコード店で働いている。高校時代のクラス・メートの女の子高校時代、ビーチ・ボーイズ『カリフォルニア・ガールズ』のLPを貸してくれた。ラジオのリクエスト番組で同曲を「僕」にプレゼントする。1970年3月、大学を病気療養のため退学している。病気の女の子17歳。脊椎の神経の病気で、3年間寝たきりの生活を送っている。病気の女の子の姉妹の看病のため大学を退学している。デレク・ハートフィールドエンパイアステートビルディングから飛び降り自殺した作家。「僕」は文章の多くを彼に学んだ。3人の叔父1人は、デレク・ハートフィールドの本を僕にくれた。その3年後に腸の癌で死亡。1人は、終戦の2日後上海にて自分で埋めた地雷を踏み死亡。1人は、手品師として全国の温泉地を回っている。僕が寝た3人の女の子1人目は、高校のクラスメイト。高校を卒業し、数ヶ月後に別れる。2人目は、地下鉄の新宿駅で出会った16歳のヒッピー。一週間ばかり僕のアパートに居候し、去る。3番目の女の子は、大学の図書館で知り合った仏文科の学生。翌年の春休みに林で首を吊って自殺する。NEBラジオのDJ物語の筋とは特に関係ないが、随所で登場する。

映画化作品[]

概要[]

1981年製作。監督の大森一樹は、村上と同じ芦屋の出身で、中学校の同窓生でもある。原作小説のストーリーをなぞりつつも、神戸まつり事件や神戸行き高速バスの廃止[3]、双子の姉妹や鼠の女や父親など独自のエピソードを加えている。

スタッフ[]

  • 監督・脚本 - 大森一樹
  • 製作 - 佐々木史朗
  • プロデューサー - 佐々木啓
  • 企画 - 多賀祥介
  • 撮影 - 渡辺健治
  • 音楽 - 千野秀一
  • 主題歌 - 「カリフォルニア・ガールズ」ザ・ビーチ・ボーイズ
  • 挿入歌 - ヒカシュー
  • 編集 - 吉田栄子
  • 録音 - 中沢光喜
  • 鼠の映画・原案 - 8ミリ映画「土掘り」(杉山王郎・作)より
  • 鼠の映画・音楽 - 曲・演奏ヒカシュー
  • TVの音声 - 「彼らは廃馬を撃つ」(角川文庫版)ホレス・マッコイ著常盤新平訳より

キャスト[]

  • 僕 - 小林薫
  • 女 - 真行寺君枝
  • 鼠 - 巻上公一
  • ジェイ - 坂田明
  • 鼠の女 - 蕭淑美
  • 三番目の女の子 - 室井滋
  • 旅行センター係員 - 広瀬昌助
  • 当り屋・学生風の男 - 狩場勉
  • 当り屋・柄の悪い男A - 古尾谷雅人
  • 当り屋・柄の悪い男B - 西塚肇
  • 精神科の先生 - 黒木和雄
  • ディスクジョッキー - 阿藤海

声の出演

  • 野沢那智
  • 小原乃梨子
  • 玄田哲章
  • 庄司真由美
  • 内田修

関連項目[]

註[]

  1. ただし、村上は陽子夫人の「つまらない」という感想に従って、頭から全体的に書き直している。村上春樹『「これだけは、村上さんに言っておこう」』朝日新聞社、2006年、141-142ページ。
  2. 村上春樹『村上ラヂオ』新潮社、2003年。
  3. 神戸-東京間の高速バスが運行開始されたのは1971年の4月からであり、原作小説の設定時期である1970年にはまだ存在していない。

テンプレート:村上春樹ru:Слушай песню ветраth:สดับลมขับขาน

Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は風の歌を聴けにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...