船原長生

ページ名:船原長生

船原 長生(ふなはら ちょうせい、1953年12月10日 - ) はアメリカ在住の日本人の映画監督、映画プロデューサーである。兵庫県加古川市出身。本名は「ふなはら おさお」と読む。


目次

来歴[]

  • 1970年代、1980年代にニューヨークで活躍したパンクロックグループ、プラズマティックスのオリジナルベースプレイヤー。
  • 村上龍の原作トパーズの映画化されたトパーズ (東京デカダンス)のプロデューサー
  • 1992年度のサンダンス映画祭のグランプリ受賞作のアレクサンダー・ロックウェル監督の「イン・ザ・スープ」のエグゼクティブ・プロデューサーなどを務める

略歴[]

1969-1975[]

  • 1969年、兵庫県立加古川東高等学校入学
  • 1970年、高校在学中、三ノ宮で中島らも氏、フランス文学者の鈴木創士氏と知り合う。ラジオパーソナリティの谷五郎氏と同じクラス
  • 1972年、日本大学藝術学部映画学科に入学
  • 1974年、渡米、留学生としてシラキューズ大学在籍
  • 1975年、一時帰国。沖縄海洋博で通産省管轄の海洋文化館に勤務。三木首相の同時通訳などのキューレイター及びコンピューター制御のマルチ映像(現てぃんがーら・シアター)のプログラマーとオペレイターを兼ねる

1976-1980[]

  • 1976年、日本大学芸術学部映画学科卒業。再び渡米、サンフランシスコ・アカデミー・オブ・アート、サンフランシスコ・アート・インスティチュート在籍
  • 1977年、ニューヨーク大学大学院 Graduate School of Arts and Science,(Cinema Studies) 修士課程在籍
  • 1978年、ニューヨーク大学大学院に在籍中にパンクロックバンド、プラズマティックスを始めニューヨーク大学大学院中退
  • 1979年、プラズマティックスの全米ツアーに参加する。ヨーロッパ・ツアーに参加。ミュージシャンでグリーンカード獲得、日本人ロック・ミュージシャンとしては歴代2人目
  • 1980年、プラズマティックス脱退

1981-1985[]

  • 1981年、集英社ニューヨーク支局の支局員を始め、村上龍氏、北方謙三氏との交流を始める。彼らの小説の中の登場人物のモデルにもなる
  • 1982年、ブロードウェイ・ミュージカル・Rock 'N Roll! The First 5,000 Yearsのフィナーレの曲を日本人では初めてのブロードウェイ・ミュージカルでの作曲
  • 1983年、音楽プロモーション・ビデオ(PV)制作会社を設立
  • 1984年、CBSレコード(アメリカ合衆国)のレコード会社(現ソニー・ミュージックエンタテインメント)とソロ・アーティスト契約
  • 1985年、CBSレコード契約解約。ニューヨーク市コート・エンプロイメント・プロジェクト(CEP:ニューヨーク市の裁判所で判決の降りた少年の再教育を行う非営利団体)勤務。同時期に映像製作の有志が集まり、ウィークエンド・プロジェクトで短編映画のシリーズ物の制作を始める

1986-1990[]

  • 1986年、ブロードウェイ・ミュージカルでヒット中のタンゴアルヘンティーノのアルゼンチン・タンゴを日本に紹介をする
  • 1987年、映像制作会社Funahara & Associates, Inc.を設立。劇場用本編映画製作を開始する。コネチカット州のベストロン映画製作会社の資本提携会社Integrated Resources Inc (NYSE)のコンサルタントに就任

1990-2000[]

  • 1991年、ブロードウェイ・ミュージカルでトニー賞にノミネートされたタンゴアルヘンティーノ(1986年度ノミネート)とBlack and Blue(1989年度ノミネート)の演出家のクラウディオ・セゴビア氏とへクター・オレゾリ氏演出によるキューバ音楽とダンスのレビュー、ノチェ・トロピカーナのエグゼクティブ・プロデューサーを務める。
  • 1996年、Cable News Network fn (CNN Financial News Network)の人気番組のピナクルのコンサルタントを勤める。世界でも初めての試みであったブロードバンドのインターネットを利用した映像ストリーミングメディアもプロデューサーとしてpseudo.comサイトから映像を配信
  • 2000年、米国日系最大手のプロダクション会社モーション・プラネット社のシニア・プロデューサーに就任。

2000-2008[]

  • 2000年、Digital intermediate (DI)の開発に関わり、ハリウッドの新しいDI規格に参入する
  • 2005年、映画芸術科学アカデミー公認の日本語のブロガーとなる
  • 2007年、プレミアム・ケーブル・テレビ大手、HBO (えいちびーおー、Home Box Office、ワーナーブラザーズ傘下)のコンサルタントに就任する

DCI (Digital Cinema Initiatives, LLC)の会員、ICG (International Cinematographers Guild Local 600/アメリカ映画撮影監督協会)の会員、The Society of Motion Picture and Television Engineers (SMPTE)米国映画テレビ技術者協会の会員などを努めて、ハリウッドの映画産業のデジタルシネマ推進に貢献をする

現在、ジャズ・ピアニストの菊地雅章氏のドキュメンタリー映画、および自主制作の長篇本編作品を数本製作中

作品歴[]

劇場映画:[]

プロデューサー - 映画作品[]

(1980年) (1990年)(2000年)

  • Sons (1989) (製作総指揮)
  • The Houseguest (1989) (プロデューサー)
  • ラッフルズ・ホテル (1989) (アソシエイト・プロデューサー)
  • デッドロック (1990) (プロデューサー)
  • イン・ザ・スープ 夢の降る街 (1992) (製作総指揮)
  • トパーズ (東京デカダンス)(1992) (プロデューサー)
  • Dark Voices (2001) (プロデューサー)
監督 - 映画作品[]
  • Dark Voices (2001)


そのほか劇場映画作品以外に短編映画、音楽ビデオ、テレビCMなど日本、欧米での製作は200本以上の作品に及ぶ。

製作 - 短編映画[]

(主な作品)(1980年) (1990年)(2000年)

  • Unbeatable (1985)
  • THE HOUSEGUEST, featuring John Cale and Zoe Tamerlaine (1986)
  • ニューヨークシティ・マラソン 、 村上龍原作・脚本(1986)
  • CACOPHONY, LONESOME HITMEN FROM MONTANA 第2ドイツテレビ(1988)
  • COCKROACH ALARM IN SPANISH HARLEM(1987)
  • Dead End (1992)
  • WAR (1999)
  • WIDGET(1999)
監督 - 音楽ビデオ[]

(主な作品)

  • ベイビー!逃げるんだ(1983)(忌野清志郎RCサクセション)初期の本格的な大がかりな海外ロケのミュージック・ビデオ
  • I AM SIAM (1984) American Video Awards受賞
  • RUN D.M.C.(1985) MTV Special Event at the Rits, New York Cityでのディレクター。ラップミュージックをメインストリームの音楽として紹介する。
俳優 - 映画作品[]

(1980年) (1990年)(2000年)

  • だいじょうぶマイ・フレンド (1983)
  • デッドロック (1990)
  • イン・ザ・スープ (1992)
  • 13 Moons (2002)
その他 - 映画作品[]

(1990年) (2000年)

  • ウェディング・バンケット (1993) (soundtrack supervisor)
  • Somebody to Love (1994) (special thanks)
  • Американская дочь (Russia) (1995) (production consultant)
  • Kyoko (2000) (production consultant)
  • 13 Moons (2002) (still photographer)

外部リンク[]

  • 公式サイト
  • imdb
  • pseudo映像発信サイト
  • 菊地雅章
Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は船原長生にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...